OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■3216 / 親投稿)  矯正医の肩書きについて
□投稿者/ カムイ -(2007/09/13(Thu) 20:25:22)
    矯正を考えて何件か相談に伺っているのですが
    色んな先生のお話や体験者の声、インターネットの掲示板などを拝見しても
    矯正歯科学会の認定医や指導医であれば間違いがないのか?
    というとそうでもないらしく、
    それぞれ各先生方の方法論や思想、経歴、肩書きも千差万別なので
    かえって治療に踏み切れずに足踏みしてしまい迷っています。

    一つ気になっているのは、業界でも一目おかれているような
    矯正のグループを率いているような先生なのに
    矯正歯科学会等の大きな団体に所属していない先生の事なのですが、
    そうした学会に所属もしくは認定されていなくとも
    (仮に一般歯科医でも)優れた先生というのは実際にいるものでしょうか?
    たとえ認定されている先生でも安心はできないものなのでしょうか?
    また、学会に所属していない先生は学会の方針に納得がいかない部分があるから
    あえて所属していないという場合もあるのでしょうか?

    業界の実情や政治的な事については、本来なら素人である患者が
    あまり気にするような事ではないのかもしれませんが
    すでに三十路過ぎなので絶対に失敗したくありませんし
    (矯正治療を受けて、人生を台無しにされてしまった
    かわいそうな患者さんも実際にいるようですし…)
    形骸化された肩書きなどに惑わされず、本当に優秀な先生であれば
    少しくらい遠出してでも治療を受けたいと考えています。
    立場上、お答えしにくい部分もあるかと思いますが、
    差し障りのない範囲で構いませんので、よろしくお願いいたします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3218 / ResNo.1)  Re[1]: 矯正医の肩書きについて
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/09/14(Fri) 19:20:05)
http://www.hiruma.or.jp
    2007/09/14(Fri) 19:21:40 編集(投稿者)

     ご質問の要諦は<矯正医の選び方>に尽きるかと思いますが、カムイさんの書かれているとおりでもあれば、そうではない点もあって明解な回答が出来ません。考え方としては、このHPにある無料メールセミナーに書いてある通りですが、具体的にお答えするのは、立場上などの問題でなく、事実、困難なことと実感しています。
     確かに、社会的に名が通っている(高名)とか、認定医、指導医、専門医の資格を持っているとかいないとか、どこどこの学会(たとえばアメリカ矯正歯科学会)に所属しているとか、多くの学会に入っているとかいないとか、本を出しているといったことでしか、一般の方には判断の仕様がないのが現実だと思います。
     しかし、三十路過ぎというカムイさんのお仕事が何か分かりませんが、たとえばテレビなどでカムイさんの専門に関わる話題が出てきた時に、部外者(素人、その専門外の人)やマスコミの物の見方の偏りや危うさを、きっと感じているはずです。同様に、こと矯正歯科に関して専門である身からすると、資格や経歴や名声に関係なく、確かな矯正医とそうでない矯正医の区別はつきます。究極は、矯正医である自分が自分の子供の矯正を頼むとしたら、どの先生に頼むかははっきりしており、その数は一人や二人などではありません。
     説明や意見は省略しますが、日本矯正歯科学会の認定医、指導医、専門医の資格は持っていた方がいいが、持っているからといって安心というものではなく、また、持っていないからといって劣っているというものではない、といえますが、一点、少なくとも矯正歯科を手掛けるかぎり、日本矯正歯科学会のメンバーでない歯科医の矯正は信じませんし、信じないことを勧めます。つまり、他からの批判から逃げ、<自分だけしか>という悪い意味での唯我独尊的な姿勢は楽だからであって、それで特別すぐれた治療であろうはずがないからです。
     日本矯正歯科学会が、体質として批判される点や改良すべき点は多々ありますが、歯科矯正の学問や臨床を闘わせるための最大の場所であることだけは確かです。国内外の矯正歯科情報を、学会に入らずに同じだけ収集することはあり得ません。世にあまたの新興宗教があり、あんな教祖と教義になぜと思われるようなところにも、必ず信者はいるものです。信教の自由が保証されているように、歯科医の資格を持つものは、いかなる歯科治療にも携わることができることが保証されているのです。
     冒頭で述べたように、カムイさんのご質問には明解なお答えが出来ません。日本の矯正歯科界の渾沌がカムイさんのような質問を生み、渾沌が渾沌を呼んで魑魅魍魎がさらに跋扈しそうな予感がします。
引用返信
■3225 / ResNo.2)  Re[2]: 矯正医の肩書きについて
□投稿者/ カムイ -(2007/09/16(Sun) 14:28:05)
    とらえどころのない質問に対して
    真摯なご意見をいただき有りがとうございます。大変参考になりました。
    明確なお答えはいただけなくとも、今の矯正歯科界が混沌としている
    ということが分かっただけでも了解できました。

    歯科医師の免許がなければ歯科治療ができないのと同じように
    矯正歯科治療専用の免許(これがなければ矯正治療ができないというもの)
    があってもいいんじゃないかと思いますね。
    そうすれば、まともに矯正の勉強もしていない一般歯科医による
    やっつけ仕事のずざんな矯正治療を撲滅できて
    何も知らない患者が被害に遭う確率も減りますから…。
    失敗だけを取り上げて、自分から成功の確率を下げることのないように
    気をつけたいと思います。

    ちなみに、私がこのような疑問を抱くようになったのは
    こちらの記事を読んだ事が最初の切っ掛けです。
    http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/change/20051019ik09.htm
    http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20060512ik01.htm?from=goo
    http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20060518ik02.htm?from=goo
    既に日本矯正歯科学会という歴史のある大きな団体があるのに、
    新たに認定基準を厳しくもうける矯正の団体が産声をあげるということは
    既存の認定方法に問題があり、あまり信用がなくなっているからなのかなと
    素直にそんな風に感じました。

    近々、開催される日本矯正歯科学会大会で
    もし機会がありましたら是非とも問題提起していただきたいと思います。
    こちらの掲示板でも嫌になるほど聞かせられている
    矯正治療による被害に遭われた患者さん達の声を是非届けて欲しいと思います。
    皆さん、嘆きつつも本当に怒っています。
    各先生方が都合の良い資料だけを持ち寄り症例評価し合うだけなら
    贋作すら見極められない既得権益をもつ自称美術評論家達による、
    美術品の展覧会・品評会となんら変わりはありません。
    もし、臭いもの(患者からのクレーム)には蓋をするような体質、
    馴れ合いの人間関係(セカンドオピニオンをしても、
    同朋のよしみで失敗を失敗と認めない)が横行しているのであれば
    改善されなければなりません。
    患者不在の医療行為は医療であってはならないと思います。
    こうした状況が今後も続くのであれば
    矯正歯科医の技術レベルだけでなく、医療人としてのモラルも低下したまま
    矯正歯科学自体が停滞し進歩もなにもないと思います。
    何十年何百年経っても、新たなテクニックが刹那的に現れては消えるだけで、
    入れ歯職人だったアングルの時代から質的には何も変わらない業界になってしまいます。
    昨今の矯正ブームで大人でも矯正をする人が増えているのと比例して
    深刻な被害者が増えているのも、この掲示板を通じて
    ひるま先生も十分に感じていると思います。
    大所帯の学会のあり方は、今後の矯正歯科治療の未来がかかっていると思いますので
    各先生方には、より一掃がんばっていただきたいと思っております。
    いつの時代も、医学の発展のためには犠牲がつきものなのは
    止むを得ない部分もあると思います。
    しかし、ああでもないこうでもないと卓上の議論だけに終止し、
    実際には何の進歩もしていないことはもっと悪だと思います。
    医療は、削ったり貼ったり動かしたりで終わるのではなく、人間ありきなんです。
    どんなに素晴らしい技術や機器が発明されても、患者さんが、
    人間が幸せな気持ちにならなければ、何の意味もないんです。
    医師が社会的立場を盾に、自己満足してお金が儲かればそれでいい
    というものではありません。
    これでは一部の政治家や社保庁がやることと同じです。
    もちろん歯医者さんだって人間ですから、
    お金を稼いで幸せな暮らしを送る権利はあります。
    人を幸せにする上に立脚しているなら、
    儲け方のセミナーを開いたって構わないでしょう。
    しかし、何も知らない素人を馬鹿にして食い物にするような姿勢で
    医療に携わっている医師がいるのも事実です。
    そんなことは絶対に許されざることです。
    矯正の先生方は勇気をもって失敗した症例をもちより、
    (骨格・歯型・顔貌などの形態だけでなく、患者自身の主観・感想・不満も含めて)
    矯正歯科学の発展の為に役立て、よりもっと患者さんを患者自身の心を
    よりもっと現実を見つめて、これ以上犠牲者が増えないように努めて欲しいと思います。
    業界での立場や肩書きにとらわれ傲慢になり過ぎた先生方と違い
    常に謙虚さを忘れない、ひるま先生のような歯科矯正医が増える事を祈るばかりです。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3211 / 親投稿)  噛みしめ・呑気症候群について
□投稿者/ MOS -(2007/09/12(Wed) 22:33:47)
    噛みしめ・呑気症候群を克服したいのですが、解決法がわからず悩んでいます。
    小学生のころから、立てないほどの腹痛で苦しんできました。
    最近テレビで知った噛みしめ・呑気症候群の症状に該当したので、その可能性が高いと思っています。
    先日、口腔外科に行ってみたのですが病名さえも知らず、解決法が聞けなかったので途方にくれています。

    噛みしめ・呑気症候群は強いストレスを感じるとなるらしいのですが、私の場合幼いころからの癖なので心療内科に行って薬やカウンセラーをしても効果はないのではないかと思っています。

    マウスピースを購入したのですが他に解決法はあるのでしょうか?
    また、大きい病院で見てもらったほうが良いのでしょうか?
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3217 / ResNo.1)  Re[1]: 噛みしめ・呑気症候群について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/09/14(Fri) 19:14:40)
http://www.hiruma.or.jp
     噛みしめ呑気症候群について、その言葉は聞いていますが医学的詳細はまったく知りません。ちなみに、今月開かれる日本矯正歯科学会の数ある演題の中にこの言葉は見つかりません。
     ご承知のように、この症候群は東京医科歯科大頭頸部心療科の小野繁教授が唱えているものですから、直接当該科(下記)に出向くか、問い合わせるのが一番確かかと思います。
    http://www.tmd.ac.jp/denthospital/practice/index.html
    ここから頭頸部心療外来を選択してください。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3206 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ 美容 -(2007/09/11(Tue) 18:18:22)
    こんにちは。外科手術で抜歯なしでルフォーで後ろにさげたものの、上顎は全く下がらず出ているので、矯正で治るかと、以前相談させていただいた美容です。
    手術から三ヶ月以上経過しているのですが、いまだに矯正ははじめていません。
    よく、術後ほっておくと後戻りするとどこかで見た気がして心配です。
    こんなに長期間矯正もせずほっといてよいのでしょうか。

    それと、先生のところに相談で見てもらいたいのですが、予約表のとうり、今月はもう無理でしょうか。

    回答よろしくお願いします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3210 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/09/12(Wed) 13:17:59)
http://www.hiruma.or.jp
     <以前相談させていただいた美容>さんということですが、検索から過去ログが出て来ないため、その時の質問と回答の詳細は不明です。そのうえで、外科手術後の後戻りについては、固定が為(な)されているはずですのであまり心配ないとは思いますが、このような症例を持っていないので何とも言えません。詳しくは担当外科医に聞いていただくしかありません。
     当院の予約が取りにくい状態にある点につきましては、申し訳なく思っています。今月もすでにあと半月ですが、学会や研修が重なるため休診日が多くなってご迷惑をお掛けしています。美容さんが当月のご来院をご希望であれば、ともあれ直接受付に電話を入れてみてください。毎日複数件の相談が入っていますが、キャンセルも入ります。美容さんの来院できる日時を伝え、初診相談のキャンセルが入ったら、(通常はやりませんが)美容さんに当方からご連絡することはできるかと思います。すべては当院の受付嬢次第ですが、一応伝えておきます。
引用返信
■3212 / ResNo.2)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ 美容 -(2007/09/13(Thu) 01:55:13)
    ご回答ありがとうございます。
    固定はしていませんし、最近食事の後歯がずっと痛みます。

    それと、以前ひるま先正に質問したのはこの掲示板ではなく、ひるま先生が立川先生と呼ばれている掲示板でした。

    わたしも自分のコメントを削除した気がします。お手数かけてしまい申し訳ありませんでした。


解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3188 / 親投稿)  大学と矯正専門の違い
□投稿者/ ともみ -(2007/09/06(Thu) 22:30:01)
    443番の記事を見てメールしました。
    骨格性の下顎前突で手術を考えています。


    歯科大学と矯正専門医院との違い、
    メリットとデメリットは何でしょうか?
    期間や治療結果の傾向について知りたいです。
    大学が無難というのは具体的にどういう所でしょうか?


    私も愛知に住んでいるのですが、
    よろしければ私にも先生の信頼できる矯正専門医院を教えていただきたいです。


    また、その患者さんにとってのベストの治療方針(顎を何ミリ下げるかなど)は
    矯正をされる先生方なら共通してあまり差は無く出てくるものなのでしょうか?


    それと、医院によって矯正の仕上がりには
    どんな差が出てくるのでしょうか?


    選ぶ病院によって顔が大きく変わるかもしれないと考えると不安です。
    一気に質問してすみませんが、よろしくお願いします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3191 / ResNo.1)  Re[1]: 大学と矯正専門の違い
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/09/08(Sat) 17:23:56)
http://www.hiruma.or.jp
     まず、大学というところは教育、研究、臨床の3本の柱から成っているのに対し、開業医院は、臨床とマネージメント(人事、経理、税理などの管理)という2本の柱から成り立っている点が大きな違いです。
     大学病院の特長は、
    ・基本的に患者は研究、教育の対象である。
    ・上級医局員の管理の下、若い医局員が直接の担当になる。
    ・(退職に伴う)担当医の途中交代があり得る。
    ・診療日時が平日のある時間帯に限定される。
    ・治療水準は(ある意味で)大きなバラつきはない。
    ・他科の協力が得やすい環境にある。
     一方、個人診療所の特長は上記大学病院の場合の逆となり、
    ・診療日時の選択に余裕がある。
    ・基本的に最初から最後まで同じ矯正医が診る。
    ・診療所、矯正医によって診療の質、レベルの差は大きい。
     また、ひと口に大学病院といっても色々で、各大学はそれぞれに特色を出すことを宿命づけられていることから、治療方針と治療内容も結構様々です。個人開業医院の場合は<どこにするか>その選択にむずかしさがありますが、矯正専門開業医はその90%以上が大学で修練を積んだうえで開業していますので、ほとんどがどこかの医局の先輩です。結局<同じ穴のムジナ>のようですが、経営者か給与所得の勤務医であるかは、責任の所在という意味で大きな違いだと思っています。

     ともみさんの治療方針が外科矯正と決まっているのであれば、矯正と手術は保険診療になりますので、個人開業医院では保険を扱っている所といない所が峻別されていますので、選択できる個人医院は絞られます。その点については、大学病院であれば当然問題ありません。
     不安を持たれている点についですが、普段、外科矯正に限らず大学を含めて誰がどのような治療方針を立て、どのような治療経緯を経て、どんな治療結果を出しているか、それを実際に知ることはまずできません。検証できるのは、基本的に自分の医院の症例だけです。したがって、ともみさんが医院を選択する場合には、外科矯正の治験が多い所で、ともみさんと同じようなケースの治験例をいくつか見せてもらい、説明してもらって納得できるかどうかが決め手でしょうか。
     なお、ご紹介の件は、これまで何度となく適切と思われる専門医を紹介してきましたが、そこに通ったが<合わない>などの理由が寄せられたり、紹介先から迷惑がられたこともあって、1、2年前から個人的な紹介は行なわないことにしています。ともみさんが当方を信頼していただくことは誠にありがたいことですが、かくなる事情をご賢察いただき、ご紹介の件についてはよろしくご理解ください。

     参考までに、すでにご承知かと思いますが、情報収集には下記のサイトを利用されるといいと思います。
    <Comment ca va?/ 矯正・外科手術日記>
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5273/
引用返信
■3208 / ResNo.2)  Re[2]: 大学と矯正専門の違い
□投稿者/ ともみ -(2007/09/12(Wed) 07:50:41)
    ありがとうございました
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■3177 / 親投稿)  下顎前突術後の舌の位置と発音について
□投稿者/ kk -(2007/09/02(Sun) 13:46:52)
    現在術前矯正を始めて1年8ヶ月が過ぎました。私は下の親知らずを1本、上歯の前から4番目の歯を2本抜歯しての治療となりました。私がこの治療を始めた理由は外見や噛み合わせはもちろん、きれいな発音になることが一番の目的でした。そこでこの5ヶ月くらい前から心配になっていることが歯まるまる1本分後退させ下顎はそれよりさらに後退するのに舌はちゃんと収まるのか?普段は収まっても喋るときに歯より舌を前に出しての変な喋り方もしくは舌足らずの様な喋り方やおかしな発音にならないかと言う事で結構不安を感じております。それから現在もかなり発音がおかしく、ストレスを感じることも多いのですがそれは治療が終わるまで仕方がないことでしょうか?もう一つ以前より口臭も気になり、寝起きには開口して寝るみたいで喉の渇きや痛みとともに感じ、ワイヤを取り替えたときにもひどく感じますが今だけで治療後はなおるのでしょうか?
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3179 / ResNo.1)  Re[1]: 下顎前突術後の舌の位置と発音について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/09/02(Sun) 20:20:28)
http://www.hiruma.or.jp
     下顎前突症の外科矯正による舌房の縮小が、舌の運動とそれにともなう発音に悪影響がないかどうか、実際のところケースバイケースで絶対的なことは言えませんが、経験的に、治療後にそのような不都合を訴えた人は記憶にありません。
     ことに最近、外科矯正に限らず抜歯矯正によって舌房が狭くなって不定愁訴を起した、という類の質問がこのコーナーに寄せられることもあって、治療を終了した方に意識して尋ねていますが、先に述べたようにどなたも異変を訴えていません。これは、形態の変化に対する舌の適応性が高いのが理由と考えていますが、それではなぜそのような質問が来るのか。これは問題が別のところにあると考えていますが、質問の主旨から外れるのでこれ以上言及しません。
     発音、発声、構音、滑舌の良し悪しは、舌だけでなく複雑な因子が関係しているため、kkさんの発音が術後に良くなるのか、変わらないのか、返って悪くなるのか、ここでは返答出来ません。この問題は、実際に手術を経験された方々の意見が一番参考になるかと思います。すでにご承知かと思いますが、下記サイトはそのような人達の掲示板サイトです。そちらで意見を聞いてみてください。
    ・Comment ca va?/ 矯正・外科手術日記
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5273/

     口臭については沢山のサイトが情報を発信していますので、検索エンジンでピックアップしていただきますが、参考になりそうなサイトを下にいくつか挙げておきました(無断引用でスミマセン)。なお、寝起きに口臭がするのは多かれ少なかれ誰でも同じで、特に口呼吸者の場合は、唾液が流れない分虫歯のリスクも高く、口臭も強くなります。
     詳しくは下記のサイトから読み取って頂きますが、口臭の原因は口腔内ばかりにあるわけでなく、ストレスや疲労が消化器系の働きを悪くし、結果的に口臭をもたらします。このような口臭は、歯磨きや口臭予防剤では解消しません。基本的には、心身ともに休めて体調を調えるしかありません。
    <参考サイト>
    ・口臭の予防と原因・対策サイト
    http://breth.jpn.org/01.html#T1
    ・healthクリニック:気になる口臭
    http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000090.html
    http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000558.html
    ・日本口腔・咽頭科学会:口臭
    http://www.kokuinto.ne.jp/qa_7.html
引用返信
■3207 / ResNo.2)  Re[2]: 下顎前突術後の舌の位置と発音について
□投稿者/ kk -(2007/09/12(Wed) 07:13:36)
    お忙しい中、ご返答有難うございました。
    先生に教えていただいたサイトでも色々解ることができて不安だった気持ちが大分落ち着きました。手術が近づいてくると色んな不安や疑問が湧いて小さな事も気になるんですね。^^
    これからまた先生を頼りにしてしまう事があるかも知りませんが宜しくお願いします。
    本当にありがとうございました。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索