OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■3770 / 親投稿)  (削除)
□投稿者/ -(2010/06/23(Wed) 23:18:20)
    この投稿は(投稿者)削除されました
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3771 / ResNo.1)  Re[1]: 娘の歯科矯正について
□投稿者/ 昼間康明@外出先 -(2010/06/24(Thu) 09:17:31)
http://www.hiruma.or.jp
    2010/06/24(Thu) 09:38:04 編集(投稿者)

    こんにちは、外出先からの回答となります。
    ご質問の内容の診断であれば、I期治療で前歯部の下突咬合・開咬合を改善し、その後成長が終了するまで経過観察を行い、II期治療で抜歯を行い前歯を後退させながら両突歯列を改善する方針は充分に理解できます。
    しかし、現主治医を充分に信頼する為にもセカンドオピニオンを受ける事は良い事だと思います。新潟〜長岡であれば多くの信頼できる先生がいらっしゃいますのでご紹介が可能です。質問者さんのご住所をメールでご連絡いただければ、お近くの矯正歯科医をご紹介させて頂きます。

    当院では、年間で平均300名近い患者さんが矯正治療のご相談に訪れますが、多くの方が抜歯による矯正治療を望んでおりませんので質問者さんのお気持ちは充分にお察しいたします。しかし、抜歯をしなければ治らない症例がほとんどで、そのような症例を抜歯せずに治療すると、治療後に元通りになってしまったり治療開始前より状態が悪くなる事も少なくありません。それでも、営利目的の矯正歯科医院では非抜歯治療が特殊な技術であるかのように喧伝し、患者さんに被害を与えています。このような患者さんはかなりの数に上ると予想しており、当院ではおよそ1割の方が他院での矯正治療後の再治療です。お嬢様にそのような負担をさせない為にも安易な非抜歯の治療法を選択せず、信頼できる矯正歯科医の長期的な管理の下治療に臨まれる事をお勧めします。

    では、メールをお待ちしています。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3767 / 親投稿)  子供の反対咬合の治療法を教えてください
□投稿者/ 山道 -(2010/06/08(Tue) 10:49:48)
    反対咬合の10歳の息子の事で、ご相談したいと思います。よろしくお願い致します。1年前に床矯正という治療法を知り、時期的に遅いながらも、今年3月まで住んでいた宮城県で床矯正治療を約1年続けてまいりました。この春、引越しに伴い、新たに新潟市内の床矯正歯科医院で診ていただき、治療の続きをお願いしたのですが、断られてしまいました。
    息子の場合、下顎の成長が著しいので、歯並びがどうこうではなく、骨格の問題だというお話で、床矯正で反対咬合は治せたとしても、上の歯が出っ歯になるだけです。新潟大学に紹介状を書くので、新しい治療法を探してみては、と言われました。宮城では、まず奥歯のかみ合わせのずれを修正するために、上顎を広げる装置を付け、奥歯のかみ合わせを治しました。上の前歯はすきっ歯状態です。
    次の段階として、上顎を前に成長させるための型取りに入る予定になっていましたが、引越しが決まったので、次の型取りは新潟で・・と思っていたので、治療を断られて困惑しています。諦めきれず、もう1軒床矯正歯科医院を訪ねたのですが、結果は同じ。治療を始める時期が遅すぎました。私の知識不足で、息子に負担をかけてしまい、本当に申し訳ない気持ちです。今まで良い方法だと思っていた床矯正治療では歯が立たない・・でも、何とか前向きな方法を探したい・・ひるま先生、期間が長くかかることは覚悟しています。具体的にどんな治療方法があるのか、どんな可能性があるのか、最終的に顎の骨を切らなくちゃいけないのか、教えていただけないでしょうか?
    新潟は初めての土地なので、歯科医院も分からず心細い思いをしています。申し訳ありませんが、治療を引き受けてくださる先生をご紹介願えないでしょうか?
    それとも、紹介状を持って、新潟大学へ行ったほうが良いのでしょうか?
    大学の内部のことは全く分からず、不安もあります。いずれにせよ、親も知識をつけなければ・・ひるま先生のメールセミナーで勉強させていただきます。


引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3768 / ResNo.1)  Re[1]: 子供の反対咬合の治療法を教えてください
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/06/09(Wed) 08:43:06)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんにちは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    御質問頂きありがとうございます.
    御子息の矯正歯科治療について混乱されている心中お察し致します.

    矯正治療には,取り外しの出来る可撤式矯正装置と固定式の矯正装置があり床矯正装置は可撤式矯正装置の一種ですが,可撤式矯正装置の特徴として細かい調整が出来ない,装置を使わないと効果が現われないため治療効果が不確実になると言う問題があります.したがって,一般的には固定式の矯正装置の方がきちんとした治療が可能となります.しかし,固定式の矯正装置は材料費用が高かったり,接着する技術や時間が必要であるため矯正歯科専門の医師が主に扱います.近年,床矯正を使用する一般歯科医が増えているのは良く治ると言うよりもこの様な背景があるからと推察しています.

    また,現在御子息は下顎骨の成長が旺盛な時期(身長がぐんぐん伸びる時期)にあり,可撤式矯正装置でも固定式矯正装置でも成長のコントロールはほとんど出来ません.もし,宮城の主治医の元で治療を継続したとしても同様です.
    従いまして,新潟に転居され訪れた歯科医院では床矯正を含む現在の治療方針では成長のコントロールが出来ないために床矯正の継続を辞退され,治療方針の変更を勧められたのではないかと考えます.

    私は新潟大学矯正歯科に9年おりましたので,新潟大学矯正歯科の矯正歯科治療の質の高さや方針を良く理解しております.まずは,新潟大学を受診しこれまでの治療経過を説明し,出来れば外科矯正を避けたい事を伝えて下さい.その結果,どのような治療方針が現代の矯正歯科において最も良い治療方針か説明してくれるはずです.
    もし,新潟大学矯正歯科の検査結果が外科矯正を回避できないと診断された場合に床矯正にこだわり外科矯正を闇雲に回避する方針は御子息の負担ばかり大きくなり治療結果は満足いかないものとなる可能性もあるので御勧めできません.
    新潟大学矯正歯科を受診する際に,晝間康明に勧められたと伝えて頂いて構いませんのでぜひ受診して下さい.

    以上,参考になれば幸いです.

引用返信
■3769 / ResNo.2)  Re[2]: 子供の反対咬合の治療法を教えてください
□投稿者/ 山道 -(2010/06/10(Thu) 19:20:36)
    お忙しい中、お返事いただきましてありがとうございます。
    固定式矯正装置と可撤式矯正装置の違いを教えていただき、今までの疑問が解けました。お恥ずかしい話ですが、床矯正の特徴を良く理解しないまま、使い続けていたのだと思います。
    床矯正に出会う前、息子の歯並びは、みなさんが付けているような固定式の矯正装置で治る、と簡単に考えていた私です。最初に息子を診ていただいた矯正歯科医院で「18歳ぐらいになったら、顎の骨を切るしかないです」と告げられて、外科治療ありきの矯正方針を聞かされ、青くなって帰ってきたのを覚えています。
    今思えば、その先生の率直なご意見だったのでしょう。
    もう1軒話を聞かなければ、と向かった矯正歯科医院で「手術しなくても大丈夫ですよ」と教えていただいたのが床矯正だったというわけです。
    難しい症例なのは説明していただきましたが、今できる最善の方法と思い、治療を始めた次第です。
    新潟に来て、今までの治療を断念することになり、それは残念ですが、同時に息子には適さない治療だったということが分かりました。何がいいのか見極めたい・・今の率直な気持ちです。今まで知識がなかったばっかりに右往左往してきましたから。親として、もう少し勉強します。

    ひるま先生、ご報告が遅れましたが、きのう、主人が急きょ休みが取れたので、息子を新潟大学矯正歯科へ連れて行きました。
    新患担当のベテランの先生に診ていただき、治療方針や費用の説明、今後の対応など丁寧に文書で説明していただきました。レントゲンや口腔内写真、模型の型どりなどの検査を行い1日目は終了しました。
    息子の場合、セクショナルアーチを上下に取り付け、反対咬合が治るまで、期間として1年ぐらいの治療を続け、反対咬合の改善後、全ての永久歯が生え揃った時点で、安定した良好な咬合であれば、治療は終了とのことです。
    その後、成長とともに反対咬合が出てきた場合、リテーナーを使うと説明うけました。外科矯正の話はでませんでしたが、結果的に必要であれば仕方がないと理解しています。




引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3764 / 親投稿)  矯正のやり直しについて
□投稿者/ mana -(2010/05/31(Mon) 22:10:58)
    2008/1/31 に質問をさせていただいたものです。

    その後順調に矯正が進み、現在はリテーナーを夜だけ付けています。
    このまま終了という段階で、歯のかみ合わせのズレが発覚しました。

    原因は下顎が短かったため骨延長で前に出したのですが
    戻りがあり、下顎が短くなりました。

    そのため上の歯とかみ合わせがずれ、前歯の上下の間に隙間(上の歯が出っ歯)
    左右のズレもでき、右はかろうじて噛んでいますが
    左は奥歯同士がぶつかり負担が掛かったため、歯槽膿漏になっています。

    現在はぶつかっている箇所を削って、負担を軽くしています。

    現在、矯正歯科から勧められているのは、このまま様子を見る。
    または、手術をしているので、保険しか使えない状況なので
    保険の範囲内でもう一度矯正器具を付け
    戻った下顎の歯に合わせて、上顎の歯を並べる(抜歯要)です。

    不安なのは、矯正のやり直しでもう一度並び替えたとして、きれいに並ぶのか?
    このままの状態で歯がぶつかっていたら、将来影響が出るのか?
    そして、今の矯正の先生が、やり直しということをしたことがないことです。
    いつもは1度できれいに終わるので、このケースは初めてといわれました。

    また混合治療?のことも説明されて,これから自費でやるとなると、
    過去にさかのぼってお金を返す必要があることも聞きました。

    言葉だけではうまく説明できませんが・・・もし矯正途中でなんらかの
    事象によりズレが発生したとしたら、先生なら再度矯正を進めますか?

    ゴールが見えてきたこの段階で、どうしようかとても迷っています。
    回答をよろしくお願いします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3765 / ResNo.1)  Re[1]: 矯正のやり直しについて
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/06/01(Tue) 13:22:09)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんにちは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    以前,回答を担当させて頂いていた晝間登喜男は現在回答を行なっておりませんので現院長の私が回答させて頂きます.

    過去の御質問や回答を読み返すとかなり特殊なケースであったと思われます.
    骨延長だけでなく,下顎骨を前方に移動する外科矯正では後戻りが起きる事があり,この原因によっては再矯正治療を行なう場合,再度手術を行なう場合が考えられます.

    そして,再度矯正治療を行なう必要性についても後戻りの程度によって異なります.
    さらに,矯正治療期間が長かった事から口腔内には歯周病の進行を始めとする加齢変化も起きていると考えられ,再度の矯正治療を行なう事が可能かどうかの判断も必要でしょう.

    抜歯による矯正治療だけであれば,保険の継続は可能と思われますが保険適応外の治療(インプラントなど)が含まれた場合は混合診療となる可能性は否定できません.

    上記のような点から,再矯正治療をするかどうか判断する事は容易ではありませんが,資料を分析し主治医と充分に相談する事は必要でしょう.

    以上,取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信
■3766 / ResNo.2)  Re[2]: 矯正のやり直しについて
□投稿者/ mana -(2010/06/02(Wed) 23:27:53)
    回答ありがとうございました。
    確かに大学病院でも、矯正歯科でも
    特殊で難しいケースとは言われました。

    後戻りは発生しうるケースなんですね。
    実は矯正や手術の失敗で起こったのでは?と
    不安と疑いがあったので、仕方がないケースであったと
    分かっただけでも安心しました。

    矯正の先生が混治療や今後の矯正方針について
    調べてくれることになっています。
    先生自身もすごく迷うケースのようで・・・
    回答が即答できないようでした。

    この先よく相談して、決めていきたいと思います。
    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3756 / 親投稿)  頬のコケ
□投稿者/ FUJI -(2010/04/19(Mon) 21:41:31)
    2010/04/19(Mon) 21:42:01 編集(投稿者)
    2010/04/19(Mon) 21:41:53 編集(投稿者)

    こんばんは
    抜歯矯正して1年半ぐらいなんですが、頬がコケてきました。
    原因は矯正なのでしょうか?
    よかったら詳しく教えてください。
    よろしくお願いします。
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■3758 / ResNo.1)  Re[1]: 頬のコケ
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/04/23(Fri) 10:59:51)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんにちは,晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    研究会出席につき回答が遅れて申し訳ありません.

    では,早速御質問にお答えします.
    矯正歯科治療では歯を移動させ,歯並びを改善します.
    この歯の移動に伴い,唇を中心とした下顔面部軟組織の位置やバランスが変化しますので矯正歯科治療は顔貌にも変化を与えます.
    しかし,あくまでも歯に近接している軟組織(唇から顎の先端(オトガイ部))に対する変化となるため,頬がこけると言う事は一般的では無いでしょう.

    頬がこける場合は,時間の経過とともに起きた加齢変化,全身の体重減少により脂肪減少効果が考えられます.
    一方で,舌側矯正の患者さんに多いようですが矯正装置によりものが噛めなくなってしまい頬の筋肉が落ちて頬がこける場合があると言う学会発表を見た事があります.しかし,当院では舌側矯正自体お勧めしていませんので詳細は不明です.

    現状については担当医に初診時の顔貌写真と現在の顔貌写真を比較するなど資料を使って説明してもらうと良いでしょう.

    以上,参考になれば幸いです.
引用返信
■3760 / ResNo.2)  Re[2]: 頬のコケ
□投稿者/ FUJI -(2010/04/23(Fri) 14:18:41)
    お忙しいところありがとうございます。
    舌側矯正に起こりやすいと言うのはなぜでしょう?
    よかったら教えてください。
引用返信
■3763 / ResNo.3)  Re[3]: 頬のコケ
□投稿者/ 晝間康明@自宅 -(2010/05/31(Mon) 01:10:29)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんばんは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    回答したつもりでいたのですが,サーバーか私の操作でエラーがあったようで回答が掲載されていない事に気づきましたので再度回答させて頂きます.

    私が以前見た学会発表では,舌側矯正治療患者さんの正面の顔貌写真により頬のコケを判断し,治療後に頬がこける傾向を認めたと報告されていました.学会発表の後に論文で報告されていれば詳細を確認できるのですが,論文では報告されていないようですので記憶に間違いがあるかもしれません.

    その発表の考察では,舌側矯正では上顎前歯の舌側に装着された矯正装置により噛みづらくなるので咀嚼回数が減少し咀嚼筋の活動量が減少した事が原因ではないかと報告されていたと記憶しています.

    しかし,その後の報告を見ていませんので,治療後に改善されるかどうかもわかりません.

    以上,参考になれば幸いです.
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-3]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■3757 / 親投稿)  今からでも良い歯並びになりますか?
□投稿者/ 森川 理恵 -(2010/04/20(Tue) 14:45:00)
    はじめまして森川といいます。
    2007年1月より矯正治療をしています。
    現在は装置をつけて最終段階だとおもいます。抜歯の隙間はすべてなくなりました。
    ところが、かみ合わせが深く、上の歯が下の歯の装置が見えない用になっています。
    私が思うに下の前歯が上に上がっていて横からみると下のワイヤーが前歯にかけて上にあがっています。笑ったとき上の歯茎が前より見えるようになっています。
    前々からきになり、先生に言ったら前回から修正するようにしてもらっているのですが、よくなる気配がありません。
    前回以降上の装置が唇に当る位置も下のほうに変わってきている感じがして不安に思っています。
    今後改善されるのでしょうか?
    なお、現在大阪在住で6月に夫の転勤で東京に引っ越すので、現在のクリニックからの紹介のところでなく自分の納得のいくところに転院も視野に入れ検討しているところです。


引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3759 / ResNo.1)  Re[1]: 今からでも良い歯並びになりますか?
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/04/23(Fri) 11:18:48)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんにちは,晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    研究会出席につき回答が遅れて申し訳ありません.

    では,早速御質問にお答えします.
    なお,質問の内容がデリケートですができるだけ具体的に回答した方がわかりやすいと考え,質問者さんの口腔内の状況を下記のように推察して,治療方針を述べております.しかし,実際に診察すると状況が異なる場合も多く,治療方針が全く異なる可能性もある事を御理解の上読み進めて下さい.

    御質問内容から,元々上顎歯列が下顎歯列に対して前方にある上顎前突(いわゆる出っ歯)の改善を目的で矯正治療を行なわれたのではないかと推察します.
    そして,現在の状況は上顎歯列が依然前方に位置しているために上顎前歯が下顎前歯を覆う過蓋咬合を呈しているようです.

    この様な症例では,抜歯スペースがあれば抜歯スペースを利用して上顎前歯を後退させて過蓋咬合を改善する事が可能ですが,既に抜歯スペースが閉鎖している事から上顎歯列全体を後方に移動し,さらに前歯を歯肉の中に戻す圧下が必要と考えます.
    この様な移動は,通常の矯正治療では困難でインプラントアンカー等の特殊な固定源が必要になる可能性が高いと考えますが,使用が可能であれば改善は可能であると考えます.

    また,上下顎骨の前後的なズレが非常に大きい場合には,治療方針を外科矯正に切り替えて対応する事も可能です.

    一方で,気にされている変化がごく僅かなものであれば,矯正装置の装着位置(ブラケットポジション)の変更やワイヤーの調整で改善する可能性もあります.

    以上,想像できる範囲で治療方針を列記させて頂きましたが,初診時の状態と現在の状態,骨格的な要素や歯や歯周組織の状況によって方針が異なる症例と思われますので一度診察させて頂いた方が良いでしょう.

    当院での初診相談予約は下記ページから可能です.
    https://plus.dentamap.jp/netuser/?id=37

    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があれば改めて御質問下さい.
    参考になれば幸いです.


引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索