OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■3487 / 親投稿)  再治療について
□投稿者/ Kei -(2008/04/15(Tue) 19:02:01)
    もうすぐ20歳になる娘についてご相談します。13歳の時に非抜歯を希望し矯正を始め、4年ほどでほぼ、よくなったので終了し、リテーナーを付け始めたのですが本人も付けたり付けなかったりでそのうち、医者にも行かなくなってしまい、その上リテーナーも無くしてしまい、ほとんどもとに戻ってしまいました。
    の度、再治療を希望し、結局親知らずと、犬歯の隣の4本を抜き、再開しました。ただ、そこは、虫歯等の治療はやっていないので、前の時も随分虫歯を作ってしまったので心配です。
    再治療だから少しは安いかなとか(まだ、治療費等については何も聞いていませんが)、長くかかっていたのでよくわかっているだろうとか安易な考えで同じ所にした物の、なんとなく不安で、今更かなと思いつつネットを見ていてこのサイトを見つけ、とりあえず、ご相談してみることに致しました。まだ、1回しか行っていませんが、もう、器具を付けてしまったし、こんな状態でも先生に診ていただくことは出来るのでしょうか?

引用返信

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■3490 / ResNo.2)  Re[2]: 再治療について
□投稿者/ Kei -(2008/04/17(Thu) 00:08:05)
    No.3488 ご丁寧な回答を頂きましてありがとうございました。非抜歯がいいという私の思いこみにより、最初の医院選びに失敗したかなと反省しています。とはいえ、あまりにも費用がかさみすぎるようならこのまま継続することも考えざるをえないかもしれません。先方に費用と、虫歯対策のことなど、相談してみようと思います。またご連絡いたします。


引用返信
■3491 / ResNo.3)  Re[3]: 再治療について
□投稿者/ Kei -(2008/04/19(Sat) 15:19:59)
    先方に問い合わせたところ今回の治療に関してはまだちゃんとした装置は付けていないので支払い義務は発生していないということでした。また、口腔ケアについては本人の管理が大切なのでこまめな歯磨きと虫歯予防のペーストを毎日付けて注意を払うように指導するということでした。
    最初の治療に関しては今思うと、治療の効果が芳しくなければ途中でせめて親知らずを抜くとか何か出来なかったのかとすっきりしない思いはありますが、やはり費用が多少安いのと抜歯治療でやるなら転医するほどではないのではと考えています。ただ、そこは先生の所のように治療計画もなく医者任せにしてしまったという反省点があります。治療を受ける側の態度でなにかアドバイスはありますか?
    治療方法は少しでも痛みが少なく、虫歯になりにくい物をと思い、デーモンシステムにしようかと思っているのですが、過去ログを見たら先生は推奨していらっしゃらないようなので迷っています。
引用返信
■3492 / ResNo.4)  Re[4]: 再治療について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2008/04/19(Sat) 18:48:15)
http://www.hiruma.or.jp
     <治療を受ける側の態度でなにかアドバイスは>ということですが、裁量権は医師側にありますから、基本的には、納得したら信頼して全面的に治療を任せるしかありません。むしろ、治療のことにあまりアレコレ口出しすると、主治医との信頼関係を損なう恐れもあります。
     <治療計画もなく>という文言がありますが、矯正医側に治療計画(方針)がないわけはなく、ただそれを文書化したり明確な言葉で患者側に伝えないというのが、その先生のスタイルなのだと思います。そこで、再治療を開始するに当ってKeiさんがあらかじめ確認しておきたいこと(おかなければいけないこと)、たとえば費用、支払い方法、治療期間、矯正中に虫歯や歯周病が生じた場合、セカンドオピニオンを希望した場合、転院を希望した場合等々について、話をメモ(あるいは録音:これは先生の許諾が必要)し、それを文章に起こして後日先生に署名してもらう、つまり治療計画書を先生からの聞き取りでKeiさんが作成してしまうことです(正式な文書にするには作成年月日、先生の自署、押印が必要)。
     
     デーモンシステムで治療することには反対も賛成もしませんが、デーモンシステムが痛みが少なく虫歯になりにくいという意見には、素直には首肯(うなず)けません。痛みについてはともかく、そもそも虫歯や歯周病の発症は、装置が変るぐらいで防げるほど単純なものではなく、緻密なプログラムとエデュケイト(educated)された歯科衛生士による継続的な指導・管理がなければ、これら歯科疾患を防ぐことは到底できません。
     担当医の<口腔ケアについては本人の管理が大切なので>、という言葉が逃げ口上に聞こえるのは、矯正歯科医が矯正治療中の虫歯や歯周病の発症を予防するには、コペルニクス的思考の転換と20世紀型医療からのパラダイムチェンジが必要であり、それは並大抵の変革ではないと実感するからです。キーワードは「歯科衛生士」で、その役割や法的立場の強化が日本の歯科予防の行く末を左右すると、その資格者の動向に強く関心を持つものですが、この話は回答の本題から外れるのでここまでにします。
引用返信
■3495 / ResNo.5)  Re[5]: 再治療について
□投稿者/ Kei -(2008/04/21(Mon) 00:43:34)
    治療法については正直、素人にはわかりませんが、口腔ケアに関して、前治療でひどい虫歯だらけにしてしまったことを親も医者も本人の管理が悪いからだ決めつけ責めるばかりでした。
    もう少し考えてみたいと思います。
引用返信
■3497 / ResNo.6)  Re[1]: 再治療について
□投稿者/ Kei -(2008/04/24(Thu) 15:22:34)
    No3487に返信(Keiさんの投稿)
    > もうすぐ20歳になる娘についてご相談します。13歳の時に非抜歯を希望し矯正を始め、4年ほどでほぼ、よくなったので終了し、リテーナーを付け始めたのですが本人も付けたり付けなかったりでそのうち、医者にも行かなくなってしまい、その上リテーナーも無くしてしまい、ほとんどもとに戻ってしまいました。
    > の度、再治療を希望し、結局親知らずと、犬歯の隣の4本を抜き、再開しました。ただ、そこは、虫歯等の治療はやっていないので、前の時も随分虫歯を作ってしまったので心配です。
    > 再治療だから少しは安いかなとか(まだ、治療費等については何も聞いていませんが)、長くかかっていたのでよくわかっているだろうとか安易な考えで同じ所にした物の、なんとなく不安で、今更かなと思いつつネットを見ていてこのサイトを見つけ、とりあえず、ご相談してみることに致しました。まだ、1回しか行っていませんが、もう、器具を付けてしまったし、こんな状態でも先生に診ていただくことは出来るのでしょうか?
    >
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-6]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3477 / 親投稿)  子供の矯正について
□投稿者/ 狭間 -(2008/04/03(Thu) 00:14:39)
    6歳の子供の下の前歯が2本生え変わりましたが、揃っていないようです。
    この時期から矯正が必要でしょうか?
    # 他の歯はまだ乳歯のままです
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3479 / ResNo.1)  Re[1]: 子供の矯正について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2008/04/04(Fri) 18:21:53)
http://www.hiruma.or.jp
     お子様の歯科的詳細はわかりませんが、<この時期から矯正が必要>かというご質問に対しては、今すぐに矯正治療を開始する(つまりこの時期から矯正が必要)という矯正歯科医は、ほとんどいないといっていいと思います。似たご質問はこれまでにも数多くあり、すべて同じ主旨で回答をしています。下に引用する過去ログは代表的なものですので、参考にしてください。
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=432&no=0
     なお、当院の子供の矯正治療に関しては、「子供の矯正ナビゲーター(下記)」に詳しく載せていますのでご覧ください。
    http://www.hiruma.or.jp/html/navi/child_navi_01.htm
     そのうえで更なるご質問がありましたら、改めてお尋ねください。内容にそってお答えさせていただきます。
引用返信
■3493 / ResNo.2)  Re[2]: 子供の矯正について
□投稿者/ 狭間 -(2008/04/20(Sun) 17:53:25)
    No3479に返信(晝間@ひるま矯正歯科さんの投稿)
    回答ありがとうございます。(サイトを見る時間がとれず、返信遅くなりました。)
    いろいろ参考になりました。
    現在、他の乳歯も動いているようですので、もう少し様子をみることにします。
    どうもありがとうございました。

引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3481 / 親投稿)  治療継続か転院か・・・
□投稿者/ Y -(2008/04/09(Wed) 21:50:45)
    初めまして。Yと申します。今、術前矯正中(下顎前突+開咬)です。2年半以上治療しているのですが、最近やっとステップ3に入ったところで、余りの遅さに治療に対して不信感を持つようになりました。私は下の側切歯左右ともにねじれがあるのですが、それもまだ直っていません。いつ手術できるのか不安です。
    思い切って転院したほうが良いのか悩んでいます。そこで質問なのですが、
    (1)私のような矯正中の者でも、ひるま先生にセカンドオピニオンして頂く事は可能でしょうか?
    (2)もし可能な場合、やはり、主治医にセカンドオピニオンをする事を話して、資料を貰った方が良いのでしょうか?今後の関係がこじれそうで、怖いのですが・・・。

    よろしくお願い致します。

引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3482 / ResNo.1)  Re[1]: 治療継続か転院か・・・
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2008/04/12(Sat) 09:53:02)
http://www.hiruma.or.jp
    (1)Yさんのような矯正治療中の方のセカンドオピニオンは十分可能です。もしご来院される場合、この質問コーナーにYのハンドルネームで投稿されていることを伝えていただくため、インターネット予約ではなくお電話(042-526-3376)をお掛け頂くと助かります。そのうえで、セカンドオピニオンである旨も改めてお伝えください。
    (2)資料があれば話の内容が深くなり、当方の意見(オピニオン)もより確実に伝えられますが、セカンドオピニオンを受けることを主治医に伝えるかどうかは微妙な問題で、快く承諾して資料を積極的に貸し出す先生もいれば、ご心配のように著しく気分を害して今後の関係を悪くしかねない先生も確かにいます。Yさんの担当医がどのような考えをする先生か分かりませんので、今回はまず黙ってセカンドオピニオンを受けられた方が良いように思います。
     なお、セカンドオピニオンを受ける前に、主治医に今の状態と今後の見通しについて話を聞いておいてください。また、手術をする病院や手術方法(たとえば上下か下だけかなど)をお聞きするかもしれません。
     以上ですが、セカンドオピニオンはあくまでも第二者による意見であって、主治医の見解と異なったら必ずセカンドオピニオンの方が正しい、というわけではないことをご理解の上ご予約ください。
引用返信
■3483 / ResNo.2)  Re[2]: 治療継続か転院か・・・
□投稿者/ Y -(2008/04/13(Sun) 12:22:12)
    相談にのって頂き、本当にありがとうございました。一人でずっと悩んでいたので、泣きそうになるぐらい嬉しかったです。今度の調節日に、主治医に今の状態と今後の見通しについて聞いておきたいと思います。
    さっそく予約を入れさせて頂きましたので、当日はよろしくお願い致します。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3478 / 親投稿)  子供の矯正
□投稿者/ 斉藤 ひろみ -(2008/04/03(Thu) 19:57:55)
    初めてメールします。私はD才の女の子をもつ母親です。数週間前に下の前歯が@本抜けて、永久歯が生えてきたのですが、その位置が抜けたところではなくその位置より後ろに斜めに生えてきました。私から見て歯が大きく、あごが小さい娘なので矯正するならどのタイミングで歯医者へ行けばいいですか?何歳ごろから矯正をするのがベストですか?
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3480 / ResNo.1)  Re[1]: 子供の矯正 5歳
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2008/04/04(Fri) 18:22:00)
http://www.hiruma.or.jp
     このご質問は、下にある「 子供の矯正について / 狭間」とほとんど同じ内容ですので、まずはそちらを参考になさってください。
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=3477&type=0&space=0&no=0
    お子様はいずれ矯正する必要がありそうですが、決して慌てるケースではありません。矯正に早期発見は大事ですが、早期治療は必ずしも正しくありませんので、手遅れになるとか、早ければ早いほどいい、などの言葉に惑わされないことです。
     矯正治療を何歳頃から始めるのがいいかは、お子様の歯科的資料を採取、分析してみなければ分かりませんが、一般的には上の前歯4本が生え揃う頃で十分です。それまで待つのは不安でしょうから、まずは信頼のおける矯正歯科専門医院に足を運び、相談されるのがよろしいかと思います。大抵は定期的な観察下に入り、適切な時期が来たら詳しい治療方針等を説明され、動的治療が開始されることになると思います。
     納得のできる矯正歯科医院を見つけることが大事で、実はそれが難しいというのが現実ですが、いま斉藤さんに必要なのは、いい矯正歯科医院を探すためにできるだけ情報を集めることでしょうか。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■3473 / 親投稿)  質問です
□投稿者/ T -(2008/03/23(Sun) 23:28:07)
    1、杜撰な矯正歯科で、噛み合わせを滅茶苦茶にされた時のパントモがあるのです  が、歯列弓や歯槽弓、スピーの湾曲、歯の植立状態、などの異常は、パントモ  だけで、どの程度調べることできるのでしょうか? 

    2.噛み合わせが滅茶苦茶な時に、ガムなどを噛んで症状を和らげるような行動は  よくないでしょうか?
      イライラや頭痛で発狂しそうな気分で困っています 

    3.過去に2度、他の矯正歯科で歯列矯正を受けたことがあるのですが、ひるま矯  正歯科さんで3回目の矯正を受ける場合、多少安くならないでしょうか?
      現在の状態は、見た目は問題ないですが、噛み合わせが滅茶苦茶になっている  状態です
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■3474 / ResNo.1)  Re[1]: 質問です
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2008/03/24(Mon) 17:55:49)
http://www.hiruma.or.jp
    1、パントモ(パノラマX線写真・断層X線写真)は、歯と顎骨全体を総覧できるレントゲン写真で、矯正歯科治療においては、個々の歯の歯根や歯槽骨の状態、歯数、親知らずの状態、顎骨の病気・異常、そして時に顎関節の状態などを見るために用いられもので、挙げられているような歯列弓や歯槽弓、スピーの湾曲などは判別できません。そこに挙げられているもののうち唯一、歯の植立状態はパントモで確認できるかと思います。
    2.滅茶苦茶な咬み合わせというのがどういう状態か分かりませんが、そのようなときに<ガムなどを噛むこと>が効果的あるいは良い行動なのかどうか、それを判断する科学的根拠を持っていませんので、このご質問には何ともお答えできません。
    3.<見た目は問題ないですが、噛み合わせが滅茶苦茶>、<イライラや頭痛で発狂しそうな気分>というTさんの症状に対し、再々治療を担えるほどのキャパシティ(capacity)が当院にあるとは思いません。<多少安くならないか>というより、仮に<倍の費用で>といわれても、当院のキャパシティからしてお引き受けするのは無理といわざるを得ません。どうか悪しからずご了解ください。
引用返信
■3475 / ResNo.2)  Re[2]: 質問です
□投稿者/ T -(2008/03/24(Mon) 21:45:27)
    2008/03/24(Mon) 21:52:19 編集(投稿者)
    2008/03/24(Mon) 21:48:41 編集(投稿者)
    2008/03/24(Mon) 21:47:46 編集(投稿者)

    ご返答ありがとうございます。
    もう少しだけ質問させて下さい。

    私の場合、最初の矯正歯科では正常咬合(全く問題ない噛み合わせ)の結果で終了しましたが、その後、後戻りをしたため、別の矯正歯科で2回目の矯正を受けたところ
    噛み合わせが滅茶苦茶になってしまったという状況です。 それから受け口のような状態になっています。

    そして、最初の矯正歯科と2回目の矯正歯科のパントモを比較したところ、
    最初  歯の植立状態は均等かつ平行に並んでおり、上顎と下顎の歯列弓・歯槽弓に該当する部分は、ほぼ同じ大きさか、やや上顎の方が大きいです。 (長方形のような歯並びのパントモ)
    2回目 上顎の歯の植立状態(根尖)が著しく内側に傾斜して、上顎の歯列弓・歯槽弓に該当する部分が極端に狭く短くなっています 下顎も上顎に沿って内側に傾斜しています (扇形のような歯並びのパントモ)

    本来、歯列弓や歯槽弓、スピーの湾曲は模型で測定するものだとは思うのですが
    パントモの歯の植立状態が著しく内側に傾斜した場合、歯列弓・歯槽弓が以前よりも短くなったことや、スピーの湾曲に異常をきたしていることは
    判断できるように思うのですが、そういった異常もパントモだけでは判断できないということでしょうか? 
引用返信
■3476 / ResNo.3)  Re[3]: オルソパントモグラム
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2008/03/26(Wed) 14:01:01)
http://www.hiruma.or.jp
     まずは、下記のサイトからレントゲン写真をスライドショー(拡大)でご覧ください。
    http://homepage.mac.com/hiruma_tokio/PhotoAlbum28.html
     Tさんは、このパントモ写真を見比べてどのように分析されるでしょうか。
     
     すでにお気づきかと思いますが、これは、同一患者さんのほとんど同時期に撮影されたパントモ写真です。Aの写真は咬む面(咬合平面)が一直線になっているのに対し、Bはこの平面が下向きにカーブしています。この違いは撮り方の違いにあって、Bは顔が下向きで撮影されたため、このような写真になりました。いうまでもなく望ましい影像はAの方です。
     パントモの撮影条件はオート設定、現像は自動現像機で行なっていますが、セファログラム(頭部X線規格写真)と違いパントモは規格写真ではありませんので、2枚の写真を重ね合わせても意味がありません。パントモの撮影時に大事なのは、咬合平面が床面と平行になるようにして(通常は顎を少し上げて)撮ることですが、咬合平面の角度は人によって大きく異なりますので、撮影時のセッティングにはそれなりの経験が必要です。
     Bの写真はよくありませんが、パントモから読み取るべき情報はTさんが考えているものとは違いますので、この写真がまったくの失敗(ダメ)というわけではありません。以上ですが、先の回答と合わせてお読みいただくと、オルソパントモの使用目的がお分かり頂けるかと思います。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-3]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索