OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■4378 / 親投稿)  顎変形症と睡眠時無呼吸症候群
□投稿者/ くー -(2022/04/10(Sun) 17:35:54)
    こんにちは。
    私は開咬と出っ歯の症状があり、矯正治療を考えておりますが、おそらく顎変形症だと思います。
    加えて、若い頃からいびきがひどく、このままだと睡眠時無呼吸症候群になるのでは、と危惧しています。
    下を向いたり、仰向けに寝ると苦しく感じます。
    最近になって、下顎後退だといびきや睡眠時無呼吸症候群になりやすいと知りました。そして、外科手術で顎を前方に出す事で改善するようなこともあるようで。
    初めは手術を回避して矯正治療単独でやりたかったのですが、手術により睡眠時無呼吸症候群にならないようにできるのなら、手術するメリットも大きいのではないかと考えるようになり、大変悩んでおります。

    先生は、顎変形症と睡眠時無呼吸症候群についてどのように考えておられますか?
    顎変形症の外科手術で、気道も一緒に広げることはできるのでしょうか?
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■4379 / ResNo.1)  Re[1]: 顎変形症と睡眠時無呼吸症候群
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科矯正歯科 -(2022/04/20(Wed) 14:49:38)
http://www.hiruma.or.jp
    くー様
    ご質問いただきありがとうございます.また返信が遅れて申し訳ありません.

    下顎骨が小さいと気道が狭くなり睡眠時無呼吸症候群になりやすい傾向はあります.また下顎骨を前方に移動した事で軌道が広がる症例もあります.しかし、当院では睡眠時無呼吸症候群の改善のために下顎骨を前方移動する顎変形症患者さんの治療経験はありません.睡眠時無呼吸症候群は検査により診断が可能なのでまずは検査を行いリスクを把握してから治療方針を検討した方が良いでしょう.

    取り急ぎお返事とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい.
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■4376 / 親投稿)  中1 13歳 男子 
□投稿者/ RO -(2021/12/18(Sat) 16:01:47)
    小4後半から上顎を優先的に取り外しの装置で歯列拡大(約一年間)次に上と下顎の装置に変わり中1はじめまで拡大し、第一期が終わっています。第二期をする場合、抜歯をしたしたほうがきれいに並ぶようです。装置は継続中。 
    先生には下はあまり拡がらなかったと言われました。犬歯の一本が上から生えてきています。

    こちらのクリニックでは資料が渡されていません。  
    別医院での診断結果としては、(小3時)  
    骨格性上顎全突、凹凸、ねじれ、過蓋咬合 

    小6の後半に見た目の変化に気づき、気になる点がでてきました。
    主治医は腕、経験がある方だと思いますが、こちらでお聞きしたく思います。

    見た目について 
    @笑顔の時に前歯が見えにくく、影のようになってしまったのは、
    上の前歯を2ミリ程後退し、拡大した影響はありますか? 歯列(前歯の幅はノギスではかり、上下とも1ミリ大きくなったようです。
     
    A口元が以前よりひっこんで、前の方がはりがあって自然な感じがします。今の方が口をむすんだ時に少し窮屈そうです。
    もともと鼻の下は平らで、口元は出ていなく、歯が大きめで、下顎が後退気味のように思います。
    下の歯並びが悪化しているのでは?と主治医と話したところ、上の歯に沿って並ぶという説明でした。後退させると下の歯がさらに内側に入ってしまわないのでしょうか?後退、拡大させる必要はあったのかと疑問に思います。

    以上、よろしくお願いいたします。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■4377 / ResNo.1)  Re[1]: 中1 13歳 男子 
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科矯正歯科 -(2021/12/18(Sat) 16:29:49)
http://www.hiruma.or.jp
    RO様
    ご質問いただきありがとうございます.
    早速ですが回答させていただきます.

    > 見た目について 
    > @笑顔の時に前歯が見えにくく、影のようになってしまったのは、
    > 上の前歯を2ミリ程後退し、拡大した影響はありますか? 歯列(前歯の幅はノギスではかり、上下とも1ミリ大きくなったようです。
    上の前歯が2mm後退したとのことですがどの部位を基準にしてどの様な資料で評価したのでしょうか?矯正歯科学的には10歳から13歳までに骨格が大きく変化するので基準とする部位や資料によりその評価は大きく異なります.また.骨格性の上顎前突症の方で上顎を拡大した影響で前歯が見えにくくなるほど後退した症例を見たことがないのでどの様な変化が起きているか想像できません.

    > A口元が以前よりひっこんで、前の方がはりがあって自然な感じがします。今の方が口をむすんだ時に少し窮屈そうです。
    > もともと鼻の下は平らで、口元は出ていなく、歯が大きめで、下顎が後退気味のように思います。
    > 下の歯並びが悪化しているのでは?と主治医と話したところ、上の歯に沿って並ぶという説明でした。後退させると下の歯がさらに内側に入ってしまわないのでしょうか?後退、拡大させる必要はあったのかと疑問に思います。
    口元が以前より引っ込んだのに,今の方が窮屈そうという状況も想像ができません.もしかすると拡大したことで上顎の犬歯付近の軟組織に口唇閉鎖時の緊張感がある状態なのでしょうか?

     質問に正確にお答えできずに申し訳ありませんが,一般的に下顎骨は拡大ができないので矯正歯科専門医であれば上顎が狭窄している症例でなければ上顎の拡大を行いません.また,抜歯が想定されている症例を拡大する意味もないので小学4年性から拡大した治療方針に疑問が残ります.
    まずは矯正歯科専門医のいる歯科医院を受診しセカンドオピニオンを受けることを強くお勧めします.
    下記のホームページは専門医を探したり,矯正歯科の知識を整理するためにも役立つと思うのでぜひ参考にして下さい.
    https://www.jso.or.jp/

    取り急ぎ回答とさせていただきますが,ご不明な点があればお気軽にお尋ねください.

引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■4373 / 親投稿)  保険適用について
□投稿者/ たまじろう -(2021/11/29(Mon) 20:48:51)
    現在、顎変形症にて自費治療や保険治療、どちらでも可能と言われています。手術のリスクを考えて自費を選んでしまったんですが、矯正だけでは横顔に変化がない理由にて外科手術に変更したいです。
    (もしかしたは転勤により今の医院を変えなくてはいけない可能性もでてきています。)最初に自費を選んでしまった場合、後戻りなどで再矯正になれぼ保険での適用は今後できないのでしょうか?その理由として矯正により歯が揃った為、顎変形症扱いにならなくなった為か混合診療等の保険の制度の問題なのか教えて頂けると幸いです。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■4374 / ResNo.1)  Re[1]: 保険適用について
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 矯正歯科 -(2021/12/03(Fri) 10:48:05)
http://www.hiruma.or.jp
    たまじろう様
    OPひるま歯科矯正歯科の晝間康明です.質問の内容を詳しい方に確認していたので返信が遅くなり申し訳ありません.
    早速ですがご質問にお答えします.
    日本の保険診療では原則として混合診療が認められておりません.
    混合診療とは,同一の疾患に対して保険診療と自費診療を混合して行うことです.

    矯正の場合,原則に基づくと自費の診療を始めてから外科矯正に変更する場合は混合診療となります.
    しかし,慣例的に自費の矯正治療が終了して噛み合わせが変化して外科矯正が必要と判断される様な場合では外科矯正の保険適用ができているようです.

    したがって自費の矯正治療終了後に他院で検査診断し外科矯正の適応と判断された場合には保険適応が可能だと思われます.しかし,最終的な判断は担当する主治医に委ねられます.転医の際にはたまじろう様の希望を十分に伝え主治医を選ぶと良いでしょう.

    以上,回答とさせていただきます.
    参考になれば幸いです.
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■4368 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ あきたこまち -(2021/11/12(Fri) 14:59:05)
    初めまして。現在、矯正歯科での精密検査後、1〜2回ほど矯正歯科に通っていますが、段々と治療方針の事で不安になってきた為、質問させて頂きます。
    まずは私の歯の状態ですが、上顎劣成長が原因の受け口(下顎の位置は正常)上顎の叢生、上下顎前歯部の舌側傾斜です。初診の際に私も保険適用を希望しており「これは手術だね」と先生にも言われ、手術の方向で検査をしました。しかし精密検査(セファロ分析)の結果、顎も出てないから外見的に手術はしない方が綺麗に治る。上下手術した際に豚鼻になるし睡眠無呼吸症候群の可能性も否めないと言われ、矯正だけでの治療方針に切り替わりました。その時に非抜歯で叢生改善のため、QHで上顎側方拡大をして、下顎の親不知(上顎はない)を抜き、下顎大臼歯部にアンカースクリューで遠心移動をするとの事でした。そして夜間はFMを装着するみたいです。(ちなみに年齢は30代)そしてMBSの歯列調整で大臼歯咬合関係が改善される見通しがつかない場合には顎変形症としての取り扱いに移行する可能性があるとの事。
    この説明は診断の際にはざっと教えてもらい、精密検査後の受診の際に患者用カルテを再確認した際に詳細が分かりました。そこで質問なんですが、咬合関係が改善される見通しがなければ顎変形症の取り扱いの可能があるとカルテに書かれていますが、その場合また新たに術前矯正(下の歯を前に出す)しなくてはいけないと思うのですが、治療期間が伸びてしまいますよね...。矯正前だけでは矯正で治るかどうかって分からないものなんでしょうか...。(元々手術希望だったため)担当医が不在だったため、歯科衛生士さんに聞くと矯正だけの場合でも治療途中で手術に切り替える事ができると仰っていましたが、そんな簡単にできるでしょうか?(それまでのお金は保険適用になるのか)またこの矯正治療方針で受け口が治らない可能性もあり得るのでしょうか。ここの担当医は地元ではかなり有名な方で遠方からでも患者様が来られています。
    お返事頂けたら幸いです。
引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■4369 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 矯正歯科 -(2021/11/13(Sat) 18:53:25)
http://www.hiruma.or.jp
    あきたこまち様
    ご質問いただきありがとうございます.晝間康明@OPひるま歯科です.
    早速ですがご質問にお答えします.

    >歯科衛生士さんに聞くと矯正だけの場合でも治療途中で手術に切り替える事ができると仰っていましたが、そんな簡単にできるでしょうか?
    当院でも,初診時に外科矯正と思われていた患者さんの精密検査を行った結果,矯正単独をお勧めしたり,外科矯正と矯正単独の2方針を提案することはしばしばあります.しかし,矯正単独と外科矯正では歯の移動方向が異なり,非抜歯や抜歯部位の選択も異なる可能性があるので矯正単独で動的治療を開始してから外科矯正に切り替える計画を立てたことはありません.また,保険の手続きも煩雑になり過去に遡って請求をしなければなりませんので医院の事務的な負担も大きくなります.しかし,極めて判断が難しい症例もあるのであきたこまち様がその様な症例である可能性も否定できません.ご心配な様であればセカンドオピニオンを受けて不安を解消されてから矯正治療を開始されることをお勧めします.

    以上,取り急ぎ回答とさせていただきますがご不明な点があればお気軽にお尋ねください.
引用返信
■4370 / ResNo.2)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ あきたこまち -(2021/11/13(Sat) 20:12:59)
    ご回答ありがとうございます。
    再度先生に聞くと、保険適用から自費に変更の場合、事務手続きが大変であるため、最初に自費で治療した方がこちらとしては有難いとの事。保険治療に変更した場合、自費でかかった費用は治療段階によりかかった金額の何%かを返戻するようです。また別件で質問なのですが、横顔から見たオトガイも気になりできれば外科手術をしたいと思っています。上顎劣成長で下顎が正常位置の場合、上下骨切りになると思っていたのですが、担当医は手術する場合、骨切りは下だけと仰っていました。(上下は難しいとの事)セカンドピニオンの先生は上下骨切りが主流と仰っていましたが、上顎劣成長の場合に下だけの対応もあるのでしょうか?私の勘違いかもしれませんが、本心は手術をさせたくないような言動が窺えます。また治療方針にあるFMは子供がつけているイメージがあるのですが、大人も効果は見られますか?セカンドピニオンには何件か回りましたが、単独矯正でも治せるギリギリのボーダーラインらしく、手術するかしないかはそちらで決めて下さいと言われました。ギリギリのラインであれば、最初から手術で治したいと思っていますが、手術推奨の矯正歯科に転院した方が良いでしょうか。
引用返信
■4371 / ResNo.3)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ 晝間康明@opひるま歯科 -(2021/11/14(Sun) 05:40:27)
http://www.hiruma.or.jp
    あきたこまち様
    質問をありがとうございます。

    矯正歯科治療を行う際に最も重要な事は医学的な妥当性を保ちながら患者さんの主訴を改善することです。

    >横顔から見たオトガイも気になりできれば外科手術をしたいと思っています。上顎劣成長で下顎が正常位置の場合、上下骨切りになると思っていた
    矯正単独ではオトガイの突出感は改善できないのであきたこまちさんがオトガイを気にされているようであれば外科矯正の適用をされた方が治療結果は満足されると思います。外科矯正のボーダーケースで上下顎ともに手術をするためには術前矯正でかなり大きな反対咬合を作らないといけなくなるはずです。一方で移動量が少ないとせっかく上顎の手術を行ったにもかかわらずあまり変化しない可能性があります。そのような理由から下顎だけの手術を提案される先生がいらっしゃるのだと思います。

    > 治療方針にあるFMは子供がつけているイメージがあるのですが、大人も効果は見られますか?
    当院ではFM (フェイシャルマスク) はほとんど使用しておらず特に成人の方には使用していません。あきたこまちさんの理解のように基本的には成長期の小児に使用する装置と考えています。成人に使っていけない事は無いのですが、大掛かりな掃除なので負担が大きく効果も小さいので当院では使用していません。

    >最初から手術で治したいと思っていますが、手術推奨の矯正歯科に転院した方が良いでしょうか。
    矯正治療は治療期間が長く、さらに治療結果の願望や噛み合わせは一生付き合っていくものです。治療途中で転医する事も大きな負担がかかります。十分に納得した主治医、治療計画のもとに治療を開始することをお勧めします。

    以上回答とさせていただきます。参考になれば幸いです。
引用返信
■4372 / ResNo.4)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ あきたこまち -(2021/11/14(Sun) 07:55:03)
    ご回答ありがとうございました。
    よく考えて検討していこうと思います。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■4366 / 親投稿)  歯が動くのか矯正前に知るには
□投稿者/ 藤真 -(2021/03/07(Sun) 10:42:20)
    こんにちは。45で矯正を考えています。
    やっとやれると思ったのですが、私は7年前に転んで前歯右1を亜脱臼してます。それと左1は小さい頃根元が膿んでしまい歯茎を切った記憶があります。両方とも神経はなく差し歯です
    それで相談に行った時動かないこともあると言われました。
    矯正の仕方は上の歯が出でいるので4番抜歯で123を下げるとのこと。4番抜歯後に前歯が動かないとなると最悪なので、他で一応3DCTとレントゲンを取りました。
    前歯は根元の方がボヤっとしてくっきり歯根膜は写ってませんでしたが、だいたいこんなものだよ、動かないことはないと思うよと言われました。
    ゆっくりってことはあるかもしれないけどと。
    もしここで矯正を受けるとしたらどのような方法でやりますか?と聞いたところインビザラインをすすめられました。前歯を引っ込めたいから抜歯が必要ですよね?と聞いたところ歯を削りスペースを作ると言われ不信感を感じてしまい、大丈夫って言われたのも不安です。
    骨性癒着は稀だから強打や亜脱臼の場合でも矯正などはできるのでしょうか。
    4番を抜く前にお試しのような形で前歯が動くか数週間ワイヤーを試す歯科もあると聞いたのですがそんなことはできるのでしょうか??
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■4367 / ResNo.1)  Re[1]: 歯が動くのか矯正前に知るには
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科矯正歯科 -(2021/03/08(Mon) 10:36:21)
http://www.hiruma.or.jp
    藤真様
    ご質問いただきありがとうございます.OPひるま歯科矯正歯科の晝間康明です.
    早速ですがご質問にお答えします.

    > やっとやれると思ったのですが、私は7年前に転んで前歯右1を亜脱臼してます。それと左1は小さい頃根元が膿んでしまい歯茎を切った記憶があります。両方とも神経はなく差し歯です
     歯が動くかどうかは,歯に矯正力をかけた際に歯根膜を介して歯槽骨に組織学的な変化が起きるかが最も重要です.したがって,歯根膜が健康な状態でなければならないのですが,神経の治療(歯内療法)を行なった歯(失活歯)は長期的に歯根尖からミクロレベルで感染が広がり歯根膜が病的な状態になる場合が多くX線写真では確認できなくても歯が動かない可能性があります.したがって当院でも失活歯は動かない可能性があることを説明して矯正治療を開始します.さらに特にリスクが高く移動量が大きい前歯では事前に動くかどうかの確認をしてから抜歯部位を決定する場合も多くあります.しかし,事前に動かせる量はごく僅かであるため,治療開始後に歯が動かなくなってしまった症例も経験しています.
     また,矯正歯科治療により歯槽骨に変化が起き歯が動きやすいのは成長期になり,成長期を過ぎると歯はどんどん動きにくくなります.私の経験だと20代後半から歯が動きにくくなり,年齢とともに歯肉の退縮も起きやすくなると感じています.

     藤真さんの症例では,歯内療法を行なってから時間が経過していること,年齢的にも歯が動きにくい年代に入っていることから歯が動くかどうか確認し,動かないリスクも覚悟してから抜歯部位や矯正治療を始めるかどうかを決めることが理想的だと感じます.

    > もしここで矯正を受けるとしたらどのような方法でやりますか?と聞いたところインビザラインをすすめられました。前歯を引っ込めたいから抜歯が必要ですよね?と聞いたところ歯を削りスペースを作ると言われ不信感を感じてしまい、大丈夫って言われたのも不安です。
    私もその回答には不安を感じます.
    前歯を後退させるためには,ほとんどの症例で抜歯が必要で第1選択は小臼歯の抜歯です.抜歯をせずに歯を削って隙間を作ったとしてもほとんど前歯は後退しなかったり,歯根と歯根が近接してしまうので虫歯や歯周病のリスクが高まるので抜歯による矯正治療をお勧めします.
    また,抜歯による矯正治療は歯の移動量が大きくなるの予想通りに歯を動かすことが難しくなります.現代矯正歯科において最も予想通りに歯を動かせることが可能な治療法はマルチブラケット法(唇側矯正)となりますので,失敗の確率を最小限にするのであればインビザラインなどのマウスピース型の治療はお勧めしません.どうしても目立たせたくなくてマウスピース型の矯正を希望されるのであれば,抜歯の診断は変えず治療の前半のレベリングなどをマウスピース型の矯正で行い,後半をマルチブラケット法で行うのは良いかもしれません.
    日本矯正歯科学会ではマウスピース矯正のトラブル増加に対してポジションペーパーを発表し,「利点・欠点を踏まえた適応症の判断や専門的知識を要することから、大学病院等や学会が認める基本研修機関において十分な矯正歯科領域全般にわたる基本的な教育と臨床的なトレーニングを受けた歯科医師による診察、検査、診断を基に治療を行うことを推奨します」としています.
    https://www.jos.gr.jp/4348
    インビザラインを勧めていただいた歯科医師が矯正歯科治療の専門教育を受けていて,歯が動かなかった時のトラブルにも対応できるようであれば大丈夫かもしれませんが,最終的な不利益を被るのは藤真さん自身ですので治療法の利点・欠点を十分に理解してから治療を開始されることをお勧めします.

    取り急ぎお返事とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索