OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■3611 / 親投稿)  先天性歯の周囲に乳歯が生えはじめていますが・・・
□投稿者/ 先天性歯に悩む父 -(2009/06/24(Wed) 23:53:48)
    2009/06/24(Wed) 23:59:42 編集(投稿者)

    お手数ですがどうするべきか?教えて下さい。

    1歳になる娘には産まれた時に下の前歯が2本(先天性歯)生えていました。
    病院に行きグラグラだった1本は抜歯し もう1本は未だに残っています。
    1歳を迎えてその歯の周りに乳歯が生え始めました。抜歯した部分はやはり再び生えてきそうにありません。
    そこで一つ心配している事があります。

    『抜歯した歯(先天性歯)に隣合わせて生えてくる乳歯が 本来生えているべきスペースに押し寄せてきて 将来の歯並びがガタガタになってしまわないか?』

    そもそも珍しい事の様なのでネット等で調べても治療方法等まで参考になるページがありません。
    何か良い治療方法があるか?別に治療する必要がないのか?お教え頂ければ助かります。
    (素人的には何かダミーの歯でも入れて今後生えてくる永久歯のスペースを確保したりしてあげた方が良いのでは?なんて考えていたりもしています。)

    どうか宜しくお願いします。

    (添付:下記に先天性歯の写真を掲載していたサイト)
    http://nakamura-shonishika.web.infoseek.co.jp/natal1.html
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3612 / ResNo.1)  Re[1]: 先天性歯の周囲に乳歯が生えはじめていますが・・・
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2009/06/26(Fri) 08:58:07)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんにちは,晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    先天性歯は授乳の際に母子ともに粘膜を傷つけてしまう事があるので抜歯の対象となる場合がありますが,本来の乳歯が早く生え過ぎていて抜歯した場合はその後の永久歯前歯が萌出してくるまで乳前歯が欠損した状態となります.
    しかし,乳前歯が欠損した状態であれば必ず歯並び悪くなると言う事ではありませんし,現時点で仮の歯を着けたりしても歯が磨けずに虫歯になったり,すぐにとれたりするためその必要もありません.
    実際には,乳前歯が永久前歯に交換する6歳くらいに矯正歯科でX線写真などを撮影し今後の予測を行い,どのような処置が必要か検討すると良いでしょう.
    以上,参考になれば幸いです.

引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3609 / 親投稿)  矯正時の欠損歯の扱いについて
□投稿者/ ショコラ -(2009/06/05(Fri) 12:22:39)
     こんにちは。
    16歳の娘のことでご相談です。

     娘は上顎が出ている二級の開咬です。(ANB6.8)
    矯正専門医に検査してもらったところ上の4番を2本抜歯ということでした。
    それはいいのですが、問題は下の5番が2本とも先天性欠如ということなのです。
    しかも、そのうち片方は傾いていて根も短く長くはもたないだろうと言われています。
     そこで提案されたのが、

    1・上4番抜歯歯牙を下5番欠損部位に移植する

    2・乳歯が欠損してから8番を移植歯として利用

    3・動的矯正後にインプラント

    4・動的矯正後にブリッジで対応

               という内容です。

    矯正認定医のこの先生は、虫歯治療も抜歯もするし、移植もよくやっているから
    問題はない、デメリットもないとおっしゃいます。

    私としては矯正歯科医なのに一般歯科のこともやるのはどうなのかと少し疑問におもってしまいましたが、先生はどうおもわれますか?

    それから四つの選択肢の中から先生ならどれがベストだと思われますか?

    お忙しいところ申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3610 / ResNo.1)  Re[1]: 矯正時の欠損歯の扱いについて
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2009/06/05(Fri) 21:06:14)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんにちは,晝間康明@ひるま矯正歯科です.

    矯正治療で抜歯が必要な症例の抜歯部位は左右対称に,上下顎は同名歯とする事が基本です.
    しかしながら,お嬢様のように下顎の5番が先天的に欠如している場合は,上顎4番抜歯でも下顎5番(残存している第2乳臼歯)抜歯として治療方針を立て,下顎6番7番を近心(前方)に移動する事で欠損している5番のスペースを閉鎖する事が可能です.

    御質問の内容に下顎5番(第2乳臼歯)抜歯の方針が含まれていないのはなぜでしょうか?


    >1・上4番抜歯歯牙を下5番欠損部位に移植する
    >2・乳歯が欠損してから8番を移植歯として利用
    移植をする事は可能ですが,移植歯の神経を取らなければならず歯の移動で下顎5番欠損部位のスペースを閉鎖するより歯の寿命は短くなります.
    また,移植は外科処置の中でも比較的難しい処置であるため,専門の口腔外科の先生にお任せした方が良いと思います.
    当院では,矯正治療を全く行なわず虫歯や抜歯を行なう一般歯科医が勤務しておりますが,移植は口腔外科に依頼し院内では行ないません.

    >3・動的矯正後にインプラント
    インプラントを行なう事も可能ですが,18歳頃に埋入したインプラントが一生持つかは科学的なデータが不足しており不安です.

    >4・動的矯正後にブリッジで対応
    ブリッジで対応するには健全な隣在歯を削ってしまう事になり,削ってしまった後の歯は寿命が短くなる事が明らかですのでその後が不安です.

    5番欠損のスペースを閉じない専門的な理由があるのかもしれませんが,総じてお嬢様の矯正歯科担当医の方針には不安がありますのでセカンドオピニオンを受ける事をおすすめします.

    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい


引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3607 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ 星野貴代子 -(2009/05/24(Sun) 08:28:58)
    18歳の息子が、毎日歯軋りをしています。
    小さい頃からで、そのうち直るだろうと思っていたのですが、
    全くおさまらず、歯にもよくないと思いますし、近くで寝ている
    兄弟も、最近は、安眠妨害を訴えるようになりました。

    市販されているマウスピースを買ってみようと思いサイト検索を
    したところ、あまり薦められない、専門医で作ってもらったほうがよい、
    という意見を多く見ました。住まいの国立から近いひるま矯正歯科に
    たどり着きましたので、息子に受診するよう勧めようと思っています。

    ただ、矯正歯科は保険がきかないと聞いていますが、初診、診断から
    マウスピース作成まで、おおよその費用をお尋ねしたくメールを差し上げます。

    本人の症状によって金額は変わるとは思いますが、だいたいの目安を
    お知らせいただきますよう、よろしくお願いいたします。


引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3608 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2009/05/24(Sun) 12:26:45)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんばんは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    回答が遅れて申し訳ありません.

    歯軋りは原因が判っておらず,ゆえに改善する事が困難な現象です.
    現在の所,原因として考えられているのは精神的・肉体的ストレスにより歯軋りが発生するのではないかと考えられていますが科学的根拠は充分と言えません.

    歯軋りの問題点は,日常生活では発揮されない様な強い噛む力を発揮してしまう事で歯が削れたり割れたりする事です.
    したがって,歯軋り自体を止める事は出来ないものの,歯が削れたり割れたりしないようにマウスピースを作成し,就寝時に装着してもらう対症療法が一般的です.

    また,歯並びが悪い事で咀嚼筋にストレスをあたえている場合,部分的に強い力が集中し歯が割れやすくなる場合などがあるため,歯並びを改善して,なお歯軋りが強いようであればマウスピースを作成する場合が多いです.

    当院ではマウスピースを2,000円で製作しておりますが,口腔内の診査を行なった上で製作しますので,検査・診断料が35000円+15000円必要となります.
    検査・診断では歯並びやう蝕・歯周病のリスク検査を行い,歯軋りの影響を御説明します.

    以上,参考になれば幸いです.
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3606 / 親投稿)  治療費に関するお問い合わせ
□投稿者/ 星野貴代子 -(2009/05/22(Fri) 20:41:18)
    18歳の息子が、毎日歯軋りをしています。
    小さい頃からで、そのうち直るだろうと思っていたのですが、
    全くおさまらず、ますますひどくなっている印象です。
    歯にもよくないと思いますし、近くで寝ている
    兄弟も、最近は、安眠妨害を訴えるようになりました。

    市販されているマウスピースを買ってみようと思い、サイト検索を
    したところ、あまり薦められない、専門医で作ってもらったほうがよい、
    という意見を多く見ました。住まいの国立から近いひるま矯正歯科に
    たどり着きましたので、息子に受診するよう勧めようと思っています。

    ただ、矯正歯科は保険がきかないと聞いていますが、初診、診断から
    マウスピース作成まで、おおよその費用をお尋ねしたくメールを差し上げます。

    本人の症状によって金額は変わるとは思いますが、だいたいの目安を
    お知らせいただきますよう、よろしくお願いいたします。
引用返信



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■3602 / 親投稿)  セカンドオピニオン(舌側矯正)
□投稿者/ たま -(2009/05/12(Tue) 17:42:30)
    はじめまして。
    現在再矯正中で、舌側矯正装置をつけています。

    はじめのカウンセリングでは、一年から一年半(歯を動かす期間)と言われたのですが、現在二年を過ぎて、まだ装置をはずせません。
    自分で見た感じでは、歯がきれいに並んでおらず、やや斜めになったり、捩れていたり、対称の歯が一方は長かったり。。。という状況です。
    調整の度に気になるところを先生に申し上げているのですが、こちらを直すと別のところが出っ張ったりの繰り返しで、ストレスがたまっております。

    過去の質問を拝見すると、舌側矯正のメリットは見えないことだけで精緻な調整が難しいなどとあり、現在の私の状況と合致するようで、少なからず後悔しています。

    また、噛み合わせに関しても、どこが自分の正しいアゴの位置なのか良くがわからず、気が付くと下顎を小刻みに動かしていることがあり、このままでいいのか不安です。
    ただ、歯並びにしても噛み合わせにしても、本当はそんなに悪くない状況なのに、神経質になりすぎているのかもしれないとも思い、専門の先生のご意見を伺えれば
    幸いです。

    先生はセカンドオピニオンを受けて下さるとのことですが、舌側矯正をしていてもアドバイスをいただけますでしょうか。
    主治医の先生にはよくしていただいているので、セカンドオピニオンを受けたいとはなかなか言えないため、資料を貸していただくことは難しいのですが。。。

    お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。


引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3603 / ResNo.1)  Re[1]: セカンドオピニオン(舌側矯正)
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2009/05/13(Wed) 09:11:34)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんにちは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    御質問をいただきありがとうございます.
    回答に入る前に再矯正治療について当院の考えを述べさせていただきます.

    再矯正治療を行なう場合,最初の矯正治療でどのような治療がおこなわれ,どのような仕上がりで終了し,どのような理由で再矯正治療を行なう事になったかが重要になります

    再矯正治療は矯正歯科医にとって,とても難しい治療です.なぜなら再矯正治療になった原因が判らずに再矯正治療を行なうと上手く治らなくなってしまい再矯正をした意味が無くなってしまう事があるからです.
    そこで,私たちが再矯正治療を行なう際は,原因を突き止めてから再矯正治療を行なっています.


    以上の点をふまえて,質問に対する回答です.

    再矯正治療では前回の矯正治療より高い精度の治療が必要となります.
    したがいまして,ブラケットのポジショニングやワイヤーのベンディング(曲げ)を正確に行なう必要があり,現在の矯正治療で最も精度が高い治療法が直視下でブラケットを唇側から接着し,ワイヤーを各患者さんの歯や顎骨の形態に合わせて曲げていくスタンダードエッジワイズですので,舌側矯正で細かい調整を行なう事は困難ではないかと考えています.

    さらに,顎の位置が不安定な矯正治療患者さんの相談を多く受けるのですが,その原因の大半は大臼歯のコントロールが不足してる事によるものと感じています.特に舌側矯正では太いサイズのワイヤー(スロットに対してフルサイズのワイヤー)を使えない事,視野が狭い事で大臼歯部のコントロールが不十分になる事,歯の移動に時間がかかる事から患者さんに分かりにくい大臼歯のコントロールを省略している場合が多い事などから顎の位置が不安定になっている患者さんを生み出す可能性が通常の矯正治療より高いと感じています.

    顎の位置が不安定である場合,顎周囲の筋肉は常に緊張している状態になり,筋肉が痙攣したり慢性的な痛みにつながる事があります.例えるなら,バランスの不安定な場所に片足で立っていると常に足の筋肉が緊張し,時間の経過とともに痙攣してくるのと同じような現象です.したがいまして,再治療の仕上がりとしては大臼歯を左右ともにしっかりと咬合させて安定させる事が噛み合せや顎のためにも必要だと考えます.

    質問者さんの「一年から一年半(歯を動かす期間)と言われたのですが、現在二年を過ぎて、まだ装置をはずせません」と言う記述からも,歯が上手く動いていない可能性は高いと感じます.
    元々,再矯正の診断が的確で技術の高い先生であれば矯正装置を表側に変える事で対応可能である場合があるので主治医に相談してみてはいかがでしょうか?
    しかし,再矯正治療の診断に無理がある場合は,装置の問題ではない可能性がありますので表側の矯正装置に変えても治らない可能性はあります.

    詳細については実際にお口の中を拝見しなくてはわかりませんのでセカンドオピニオンにお越し下さい.
    舌側矯正でもセカンドオピニオンは可能です.
    セカンドオピニオンでは,主治医より初診時の資料を借りて来て頂けるとありがたいのですが,先生が嫌がったり今後の診療を受け辛くなる場合も多いので無理されなくても結構です

    以上回答とさせていただきますが,御不明な点があればお気軽に御質問下さい.
    セカンドオピニオンを御希望の場合下記サイトより予約可能となります.
    ひるま矯正歯科初診受付→ https://plus.dentamap.jp/netuser/?id=37

    ネット上の予約枠は少なめに設定しておりますので,御予約希望日が見つからないようでしたら直接受付までお電話下さい.
    初診専用フリーダイヤル 0120-923-754

    また御予約の際,「たま」の名前で質問コーナーに質問した事をお伝え下さい,セカンドオピニオン時の資料となります.


引用返信
■3605 / ResNo.2)  Re[2]: セカンドオピニオン(舌側矯正)
□投稿者/ たま -(2009/05/13(Wed) 16:45:55)
    ご多忙の中、早速のお返事をありがとうございました。

    カウンセリングの際、後戻りもあまりないので2度目の矯正はそんなに期間がかからないと言われ、再矯正の方が簡単なものと思っておりました。
    却って難しいものだと知り、驚いております。

    近いうちにセカンドオピニオンに伺いたいと思いますので、その節にはどうぞよろしくお願い申し上げます。

    この度はご親切な回答を本当にありがとうございました。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索