OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■3870 / 親投稿)  診ていただけますか
□投稿者/ なかじま -(2011/08/13(Sat) 05:24:52)
    私は38才の男で、下の歯が、
    通常 3 2 1 1 2 3 のところが、生まれつき3 2 1 2 3 となっています。

    10代のころ、なにかの原因で右下2が前にずれて
    右上1と2は圧迫されて動揺する様になりあいだが空き虫歯になって
    20年近く前に上右1と2を抜髄。
    右上1は差し歯になり、右上2はレジン?で修復しています。
    この過程で右下2からの圧迫も、おそらく右上1と2の移動で気にならなくなりました。
    ただ、右上2の中身はキレイに治っていない(これは後知恵での憶測)様で
    右上2の上方の歯茎にニキビ様のハレが有り
    そこからウミが出たことがありました(今は出ません)。
    ただ、機能的な問題を感じた事はありません。
    また、右上1の差し歯はとても頑丈で何も問題はありませんでした。
    ここまでは、数年前の話です。

    仕事上のストレスで歯ぎしりをしていた様ですが、
    一人暮らしという事もあり自覚する事が出来ませんでした。
    (ひさしぶりに泊まりにきた友人の指摘による自覚)
    ある日突然、噛み合せに異常を感じて上下の前歯が接触して
    右上2、左上1と2と3のレジン?は接触の衝撃でつめてもすぐに取れてしまい、
    特にとても頑丈だった右上1は大きく動揺して差し歯は取れて、
    つけ直す事を年間に1回から2回くらい繰り返す様になりました。
    右上1に衝撃を与えたくないので、前歯でかじる事を極力避けたりしています。
    そうするとやや動揺も収まりますが徐々に前に飛び出した位置で安定(固定?)してきていて
    右上1だけ並びが悪いのです。
    わたしの希望は、
    噛み合せの異常から動揺して、やや収まりながらも前に飛び出してきた右上1。
    これの並びを整えること。出来れば、より動揺が収まればさらに良い。
    右上2の再根管治療。取れたレジンの修復。
    矯正専門医の範囲を超えていると思いますが、診ていただけますか。

引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3871 / ResNo.1)  Re[1]: 診ていただけますか
□投稿者/ 晝間康明@自宅 -(2011/08/15(Mon) 14:06:29)
http://www.hiruma.or.jp
    ご質問いただきありがとうございます。
    また、夏期休暇中につき回答が遅れて申し訳ありません。

    > わたしの希望は、
    > 噛み合せの異常から動揺して、やや収まりながらも前に飛び出してきた右上1。
    > これの並びを整えること。出来れば、より動揺が収まればさらに良い。
    > 右上2の再根管治療。取れたレジンの修復。
    > 矯正専門医の範囲を超えていると思いますが、診ていただけますか。
    >

    ご質問の内容は、下顎前歯の先天欠如、叢生の改善は矯正歯科治療の範囲、再根管治療、レジン修復は一般歯科治療の範囲と思われます。また、年齢的に歯周病の進行による歯の動揺も疑われます。
    当院では、矯正歯科医、一般歯科医で包括的歯科治療、歯科衛生士による虫歯と歯周病予防を行っておりますので現状の改善及び長期的な管理も含めて対応可能と思われます。

    すでに当院初診の御予約をいただいているようですので実際にお口の中を拝見して具体的な治療法をご説明させていただきます。

    取り急ぎ回答とさせていただきますがご不明な点があればお気軽にお尋ねください。
引用返信
■3872 / ResNo.2)  Re[2]: 診ていただけますか
□投稿者/ なかじま -(2011/08/15(Mon) 17:22:19)
    > すでに当院初診の御予約を 〜 〜 〜

    はい、予約しました。
    よろしくおねがいします。

解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3867 / 親投稿)  親不知と矯正
□投稿者/ 西本ゆいか -(2011/08/02(Tue) 21:20:58)
    今私は、矯正治療を受けているのですが、右下に親不知が埋まっているのですが、だいぶスペースがあいてきたので、少しずつその歯が出てきています。
    そこでなんですが、歯は生えてくるときにそれにあわせて顎も大きくなっていくときいたのですが、これから親不知が歯茎からでてこようとすることで顎が大きくなる可能性はありますか?
    ちなみに私は現在22歳です
    なぜか今日きがついたら右のエラの先端辺りに痛みがあり、もしかすると顎の成長なのかな?と心配です。
    すごく痛いわけではないのですが、さわると少し痛む感じです。
    午前中にその痛みに気がついてから、現在もさわると痛みはあります。
    でも、その親不知の出ているところをさわってみても歯には痛みを感じないので親不知が原因ではないのかな?と思ったりもします。
    これは顎の成長による痛みなのか、顎の大きさは変えられないのに無理に歯が歯茎から出てこようとして起こる痛みなのか・・・もしくはそれ以外の原因があるのかしりたいのですが、このようなことをどこに訊けばいいのかもよくわからなかったものですからこちらに質問させていただきました。

    では、お手数ですがお返事の方よろしくお願いいたします。


引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3868 / ResNo.1)  Re[1]: 親不知と矯正
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2011/08/04(Thu) 09:37:12)
http://www.hiruma.or.jp/
    西本ゆいか様
    いつも御質問ありがとうございます.晝間康明@ひるま矯正歯科です.

    早速ですが回答します.

    下顎骨の成長は手足の成長と時期が似ていますので手足が長くなり身長が高くなる時期をすぎるとあまり変化しない(大きくならない)と考えられます.
    特に女性の身長の伸びが止まる時期は13〜15歳頃ですので,現在の西本さんの年齢で顎骨が成長しているすなわち親知らずの萌出とともに顎骨が成長しているとは考えにくいでしょう.

    また,親知らずではなく第2大臼歯が生えて来るタイミングは10〜15歳くらいですので,歯の萌出とともに顎骨が成長してくると考えられますが,親知らずは顎骨の成長が終わってから萌出するパターンが多いので真っ直ぐ萌出できなかったり埋伏して抜歯の対象となる事が多いのです.

    現在の右のエラの痛みの原因は定かではありませんが,あまり気にしなくて良い症状ではないかと考えます.

    参考になれば幸いです.

引用返信
■3869 / ResNo.2)  Re[2]: 親不知と矯正
□投稿者/ 西本ゆいか -(2011/08/06(Sat) 10:33:59)
    返信ありがとうございました。
    とても参考になりました!!

解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3550 / 親投稿)  上小臼歯低位
□投稿者/ さらさ -(2008/09/29(Mon) 20:47:17)
    メールセミナーありがとうございます。大変感慨深く読ませていただきました。
    私は右上小臼歯低位のために矯正を始めました。
    低位であることに気づいてはいましたが特に生活上支障がなかったので、
    十年以上低位の状態にあったと思います。
    しかし親知らずが生えることで歯並びが乱れてきたので歯科受診したところ
    低位にある歯は矯正によって引っ張り出せるということで治療を始めました。
    右上の親知らずを抜き、低位の歯が出てくるだけのスペースをあけるような
    矯正をして(他の歯も矯正しながら)一年九ヶ月たち、
    いよいよ低位の歯を引っ張り出しているところですが
    三ヶ月たっても低位にある歯が出てこないので、
    主治医の先生に治療方針を変更したいと言われてしまいました。
    精密検査の結果や変更後の治療方針はまだ聞いていませんが
    十年も低位にあった歯がたった三ヶ月で移動するものなのでしょうか?
    その場で考えられる治療方針をいくつか聞きましたが
    一番納得できないのが低位にある歯を抜いて開いたスペースを閉じるというものでした。
    右上小臼歯先欠なのに抜きたくなかった右の親知らずを抜いてしまって、
    さらに歯を抜くのは耐えられません。
    他にはインプラントを使って低位にある歯だけを引っ張り出す、
    などなどまだ手段はあるようですが…。
    改めて治療方針を聞いてみないと今は何も決められませんが
    治療方針によってはセカンドオピニオンも考えたほうがいいのでしょうか?
    ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

引用返信

▽[全レス7件(ResNo.3-7 表示)]
■3553 / ResNo.3)  Re[3]: 上小臼歯低位
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2008/10/01(Wed) 18:27:18)
http://www.hiruma.or.jp/
     <歯根膜が見えているからといって癒着していないとは限らない>
     その通りです。CTであればともかく、通常のレントゲンはフィルムを舌と歯の間に入れ口の外から照射しますので、像は頬舌方向にしか写りません。したがって、基本的には歯根の近遠心部の歯根膜像しか見えませんので、頬側か舌側にスポット的にアンキローシスが起きていたら、レントゲン的には分かりません。(アンキローシスの診断はレントゲンだけではなく、打診音や動揺の有無など総合的に診て判断します。)
     <顎間ゴムの使用方法にも問題があった>
     さらささんの矯正上の詳細が分かりませんので何とも言えませんが、通常使う顎間ゴムの目的は別のところにありますので、その使用時間の多寡が低位歯の移動(挺出)に関係するとは考えにくいところです。
     <仕事が忙しく栄養状態が良くなかった>
     どの程度の期間、どの程度栄養状態が悪かったのか分かりませんが、歯の移動は歯牙周囲組織における生物力学的な組織変化によるもので、忙しく働けるぐらいの栄養状態がその歯牙周囲組織に悪影響を与えるとは思えません。ちなみに、明らかに過栄養と思われる人の歯がドンドン動くということも経験していません。
     <それまで何の努力もしないのは悔しい>
     特にアドバイスすることは何もありませんが、一言アンキローシスについていえば、動かそうとすると厄介な代物ですが、移動する必要のない一般歯科治療においてアンキローシスは大きな問題ではなく、異常が起こらないかぎり放置するだけです。したがって、より適切なコメントなりアドバイスを得ようとしたら、歯科大学病院の然るべき科で精査してもらうことでしょうか。
     以上ですが、埋伏歯を牽引(移動)した一連の経過写真が手元にありましたので、個人的なHPにアップしてみました。参考にして下さい。
    http://homepage.mac.com/hiruma_tokio/homepage-2/PhotoAlbum31.html
引用返信
■3554 / ResNo.4)  Re[4]: 上小臼歯低位
□投稿者/ さらさ -(2008/10/01(Wed) 21:30:21)
    コメントありがとうございます。
    主治医の先生の診断と治療方針を聞いてみて、納得いかなければセカンドオピニオンを受けたいと思います。
    ひるま先生とのやりとりで自分のおかれている状況がだいぶ客観的に見られるようになりました。
    冷静に診断と治療方針を聞くことができるかと思います。
    主治医の先生ともこんなやりとりができれば、もっと安心して治療が受けられるような気がします。

    この度は突然の相談にもかかわらず詳しく説明を頂き、大変助かりました。
    ありがとうございました。

引用返信
■3555 / ResNo.5)  Re[5]: 上小臼歯低位
□投稿者/ さらさ -(2008/10/01(Wed) 21:38:30)
    解決済みをチェックするのを忘れました。
    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信
■3865 / ResNo.6)  Re[6]: 上小臼歯低位
□投稿者/ さらさ -(2011/06/18(Sat) 22:18:12)
    2008年に質問させていただいたさらさです。
    パソコンが壊れてしまったために以前のパスワードがわからなくなっていしまい、再度登録させていただきました。

    その後の報告です。
    主治医の先生と相談を重ね、セカンドオピニオンを受けることなく治療を進めております。
    上小臼歯低位にあった歯はスポット的な骨性癒着であるということがわかりました。
    様々な選択肢がありましたが、その骨性癒着を抜歯はせずに剥がし(ぐらぐらさせてという感じ)、あるべき位置に持っていくという
    私にとって満足のいく結果となりました。
    抜歯していないので歯の色は他の歯と変わらず、まるで元からそこにあったかのようです…。

    主治医の先生が様々な選択肢を考えて下さったこと、根気強く様々な方法を試してくださったこと、大変感謝しております。
    そして主治医の先生と自分の希望を率直に伝えながら、根気強く話し合いを重ねていくという経験は他の治療にも活かせる気がします。

    このような機会を下さったひるま先生に大変感謝しております。
    本当にありがとうございました。


解決済み!
引用返信
■3866 / ResNo.7)  Re[7]: 上小臼歯低位
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2011/06/20(Mon) 09:10:24)
http://www.hiruma.or.jp/
    御報告頂きありがとうございました.
    現院長の晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    当時の回答は私の父である前院長が対応させていただきましたが,父は現在,臨床の場を退き衛生士学校で教育を行なっております.
    父の回答がお役に立てた事,さらささんが矯正歯科担当医との関係を悪化せずに満足な治療を受ける事ができた事を大変嬉しく父の事を誇りに思います.
    私も父のように矯正歯科治療に悩まれる多くの方のお役に立てるように回答を続けます.
    これからは綺麗になった歯並びを維持するために丁寧な歯ブラシと歯科医院での定期的なメインテナンスを行なって下さい.
    立川の診療室よりさらささんの健康を祈念しております.
    取り急ぎお礼まで
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-7]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3863 / 親投稿)  外科手術後の状態について
□投稿者/ #1090 -(2011/06/13(Mon) 10:12:54)
    2011/06/13(Mon) 10:13:17 編集(投稿者)

    昼間先生はじめまして。

    年度末に下顎前突の手術を受け(SSROで下顎のみ9mm)、3ヶ月強経過しました。
    しかし、正直、前歯で物がかめるようになった事以外に全くいい事がなく、
    4月から社会人になったばかりなのですが、毎日不安だらけの生活を送っています。
    気になっていることが二点あり、質問させて頂きたく思います。

    一点目は審美的な問題です。
    ・余った肉、たるみで頬・口元がしまりの無い感じ
    ・逆に口元が出たように見えてしまう(周りにはやはり口元出た?と言われます…)
    が気になっております。自分は男なので多少顎が出ている方がよく見えてしまって。
    上の歯が出ているというよりも上唇が出ているように見えます。
    矯正装置のせいもあるのかもしれませんが
    手術時間が短かったこともあり、腫れ自体はあまりなく、ほぼ完璧に引いたと思います。

    1.これは年単位で馴染んでくるものなのでしょうか(たるみや余った肉は消えるのか)?
    2.また多少の後戻りによってこの傾向が改善されるということはあるでしょうか?
    3.改善方法はありますでしょうか?(筋肉を鍛える、痩せる、等)

    そして、それ以上に現在気になっているのは渇舌です。
    プレゼンなどきちんと呼吸して大きな声をだす際はまだましなのですが、
    普通の声の大きさで会話するときになめらかに話せないことがあります。
    舌が回りづらく、1ブレスで話せる長さが減ったな、という印象です。
    「がんばって」しゃべらないと変になってしまいます…。

    現在感じでいるのは以下の二点です。
    ・筋肉がたるんでいて動かしにくいのでは?
     →顎を手で押さえながらだとしゃべりやすい、ゴムかけしていた方が安定してしゃべりやすい
    ・房に対して舌が大きくて動かしづらい
     →下顎前歯が下がったことよりも、下顎奥歯と舌の横の間のスペースが無くなって窮屈、という印象です。
    とくに母音のaiueoの「e」の時、奥歯で舌を噛んでしまいそうになります。
    舌先自体はきちんとスポットの位置にあります。

    1.下顎の移動による筋肉の弛緩などによって、話しづらくなることはあるでしょうか?
      また、筋肉が馴染んでくることによって改善される可能性はありますでしょうか?
    2.舌のトレーニングで舌の幅が狭くなったり、この状態が改善される可能性はあるでしょうか?

    見た目かしゃべりどちらかでも良くなってくれればまだ楽なのですが、
    両方とも悪くなってしまったようでくじけてしまいそうになる時があります…。
    どうしても行きたい会社で、必死に努力して頂けた内定なので絶対に諦めたくなくて、なんとか一日一日やっています。
    脈絡の無い長文になってしまったかも知れませんが、ご回答頂けたらと思います。
    東京に住んでいるので、時間が出来たら一度診て頂こうかなとも考えています。
    よろしくお願いいたします。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3864 / ResNo.1)  Re[1]: 外科手術後の状態について
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2011/06/14(Tue) 14:41:02)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんにちは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    大変な御苦労をされて外科矯正を行なったのに治療結果に対して不安にならている心中お察しします.
    微力ながら回答により不安が改善されれば嬉しく思います.

    回答するにあたり非抜歯による矯正治療で現在も矯正装置を装着し動的治療期間(術後矯正)であると考えてお答えします.

    > 一点目は審美的な問題です。
    > ・余った肉、たるみで頬・口元がしまりの無い感じ
    下顎骨を後退したばかりなので軟組織が余っている状態と思われます.
    開咬量が増え(大きく口を開けられるようになり),ある程度の固いものも噛めるようになると徐々に軟組織は引き締まってきます.
    年齢的にも新社会人と言う事から20代前半で適応能力は高いと思われますので,まずは特別な対応をせず経過を観て頂いて良いでしょう.

    > ・逆に口元が出たように見えてしまう(周りにはやはり口元出た?と言われます…)
    上下顎前歯が唇側に傾斜している骨格性下顎前突症のケースでは,下顎骨を後退させた事で口唇の突出感は残るかもしれません.
    もし非抜歯の矯正治療であれば抜歯の矯正治療によりスペースを確保して前歯を後退させる事で改善できるかもしれません.
    既に抜歯しているのであればオトガイ部の後退が強いのかもしれませんのでオトガイ形成術が必要かもしれません.

    > 1.下顎の移動による筋肉の弛緩などによって、話しづらくなることはあるでしょうか?
    >   また、筋肉が馴染んでくることによって改善される可能性はありますでしょうか?
    > 2.舌のトレーニングで舌の幅が狭くなったり、この状態が改善される可能性はあるでしょうか?
    >
    下顎の後退量が9mmとかなり後退した症例だと思われ,舌も大きく低位舌であった可能性が高く,現在は下顎の後退に舌が適応しきれておらず話しにくい状況だと思われます.
    実際の術後の口腔内では上顎歯列の内側にある口蓋部分に空間があり,そこに舌を挙上させる事で口腔内の狭さを感じにくくなります.まずは舌を上顎口蓋側に挙上させるように意識すると良いでしょう.それでも舌房の狭さを感じるようであれば舌縮小術(舌を小さくする手術)を行なう事もありますが極めて稀です.

    外科矯正では,上下顎骨の位置関係が急激に変化するため舌や頬などの軟組織が適応するまでにある程度の時間がかかり,当院の患者さんも質問者さんと同じような不安を持つ事があります.その様な場合は同様の説明をし時間の経過とともに改善していますので安心して下さい.一般的に外科手術から半年経過すると噛む力や軟組織のたるみがとれてきますのでまずは経過を観てみましょう.
    矯正担当医も同様の経験は積んでいるはずですので,担当医に質問して頂くとより正確な答えを得る事が出来て多くの不安は解消するでしょう.

    以上,参考になれば幸いです.

引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■3860 / 親投稿)  不安
□投稿者/ かーる -(2011/05/21(Sat) 14:13:57)
    はじめまして。現在上顎前突で歯列矯正中のかーると申します。

    今回は不安な事があって質問させて頂きました。
    私は現在上下左右の4番の抜歯をしての矯正でもうすぐ2年になります。
    治療期間は2年半となっています。
    いろんな方の矯正ブログやコミュニティなどを見ていると2年にもなると前歯は大分下がり、きれいな口元になっているのをよく見かけます。

    しかし私の場合はまだまだ前歯が唇にのっかり、口を閉じるのにもきつく、しゃべっていると口が疲れた状態になります。
    そしてこれは私の感覚なのですが、今の状態になってから肩こりがひどくなってしまった気がするのです。

    抜歯跡は右が1ミリもなく左がまだ3ミリくらいあるのですが本当にこれだけの隙間で更にたった半年でキレイに下がるのか、日々不安に押しつぶされそうになります。
    以前に「ちゃんと前歯は下がりますか?」と質問したのですが「大丈夫」といってもらえたのでそれ以降は何も言わなかったのすが、さすがに知識のない私でもあと半年でどこまでキレイになるのか不安になってしました。

    そこで質問です。

    @矯正歯科の先生方は、もし自分的には納得のいく治療が達成できても患者さんから「〜な不調があるんですが・・・。まだ口が閉じづらいのですが・・・。自分的には納得してないのですが・・・。」などの意見を言われた場合ちゃんと患者さんの意見も考慮してくれるのでしょうか。
    Aまた肩こりなど、原因は歯のせいにあるのかはわからないが、肩こりがどんどんひどくなっている、歯並びのせいですか?などの憶測などの質問などをしても大丈夫なんでしょうか。
    Bもし、抜歯矯正で失敗した場合前歯を下げる方法は他にあるのか?

    知識がないぶん、私なんかが口出ししていいのか・・・と思ってしまい、いつも不安を打ち明けられず調整を終えてしまします。
    ほとんど愚痴のようになってしまい申し訳ありません。
    質問に答えて頂けたら嬉しいです。

引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3861 / ResNo.1)  Re[1]: 不安
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2011/05/22(Sun) 20:20:28)
http://www.hiruma.or.jp/
    御質問頂きありがとうございます.
    早速ですが質問にお答えします.

    > @矯正歯科の先生方は、もし自分的には納得のいく治療が達成できても患者さんから「〜な不調があるんですが・・・。まだ口が閉じづらいのですが・・・。自分的には納得してないのですが・・・。」などの意見を言われた場合ちゃんと患者さんの意見も考慮してくれるのでしょうか。

    患者さんの希望に対応するように努力はすると思います.
    しかし,現在抜歯スペースが平均で2ミリしか残っていないと言う事であれば,今後の前歯後退量も2ミリが精いっぱいと思われます.ただしこれは質問者さんの骨格の限界かもしれませんので矯正歯科医の力量ではどうにもならず,それ以上の後退を希望されたとしても希望に沿えないかもしれません.

    > Aまた肩こりなど、原因は歯のせいにあるのかはわからないが、肩こりがどんどんひどくなっている、歯並びのせいですか?などの憶測などの質問などをしても大丈夫なんでしょうか。

    質問する事は大丈夫ですが,一般的に歯並びや矯正歯科治療と肩凝りの因果関係は明確ではありません.

    > Bもし、抜歯矯正で失敗した場合前歯を下げる方法は他にあるのか?
    もし萌出している親知らずを抜歯していないのであれば,萌出している親知らずか大臼歯などを抜歯して前歯を後退させる事は可能かもしれません.ただし,治療期間がかかる事とインプラントアンカーやヘッドギアなどの補助的な装置が必要となる可能性があります.
    その他には,外科手術により前歯を後退させたり,オトガイを形成して側貌に対する相対的な前歯の位置を後退させる事も可能です.ただし美容外科となるため保健適応外となる可能性が高く経済的な負担が大きい事,体に対する侵襲が大きい事が問題です.

    私どもの医院では通院されている患者さんから色々な質問を受けていますので,質問者さんの主治医も患者さんから質問を受ける事自体不快に感じる事は無いはずです.ただし,患者さんの質問の中には医学的に無理な事や負担が大きすぎて勧められない治療法を希望される事もありますので,その際には希望に添えない理由を説明して納得していただいています.
    まずは主治医に勇気を持って質問されると良いでしょう.
    なお,患者さんが多く来院されている医院では質問がしにくい場合もあると思いますので,事前に主治医からの説明を希望するので時間を作って欲しいと受付に伝えておく事をお勧めします.

    以上,参考になれば幸いです.

引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索