OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■4170 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ ハナ -(2016/11/29(Tue) 07:50:00)
    初めまして。ハナと申します。34歳になる女性です。
    矯正を長年続けている他院で4本の抜歯をともなう矯正歯科を12歳から17歳まで行っておりました。
    遺伝による出っ歯が酷かったことと、生まれつき乳歯の下に永久歯がない歯が2本下にあると言われて始めました。
    成長とともに矯正期間が長くなるにつれ、どんどん下顎が長くなり、顎の長さが気になって、容姿に自信が持てなくなりました。
    実際に矯正をしていた頃に、親にも顎がどんどん長くなっていると言われたことがあります。
    矯正する前の顔立ちはアデノイド顔貌だったのですが、これは顎の成長だと思って諦めた方が良いのでしょうか。
    いまだに出っ歯だったことよりも顎が長くなったことが耐えられず、正直、顔の容貌に関しては矯正をしない方が良かったとさえ思います。
    歯並びは良くなりましたが、笑うと歯茎がかなり出て、接客の仕事をしていたときに気持ち悪いと人に言われたこともあり、
    ずっと口元の事を悩んでいて辛いです。
    こちらで矯正で顎が長くなったことを悩み、再矯正をされた女性の方の記事を読み質問してみようと思いました。
    どうぞよろしくお願いいたします。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■4173 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2016/11/29(Tue) 18:03:46)
http://www.hiruma.or.jp
    ハナ様
    ご質問いただきありがとうございます.
    晝間康明@OPひるま歯科です.
    早速ですがご質問に回答させていただきます.

    ご質問としては
    ・矯正治療により顎が長くなったのか?
    ・矯正治療で改善出来るのか?
    と考えてお答え致します.

    矯正治療により歯が挺出して下顎骨が下方に回転して顎が長くなる事はあります.しかし,成長により顎が長くなる場合もあるのでどちらが原因かもしくは複合的な原因かの判断は極めて困難です.
    当院ホームページの顔が長くなってしまった症例に対する再治療例では非抜歯矯正により顔が長くなった事が分析結果により予想されたので抜歯による治療を行い改善しました.成長により長くなったのであれば先天性のものなので矯正治療により改善するためには外科手術が必要となる可能性が高いと思われます.

    以上、回答とさせていただきますがご不明な点があればお気軽にお尋ね下さい.


引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■4160 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ てらさと -(2016/11/18(Fri) 12:28:51)
    矯正の件でとても悩んでいます。


    娘が高校入学と同時(早生まれで15歳の誕生日)に矯正を開始し、2年4ケ月で終了しました。現在高校3年生で、矯正を終了して4ケ月になります。


    もともと上下共歯並びがひどく、顎に入りきらない感じで、一本抜けばうまく並ぶのではという感じだったのですが、健康な歯を抜くのはもったいないという先生の方針で、非抜歯で行いました。


    歯列を拡大するにつれ、下顎が大きくなり下顎の先端も広がり、丸い顔から、男性の様な骨ばった顔つきになりました。
    頬骨も目立つようになりました。



    途中で先生に訴えたのですが、取り合ってもらえませんでした。。
    しかし終了時にセファロをとったところ、やはり上顎も下顎も大きくなっていました。(成長期ですの一言で片づけられました。)


    抜歯して矯正をやり直し、歯列を小さくすれば、輪郭が戻る可能性はあるでしょうか。


引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■4162 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2016/11/18(Fri) 17:38:39)
http://www.hiruma.or.jp
    てらさと様
    ご質問いただきありがとうございます.
    矯正担当の晝間康明です.
    早速ですがご質問にお答えします.

    > 歯列を拡大するにつれ、下顎が大きくなり下顎の先端も広がり、丸い顔から、男性の様な骨ばった顔つきになりました。
    > 頬骨も目立つようになりました。
    歯列を拡大した場合の顔の変化は口唇が突出してくる事,口唇閉鎖時に口唇周囲軟組織に緊張感が現れる事(顎の先端に梅干しの様なシワが現れる事),症例によってほうれい線が目立つ様になる,顔が長くなるなどがあります.
    輪郭は非抜歯による影響としては顔が長くなる事で変化する可能性はありますが「下顎が大きくなり下顎の先端も広がり、丸い顔から、男性の様な骨ばった顔つきになりました。頬骨も目立つようになりました」といった変化は非抜歯によるものかどうかは判断しにくい変化です,またセファロの評価により成長が確認されたのであれば,成長により下顎骨が発達し男性的な顔つきになった可能性も考えられます.

    > 抜歯して矯正をやり直し、歯列を小さくすれば、輪郭が戻る可能性はあるでしょうか。
    原因が非抜歯によるものであれば抜歯による再矯正をする事で改善する可能性はありますが,成長によるものであれば抜歯による再矯正を行っても改善しない可能性があります.顎骨の形態を変えるための矯正治療は外科矯正となりますが,外科矯正は体への負担も大きい事から安易に選択が出来ません.

    現在の主治医の説明に十分な納得ができないようであれば他院にてセカンドオピニオンを受ける事で納得出来る様になる場合があります.
    当院でもセカンドオピニオンの対応を行っているのでご予約いただければ口腔内を拝見してご説明します.また可能であれば初診時と動的治療終了時の資料を医院から借りてお持ち頂ければより具体的な回答が可能になります.

    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信
■4163 / ResNo.2)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ てらさと -(2016/11/21(Mon) 11:07:15)
    先生ありがとうございました。

    顎は徐々に大きくなったのではなく、歯列拡大中の半年ほどで急速に変化したので、矯正によるものと思っておりますが、非抜歯矯正によるものか、成長によるものかは診断できるのでしょうか。

引用返信
■4166 / ResNo.3)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2016/11/21(Mon) 15:32:47)
http://www.hiruma.or.jp
    追加のご質問にお答えします.

    > 顎は徐々に大きくなったのではなく、歯列拡大中の半年ほどで急速に変化したので、矯正によるものと思っておりますが、非抜歯矯正によるものか、成長によるものかは診断できるのでしょうか。
    明確に判断する事は難しいと思われますが,動的治療開始前と後ののセファロ,パノラマX線写真,研究用模型があれば比較し考察する事は可能です.


引用返信
■4167 / ResNo.4)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ てらさと -(2016/11/21(Mon) 18:33:45)
    よくわかりました。  

    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■4158 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ みみ -(2016/10/12(Wed) 00:32:52)
    誰にも相談できない為質問させてください。

    ・昨年5月より開咬の為、MEAWによる矯正治療を一般歯科で開始。
    ・右下6、左上下7番は銀のかぶせもの(クラウン?)あり。
    ・右下6.7番の所に骨隆起あり。MEAWでの治療は大丈夫だろうと言われていました。

    現在は奥歯左右6.7番以外は噛みあっている状態です。
    (右の7番は内側だけが当たっている状態)
    噛みあっていないかぶせものをしている歯は作り直して調整するとのことで、かぶせもののない歯の所には骨隆起がありMEAWでの調整が難しいし時間もかかるから、歯に手を加えて(削ったり足したりして)調整するとこの間言われました。
    他の歯もミクロン単位での噛みあわせは削ったりして行うそうです。

    伺いたいのは、矯正治療では最終的な噛みあわせは削ったり足したりして行うこともあるのか?ということです。

    それと、今は上下を噛みあわせればきちんと噛みあっていると思います。
    しかし、物を噛むとき私の噛み癖もあると思うのですが、下顎を左右に動かして食べるため上下の歯がガリッと当たるため考えて食事をしなければいけないようになってしまいました。
    調整のたびにその旨伝えていますがその度に噛み合せが変わってしまい、あまり改善された感じがせず、そんな風に自分の不都合を訴えている間に奥歯が噛みあわなくなってしまったのかな?と落ち込んでいます。

    矯正は口を閉じたとき、左右に顎を移動させたときの動きがスムーズであればOKとするのか、食事をするときの動きも考えて行われるものなのか?ということも伺いたいです。

    他にも口が閉じにくい、話しにくいという感じはありますが、私の舌の使い方や口周りの筋力のせいなのかな?と思っています。

    まとまりがなく申し訳ありませんがよろしくお願いします。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■4161 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2016/11/18(Fri) 16:58:52)
http://www.hiruma.or.jp
    ご質問いただきありがとうございます.
    投稿に気づかず返信が遅れて申し訳ありません.
    すでに必要ないかもしれませんが回答させていただきます.

    > 矯正治療では最終的な噛みあわせは削ったり足したりして行うこともあるのか?
    矯正歯科医によって考え方も異なるのですが,当院では生涯に渡り歯を守る事を第1と考えているので噛み合わせの調整は可能な限りワイヤーの調整で行ない,天然歯を削って調整をしない様にしています.しかし,過去の修復物や被せものなどは矯正治療前の噛み合わせにあわせてつくられているので矯正治療後に噛みにくくなる事が多く削って調整する事はしばしばあります.

    > 矯正は口を閉じたとき、左右に顎を移動させたときの動きがスムーズであればOKとするのか、食事をするときの動きも考えて行われるものなのか?
    矯正治療後の歯並びや噛み合わせは食事をしたり話をした時(発音時)に違和感が無い事が理想です.したがって食事をする時の動きも考えて歯並びや噛み合わせを作りますが,歯を動かしている途中の段階では違和感がある場合もあります.動的治療の前半に違和感がある事は良くある事ですので心配する必要はありませんが,間もなく動的治療終了の段階で違和感があるようであれば担当医に伝えてそのままにしておいて良いかどうか確認した方が良いでしょう

    以上,回答とさせていただきますがご不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■4148 / 親投稿)  歯根がでてきています
□投稿者/ じねこ -(2016/08/04(Thu) 02:49:54)
    下の奥歯の前から6番目を抜いて(何回も神経の治療をして抜歯適応でした)7番目の歯を近心移動してます。
    移動してる6番目の内側の歯根が根の又?がみえそうなくらい下がっていて
    先生からは歯槽骨の幅が薄くて歯根がでてきた、といわれ、歯槽骨にはいるように引っ張りますといわれています。でも、斜めに倒れてるようにみえるしでも前と同じように引っ張ってるし、いつもこの歯だけ違和感とたまに鈍痛があります。事前検査で幅が薄いのはわからないのでしょうか?
    また、隙間がとじない場合、ブリッジもしくは樹脂をつけると言われました。
    ほかのとこにセカンドオピニオンにいきそこでは動かしかたで少しは歯茎はもどるかも、しれない
    時間かかるけど隙間はとじるといわれました。
    歯根がさがったのは動かしかたもしくは力がつよかったからですか?
    今の先生では技術的にむりということでしょうか?
    信用していいのでしょうか?
    違和感はなぜあるのでしょうか?

引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■4150 / ResNo.1)  Re[1]: 歯根がでてきています
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2016/08/08(Mon) 11:39:38)
http://www.hiruma.or.jp
    ご質問いただきありがとうございます.
    晝間康明@OPひるま歯科です.
    早速ですが回答させていただきます.

    > 先生からは歯槽骨の幅が薄くて歯根がでてきた、といわれ、歯槽骨にはいるように引っ張りますといわれています。でも、斜めに倒れてるようにみえるしでも前と同じように引っ張ってるし、いつもこの歯だけ違和感とたまに鈍痛があります。事前検査で幅が薄いのはわからないのでしょうか?
    何度も治療を繰り返して将来的な保存が難しい歯の場合,その歯根周囲の歯槽骨も吸収している場合があり,その部位に7番を移動してきたとしても歯槽骨が再生する量は年齢や状況により異なりかつ限定的です.術前の検査である程度は分かりますが正確に予測する事は困難です.当院でも同じ様な診断をする事があり,そのような症例では治療中の不測の事態も想定して治療開始前に説明しておくようにしています.しかし実際にどのような変化をするかは治療をしてみないとわかりません.

    > 歯根がさがったのは動かしかたもしくは力がつよかったからですか?
    歯根は歯の根であり硬組織なので「歯根が下がる」のではなく歯根周囲の歯肉が下がり歯根が露出したと考えてお答えします.
    日本で行われている矯正歯科専門医の治療では,歯を動かす力の大きさや方法により歯肉が下がる事はないと考えています.ただ,元々歯槽骨が吸収している歯を動かす場合は弱い力で動かしたとしても歯肉は下がってしまう場合があります.例えば歯槽骨にくさび状の欠損があるものの歯肉の退縮はない症例,付着歯肉の幅の狭い症例,歯槽骨が吸収しているものの歯肉が腫れていて歯肉が退縮していない症例などです.

    > 今の先生では技術的にむりということでしょうか?
    先生の力量に対して,私が安易に評価する事は出来ません.
    また,技術が高いから何でも出来る訳でもなく,現在の状況は6番を抜歯して7番を移動してくるのであればある程度しかたのない状況かもしれません.

    > 信用していいのでしょうか?
    それは分かりません.
    ただ信用していいかどうかをインターネットで見つけた見ず知らずの歯科医師に尋ねて,その回答を元に判断する事はやめた方が良いでしょう.
    インターネットでの回答は一般論でしかなく,実際の診療の適切解とは異なるものだからです.

    > 違和感はなぜあるのでしょうか?
    実際に診療したり,過去の資料を見なければ回答する事は難しいです.まずは違和感がある事を主治医に伝え一緒に考える事が大切です.

    取り急ぎお返事とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信
■4151 / ResNo.2)  Re[2]: 歯根がでてきています
□投稿者/ じねこ -(2016/08/08(Mon) 21:03:05)
    お返事ありがとうございました。
    セカンドオピニオンに行ったとこからは詳しい検査したわけではないのですが、歯槽骨の中に歯をいれるように動かせば多分隙間は閉じるだろうといわれました。ですが、抜く前の6番のあった歯槽骨の吸収?退縮?があるなら、やはり難しいのでしょうか?
    もし本当に隙間がとじるのなら転院も考えています。ほかにも、隙間が閉じないことだけでなく、歯茎が下がったことを最初にわかったのが自分だったこともあります、私が気づかなければ先生は気がつかなかったのでしょうか?
    またそのことについて私が聞かなければあまり説明もありません、聞けば答えてくれますが。めんどくさい患者と思われてるのでしょうか?
    歯がぬけるのではないか不安と不信感がでてきて、完全に信用できなくなってしまいました。
    妥協してこのまま治療を続けるべきでしょうか?
    60前くらいの専門医の先生です。この奥歯以外はとくにおかしいと感じることはありません。
    セカンドオピニオンにいった先生からもきちんと治療されてると言われました。なのに、歯茎が下がったことには気づかないのでしょうか?専門医なのに?
    他の医師からみて起こりうる歯茎の下がりに納得できず転院を希望する患者は迷惑でしょうか?
    受け入れてはもらえないでしょうか?
引用返信
■4155 / ResNo.3)  Re[3]: 歯根がでてきています
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2016/08/09(Tue) 08:24:00)
http://www.hiruma.or.jp
    2016/08/09(Tue) 09:42:37 編集(投稿者)
    2016/08/09(Tue) 09:42:29 編集(投稿者)

    追加のご質問にお答えします.
    > セカンドオピニオンに行ったとこからは詳しい検査したわけではないのですが、歯槽骨の中に歯をいれるように動かせば多分隙間は閉じるだろうといわれました。ですが、抜く前の6番のあった歯槽骨の吸収?退縮?があるなら、やはり難しいのでしょうか?
    申し訳ありませんが症例によって異なるので資料を見ないと何とも言えません.資料もなく詳しい検査をしていないのであればすき間を閉じられるとも閉じられないとも言えないとしかお答え出来ません.

    > もし本当に隙間がとじるのなら転院も考えています。ほかにも、隙間が閉じないことだけでなく、歯茎が下がったことを最初にわかったのが自分だったこともあります、私が気づかなければ先生は気がつかなかったのでしょうか?
    > またそのことについて私が聞かなければあまり説明もありません、聞けば答えてくれますが。めんどくさい患者と思われてるのでしょうか?
    > 歯がぬけるのではないか不安と不信感がでてきて、完全に信用できなくなってしまいました。
    > 妥協してこのまま治療を続けるべきでしょうか?
    歯科医師といえど全てに気づく訳ではなく,患者の指摘により気がつく事もしばしばあります.現在の歯科医師を選んだ患者側の責任もあるので,不安な点なども告げてじっくりと話し合い信頼して治療を続ける事をお薦めします.安易な転医をして次の歯科医院が必ず治せる保証はありません.転医した事により戻れなくなるデメリットが大きい場合も多々あります.

    > 他の医師からみて起こりうる歯茎の下がりに納得できず転院を希望する患者は迷惑でしょうか?
    > 受け入れてはもらえないでしょうか?
    一般的に安易に転医する患者は,歯科医師を信頼しない患者と捉えられてしまいます.転医するにしても現在の歯科医師から資料を借りるなどの対応が必要ですので安易な転医はお薦めしません.

    まずは不安も含めて主治医とじっくり話し合う事,そして信頼出来た後に現状からの現実的なゴールをお互いに受け止める事が必要かと思います.

    以上,回答とさせていただきます.
引用返信
■4157 / ResNo.4)  Re[2]: 歯根がでてきています
□投稿者/ じねこ -(2016/08/26(Fri) 21:50:16)
    お礼とお返事が遅くなりすみません。
    返信ありがとうございました。あれからセカンドオピニオンに行った矯正歯科で診査してもらいました。
    まだ、どうするか考えているのですが、
    セカンドオピニオンの歯科ではもともとは(今の歯科では)7番の歯を6番の位置に半分動かし5番の歯を後ろに動かして隙間を閉じる予定でした。
    セカンドオピニオンの歯科では、歯槽骨の幅が細い?薄いので6番のいちに4、5
    番の歯を下げる
    また、前歯が他の歯に比べ多きいので0.5mmほど歯を前歯2本けずりその分後ろにさげる
    と言われました。
    最初の歯科の診断ではもともとそんなに歯を下げる予定ではなかったのに大臼歯1本分歯をさげて口はひっこみすぎないのでしょうか?
    口の中が狭くなり息苦しい、舌の位置がわからないなどはないのでしょうか?
    お忙しい中申し訳ありません、よろしくお願いします。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■4138 / 親投稿)  部分矯正について
□投稿者/ りん -(2016/05/28(Sat) 11:32:06)
    ひるま先生こんにちは。
    以前にも一度、質問したことがあるのですが
    また新たに質問させてください。

    現在、私の歯並びは上がセラミックの歯で揃えていて
    下の歯並びは前歯が1本後ろに下がっている乱杭歯です。
    最初は全体矯正を考えていたのですが、その為には上のセラミックの歯を
    やり直ししなければいけないことと、下の奥歯を移動することによって
    面長になる可能性があることがネックとなり諦めました。

    そこで下の前歯のみ部分矯正で治すことを考えています。
    とある矯正歯科で部分矯正の相談をしたときに、前歯の1本を抜いて
    きれいに並べるという内容でした。
    一番不安なのは、矯正によって顔の変化(面長になってしまう)が出てしまうことです。

    部分矯正でもやはり多少の顔の変化は出てしまいますか?






引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■4141 / ResNo.1)  Re[1]: 部分矯正について
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2016/06/17(Fri) 20:20:30)
http://www.hiruma.or.jp
    回答が遅れてしまい申し訳ありません.
    遅ればせながら回答させていただきます.

    顔が長くなるのは,歯の挺出によって下顎骨が回転する場合が多いと考えています.

    下顎前歯の抜歯だけであればそのような挺出起きることは少ないので回転し顔が長くなる事はあまり心配しなくても良いかもしれません.

    ただ,上顎の矯正治療を行わず部分矯正で下顎前歯を抜歯してそのスペースを閉じた時に噛み合わせが安定するかは,慎重に検査・診断した方が良いと思います.

    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信
■4156 / ResNo.2)  Re[2]: 部分矯正について
□投稿者/ りん -(2016/08/20(Sat) 09:58:08)
    こんにちは。
    追加で質問させてください。

    下顎前歯の部分矯正なのですが、装置の取り付け場所が
    前歯4本(内1本は抜歯)〜犬歯ときて小臼歯までつけるそうなのです。
    また、治療の状況次第では一番奥の大臼歯にも装置をつける可能性があるそうです。

    この場合でも歯の提出は心配しなくても大丈夫なのでしょうか?

引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索