OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■2928 / 親投稿)  オトガイ筋の緊張
□投稿者/ 翔 -(2007/05/20(Sun) 18:30:24)
    出っ歯なのでオトガイ筋が常に緊張しています。
    すごく気になるので自分で調べてみたのですが
    自分のは他人と比べてかなりひどい状態だと分かりました。
    梅干のようなしわと言うより梅干がそのまま入ってるかのように
    突出しています。最近気になって仕方がありません。
    これは歯科矯正をするだけで治るものなのでしょうか。
    よろしくお願いします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2930 / ResNo.1)  Re[1]: オトガイ筋の緊張
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/05/21(Mon) 17:52:16)
http://www.hiruma.or.jp
     まず、真っすぐ前を向いて、下顎の力を抜き下顎の重さを支えるだけのリラックスした状態にしてみてください。このとき、翔さんの上下の歯は離れている(咬んでいない)はずで、上下口唇も開いているはずです。この状態を下顎安静位といいますが、このとき翔さんのオトガイに梅干しはできていますか。
     通常、下顎が安静位にあるとき、下唇からオトガイに至る筋肉(軟組織)は、その下部組織である骨をほぼ均一に覆う、つまり骨と軟組織の厚さはほぼ平行の状態にあります。ですから梅干し状の緊張はできません。
     梅干しができるのは、口唇を閉じるときに出っ歯のために上下口唇が届かず、無理に下唇を引っぱり上げるためにオトガイが緊張するためで、当然このとき骨を覆う軟組織の厚さは不均一になっています。具体的には、オトガイ部で軟組織の厚さが著しく薄くなり、下唇に至るにつれて厚くなりますので、横顔はオトガイがのっぺりし口元が突出した特有の形になります。
     軟組織の調和のとれている状態とは、口唇を閉じてもどこにも異常な緊張がなく、ほとんど安静位の状態と同じ形態を保っていることです。調和のとれたこの状態が軟組織の美であり、矯正治療後の審美性の回復の大きな目安(目標)になっています。そのためには、上下口唇が緊張なく届くように口元を引っ込める必要がありますので、まず抜歯が必要な矯正になります。
     翔さんが、下顎安静位にしてもオトガイの梅干しが取れないとすると、かなり頑固に癖がついているので、ほぐすためにマッサージが必要でしょう。安静位で梅干しができないとすれば、その状態まで口元を下げることを認識した矯正医であれば、翔さんの悩みを解決させることができるでしょう。
     翔さんのオトガイの梅干しは、<歯を抜かない矯正>を売りにしている所では治らないことは改めて説明するまでもないと思います。
引用返信
■2939 / ResNo.2)  Re[2]: オトガイ筋の緊張
□投稿者/ 翔 -(2007/05/24(Thu) 21:41:41)
    返信ありがとうございます。
    とても丁寧な回答ですごくためになりました。
    治療を始めたらまたご質問させていただくかもしれませんが
    よろしくお願いします。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2931 / 親投稿)  歯列の歪みと拡大について
□投稿者/ なおき -(2007/05/22(Tue) 13:16:29)
    こんにちは、半年前まで非抜歯の矯正をしていました。
    歯列がもともとまあるい歯列だったのに、縦長の歯列になり歯の動かした位置も
    左に下顎は曲がっている位置になっています。縦長の歯列にしたため
    舌と歯列があいません。

    質問としては、歯列は簡単に広げることは可能なんでしょうか?
    縦長で出っ歯になったまんま横だけがどんどん狭くなってきています。
    そしてこのまま拡大しても右に歯列がたりない状態になります。

    拡大は、一般的に可能なのかと、左に矯正で歯列を曲がらせた場合、
    矯正で元に戻すことは可能なのかお伺いしたいです。
    よろしくお願いします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2932 / ResNo.1)  Re[1]: 非抜歯矯正後の不都合
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/05/22(Tue) 15:16:02)
http://www.hiruma.or.jp
    2007/05/23(Wed) 09:44:43 編集(投稿者)

     <半年前まで非抜歯の矯正をしていました>ということは、半年前に動的治療が終わって今は保定(リテーナー)期間中と理解しますが、なおきさんの疑問、質問、不満に対して担当医はどのように答えているのでしょうか。先生は矯正専門の歯科医ではないのでしょうか。専門医であれば理を持って説明しているはずですが、納得する説明はなかったのでしょうか。
     なおきさんの今の状態は書かれていますが、そもそもなおきさんは何才で、いかなる不正咬合であったものを、どうしたくて矯正治療に臨んだのでしょうか。
     <歯列は簡単に広げることは可能か?>
     簡単かどうか、そしてそれがいいことかどうかは別にして、歯列を拡大すること自体は可能といえるでしょう。拡大にも色々方法があって、たとえば口蓋裂の形成手術によって成長が妨げられた歯列は、急速拡大ネジなどで短期日に拡げる方法もありますし、先天的な狭窄歯列は口蓋縫合部を外科的に切開し、拡大する方法もあります。いずれにしても、成長能(成長発育する力)がまだある年齢の患者に有効です。
     拡大が必要な場合とは、基本的に本来あるべき状態より狭窄されているケースに対し、標準的な所まで行なうのが限度で、標準的な歯列をさらに拡大しようとすれば当然どこかに無理が生じます。具体的には、咬合不全(咬めないなど新たな不正咬合の招来)、歯周組織へのダメージ、軟組織の不調和(審美性を損なう)、後戻りのリスクなどが挙げられます。

     なおきさんの根本的なご質問は、(非抜歯による)矯正治療の結果生じた色々な不都合を、再治療で治すことができるかどうかと解釈しますが、まずは信頼のおける矯正専門歯科医院でセカンドオピニオンを受けることをお勧めします。矯正歯科の選択に際しては、<歯を抜かない矯正を謳っていない矯正歯科医>を選ぶことです。そこで、なおきさんには何が起きたのか、どうすればそれを改善できるかを説明してくれるはずです。
引用返信
■2938 / ResNo.2)  Re[2]: 非抜歯矯正後の不都合
□投稿者/ なおき -(2007/05/24(Thu) 18:34:45)
    ご返答ありがとうございます。

    私は、30歳男性です。
    25才位から顎がどんどん後ろに下がり、かみ合わせがおかしくなってきたのですが、
    一般歯科の先生にかみ合わせを直した方がとすすめられたので
    はじめました。半年前に、非抜歯矯正をやめました。
    というのは、全くかみ合わなくなって収集がつかなくなるような
    気がしたからです。先生は、なんでこのようになったのか?
    現時点ではわからないし、治療の途中でかみ合わせがおかしいからだと
    いっていましたが、目的地がわからないため不安でつづけられなくなりました。
    それで先生がおっしゃるとおり、無理に拡大した部分が後戻りしてきて
    前歯はひっこまないのですが横の歯列弓が狭くなってきて困っています。
    どうにか元の形に戻したいです。

    広げる方法はあるときいて安心しました。
    セカンドオピニオンをなされているところを探してみます。

    ありがとうございました。


引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2936 / 親投稿)  確定までの日数と一般歯科について
□投稿者/ 不安 -(2007/05/24(Thu) 11:11:32)
    矯正を始めたいと思っているものでが、ご相談に行く前に質問をさせていただきたく思います。
     まず、検査から確定までの日数はどれくらいかかるのでしょうか?また口頭での説明だけでなく、検査結果のデーターなども書類としていただけるのでしょうか?

     また一般歯科もされているようですが、ホームページでは抜歯は別の歯科でとありました。そちらの一般歯科ではどのような程度までみていただけるのでしょうか?
     
     虫歯予防や、クリーニングなども行っていただけるようですが、これは矯正の処置の際(日に)一緒に行っていただけるのでしょうか?
     
    お忙しいところ、申し訳ございませんが、教えていただきたく思います。

引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■2937 / ResNo.1)  Re[1]: 確定までの日数と一般歯科について
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2007/05/24(Thu) 13:25:00)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんにちは.初診相談担当の晝間康明です.
    早速御質問にお答えします.

    当院の検査の流れとして

    初診相談(約30分)
    費用3,150円

    後日予約を取って頂いて矯正の検査(約60分)
    さらに別の日に予約を取って頂いて唾液検査(お口の中の細菌検査,歯周病検査:約60分)
    費用36,750円(矯正と唾液検査合わせて)

    というのが検査の流れです.

    唾液検査が終わってから分析と資料作成の期間に約2週間をいただき,その後に診断となります.
    診断費用16,750円

    診断時に治療方針,治療費,治療期間,撮影したお写真などの資料を準備して患者さんにお渡ししています.

    抜歯は,矯正治療に必要な小臼歯の抜歯を当院で行なう場合が多いです.
    親知らずの抜歯など特殊な抜歯や処置は,抜歯などの外科処置を専門とする口腔外科に依頼しています.

    虫歯予防やクリーニングは唾液検査の結果に基づき,矯正治療開始前から開始します.
    矯正治療中のクリーニングは,基本的に矯正治療時に行ないます.したがいまして1回の矯正診療は装置の調節とクリーニングを行なうため約60分かかります.

    初診時の唾液検査で,お口の中の状況が悪ければ,より厳重に管理する必要があるため,矯正治療と別に予約を取って頂き虫歯予防処置だけできて頂く方もいらっしゃいます.

    以上,取り急ぎ回答させて頂きます

引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2933 / 親投稿)  横から見た時の顔の中心部の凹み
□投稿者/ スジー -(2007/05/22(Tue) 22:20:44)
    顔の中心部が凹んでいるのを改善したいです。おそらく上顎が小さいことが

    原因だと思うんですが・・・

    できれば手術とかではなく手軽に治せる方法を教えて頂けたら幸いです
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■2934 / ResNo.1)  Re[1]: 横から見た時の顔の中心部の凹み
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/05/23(Wed) 12:01:38)
http://www.hiruma.or.jp
     <顔の中心部が凹んでいる>というのは、推察のとおり「上顎の劣成長」によるものだろうと当方も推測しますが、中顔面部の陥凹感は、上顎骨の後退(劣成長、矮小など)だけでなく、鼻の高さや形、オトガイの大きさなども相対的に関わってきますので、問題はそう単純ではありません。
     咬み合わせが受け口かどうかですが、それはともかく中顔面部の陥凹感を<手術とかではなく手軽に治せる方法>があれば、我々も知りたいところです。スジーさんには、美容外科ではなく、ともあれ矯正歯科に一度相談されることをお勧めします。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■2926 / 親投稿)  再矯正が必要となりました。
□投稿者/ S -(2007/05/19(Sat) 19:55:14)
    質問です。
    上下顎前突症と診断され抜歯をして矯正をしました。
    元々下5番の歯を抜いていたので、他は4番の歯を抜きました。
    矯正が終わったのですが、顎が変な感じになり、りテーなーがつけられなくなりました。再度噛み合わせを見てもらうと、5番の所が充分に奥に下げられていなかったために、上の歯も下の歯の様に右側にアーチになってしまっていて、とにかく下の歯をもう少し動かさなくてはいけないということになりました。
     
     そこで質問です。
    私はこの先生にはもう任せられません。
    もう一度やらなくてはいけなくなってしまったこと。
    噛み合わせに関してなかなか見てくれなかったこと。
    から、今後はとても心配です。
    再度やって、うまくいくかどうかとても心配です。

    正直、もう矯正することがこわいくらいです。
    しかししないと顎も変だし、結局顎が真っ直ぐではない状態で噛み合わせができてしまっているので、非常に話しづらく、顔も少し曲がっています。
    男性でも気になると思いますが女性なので尚更気になります。

    費用が再度かかるとかは結構です。
    きちんと治すことができればそれでいいのです。
    先生にはごらんいただいていないので、なかなか難しいと思うのですが、
    噛み合わせを治すことは可能と思われますでしょうか?

    それと、もう二回目の矯正だけで終わらせたく、三回、四回と、やりたくありません。
    こちらの掲示板でも他の先生の患者さんとかを矯正医でなくてもやはり受けたくはない。転院は難しいといった内容のこよを聞きますが、自分でいろんなところをまわって見つけるほかないのでしょうか。

    またそのときに噛み合わせを本当に治せるか治せないか、やってみないとわからないのでしょうか。

    お任せできると思える先生はどうしたらわかりますでしょうか。

    たくさんの質問すみません。
    間違いなく、治したいのです。
    再度矯正しなくてはいけない状態にはもうなりたくないのです。。
    補鉄で。とも思ったのですが、無理のようです。
    顎がおかしく気になり、本当に困っています。

    早く元気になりたいと思っています。
    どうか教えてください。宜しくお願いします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2927 / ResNo.1)  Re[1]: 再矯正が必要となりました。
□投稿者/ S -(2007/05/20(Sun) 13:16:53)
     長くなってしまいすみませんでした。
    補足というより訂正なのですが、
    下の歯を下げなくてはいけないといいましたが、実際は上の歯も下の歯も側方拡大
    という装置を使って2年半行いました。
    上の歯は歯は外側に向いてしまっていて、噛むときに顎を後ろに下げなくてはいけない感じですし、基本的に顎をどちらかにずらさないと噛めなくなってしまっています。それと自分がかみたい位置だと下あごのが上の歯と同じくらいにきます。
    そうすると下の歯はまっすぐなのですが、上の歯は下の歯から横向き頬側に斜めになってしまっていて、口の中の壁にぶつかっていますし、もちろん噛めないです。
     こういった歯が横に向いてしまったものをまっすぐに治すことは可能と思われますでしょうか?

引用返信
■2929 / ResNo.2)  Re[2]: 再矯正が必要となりました。
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/05/21(Mon) 17:48:39)
http://www.hiruma.or.jp
    2007/05/23(Wed) 14:20:15 編集(投稿者)

     <元々下5番の歯を抜いていた>というのは、左右ともでしょうか。<上の歯も下の歯の様に右側にアーチになってしまって>という文意が正確には分かりませんが、これを下顎の歯列(放物線状の歯のならび)が右にズレた形と理解すると、下顎は左側だけ5番抜歯(既抜)で、矯正のために下顎の右側と上顎は左右4番を抜歯した、ということではありませんか。
     そうでないと上顎44、下顎55抜歯の矯正で歯列がズレる理由は見当たらず、ここに書かれていない他の要因があるはずですが、それが何か推測するのは困難です。
     <下顎は左側だけ5番抜歯(既抜)で、矯正のために下顎の右側と上顎は左右4番を抜歯>だったとすれば、左下の奥歯は5番の早期喪失分だけ前方に移動していたはずで、この部分で非常に矯正のむずかしい症例といえます。下顎左側の大臼歯(6,7,8番)の状態によりますが、どれかを抜いて必要ならばインプラントアンカーを打ってでも、まず左側の大臼歯関係を改善する必要があったと考えられます。
     この矯正は、はじめからストレートワイヤ・テクニックやデーモンといった、既製服を作る感覚(治療効率優先)に立ったテクニックではむずかしいように思います。また、<顔も少し曲がっています>ということですが、これが機能的(動きの上での)問題なのか形態的問題なのか、それによって外科矯正の可能性も排除できません。補足された文面にある内容は、担当医の意図が何だったか分かりませんが、何とかしたいとして色々なことをやった一つの現れではないかと思います。
     Sさんの切迫した気持ちは十分よく分かりますが、どこの誰なら絶対大丈夫とはいえません。再治療を覚悟し、費用もある程度厭わないと覚悟されているのであれば、どこかですぐ再治療に入るのではなく、まず、セカンドオピニオンの意味もかねて信頼できそうな矯正医のところで検査をうけ、その資料をもとにどこに問題がありそれをどうするか、具体的に聞かれてみてはいかがでしょうか。
     いずれにしても再治療は(はじめの時よりもさらに)むずかしいケースだと思いますが、要点は、左下の奥歯の関係をどう改善するか、できるかにあるように思います。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索