OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■3705 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ 匿名希望 -(2010/03/03(Wed) 00:40:14)
    子供(2人)の矯正のことで悩んでいます

    <10才 男の子>
    上前歯が舌のほうに少し傾いていて過蓋咬合のようです。歯は気にならない程度に並んでいます。すべての歯が永久歯です。詳しい検査はまだしておりません。

    初診相談に行った先生の話では、奥歯の噛み合わせが少しずれているとのことで、下の前歯が見えるように奥歯のずれを治す目的でブラケット、庄矯正での治療が考えられるとのことです。

    <9才 女の子>
    上の歯2本が八重歯です。混合歯列です。詳しい検査はまだしておりません。

    初診相談に行った先生の話では、第1期治療でヘッドギア、顎機能装置EOA、庄矯正などで奥歯のずれを改善し、第2期治療でブラケットによる八重歯の治療。おそらく抜歯の可能性とのことです。


    自分でもいろいろネットで調べました。
    小児矯正から始めることできれいな仕上がり、後戻りが少ないなどよい情報を見ると積極的な考えになるのですが、庄矯正は危険とか書かれているページをみると、顎の成長をコントロールして悪影響はないものか不安もあります。
    2人とも、矯正治療はしたほうがいいと考えておりますが、小児の時期から始めたほうがいいのか、成長が止まってから始めたほうがいいのか悩んでおります。
    子供たちは、矯正をがんばると言っています。

    先生ならこのようなケースでは、どうお考えになられますか?
    アドバイスよろしくお願いいたします

引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3710 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 晝間康明@自宅 -(2010/03/04(Thu) 21:00:53)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんばんは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    本日は休診日につき,自宅から回答させて頂きます.

    ・御長男の治療について

    御長男はすでに全ての歯が永久歯に生え変わって第二大臼歯まで萌出した状態なのでしょうか?
    第二大臼歯は一般的に12歳臼歯とも呼ばれ12歳前後に萌出する真ん中から数えて7番目の歯で最後の永久歯です.

    矯正治療では,第二大臼歯のコントロールも必要となるため,矯正治療期間中に第二大臼歯の萌出が期待できない状態で治療開始する場合は注意が必要です.また,男児は12〜15歳頃に成長のピークを迎え,上下顎骨の位置関係が変化します.したがって,今の時期から治療を開始するのは特別な理由がない場合には少し早いのではないかと考えますので担当医に確認する事をお勧めします.

    ・御長女の治療について

    お兄さま同様に,II期治療開始までは少し時間があるようですが,上顎の大臼歯が何らかの理由で前方に移動してきてしまっているのであればその状態を改善する目的でヘッドギアを使用したI期治療を行なう方針は理解できます.

    しかしながらお二人とも,床矯正を使用する理由が不明です.
    ブラケットを将来的に装着するのであれば,床矯正をする必要はないのではないかと感じます.

    矯正歯科医の中にはとりあえず何でもやってみようと考えるタイプの医師と,確実に効果のある治療を選択して行なおうと考える医師がおります.
    私は,矯正装置が患者さんにとって肉体的な負担や経済的な負担を与えるものであると考えているので,適切な治療時期と最小限の装置によって治療をする事を第1に考えておりますので後者のタイプであり,現在の質問者さんの主治医は前者のタイプのように感じますので意見が異なるのかもしれません.

    しかし,治療開始前に治療方針の絶対的な正解は分からないため,最終的には歯科医師の話を聞いて患者さんが納得して治療を開始する他ありません.

    明確な回答は出来ませんでしたが,今治療をしなければならない理由と永久歯が完全に生え揃って成長が安定してから治療をする場合の違いを主治医からきちんと説明して頂き,説明に納得されてから治療を開始する事を御勧めします.

    以上,取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があれば改めてお尋ね下さい.
引用返信
■3712 / ResNo.2)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ 匿名希望 -(2010/03/04(Thu) 23:03:23)
    休診日にもかかわらず、早速のお返事ありがとうございます

    この先、どのくらい顎の成長があるのかわからないのに、装置をつけて成長をコントロールすることに不安がありました
    装置をつけることでの子供の苦痛も気になりました
    第一段階の治療だけで終われば費用が安くすむと思い、あせっていた部分もありました
    先生のご回答を拝見させていただき、二人とも中高生ぐらいからの矯正のほうが子供の負担、期間も短く治療できるのではないかと感じました
    先生の医院が近ければ是非診てもらいたいのですが、新幹線にならないといけないぐらい遠方なので、信頼できそうな別の医院にもう一度相談に行ってみようと思っております
    何が一番いいのか早く答えをだそうと悩んでいましたが、心に余裕がもてました
    本当にありがとうございました

解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3699 / 親投稿)  この歳から矯正は
□投稿者/ ベル -(2010/02/11(Thu) 10:36:58)
     8年前、娘の矯正で悩んでいた時、偶然ひるま先生のホームページを見つけ、たぶんお父様だと思うのですが、本当に親身になって回答して下さり、公開しないメールもやり取りして下さって、カノミ先生にも紹介して下さり、おかげで満足のいく治療を受けることができました。その当時はまだセカンドオピニオンというものが当たり前にはなっていなくて、ひるま先生のホームページがとても有り難かったです。その時お礼のメールを送って以来、ご無沙汰していました。
     この度、私がどうしょうか困り、ひるま先生にまたご相談することとなりました。久しぶりに見たら、以前にも増して、温かいサポートが整っていて、びっくりしています。
     前置きが長くなりました。実は、今52歳です。子どもの頃から下の前歯2本が少し中に入っていたのですが、年とともに長い年月で、かなり入り込んできて、このままだと縦を向いてしまわないかと気になっていました。そんな時、下の前から4本目と5本目の歯が虫歯になっていたのです。歯と歯の隙間の横から進んでいたので全く気がつかず、神経まで達し、今神経を抜き、治療中です。このまま進むと、歯にセラミックをかぶせるのですが、私が歯のいがみが気になっていることを言うと、矯正なら、1本は抜歯するだろうから、かぶせても意味がない。矯正するかどうか、決めないと治療が進まないと言われました。口をあけるたび、前歯のいがみは気になるものの、だんだん歯の肉がやせ、隙間があいてきているこの歳になって、矯正は意味があるのか、できるのか、・・・いつまでも抜いた神経の歯をそのままにしておけないので、決断に困っています。アドバイスをお願いいたします。

引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■3701 / ResNo.1)  Re[1]: この歳から矯正は
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/02/12(Fri) 08:51:00)
http://www.hiruma.or.jp/
    おはようございます.晝間康明@ひるま矯正歯科です.

    > 8年前、娘の矯正で悩んでいた時、偶然ひるま先生のホームページを見つけ、たぶんお父様だと思うのですが、本当に親身になって回答して下さり、公開しないメールもやり取りして下さって、***先生にも紹介して下さり、おかげで満足のいく治療を受けることができました。その当時はまだセカンドオピニオンというものが当たり前にはなっていなくて、ひるま先生のホームページがとても有り難かったです。その時お礼のメールを送って以来、ご無沙汰していました。

    たぶん過去の回答は下記のものではないかと思います.
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=432&no=0
    この回答は私の父である前院長が担当し,現在では私が院長として質問コーナーの回答と診療を行なっております.
    ちなみに父は,現在衛生士学校の校長となり衛生士の育成に奮闘中です.
    http://www.core.ac.jp/mdc/ 
    当時はお役に立てた事を嬉しく思うと同時に,この様な質問コーナーを立ち上げて回答を続けた父を誇りに思います.

    私も前置きが長くなってしまいましたが,早速御質問にお答えします.

    歯並びが悪くなる原因の代表的なものは,顎の大きさに対して歯が大き過ぎる事です.お嬢様の場合やベルさんの元々の歯並びが悪い原因も同様であると考えます.
    しかし,その歯並びが徐々に悪くなってきた原因は,歯並びが悪い事と加齢により歯と歯の間に細菌が増殖し歯周病が進行し歯の移動が起きてしまったと予想します.
    この様な変化をPTM(病的な歯の移動)と呼び,40歳を過ぎた頃から顕著になって来るように感じます.

    改善方法としては,移動してしまった歯を元に戻す(もしくは以前より良い歯並びにする)歯の移動と歯周病の管理が重要になってきます.
    しかし,歯の移動は歯や歯を支える歯槽骨に負担を加えるため,現在の歯や歯周組織の状態によっては矯正治療の適応ではない(矯正治療が出来ない)可能性があります.

    つきましては,成人の矯正治療に対して経験が豊富な歯科医師と歯周病に対して経験が豊富な歯科医師の意見を踏まえて治療に踏み切るかどうかを判断する必要があるでしょう.

    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信
■3702 / ResNo.2)  Re[2]: この歳から矯正は
□投稿者/ ベル -(2010/02/12(Fri) 21:12:50)
    さっそくのお返事ありがとうございます。
    娘が高校生の時、上下4本の歯を抜歯した上、第一臼歯を抜歯するという担当医の方の説明が納得できず悩んでいた時に、ひるま先生に相談にのっていただきました。それから、たくさんの方法を持っておられる矯正歯科医の先生に転院し、説明・対応も信頼でき、結果、第二臼歯を抜歯し、親知らずを代用するという方法で矯正を行ってもらって満足しています。(提示された過去の回答は、私のものではありません。)このホームページには、本当に感謝の思いでいっぱいです。

    私の件です。確かに、親子共々歯が大き過ぎます.そして、おっしゃる通り、加齢により歯周病であることも。
    歯並びは大変気になるのですが、先生の回答を読み、歯周病をまず改善し、先生が言われるように歯の管理・ケアをし、それとこれから上手に付き合っていかなければならないと素人ながら思いました。やはり、歯の矯正は無理なのでは・・・と。歯の寿命を短くしてしまうような気がしてきました。踏み切るのは困難なようですね。(口を開けるのが恥ずかしいですが・・・。)
    この度、前から3・4本目の歯の神経を取ったあとは、その歯はけずってわずかしかなく、矯正をしないとなると、セラミックをかぶせたら、そこはそれ以上前歯の方に押してくるのを少しは和らげることになるでしょうか?(ほのかな望みですが・・・)
引用返信
■3703 / ResNo.3)  Re[3]: この歳から矯正は
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/02/14(Sun) 09:52:53)
http://www.hiruma.or.jp/
    晝間康明@ひるま矯正歯科です.

    >娘が高校生の時、上下4本の歯を抜歯した上、第一臼歯を抜歯するという担当医の方の説明が納得できず悩んでいた時に、ひるま先生に相談にのっていただきました。それから、たくさんの方法を持っておられる矯正歯科医の先生に転院し、説明・対応も信頼でき、結果、第二臼歯を抜歯し、親知らずを代用するという方法で矯正を行ってもらって満足しています。(提示された過去の回答は、私のものではありません。)このホームページには、本当に感謝の思いでいっぱいです。
    過去の質問を勘違いしてしまったようで失礼致しました.
    大臼歯抜歯について父が解説していた事を覚えております.

    では早速,御質問にお答えします.

    >この度、前から3・4本目の歯の神経を取ったあとは、その歯はけずってわずかしかなく、矯正をしないとなると、セラミックをかぶせたら、そこはそれ以上前歯の方に押してくるのを少しは和らげることになるでしょうか?(ほのかな望みですが・・・)

    一般的には,セラミックを被せたから歯の移動が止まると言う事はありません.やはり,これ以上の歯の移動を防ぐためには,歯周病の進行を遅くするために痛くなったり歯肉が腫れてからの通院ではなく,定期的な管理のために歯科医院通院する必要があるでしょう.
    また,症状の進行によっては歯を選択的に抜歯したり,部分的な矯正による最小限の負担で改善できる可能性もあります.
    性急に矯正治療が出来るかどうかを判断するのではなく,何とか良くする方法はないか担当医とじっくり話し合う事をお勧めします.

    取り急ぎお返事とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信
■3704 / ResNo.4)  Re[4]: この歳から矯正は
□投稿者/ ベル -(2010/02/25(Thu) 20:52:58)
    No3703に返信(晝間康明@ひるま矯正歯科さんの投稿)
    お忙しい中、回答を本当にありがとうございます。先生のメールセミナーもじっくり読ませていただき、矯正を分かりやすく親身になって解説してくださっているので、いろいろ考えさせられました。直接診ていただけたら・・・と残念です。
    今の担当医の先生は矯正治療はされていませんが、先生からメリット・デメリットを聞き、考えた末、結局、やめることにしました。前歯はまだまだ出てきそうですが、なかなか踏み切れませんでした。
    ありがとうございました。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3697 / 親投稿)  歯科の転院は可能?
□投稿者/ ココア -(2010/02/09(Tue) 19:02:38)
    上顎狭窄・下顎前突・下顎左方偏位のため術前矯正中です。先月「手術は今年です」と歯科衛生士さんに言われました。この一年半、毎回思っていたのですが、先生から現在の状態や何の為のどのような調整なのか等、一切説明がないため何をされているのか全くわからず不安でした。今年に手術と言われますますナーバスになってきました。質問しても「違う。そういうことじゃない。」「なんで?」とか言われてしうので質問は諦めました。また高圧的なところがあってどうしても先生が好きになれません。どんな容貌になるのかの説明もないので不安で鬱々とします。この地域の矯正歯科はここだけなので選ぶことができませんでした。勇気を持って遠方に通うことを選んでいればと後悔しています。このまま信頼関係が築けないまま手術をするのも怖いですし、先生に会うこと自体がストレスになっています。夜な夜な歯の悪夢にうなされ先生が夢にまで出てくる始末。自己都合の転院は可能なのでしょうか?
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3698 / ResNo.1)  Re[1]: 歯科の転院は可能?
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/02/10(Wed) 12:27:25)
http://www.hiruma.or.jp/
    晝間康明@ひるま矯正歯科です.

    矯正歯科医としては大変胸の痛い質問です.
    当院では可能な限り治療の時間を取って(一回の診療で約60分),丁寧な治療と治療に関する説明をするように心がけておりますが,当院にもココアさんの様に思われる患者さんがいらっしゃるかもしれません.
    その様な私が回答する資質があるかは疑問ですがお答えします.

    転医をする事は可能ですが,まずは現在の主治医の元で治療継続する事を前提に,治療経過についてカウンセリングをして欲しい事を主治医に伝えきちんと話し合う事をお勧めします.きちんと時間をとって主治医と話しあう事で,主治医の対応が変わる可能性は高いと思います.
    性急な転医をお勧めしないのは無理な転医を行なうと転医を受け入れてくれる歯科医院がない,治療方針や治療費が変更となり負担が大きくなるなどの問題があるからです,

    現主治医とのカウンセリングの際は,30〜60分位の時間をとってもらい,質問事項を事前に書き留めておいて冷静に質問しましょう.カウンセリングを受けても,改善が見込めない場合は転医も視野に入れて他の医院でセカンドオピニオンを受け,転医を受け入れてくれそうな歯科医院を見つけてから現主治医に転医の申し出を行なう方が良いでしょう.なぜなら,現主治医からの紹介や転医資料の無い転医の受け入れは様々なトラブルの原因となるので受けてくれない医院が多いからです.

    あまり,御期待に沿えるような解決策を呈示できませんが,早急に結論を出すのではなくまずはカウンセリングを行なう事をお勧めします.

    取り急ぎお返事とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい


引用返信
■3700 / ResNo.2)  Re[2]: 歯科の転院は可能?
□投稿者/ ココア -(2010/02/12(Fri) 00:54:32)
    晝間先生こんばんは。お返事ありがとうございます。自分の文章を読み返してみたのですが、挨拶も名乗りもなしで申し訳ありませんでした。遅ればせながらココアと申します。宜しくお願いします。先生の回答を読んでなんだか胸が軽くなり、頑張れる気がしてきました。25日の調整日に思いきって色々な質問やお願いをすることにしました。転院はそれから冷静に考えることにします。色々なブログや歯医者さんのホームページを見ていると、患者の主訴や術後の容貌など詳細に打ち合わせをしているので、全く何もない自分のことが不安になり、勝手に治療されているようで不安なのです。また、恐縮ですが質問があります。矯正の先生から「提携している口腔外科に一度行って」と言われ、外科矯正を決める前に行って1度言ってお話をしましたが、実際に手術をしてくれる先生にはまだ会ったことがありません。国立大学付属病院の先生が当日来て手術をしてくれるのですが、打ち合わせなど当日で間に合うのでしょうか?これもまた不安です。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3692 / 親投稿)  再治療(外科手術併用希望)について
□投稿者/ ゆみ -(2010/01/27(Wed) 21:07:15)
    初めまして。
    早速相談させて頂きます。
    上下4番を4本と親知らずを抜歯し、矯正治療を終え(乱杭歯・受け口・開こう)、現在リテーナーを装着して半年です。
    しかし、どうしても外科手術での再治療を希望しています。
    理由は第一に見た目の悪さ(もともと標準より内側に位置していた上顎に合わせて、標準より外側に位置していた下顎の歯を後退させ、歯を内側に倒して噛み合わせた為、上下の歯のアーチが下顎先端よりも結構内側に入ってしまったこと、しゃくれてみえるようになってしまったこと、笑っても話す時も下の歯の方が多く見えること)です。そして、内側に倒れた下の歯列が上の歯列とぶつかる感じや、下の犬歯の根元がうっすら歯茎から見えること、また顎がカクカク鳴り始めたことが気になり、下顎にかなり負担がかかっているのではないかと感じています。
    矯正前の精密検査後は、「顎変形症」という言葉は言われませんでした。手術の方法もあると言われましたが、矯正のみでもきれいに治るとのことでしたので矯正のみで始めてしまいました(なので、実際に大学病院に保険適用か確認はしてもらっておらず、手術併用と矯正のみのメリット・デメリットの説明も受けていません。しかも私が勉強不足だった為、外科手術が一般的に?行われているとは知りませんでした。)
    矯正終了後に担当医に相談すると、私はボーダーラインで、手術する人もいると言われました。
    私のようなケースでも、外科手術併用の再治療が可能な場合、保険が利く可能性はあるでしょうか。
    外科手術併用の再治療が可能な場合、上顎を前に出すことも可能なのでしょうか。
    もともと私の口の位置は骨格的に、標準より上にあるそうで、実際に矯正前も、笑うと下の歯は全部といっていいほど見えており、上の歯は出っ歯になった前歯2本だけが目立っていました。矯正をすれば前歯がかみ合うようになり、笑った時に上の歯が見えるようになると期待していましたが、断然下の歯の方が見えます。。
    ですので、外科手術ができるならば下顎を後方にだけでなく、上顎を前に、且つ下方に下げることを希望しているのですが、そのような治療は可能なのでしょうか。
    開こうを矯正で治してしまっているので、上顎を下方に回転(?)させることはやはりできないのでしょうか。
    また、上下4番を抜歯していますが、再度外科手術をするには下の歯2本を差し歯等で補わないといけないのでしょうか。
    また、治療期間はやはり2年ほどかかりそうでしょうか。
    口内を診て頂いたわけではないので返答し難いかもしれませんが、ぜひ宜しくお願い致します!

引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■3693 / ResNo.1)  Re[1]: 再治療(外科手術併用希望)について
□投稿者/ 晝間康明@自宅 -(2010/01/28(Thu) 16:03:46)
http://www.hiruma.or.jp/
    ゆみさん,こんにちは.
    晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    本日は,休診日につき自宅から返信させていただきます.

    まず,顎のカクカク鳴り出した事については,外科手術を行なわなかったからとは言えない場合が多く,動的矯正治療終了のタイミングと偶然重なってしまった可能性があります.カクカク鳴るだけであれば大きな問題とはならないので少し様子を見て下さい.

    次に,顔貌の改善について満足が得られず外科手術を希望されている点について回答致します.
    顔貌の改善のための手術を行なう事は技術的に可能であると予想しますが,術前矯正において反対咬合の状況を作らなければならず,その治療に時間がかかり歯にも負担がかかる可能性が高いでしょう.また,手術を保険で行なうためには顔貌の改善が主訴ではなく,ものが良く噛めない咀嚼障害である必要があります.顔貌の改善のためだけに手術をするのであれば保険の適応は困難であると予想します.

    以上,回答とさせて頂きますが,実際の対応はお口の中を拝見しないと何とも言えません.
    もし,お困りのようであれば1度診察しますので御連絡下さい.
引用返信
■3694 / ResNo.2)  Re[1]: 再治療(外科手術併用希望)について
□投稿者/ ゆみ -(2010/01/28(Thu) 16:49:49)
    返信ありがとうございました。
    この掲示板を拝見させて頂いて、保険適用の再治療が可能かと少し希望を持っていましたが、やはり今の状況(噛みあわせを良くしてしまった状態)では難しいのですね。
    矯正を始める前に、地元の医院数件だけでなく、大学病院等に積極的に相談に行くべきだったと本当に後悔しています。
    再治療で受け口の状態を作ることが歯にとって大きな負担になるなら、このまま諦めようかとも思います。見た目の改善とともに、将来健康な歯を残す為に、矯正を始めたので。
    ですが、どうしても顎が出ている、口元が引っ込み過ぎているというコンプレックスは一生消えない気がします。今は鏡を見る度憂鬱になるので。。
    ひるま先生にぜひ診て頂きたいのですが、私は地方在住ですので、都合のつきそうな日がありましたらぜひ御連絡させて頂きたいと思いますが、遠方から行っても御迷惑にはならないでしょうか。



引用返信
■3695 / ResNo.3)  Re[2]: 再治療(外科手術併用希望)について
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2010/01/30(Sat) 09:19:56)
http://www.hiruma.or.jp/
    > ひるま先生にぜひ診て頂きたいのですが、私は地方在住ですので、都合のつきそうな日がありましたらぜひ御連絡させて頂きたいと思いますが、遠方から行っても御迷惑にはならないでしょうか。
    >
    おはようございます.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    遠方であると言う事ですので,まずはメールなどで資料を拝見させていただき概略等を説明させていただいた方が良いと思います.
    可能であれば,現在の医院からセカンドオピニオン資料として初診時と動的治療終了時(リテーナーになった時)の顔写真,口腔内写真,歯の模型,顔全体のX線写真(セファロ),歯が写っているX線写真(パノラマX線写真),初診時の治療計画書などをお借りになるかコピーしていただき,デジタル化されたものであれば info@hiruma.or.jp  添付でお送り下さい.また,デジタルの資料でなければ当院宛に御郵送していただいても構いません.資料がお借りできない場合は,御自身で撮影された顔写真(正面と横顔の口唇閉鎖時と笑顔時の肩から上の写真)と口腔内写真(正面,右側面,左側面,上顎咬合面,下顎咬合面)を撮れる範囲で撮影してお送り頂けると御相談に乗れるかと思います.お写真はできるだけピントと露出があったものが良いのですが,専用のカメラでないとあまり綺麗に写りませんので撮れる範囲のお写真で構いません.

    なお,今後の対応は個別の対応となりますので,匿名で対応が出来ません.
    お送り頂くメールか資料には本名,御連絡先を必ず記載して下さい.また,以後の連絡はお送り頂いたメールに対して直接返信する形で対応させていただきますので掲示板での対応は終了させていただきます.

    どれだけお役に立てるかは分かりませんが努力致します.
引用返信
■3696 / ResNo.4)  Re[3]: 再治療(外科手術併用希望)について
□投稿者/ ゆみ -(2010/02/01(Mon) 08:41:57)
    おはようございます。
    丁寧なご回答、本当に有難うございました。
    再治療できるかどうかわからないけれど、セカンドオピニオンとして診察はして頂けるとわかり、ほっとしたのと同時に、少し冷静にもなれました。
    再治療できたとしてもまた歯に負担をかけてしまうこと、術前矯正の大変さ、手術後の腫れや後遺症などを考えると、やはりこれ以上体に負担になることはしない方がいいのかとも考えられるようになりました。
    再治療を望む気持ちが今よりも更に強くなれば、資料を集め、ひるま先生宛にお送りさせて頂きたく思います。
    その際はどうぞ宜しくお願い致します。
    本当に有難うございました。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■3687 / 親投稿)  子供の鋏状咬合について教えて下さい
□投稿者/ ともちゃん -(2009/12/27(Sun) 01:11:26)
    はじめまして。
    8歳の子供の鋏状咬合について質問させて下さい。

    左6歳臼歯の下が舌側、上が頬側に大きく傾いています。
    現在、上下6歳臼歯にバンドを巻き、ゴムを掛けるボタンをつけて、
    顎間ゴムで起こすように治療中です。

    その治療について、以下の点を心配しています。
    ・大きな傾きが顎間ゴムだけで治るのか?
     (朝起きるとゴムが切れていることもあります)
    ・どれくらい期間がかかるのか?
    ・ゴムにより歯が引っ張られて、咬合が高くなる恐れがあるのか?

    矯正治療開始より、1年3ヶ月になりますが、
    担当の先生は、急ぐことはないとおっしゃいます。
    子供の噛む力も強くなってきましたので、
    早く治してやりたいと思うのですが・・・

    他に確実に治る治療があるのならば、転院も視野に入れています。
    このまま担当医を信じて、治療を続けてよいか、大変不安な日々です。

    どうぞよいアドバイスがございましたら、宜しくお願いいたします。

引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■3688 / ResNo.1)  Re[1]: 子供の鋏状咬合について教えて下さい
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2009/12/27(Sun) 14:44:52)
http://www.hiruma.or.jp
    こんにちは,ひるま矯正歯科の晝間康明です.
    早速ですがご質問にお答えします.

    子供の矯正治療(一期治療)として第1大臼歯の鋏状咬合を改善することはよくあることです.
    その際に,鋏状咬合以外の問題がなければ顎間ゴムによる改善を行うこともあるでしょう.
    しかし,当院ではほとんどのケースで鋏状咬合以外の問題もあるため矯正装置(セクショナルアーチ)と合わせて顎間ゴムを使用しています.

    鋏状咬合の改善は,ゴムがきちんと使えれば半年から10ヶ月くらいで改善可能です.1年3ヶ月経過しても改善しないということは、やや治療が遅れている感がありますので,きわめて難症例でなければ方針に無理があったり,装置のデザインに問題がある可能性は否定できません.
    もし,今通われている歯科医院が矯正歯科ではないのなら一度矯正歯科医院にセカンドオピニオンをしてもらう方が良いでしょう.

    セカンドオピニオンをお受けになる場合は,初診時の資料や治療方針がわかるとより正確な判断が可能となりますので主治医に資料をお借りすることをお薦めします.しかし,セカンドオピニオンを嫌がる先生もいらっしゃいますので,その場合は資料を借りずにセカンドオピニオンを受けることも可能です.
    当院ではセカンドオピニオンだけの患者さんにも対応しておりますので,お近くにセカンドオピニオン可能な歯科医院がなければ当院にお越しください.

    以上,取り急ぎ回答とさせていただきますがご不明な点があればお気軽にお尋ねください.

引用返信
■3689 / ResNo.2)  Re[2]: 子供の鋏状咬合について教えて下さい
□投稿者/ ともちゃん -(2009/12/27(Sun) 22:44:37)
    お忙しい中、早速の回答ありがとうございました。

    説明が不十分でしたので、補足します。

    現在通っている歯科医院は認定医の矯正歯科です。
    また、咬合不正は左側上下6才臼歯のみです。

    それと、1年3ヶ月というのは、矯正を開始してからの期間で、
    内1年はリンガルアーチにて叢生治療を行っていました。

    子供の噛む力が強くなり、左側では噛みにくいと言い出したのですが、
    担当の先生が、鋏状咬合の治療に積極的ではない様子でしたので、
    泣きついて、顎間ゴムをつけてもらってからは、まだ1ヶ月程度です。

    治療方針に不安を感じましたので、セカンドオピニオンに2軒行ったところ、
    どちらの先生も「早く治したほうがよい。顎間ゴムで歯を引っ張ると咬合が高くなるので使用しない。」と言われ、更に悩んでいます。

    咬合が高くなるのは許容範囲なのでしょうか?
    顎間ゴムを使用する治療が、鋏状咬合の治療方法として一般的であると、
    考えてよいのでしょうか?

    重ね重ね恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い致します。

引用返信
■3690 / ResNo.3)  Re[3]: 子供の鋏状咬合について教えて下さい
□投稿者/ 晝間康明@自宅 -(2009/12/28(Mon) 06:27:00)
http://www.hiruma.or.jp/
    おはようございます.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    冬期休暇に入りましたので自宅から回答させて頂きます.

    詳しく分かりやすい説明をありがとうございます.
    状況がよく分かりました.

    鋏状咬合を改善する際に顎間ゴムを使用すると歯が挺出する可能性があります.
    しかし噛む力が強いケースでは,顎間ゴムで歯が一時的に挺出しても御自身の噛む力により挺出は抑制され著しい挺出にはつながらない場合が殆どです.しかし,噛む力が弱いケースや鋏状咬合をより正確にコントロールする必要があるケースでは大臼歯までワイヤーを装着してコントロールする事で挺出を抑制し正確なコントロールを行います.

    御質問の内容から,主治医の方針もセカンドオピニオンも妥当なものであると考えます.しかし,鋏状咬合の改善はI期治療では改善しておくべき重要な問題点であり,治療開始してから1年経過し患者さんに指摘されるまで放置していた主治医の真意は分かりかねます.

    矯正治療はI期治療で終了できる場合は少なく,永久歯列が完成し,親知らずの管理まで必要な治療です.管理の期間は18〜20歳くらいまで続きますので,主治医と患者さんとの信頼関係を構築し維持する事が良い治療を受ける上で大変重要です.
    現在の様な不安をそのままにしておく事は,信頼関係を保つ上では大きなマイナスとなってしまいますので,質問者さんの不安をきちんと主治医に伝えじっくりと話を聞く事を御勧めします.また,お話を聞く際は毎回の治療が終わった後の慌ただしい時ではなく,患者さんから「次回,これまでの治療経過と今後の方針についてお話を聞きたいのでお時間を作っていただけますか?」と事前に伝えておくと良いでしょう.

    転医も否定はしませんが,転医を繰り返す事で良い治療が受けられない場合もありますので,まずは主治医とじっくり話し合う事を御勧めします.当院でも,治療途中に患者さんとじっくり話し合う時間をとる事は少なくありません.

    以上,取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽に御質問下さい.
引用返信
■3691 / ResNo.4)  Re[4]: 子供の鋏状咬合について教えて下さい
□投稿者/ ともちゃん -(2009/12/29(Tue) 01:48:50)
    今回の質問にたいしても、大変丁寧な回答と頂きまして、ありがとうございました。

    現在の担当医の治療については、ここのところ不安ばかりが先行していたのですが、
    先生の回答を読ませて頂き、もう一度話す機会を設けて、じっくり話を聞いてみようという勇気がわいてまいりました。
    矯正にはいろんな治療法があり、担当医との信頼関係が大切なのですね。

    こちらは兵庫県で、御院に行けないのが本当に残念ですが、
    この度は相談に乗っていただきまして、本当にありがとうございました。
    心より、感謝いたします。



解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索