OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■2217 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ まり -(2006/07/08(Sat) 21:47:51)
    私は、半年ほど前ある整体院で顎関節の治療と称して上顎の正中線の位置を五ミリほど左へ歯ごと移動されたのですが、それ以来かみ合わせや顔のゆがみも余計余計おかしくなり、今では頭蓋骨まで回旋して来ている感じです。

    矯正をするとき正しい正中線の位置が分らないと、いくら歯を並べてもダメだと思うのですが、咬合検査で正しい正中線の位置を知ることは可能ですか?

引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2218 / ResNo.1)  正中線の位置
□投稿者/ まり -(2006/07/08(Sat) 21:48:25)
    No2217に返信(まりさんの投稿)
    > 私は、半年ほど前ある整体院で顎関節の治療と称して上顎の正中線の位置を五ミリほど左へ歯ごと移動されたのですが、それ以来かみ合わせや顔のゆがみも余計余計おかしくなり、今では頭蓋骨まで回旋して来ている感じです。
    >
    > 矯正をするとき正しい正中線の位置が分らないと、いくら歯を並べてもダメだと思うのですが、咬合検査で正しい正中線の位置を知ることは可能ですか?
    >
引用返信
■2219 / ResNo.2)  Re[2]: 正中線の位置
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/07/10(Mon) 10:37:12)
http://www.hiruma.or.jp
     上顎骨は解剖学的に頭蓋骨と結合しており(くっついており)、その上顎骨を移動するには、外科的な手段(手術)で切り離し移動させて再結合させるか、長い期間、固定式の強い矯正力を発揮する装置(orthopedic force)を用いるしか方法はないはずです。
     ですから、整体というものが医学的にどの程度の実証性(evidence)を持っているものか、分かりやすくいえば<どれだけ本当の意味での治療効果があるものなのか>正直わかりませんが、<上顎の正中線の位置を五ミリほど左へ歯ごと移動>というのが真実であれば、矯正歯科医学的に画期的なことであり、奇跡的な現象ともいえます。
     ネット辞書あるいはネット百科事典として有名なウィキペディア(Wikipedia)によると、「整体(せいたい)とは、症状を脊椎・骨盤・四肢等の体全体の骨格の関節の歪みの矯正と、骨格筋の調整などの手技療法で治療する民間療法の一種』とあり、『現在の整体の起源は、大正時代に日本に伝わったオステオパシーやカイロプラクティックなどの欧米伝来の手技療法に、伝統中国医学の手技療法や日本武術の一部流派に伝わる手技療法、当時の治療家たちの独自の工夫などを加えたものを集大成したもの』とあります。さらに、『これは現在民間資格であり、一部に国家資格化の動きもあるが、あん摩マッサージ指圧師と業務が重複する可能性がある為、無理に近い。また現在、民間療法において<なでる・押す・揉む・叩く>あらゆる行為は、<あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律>に違反する行為で、50万円以下の罰金刑であるので、治療行為には注意が必要である。』とあります。
     似た仕事に理学療法士、作業療法士というのがありますが、これはれっきとした国家資格で、仕事をするには<医師の指導のもとに>という絶対的な付加条件がつけられており、単独で開業や業務を行なうことはできない仕組みになっています。
     以上長くと整体について書きましたが、こと顎関節症に関していえば、その成因から考えても整体師のおよぶ範疇ではないと思います。顎顔面の骨格的特性から考えれば、整体師がまりさんに対して施した整体行為は、上顎にではなく下顎だっただろうと思いますが、いずれにしても今の症状に対しては、これ以上整体に頼るのではなく、速やかに矯正歯科の専門医に相談すべきです。
     正中の正しい位置や今ある問題点およびその解決法は、資料をもとに歯科矯正医が適切に解説してくれます。さらなる疑問は、整体師ではなくその矯正医に直接お尋ねください。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2213 / 親投稿)  噛み合わせが深く、歯周病を起こしています
□投稿者/ KP -(2006/07/04(Tue) 13:48:23)
    はじめまして。35歳女性です。
    子供の頃に事故で上下の前歯を損傷しています。上は6本ブリッジになっていますが、咬合性外傷のため、深刻な歯周病になっています。歯磨きには気を使い、外科的治療も受けましたがよくなりません。下の前歯2本が長い間に時間を掛けて神経が死んでいることがわかり、差し歯にすることになりました。骨が薄くなっている状態だそうです。

    今後、上もブリッジをつけなおす予定でいますが、歯周病がよくならないので、長く持たないと思っています。顎関節症でもあります。今ある歯が駄目になってしまったときインプラントを視野に入れています。また今ある歯を持たせることも考え、下の歯を矯正によって内側に倒せないか‥と考えています。(噛み合わせが深すぎるために、咬合面を削るだけでは解決しませんでした)
    治療は可能でしょうか。ご指導、よろしくお願いいたします。
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■2214 / ResNo.1)  Re[1]: 噛み合わせが深く、歯周病を起こしています
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/07/05(Wed) 15:26:00)
http://www.hiruma.or.jp
     咬合性外傷による歯周疾患だとすると、いくら歯磨きを正しく励行しても歯周病は改善されませんし、その状態でインプラントにしても、いづれ脱落の転帰をたどることになります。上の6本ブリッジが咬合性外傷を形成しているようですが、補綴(ブリッジ)する際に外傷性咬合にならないようにはできなかったのでしょうか。
     この辺の事情がよくわかりませんが、KPさんには元々咬み合わせが深いだけではない、何か歯科矯正的な問題があって、そこを根本的に解決せずに補綴した、いってみれば砂上の楼閣のようなブリッジを入れたために今の状況があるように思います。
     <咬み合わせが深過ぎるので、下の歯を矯正によって内側に倒せないか>という考えは、担当の歯科医に相談されたことでしょうか。その意味するところが分かりにくいのですが、これまでの担当歯科医が歯科矯正をよく理解していなかった憾(うら)みがあり、良い補綴物を入れるための前準備としてKPさんには矯正が必要だったように思います。
     今のKPさんには包括的歯科治療が必要で、矯正歯科単独では勿論ですが一般歯科医一人で解決すべき(できる)ケースではないように思います。もし近くに歯科大学付属病院があれば、そこにまず相談されることをお勧めしますが、それが叶わないとすれば、矯正歯科医に一度相談することが望ましいようにように思います。矯正的治療が可能かどうかは、やはり直接診てみなければ分かりません。
引用返信
■2215 / ResNo.2)  Re[2]: 噛み合わせが深く、歯周病を起こしています
□投稿者/ KP -(2006/07/05(Wed) 17:44:34)
    2006/07/05(Wed) 18:52:47 編集(投稿者)
    2006/07/05(Wed) 18:51:54 編集(投稿者)

    早速の回答ありがとうございます。

    ブリッジは15年前ですが、大学病院で作りました。その際、噛み合わせについての説明はありませんでした。7年前に今の病院でブリッジを作り直した際に、噛み合わせを直したほうが良いと言われましたが、出産直後で在ったことと事態の重要さの認識がなく治療を受けませんでした。

    <下の歯を矯正によって内側に倒せないか>という考えは、今の先生(矯正医ではありません)から言われたことではありません。左上の歯にクラウンを付けることと下の歯を削ることによって調整を行いましたが、まだ噛み合わせが深く奥歯より先に前歯が当たっている状態です。膿が出続けることと、インプラントについて調べれば調べるほど、今噛みあわせを直さないと何年も経たない内に入れ歯になる危機感があり、相談させていただきました。歯並びは整っていると思っています。

    東京在中ですので、アドバイスを頂いた通り、近く大学病院を受診しようと思います。その際は何科を受診したら良いのでしょうか。
    できれば今の病院からの紹介という形で行きたいのですが、その際どのように切り出したら良いでしょうか。家族も見てもらってますので心象を傷つけたくありません。

引用返信
■2216 / ResNo.3)  Re[3]: 噛み合わせが深く、歯周病を起こしています
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/07/08(Sat) 12:21:28)
http://www.hiruma.or.jp
     <ブリッジは15年前ですが、大学病院で作りました>というのは、いささか困りました。それでも、改めて違う大学病院ででもセカンドオピニオンを受けられることをお勧めします。今の先生の心証を悪くしない切り出し方ということですが、診てもらうのは矯正科とし、その医局長なり初診担当医宛に紹介状を書いてもらうことには、今の先生と専門の科が違うので気を悪くすることはないと思います。
     大学に行ってしまえば、そのうえでインプラントの可能性や顎関節症、歯周外科等についていくらでも相談してください、適切な科の先生を呼んで包括的な話をしてくれるはずです。
     それでも、たとえいくらか先生の心証を害することがあったとしても、KPさんの健康のためと考えたら、奥ゆかし過ぎるのは美徳ではなく弊害と割り切ることでしょうか。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-3]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2211 / 親投稿)  手術の難易度
□投稿者/ せき -(2006/07/02(Sun) 02:18:46)
    外科で顎変形症といわれる矯正手術は失敗ということはあるのでしょうか?わたしはいわゆる受け口ですが・・よろしければ回答お願いします。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■2212 / ResNo.1)  Re[1]: 手術の難易度
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/07/02(Sun) 18:34:55)
     ご質問には2つの意味があり、一つは医療事故、もう一つは納得のいかない治療結果といえるかと思います。
     矯正の外科手術は基本的に安全度の高い手術といわれていますが、医療事故については、痺れや麻痺が強く残る後遺症の問題と手術を含む入院中の事故があります。過去に死亡事故がありましたが、麻酔科による術中管理に問題があったケースと、手術後の気道管理に問題があって事故を起こしたケースと記憶しています。痺れや麻痺がとれない強い後遺症は術者の技量に帰することで、統計的な数値はおそらく各外科教室のみが把握していると思います。
     せきさんのご質問の主旨は<納得のいかない治療結果>のことだと思いますが、外科矯正は、患者さんにとっては美容成形に似た期待があり、その基準がかなり主観的なこともあって、手術は成功しても治療結果に不満を残す患者さんはいます。それは、この質問コーナーでも見ることが出来ますし、「Comment ca va?/ 矯正・外科手術日記」の投稿に見ることもあります。
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5273/
     この点については、担当の外科医および矯正歯科医との術前のコミュニケーションが大切で、不満を残すケースはここに問題がある場合が多いように思います。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2190 / 親投稿)  矯正と虫歯
□投稿者/ かりん -(2006/06/26(Mon) 00:29:45)
    おねがいします。
    下顎前突で外科矯正のことを知ったのですが
    虫歯がある場合は直ぐには矯正治療には入れないのでしょうか。
    どのような過程になるかしりたいのですが。
引用返信

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■2199 / ResNo.2)  Re[2]: 矯正と虫歯
□投稿者/ けんと -(2006/06/26(Mon) 20:08:41)
    レス有難うございます。
    顎関節も必要と有れば治療が必要ということでしょうか。各治療を含めると期間はながくなるということですね。下顎前突をネットで調べたのですが大学病院で手術というのが多く乗っています。私は愛知の者でこの地方についての情報はまだ見つかっていません。安心できる矯正歯科医院を見つけるにはどうしたら良いのでしょうか。手術の安全性や確実性は差はでないのでしょうか?よろしくおねがいします。
引用返信
■2201 / ResNo.3)  Re[3]: 矯正と虫歯
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/06/27(Tue) 11:18:34)
http://www.hiruma.or.jp
     投稿者名が<かりん>さんから<けんと>さんに変っていますが、同じ方ということでいいでしょうか。
     顎関節症かどうか、その治療が必要かどうか、矯正治療との関係はどうなるか等については、顎関節症科で判断していただくのが望ましく、これに関するご質問はそこでされるのが一番確かです。
     <安心できる矯正歯科医院を見つける方法>については、アイデアがありません。安心できるかどうかは、患者さんと医師との一対一の関係で成り立ちますので、万人(の患者さん)とうまくいくという絶対神のような医師は存在しないのだろうと思っています。安心できる医師かどうかは、かりん(けんと)さんが医師にとって<安心できる>患者さんであるかどうかでもあります。冷静、客観的な情報の収集と分析は必要ですが、信頼に足ると信じたら、揺るがない姿勢がお互いの信頼関係を強めて、最後は安心に繋がるものと思います。
引用返信
■2208 / ResNo.4)  Re[4]: 矯正と虫歯
□投稿者/ かりん -(2006/06/29(Thu) 14:26:59)
    No2201に返信(晝間@ひるま矯正歯科さんの投稿)
    >  投稿者名が<かりん>さんから<けんと>さんに変っていますが、同じ方ということでいいでしょうか。

    >すいません失礼いたしまし、かりんにもどります。  

    <安心できる矯正歯科医院を見つける方法>については、アイデアがありません。安心できるかどうかは、患者さんと医師との一対一の関係で成り立ちますので、万人(の患者さん)とうまくいくという絶対神のような医師は存在しないのだろうと思っています。安心できる医師かどうかは、かりん(けんと)さんが医師にとって<安心できる>患者さんであるかどうかでもあります。冷静、客観的な情報の収集と分析は必要ですが、信頼に足ると信じたら、揺るがない姿勢がお互いの信頼関係を強めて、最後は安心に繋がるものと思います。

    >最後に顎関節症科は一般に口腔歯科とは別のところにあるのでしょうか?また外科矯正は(私は下顎前突ですが)特殊な治療でそのような高度な医療機関にかからなければならない種のものなのでしょうか、又は一般の病院などでも普及しているものなのでしょうか?おねがいいたします。
引用返信
■2209 / ResNo.5)  Re[5]: 矯正と虫歯
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/06/29(Thu) 15:35:28)
     愛知県には愛知学院大学歯学部がありますので、その附属病院に行かれてはいかがでしょうか。
    http://hospital.dent.aichi-gakuin.ac.jp/〜hp/
    顎関節外来という科もありますが、附属病院には矯正歯科がありますので、かりんさんの場合はまず最初に矯正歯科に行かれるのがいいと思います。その後、虫歯や顎関節に問題あると判断されれば、そこから必要な科へ院内で手配してくれます。
     もし大学病院に通院するのがむずかしいようであれば、診察のうえ近くの矯正歯科なり顎関節の分かる歯科医院なりを紹介してくれるはずです。
引用返信
■2210 / ResNo.6)  Re[6]: 矯正と虫歯
□投稿者/ かりん -(2006/06/30(Fri) 17:11:21)
    No2209に返信(晝間@ひるま矯正歯科さんの投稿)
    >  愛知県には愛知学院大学歯学部がありますので、その附属病院に行かれてはいかがでしょうか。
    > http://hospital.dent.aichi-gakuin.ac.jp/〜hp/
    > 顎関節外来という科もありますが、附属病院には矯正歯科がありますので、かりんさんの場合はまず最初に矯正歯科に行かれるのがいいと思います。その後、虫歯や顎関節に問題あると判断されれば、そこから必要な科へ院内で手配してくれます。
    >  もし大学病院に通院するのがむずかしいようであれば、診察のうえ近くの矯正歯科なり顎関節の分かる歯科医院なりを紹介してくれるはずです。

    ありがとうございました。乳近々言ってみたいと思います。
    色々なアドバイスに感謝します。

引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-6]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■2192 / 親投稿)  受け口の矯正について
□投稿者/ みか -(2006/06/26(Mon) 03:58:58)
    2006/06/26(Mon) 03:59:50 編集(投稿者)

    はじめまして。みかと申します。
    現在22歳。受け口で矯正をしたら少しは目立たなくなるだろうかと矯正をしようと
    10年ほど前に大学病院で歯肉の下にまだ生えてきていない埋まっている親知らずを
    抜きました。その時、もともと口が小さくてあまり大きく開けられなかったのです
    がなんとか長時間2時間ほど開けていました。
    その後、顎の関節がガクガク言うようになり、物を噛んでいるときや話していると
    き、突然ガクっとなり関節が動く感じがします。痛いです。そのことがあり、矯正は中止してしまいました。
    虫歯の治療で10分くらい口を開けると限界です。
    ぶるぶるして勝手に閉じてきてしまいます。

    矯正だけで受け口はどのくらい目立たなくなりますか。
    また、顎の関節がガクガクしているのですが、矯正することは可能ですか?
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2196 / ResNo.1)  Re[1]: 受け口の矯正について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/06/26(Mon) 17:53:03)
http://www.hiruma.or.jp
     矯正で受け口の横顔(側貌)がどれだけ変るかは、ケースによってかなり異なりますので明言できません。言えることは、受け口の矯正を外科ではなく行なった場合は、構造的に出っ歯の場合と違うので、期待するほど変らないということです。この点については、矯正歯科でレントゲンを撮り分析の結果をもって説明してくれますので、頭で考えているより足を運んで確認された方が安心です。
     みかさんの問題はむしろ顎関節です。これは矯正治療とは切り離して考えるべきで、お近くに歯科大学病院があれば、そこの顎関節症科(科名は大学によって色々です)で相談されるのが先決かと思います。顎関節に何かが起こっている可能性がありますが、矯正治療が可能かどうかはそこでの判断次第です。
引用返信
■2207 / ResNo.2)  ありがとうございました。
□投稿者/ みか -(2006/06/28(Wed) 23:35:19)
    いくらか必要な費用を貯めてから受診したいと思います。
    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索