OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■3808 / 親投稿)  (削除)
□投稿者/ -(2010/11/12(Fri) 03:09:37)
    この投稿は(投稿者)削除されました
引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■3809 / ResNo.1)  Re[1]: 歯列矯正中止について
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/11/12(Fri) 10:38:21)
http://www.hiruma.or.jp/
    おはようございます.晝間康明@ひるま矯正歯科です.

    現在,過蓋咬合を非抜歯で治療中と言う事ですが,この治療方針ですと一般的には上下顎前歯が唇側に傾斜して過蓋咬合を改善しますので口元が突出する事はあっても引っ込む事は無いはずです.
    にもかかわらず3年半治療が経過した状態で,
    >それは、歯を後ろにひっこめすぎると口元がさびしい(老けたような)印象になるかもしれない、と医師から言われたことです。
    >現在も小鼻の横にへこみがあり、担当医も今後治療を続けていくとよりさびしい印象になるかもしれない、という意見を頂きました。
    と言う意見が出た経緯が良く理解できません.
    また,歯の移動により口元は変化しますが小鼻の横のへこみは鼻骨と頬骨のバランスにより変化しますので通常の矯正治療による歯の移動ではほとんど変化しません.したがって現在tanaさんが感じられている小鼻の横のへこみは矯正治療と関係ない可能性もあると考えます.

    以上の様な前提で御質問にお答えします.

    >非抜歯の場合、歯は元の位置に戻るのでしょうか?
    >(元の位置には戻らなくても、(噛み合わせが)安定した位置になるでしょうか?)
    リテーナーを使わなければ元の位置に近い状態に戻る可能性は高いです.
    しかし,親知らずを抜歯していたり,治療期間が3年半経過しているので装置を外してみないと何とも言えません.

    >あと、過蓋咬合の治療で(数ミリでも)面長になるのでしょうか?
    一般的に過蓋咬合の患者さんの骨格は,下顔面部が小さい(顔が短い)ので多少下顎骨が回転した方がバランスが良くなりますが,回転はあまり起きませんので面長になる事はほとんど無いでしょう.
    逆に,下顔面が長い方は矯正治療により下顎骨が回転し,より面長になるので矯正歯科医は注意しながら治療を行ないます.それでも従来の矯正治療では回転を防ぐ事は困難でしたが,現在ではインプラントアンカーを使用して大臼歯の挺出を抑制する事である程度コントロールできる様になってきていますが確実ではありません.
    また,矯正装置を外すと歯並びは元に戻るかもしれませんが回転してしまった状態は戻らないため面長になっているのであれば大きな改善は期待できないと思います.

    記述の内容から,治療方針や治療経過に不安がありますので,治療を中止する前に矯正治療経験が豊富な矯正歯科医の元でセカンドオピニオンを受ける事をお勧めします.
    セカンドオピニオンを受ける際には,初診時の資料をできるだけ借りてお持ち頂く事をお勧めします.
    なぜなら初診時に過蓋咬合だったのか,面長であったのか,小鼻の横にへこみが無かったのかなど治療開始時の状態を確認する事が現在までの変化を知る上で重要だからです.客観的な事実として変化が確認されれば,その変化が矯正により起きたのか,加齢により起きたのかなど原因が判り,適切な対応策が見つかるからです.

    また,インターネットで「歯を抜くと口元が下がり過ぎて老け顔になる」と記載されている事があるようで,他の方からも質問を受けますが抜歯した患者さん全て老け顔になると言う事はありませんので御安心下さい.個人的には非抜歯矯正を売り込むための殺し文句のように使われているセールストークのようなものと感じています.

    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信
■3810 / ResNo.2)  (削除)
□投稿者/ -(2010/11/13(Sat) 01:26:27)
    この投稿は(投稿者)削除されました
引用返信
■3811 / ResNo.3)  Re[3]: 歯列矯正中止について
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/11/13(Sat) 09:26:55)
http://www.hiruma.or.jp/
     おはようございます.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
     早速ですが御質問にお答えします.

    > ・どうすれば面長にならなくてすむのでしょうか。
     面長になるのは矯正治療による大臼歯の挺出により下顎骨が下方に回転する場合,大臼歯を後方に移動した場合に大臼歯が圧下されず楔のように働き下顎骨が回転するからです.
    この回転は,咬む力が弱い方や非抜歯による矯正治療で大臼歯を頬側に拡大した場合や遠心移動した場合に起きやすいと考えています.
    したがって大臼歯の挺出が主な原因であればインプラントアンカーにより大臼歯を圧下させれば改善できるかもしれません.
    現在でもインプラントアンカーを使用しているとの事ですが,これは親知らずを抜歯したスペースに歯を移動させるために使用していると思われます.インプラントアンカーから大臼歯を圧下させる力を中心に作用させれば改善する可能性がありますがインプラントアンカーの種類や位置を変更しなくてはならないかもしれません.
     また,非抜歯による影響であれば治療方針を抜歯に切り替えて拡大した歯列弓の幅を元に戻し,後方(遠心)に移動した大臼歯を前方(近心)に移動しながらインプラントアンカーを利用して大臼歯を圧下する事で改善できるかもしれません.しかし,これから治療期間が長くかかってしまうので慎重な判断が必要です.
     最終的な判断は何が原因で面長になった(下顎骨が回転した)かを確認しなくてはならないので,初診時のセファロと現在のセファロを重ね合わせを中心としてできるだけ多くの資料を比較する必要があります.

    > ・しっかりと噛めていない為か、咬筋が衰え
    > エラが無くなってしまいました(以前は顔が長方形でした)
    > しっかりと噛めるよう咬筋を発達させるには、
    > 矯正中止(以前までの歯並び/噛み合わせ)にするのと、
    > 治療を最後までして新しい噛み合わせにするのと、どちらが良いでしょうか。
    矯正治療により咬めなくなると咬筋が萎縮する症例があるようです.
    以前,学会で「舌側矯正の患者さんは治療中に咬めなくなる傾向が強いので咬筋が萎縮する」と発表していたものを見た事があります.
    したがいまして,きちんとした噛み合せを作る事で咬筋の萎縮も回復する可能性があると考えます.
    しかし,現在の治療方針がきちんと咬める方向で進行しているかわかりませんので,治療を中止した方が良いか継続した方が良いか判断できません.

    これまでの質問の内容からネット上の対応では限界があると考えます.資料を準備されセカンドオピニオンのための診察を受けられる事をお勧めします.

    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信
■3813 / ResNo.4)  Re[4]: 歯列矯正中止について
□投稿者/ tana -(2010/11/14(Sun) 04:05:14)

    大変参考になりました。丁寧にご回答頂き本当に有難う御座いました。
    もう一度セカンドオピニオンを検討してみます。

解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3801 / 親投稿)  顎の梅干について
□投稿者/ カオリ -(2010/10/28(Thu) 11:04:11)
    はじめまして、カオリと申します。

    9歳の娘が開咬により矯正中です。
    寝る時だけ装置を付けています。
    取り外し式のタングガード付きもので、同時に顎を広げています。
    今は上だけにつけています。
    7歳の時からしており、酷い開咬になる前から始めました。
    今は殆ど問題はなく、歯並びはキレイです。
    上4本が永久歯、下4本が永久歯。今は下の5本、6本目が抜けています。
    一見キレイですが、まだ前歯の咬み合わせが浅いようで矯正は続けています。

    矯正は順調かと思うのですが私が気になっているのは顎の梅干のことです。
    いつも顎に梅干が出来ています。
    矯正の先生は、これは治らないといいます。
    何故出来るのか自分なりに色々調べました。
    皮膚の距離が足りなくて?常にオトガイ筋が引っ張られていると思うのです。
    娘の横顔を見るとあまり顎がありません。
    恐らく下顎は後ろに下がっているのだと思います。
    矯正の先生は少し回転しているともおっしゃっていました。

    これは遺伝だからしょうがない、おかあさん気にしすぎ。
    といわれるのですが、9歳、せっかくこの時期に矯正しているのですから
    顎の発達を利用して、顎を前に出すことは出来ないのでしょうか?
    (受け口の人は引っ込めますよね?その逆です。)
    咬み合せは良いので下顎だけ前に出たらおかしなことになるのでしょうか?

    下顎はこれから成長するようですが、同年代の子を見てもしっかり顎はあります。
    Eラインまでは流石にないですが。

    何故下顎が後退しているのか、これも色々調べた結果、
    遺伝もあるかもしれないですが、
    口をポカンとしているからではないかと思いました。
    というか、開咬の原因であると考えるのですが、
    舌の位置が下がっているからだと考えています。
    口うるさく言っても、タンスポットの位置に出来ません。
    矯正の先生には、お母さん口うるさく言いすぎと言われてしまいます…。
    口を開けていても鼻で呼吸出来ていると思います。
    しかし、睡眠時では口呼吸かと思います。
    なのでポカンXというものを購入して、起きている在宅時にはつけさせています。

    口うるさい母なのかもしれないですが、一生の顔を左右する問題ですので
    努力でどうにかなるのなら頑張りたいのです。
    (と言っても、私が頑張ってもしょうがないのですが…。)

    最悪、大人になって外科手術か、もしくは抜歯するしかないのでしょうか?
    それとも下顎の成長を、前に出るかどうか見守るしかないでしょうか?
    今の時期に何か出来ることはないかと思い、相談させていただきました。
    (ちなみに矯正装置をつけて口を閉じるとかなり梅干になります。)
    ちなみに今通っている矯正歯科ではMFTはありません。

    お忙しいとは存じますが、お返事お待ちしております。
    どうぞよろしくお願いいたします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3802 / ResNo.1)  Re[1]: 顎の梅干について
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/10/29(Fri) 20:03:26)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんにちは,晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    お子様のために矯正治療について良く調べられており敬服致します.
    私の回答が少しでもお役に立てば光栄です.

    オトガイ部に出来る梅干しは,口唇閉鎖時の緊張感により起ります.原因は上下顎前歯が唇側に傾斜して口唇を閉鎖する時に出来る緊張感,下顔面骨格(鼻の下から顎の先端にかけて)に対して下顔面軟組織(唇の長さ)が不足してる事で起きる口唇閉鎖時の緊張感,またこれらの要因が両方とも認められる事で起きている場合があります.

    具体的には下の点がオトガイ部に出来る梅干しの原因です.
    >皮膚の距離が足りなくて?常にオトガイ筋が引っ張られていると思うのです。
    >娘の横顔を見るとあまり顎がありません。
    >恐らく下顎は後ろに下がっているのだと思います。

    したがいまして,御推察のように上下顎の前歯を後退し,下顎骨を反時計方向に回転成長させさせ下顔面高を短くする事が出来ればオトガイ部に出来る梅干しは改善できるでしょう.

    しかしながら,現在の医学では下顎骨の成長方向に僅かな変化を与える事は出来ても,大きくしたり小さくしたり回転させたりと複雑な動きを思うようにコントロールする事は出来ません.ちなみに受け口の人の顎を引っ込めているように見えるチンキャップですが,あまり効果が無いので現在ではほとんど使われなくなっています.

    結論としては,現在の矯正歯科治療(動的治療)後は経過観察を行ない,オトガイ部の梅干しが気になるようであれば抜歯による矯正治療で上下顎の前歯を後退させ口唇閉鎖時の緊張感を改善する事が最も確実な方法です.成長期に上下顎の前歯を後退させると成人に比べて大きく口元が後退する症例が多いので治療のタイミングを逃さなければかなりの効果も期待できます.それでも,オトガイ部の梅干しが取れないようであれば成人になってから美容外科処置で対応する必要があります.

    医療には出来る事と出来ない事があります.
    出来ない事を無理して行なう事で新たな負担が生じる場合もありますので専門家の意見に耳を傾けて頂ければ幸いです.

    以上,取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信
■3803 / ResNo.2)  Re[2]: 顎の梅干について
□投稿者/ カオリ -(2010/10/29(Fri) 21:10:30)
    お忙しい中、早速のお返事感謝致します。
    なるほどとても良く分かりました。
    やはり抜歯しかないのですね。
    しかし、口の中はキレイに歯が並んでおり、
    噛み合わせも問題ない中での抜歯となると、
    ただ梅干の為だけの抜歯ということになりますね。
    抜歯だけでは済まないでしょうし、ワイヤーもかけることになりますよね。

    それですと成人してからの美容外科対応の方がリスクが少ない気がします。
    いずれにしても、顎の成長を待つしかなさそうですね。
    とにかく顎が前に出るようにきちんと口を閉じるようにするように致します。
    (口を開けていると、下顎が後退してしまう例があるようなので)

    長年悩んでいたことがこんなにすぐに答えを頂け、本当に感謝致します。
    出来ないという事が分かっただけでも、私にとっては大変な成果です。
    ありがとうございました。

解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3799 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ fk -(2010/10/07(Thu) 05:43:32)
    セミナー拝読させていただきました、有り難う御座いました。
    実は今イタリアにて歯科医より矯正治療を薦められており、年齢50歳で今さら矯正となると動かした歯が弱くなるのではないかとても不安であり、今現在は支障も痛みも無いためどうしたものか迷っております。
    ワイヤーを使っての矯正で約1年半を要するとの事、まずは現在生えている親知らずを3本抜き、口蓋を広げるワイヤーをまずいれ広げその後歯を動かすという段取りだそうです。
    親知らずを抜くだけでほかの歯を抜かないで歯をきれいにそろえることは出来るのか?
    また動かした歯が治療終了後定着するのか?
    50歳という年齢歯問題ではないのか?この年齢で歯を動かすというのは歯茎を弱めることにならないか?など悩んでおります。
    このまま矯正をしなくても今現在は特に不自由を感じてはいませんが、確かに前歯が少し段違いで、左側の歯はうまく上下が噛み合ってはいません、歯科医が言うにはこのままきれいに噛み合っていないままほって置くと歳を行けばいくほど歯茎が緩んできて前歯が今少し出ているのがますますひどくなり、問題が起きる可能性があるとの事。
    今問題が無くとも将来を考えると今からでも矯正をするべきなのかどうか、50歳で歯は再び定着するものなのか、また親知らずを抜くだけできれいな歯並びは出来るのでしょうか、アドバイスをいただけないでしょうか。
    どうぞ宜しくお願いいたします。
    

引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3800 / ResNo.1)  Re[1]: 成人の矯正について
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/10/08(Fri) 08:15:11)
http://www.hiruma.or.jp/
    おはようございます.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    休診日が入り回答が遅れて申し訳ありません.
    早速ですが質問にお答えします.

    前提として,永久歯列に対する矯正治療の最も効果的な年齢は12〜20歳頃ですので効果的な年齢は超えていますが,健全な歯周組織と歯があれば矯正治療は可能です.
    しかし,歯並びが悪い状態で数十年が経過していますので完全に健全な歯周組織や歯である事は稀ですので矯正治療開始前,治療中のう蝕や歯周病に対する注意深い治療や管理が必要です.
    また,年齢が高ければ高いほど歯の移動には時間がかかり,場合によっては動かない歯があるかもしれないので事前に充分な診査・説明を受けて治療に臨まれる事をお勧めします.

    >親知らずを抜くだけでほかの歯を抜かないで歯をきれいにそろえることは出来るのか?
    症例によっては可能です.
    具体的には,デコボコや歯の重なりが少なくて歯列を少し広げられるくらい歯を支える歯槽骨の幅や唇のバランスに余裕がある場合です.
    ただし,顎骨に完全に埋まっている親知らずを抜いても顎骨内のスペースはほとんど増えないので,その様な症例では小臼歯などの抜歯も必要になります.

    >動かした歯が治療終了後定着するのか?
    デコボコや歯の重なりの原因が除去されていれば治療後も安定します.
    しかし,10代,20代の方に比べて後戻りはしやすいと感じていますので治療時間をじっくりかけて歯の移動を精密に行なう事をお勧めします.

    >このまま矯正をしなくても今現在は特に不自由を感じてはいませんが、確かに前歯が少し段違いで、左側の歯はうまく上下が噛み合ってはいません、歯科医が言うにはこのままきれいに噛み合っていないままほって置くと歳を行けばいくほど歯茎が緩んできて前歯が今少し出ているのがますますひどくなり、問題が起きる可能性があるとの事。
    >今問題が無くとも将来を考えると今からでも矯正をするべきなのかどうか
    日本人の平均的な歯の喪失の始まりは50歳です.
    これは,これまで治療したり気がつかなかった歯周病が顕著に現われて,歯を抜かざるを得ない状況になるからです.また,歯が1本抜けるとその周りの歯に負担がかかるために周りの歯も抜けていき,加速度的に喪失歯数は増加しブリッジや入れ歯に代わっていきます.さらに歯が抜けるスピードをます修飾的な因子として歯並びや噛み合せの悪さがあります.したがって現在問題が無くても(不自由を感じていなくても),専門的に診て問題があるようであれば矯正治療をして改善をする必要があると言えます.しかし,前述したように成人の矯正では成長期の矯正治療と異なり注意しなければならない点が多々ありますので事前に矯正治療を行なう上でのメリットデメリットを充分に説明して頂き御自身で理解してから矯正治療を始めるようにして下さい.

    以上,取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3795 / 親投稿)  矯正中ですが・・・
□投稿者/ 困ったさん -(2010/09/27(Mon) 22:44:56)
    現在、矯正中で、1年3ヶ月経過しました。先日、先生からそろそろ仕上げに入りたいが、下の歯が1本多いのでここで1本抜歯したい。了解してくれといわれました。最初の説明では八重歯があったので上の歯を2本抜くだけでいいと言われ、なんとかここまで進んできました。私から見たらもうこれで治療が終わってもいいとさえ思えるほどキレイになりました。
    なのにまたここで抜歯?
    ・・というのも、この1年、矯正治療自体が私にとってかなり辛い治療で・・装着初日から救急車で搬送されたり、口内炎・頭痛・噛み合せ不合による歯痛で涙涙の日々でした。やっとここまできたのに、いまさらまた抜歯は限界です。
    私は年齢的にも、もう自分の歯は抜きたくないと思っています。
    また抜くくらいならここで治療をやめたいと何度も先生に相談もし、訴えてきましたが、もう抜く以外の方法はない、今矯正をやめるのはもったいない、抜く意思が決まったら来院してくださいといわれてしまいました。他の病院に相談に行っても同じでしょうか。
    止めたくても装置をはずしてもらえないのは辛いです。

引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■3796 / ResNo.1)  Re[1]: 矯正中ですが・・・
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/10/01(Fri) 13:59:45)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんにちは,晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    学会出席のため休診しており返信が遅れて申し訳ありません.
    早速ですが,御質問にお答えします.

    抜歯と言うのは親知らず(第3大臼歯)の抜歯でしょうか?
    それ以外の歯の抜歯ですと矯正治療の仕上げの段階で抜歯をすると言うことは極めて稀です.
    また,第3大臼歯以外の抜歯ですと抜歯して出来た歯列内のスペースを閉鎖するための歯の移動が必要となるため,今後も歯を移動する矯正治療(動的治療)の期間が必要になると思われます.
    抜歯が必要であるのならばなぜ仕上げの時期に抜歯が必要なのか,抜歯後にどのような方針で治療を進めるのか,今後の治療期間歯どのくらいかかるのか,抜歯以外に方法が無いのかなどを十分に説明してもらい理解されてから抜歯を行なう事をお勧めします.
    また,上記のような治療の進め方は矯正歯科専門の歯科医師ではあまり行なわない進め方です.もし,現在の担当医が矯正歯科専門の歯科医師でないのであれば他の矯正歯科専門医院や矯正歯科専門の医師の意見を聞くセカンドオピニオンを受けた方が良いでしょう.
    セカンドオピニオンを受ける際は,現在の医院で採得した治療開始時の資料(X線写真,口腔内写真,顔貌写真,模型,治療計画書など)があると良いので現在の担当医に貸出を依頼する事をお勧めします.なお,セカンドオピニオンをしたいと言うと気を悪くする主治医もおりますので担当医の性格なども考慮して御判断下さい.

    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい.
引用返信
■3797 / ResNo.2)  Re[2]: 矯正中ですが・・・
□投稿者/ 困ったさん -(2010/10/03(Sun) 11:01:29)
    返信ありがとうございました。

    抜歯と言うのは親知らず(第3大臼歯)の抜歯ではなく、下の前歯から右へ3本目の歯です。笑うと見える位置ですしその後ろの歯は治療して銀歯のため抜いて隙間を詰めたくありません・・
    当初1年半くらいで矯正治療は終わると聞いていたのに、1年3ヶ月たった今仕上げの段階で抜歯をしたいと言うことです.
    ひるま先生のおっしゃるっとおり、抜歯後は歯列内のスペースを閉鎖するための歯の移動が必要となるため,今後まだ1年は矯正治療に時間が必要になるとも言われました。私的にはもう精神的にきつくなっています。
    担当医の先生のお話だと当初は 抜歯は必要ないと思っていたが、やはり時間がかかりそうなので、抜歯したほうが早く済むからと言う理由だそうです。他の治療法も聞いてみましたが、もう抜歯以外の方法も無い・・親知らずを抜く方法もあるが大変だから、もしそうするなら他の歯科で抜いてきてといわれました。
    矯正歯科専門の歯科医師だと思って通院してきましたが・・・セカンドオピニオンを受けた方が良いでしょうか.
    先日その話を相談した時、先生はかなり焦っておられたのでセカンドオピニオンをしたいと言うと気を悪くすると思われるので悩みます。


引用返信
■3798 / ResNo.3)  Re[3]: 矯正中ですが・・・
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/10/05(Tue) 13:07:04)
http://www.hiruma.or.jp/
    晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    御質問にお答えします.

    > 抜歯と言うのは親知らず(第3大臼歯)の抜歯ではなく、下の前歯から右へ3本目の歯です。笑うと見える位置ですしその後ろの歯は治療して銀歯のため抜いて隙間を詰めたくありません・・

    下顎の真ん中から3番目の歯だとすると下顎右側犬歯となります.
    犬歯は,萌出してくるタイミングが遅いので捻じれたり頬側に転位して生えて来るので抜歯したくなりますが,エナメル質が厚く歯根も長く最後まで残る歯なので抜歯の適応となりにくい歯です.私は1症例だけ下顎の犬歯抜歯症例の経験がありますが,これは犬歯の神経が死んでしまった失活歯だったからです.
    また,右側のみの抜歯となると下顎歯列の正中が右側にズレたり,右側と左側で歯数が異なり,さらに上顎と下顎でも歯数が異なるのできちんと咬めなくなる恐れがあります.


    > 矯正歯科専門の歯科医師だと思って通院してきましたが・・・セカンドオピニオンを受けた方が良いでしょうか.
    > 先日その話を相談した時、先生はかなり焦っておられたのでセカンドオピニオンをしたいと言うと気を悪くすると思われるので悩みます。

    矯正歯科専門でも技術や経験に差がありますので特別な事情があるのかもしれませんが,これまでの御質問の内容からは担当医の先生がどのような計画をお持ちになっているか想像が出来ません.出来れば何軒かの矯正歯科専門医院でセカンドオピニオンを受ける事をお勧めします.セカンドオピニオンを受ける際は,セカンドオピニオンを受けてくれるかどうか事前に電話で確認して予約する事をお勧めします.
    もし,今後の主治医との関係を心配されるようであれば主治医には知らせずにセカンドオピニオンを受ける事も可能なはずです.

    少しでも良い対応策が見つかる事を願っておりますのでがんばって下さい.
    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-3]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■3793 / 親投稿)  外科手術について
□投稿者/ ぎん -(2010/08/10(Tue) 21:47:56)
    小学生の頃から出っ歯があります。今までにも矯正については勧められたことはあったのですがなかなか踏み出せず、30半ばにして矯正専門医に相談に行った次第です。そこで治療に関して外科治療を取り入れるか否かの決断をしたうえで治療を開始することになり、迷っています。そこで、先生のご意見も伺わせていただければと思いメールさせていただきました。

    【症状】
    歯及び顎の大きさは大きい、顎の位置は上下とも前方(上下顎突出)、空隙歯列弓、ガミースマイル
    自覚症状として、口の突出感、ガミースマイルは自覚あり気にもしているものです。口のが閉じにくいという自覚はありませんが、無意識に口唇を引いているようには思います。また唇を閉めていても上の前歯が下唇に食い込んで少しだけ前歯の先端が唇から覗いています。

    治療に関して
    ◆自費治療
    上下とも2本ずつの抜歯。口の突出感は少し軽減される。歯茎の見え方も少なからず改善される。
    ◆外科治療
    術前矯正では今より出っ歯にさせる。そのうえで上顎の骨を切る手術と上の左右1本ずつ(計2本)の抜歯。術後矯正で調整。上下と本数は同じではないが、調整によりかみ合わせは良くなる。

    という説明でした。実際の治療例も見せていただきましたが、やはり外科治療を施した症例の方が効果があり、保険適応になる事も含め魅力的でした。しかしながら、こちらで既に手術をされたの投稿を拝見すると、やはりデメリットも気になるところです。

    外科治療の方針で、
    @上下の歯の本数が異なる事になることで将来的に問題はないのか(親知らずは既に抜歯済みです)
    A顎の手術は上だけになるだろうとの事でしたが、(既投稿例を見ると上だけというのはあまりない?)有り得るのか?
    B術前に今より出っ歯させるというのが気になる点です。(骨を切った後のかみ合わせの調整なので分かるといえば分かるのですが)

    先生の治療経験から外科治療の方法に関してご意見をいただけるとありがたいです。
    お忙しい所恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3794 / ResNo.1)  Re[1]: 外科手術について
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/08/11(Wed) 09:31:23)
http://www.hiruma.or.jp/
    おはようございます.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    早速ですが回答いたします.

    > ◆自費治療
    > 上下とも2本ずつの抜歯。口の突出感は少し軽減される。歯茎の見え方も少なからず改善される。
    上下顎前突の治療では,一般的に上下を抜歯してスペースを確保し,上下顎前歯を後退させる事で口唇の突出感の改善が可能です.
    したがいまして,上記方針は上下顎前突の治療としては妥当だと考えます.また,より上下顎前歯を後退させたりガミースマイルを積極的に改善させるためにはインプラントアンカーの使用が必要ですが効果は症例により異なるため正確な診断が必要です.

    > ◆外科治療
    > 術前矯正では今より出っ歯にさせる。そのうえで上顎の骨を切る手術と上の左右1本ずつ(計2本)の抜歯。術後矯正で調整。上下と本数は同じではないが、調整によりかみ合わせは良くなる。
    たぶん,非抜歯で矯正治療を開始して上顎前突をより強くして,上顎の小臼歯を抜歯しながら前歯部の歯槽骨を上方かつ後方に移動して上顎前突とガミースマイルをの改善を行なうWasmund法(ワスムンド法)を選択されたのだと思われます.しかし,上記方針のようにWasmund法単独の外科手術は当院ではあまり選択しない方針です.下顎を抜歯しない事で下顎前歯が後退しなくなり,結果的に上下顎前歯の後退量が減少し上下顎前突の改善ができません.もし上顎をWasmund法を行なうのであれば下顎も抜歯し上下顎前歯を充分に後退して下顎骨は手術により前方に移動するでしょう.下顎骨を前方に移動する事でオトガイ部が前方に移動しEラインが前方に移動するので相対的な口唇の突出感の改善が可能となります.
    当院の治療例>上下顎前突は実際に上記の治療法を行なっています.
    http://www.hiruma.or.jp/html/ue_shita.htm

    > 外科治療の方針で、
    > @上下の歯の本数が異なる事になることで将来的に問題はないのか(親知らずは既に抜歯済みです)
    理想的には,上下の歯の本数は同じ方が良いです.しかし,それを越えるメリットがある場合には抜歯本数が異なっても問題ありませんが,術後の予測模型などにより充分な説明を受け理解されてから治療を開始する事をお勧めします.特に下顎の非抜歯では,下顎最後方臼歯(第2大臼歯)の奥側が歯肉に埋伏したり,動的治療後に前歯部の叢生が後戻りする場合が多いのでこれらの問題点について説明を受けておくと良いでしょう.
    繰り返しになりますが,下顎が非抜歯はいけないと言う事ではありませんので御注意下さい.

    > A顎の手術は上だけになるだろうとの事でしたが、(既投稿例を見ると上だけというのはあまりない?)有り得るのか?
    あまり一般的ではないので,下顎前歯を後退させずに上下顎前突が充分に改善するか確認した方が良いでしょう.
    下顎の手術が出来ないなどの何か特殊な状況があるのかもしれません.

    > B術前に今より出っ歯させるというのが気になる点です。(骨を切った後のかみ合わせの調整なので分かるといえば分かるのですが)
    一般的に外科矯正が必要なほど上下顎骨のズレがあっても人間の本来持つ適応能力で顎骨のズレを補正するような位置に歯が移動しています.術前矯正ではこの自然な補正を一旦リセットし上下顎骨の理想的な位置に歯を並べるため,上顎前突の症例ではより上顎前歯が唇側に傾斜したり,下顎前突の症例では下顎前歯が唇側に傾斜して下顎前突になる事が往々にして起ります.これは,外科矯正を選択する上で我慢して頂かなければならないところです.
    ちなみに外科矯正が普及し始めたばかりの頃(約30年前)は術前矯正を行なわずに,外科矯正を行なってから術後矯正で改善をしていました.しかし,その治療後に問題が残る症例が多く,現在のように術前矯正で充分に歯を並べてから手術を行なう流れになっています.この様な問題を私たちの先輩である矯正歯科の皆さんが症例報告などで発表して頂いた事で現在のような流れになり,治療結果は問題無いものとなっています.
    インターネットを見ると「術前矯正なしですぐに手術をします」といった喧伝をする医院がありますが,本当かどうかは怪しい所ですし治療結果も非常に心配です.術前矯正による上顎前突になる御心配は理解できますが,大切な事は矯正治療後に何十年もつきあう歯並びの仕上がりですので,通常のプロセスに沿った治療を受ける事をお勧めします.

    これまで悩まれてきた歯並びの矯正治療に対する様々な不安,心中お察しします.
    矯正治療は,方針を決めてから結果が出るまでに数年はかかるため,方針の決定には充分に時間をかけ担当医と話合って下さい.そして,方針が決まったら担当医を信じて一生懸命通院する事で良い治療結果を得る事が出来ます.

    私たちの回答が少しでもお役に立てば嬉しく思います.

    以上,取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい.
    (8/12〜15まで夏季休暇とさせて頂いておりますので回答が遅れる可能性があります)
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索