OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■2097 / 親投稿)  奥歯の抜歯
□投稿者/ びーず -(2006/05/03(Wed) 19:51:10)
    はじめまして。
    18歳の娘のことで大変心配していることがあり、ご相談させて頂きます。
    娘は矯正を始めて5年になります。
    上下2本ずつ、計4本の抜歯を済ませています。
    (顎が小さく、歯も大きいので納得の上です)

    主治医は大変丁寧な先生で、信頼もおけるのですが、なにぶん
    治療が長期にわたり(この間、顎のずれが生じたり、矯正の停滞する期間がありました)、虫歯や親知らずなどの問題も出てきました。

    先日、上の左右一番奥の歯を抜いて矯正を進めるのが良いのではないかという説明を受けました。
    今ある奥歯を2本抜き、まだ歯茎にある親知らずを使うというのです。
    ちなみに下は、親知らずを抜くそうです(こちらはまだ先の話ですが・・・)
    理由として、奥歯には虫歯がある・埋もれている親知らずを抜くよりは
    抜歯時のリスクが少ない・奥歯を抜いた後のスペースに生えてくる親知らずを使った方が歯も動きやすく、結果的に矯正を早く、綺麗に終えることが出来る、との事です。
    親知らずを抜く事は将来的には覚悟しておりましたが、
    今生えている奥歯、それも一番奥を抜くとは考えもしておりませんでした。

    抜歯後レントゲンで降りてくる状態を確認しながら矯正を勧める、大丈夫です、とおっしゃいますが、
    抜いてしまってから何か起きても取り返しがつきません。
    親知らずはきちんと生えてくるのでしょうか?免疫的に親知らずは弱いというような話も聞いたことがありますが、果たして奥歯と同じ機能を果たしてくれるのでしょうか?
    と心配しております。

    一般的にこのような症例は多くあるのでしょうか?又良い結果の報告もされているのでしょうか?日にちも迫っておりますので是非先生のお考えをお聞きしたく、こちらの掲示板に投稿させていただきました。
    どうぞよろしくお願い致します。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2099 / ResNo.1)  Re[1]: 奥歯の抜歯
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/05/05(Fri) 13:36:04)
http://www.hiruma.or.jp 
     お嬢様の矯正的詳細が分かりませんので、投稿の内容から状態を推測しながらコメントしますが、新たな抜歯選択の提案から、お嬢様の不正咬合は上顎前突(いわゆる出っ歯)かと思います。それを前提に質問にお答えしますが、まず、これまでの抜歯に加えて、新たに提示された上顎奥歯の抜歯(第二大臼歯、7番)は教科書的な抜歯部位と本数で、決して珍しくもなく非医学的でもありません。
    1)親知らずはきちんと生えてくるのでしょうか?
     この抜歯選択をするうえで確認が絶対的に必要なのが親知らずの状態ですから、矯正医はレントゲンを中心に色々な角度から検討し、十分に確信を持って新たな方針を決定してはずです。親知らずが生えて来ないのでは、という心配はいらないかと思います。年齢的に、親知らずの前の大臼歯を抜歯すれば、そこに向かって親知らずは積極的に萌出(ほうしゅつ、歯が出てくること)するのが普通です。その場合、仮に向きや方向がズレていても、その歯にも装置を付けますので、装置さえ付けば最後はキチンと並びます。
    2)免疫的に親知らずは弱い?
     <免疫的に>というのが正しいかどうか分かりませんが、単純に(抜歯予定の)第二大臼歯(7番)と親知らず(第三大臼歯、8番)を比較すれば、歯の形や歯根の状態、歯質などから7番を残す方が好ましいのは確かです。しかし、この新たな抜歯部位を選択する理由は、状況が正しければ矯正医の説明どおりです。
    3)一般的にこのような症例は多くあるのでしょうか?
     矯正医の持つテクニック(治療術式)やフィロソフィー(診療哲学)によって、この抜歯部位を採用するかどうかの違いはありますが、先に述べたように、抜歯部位と本数については正当な方針です。当院ではこれまでもかなりの症例を持っていますし、現在矯正中の患者さんにも何名かいます。その意味で、個人的経験からすれば<一般的にもこの抜歯選択は少なくない>と考えています。
     ただ、矯正医の中には、たとえば「自分だったら8番を抜いてインプラント矯正をする」と異を唱える者はいると思います。それが、この最初に述べたテクニックやフィロソフィーの違いであって、どちらが正しくどちらが間違っている、ということではありません。どちらにもメリットの反面デメリットがあり、何を大切と考えるかという所で、選択が変わる点の違いといえるかと思います。
     治療結果については、いまでも選択する治療方針ですので、当院に関して言えば改めて申し述べるまでもないと思います。

     以上、お尋ねの項目について一矯正医の見解を述べましたが、気になる点は、すでに5年の動的期間を過ぎて、ここで新たな抜歯に踏み切らざるを得ない、という背景についてです。この抜歯部位(上4,7番)の選択は、大抵は初診時に決定され、その方針に沿って治療が進行するのが普通ですが、5年後に追加の抜歯ということは、その間に何があったのか、という点です。
     すでにかなりの長文になりましたので、予測されるいくつかの考慮すべき点については省略しますが、もし今回の新たな追加抜歯によっても治らない原因が潜在しているとすると、ことは厄介です。その場合は、今回の追加抜歯ではなく外科矯正が必要になり、それが最善という場合があります。念のため、抜歯に入る前に、信頼のおける別の矯正専門医によるセカンドオピニオンを受けられてはいかがでしょうか。
     なお、この回答の中に出てくる専門用語については、下記サイト「歯科知識」をお読みください。
    http://plus.e-kyousei.tv/html/shiru.htm
引用返信
■2103 / ResNo.2)  Re[2]: 奥歯の抜歯
□投稿者/ びーず -(2006/05/06(Sat) 00:10:00)
    丁寧なお答えを頂き、ありがとうございました。
    方針的には正しく多くの症例を持つとの事で、この治療法に関しては
    大変安心致しました。お答え頂きました事、感謝致します。

    顎が開けにくいなど、他に疑問に思うこともありますので、やはりセカンドオピニオンも受けようかと考えております。
    現在の主治医の下で治療を続けるにしても、それは必要な事ではないかと今は考えております。
    大変参考になるご意見を伺い、本当にありがとうございました。




解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2090 / 親投稿)  術前矯正について
□投稿者/ ハリー -(2006/04/29(Sat) 20:05:42)
    術前矯正についてお伺いしたいのですが、
    <顎変形症で外科的矯正を必要とする症例では本来は
    術前矯正→手術→術後矯正という流れで治療を進めるが、
    術前矯正をあまり必要としない症例の場合は術後矯正のみ
    で咬み合わせの調節をする>と矯正の先生が言っていた
    事があると友人が言っていたのですが、術前矯正無しで
    いきなり手術をする場合があるのですか?
    <あまり必要としない症例>とはどのような場合なのでしょうか?

引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2093 / ResNo.1)  Re[1]: 術前矯正について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/05/01(Mon) 10:17:23)
http://www.hiruma.or.jp
     術前矯正なしでまず手術というケースが無いわけではありませんが、通常はありません。術前矯正をあまり必要としないケースというのは、上下それぞれの歯列(放物線状の歯の並び)が、ほとんど正常なアーチ(歯列の形態)をしていて矯正する必要がなく、前後的な関係(偏位の場合は左右の関係)だけが大きくズレている場合ですが、それでも、外科手術には矯正装置が装着されていることが必要ですので、まずほとんどはその段階でわずかでも術前矯正が行わるのが普通です。
     外科医の話では、術前矯正がされていない場合や術前矯正が途中での手術はやりにくく、またその後の経過(咬合の安定性)も、術前矯正をした場合に比べてむずかしいということです。
引用返信
■2096 / ResNo.2)  Re[2]: 術前矯正について
□投稿者/ ハリー -(2006/05/01(Mon) 23:51:22)
    No2093に返信(晝間@ひるま矯正歯科さんの投稿)
    丁寧に説明をしていただきありがとうございました。
    また何か分からないことができた時はご相談させてください。

解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2013 / 親投稿)  矯正の用語を教えてください。
□投稿者/ 鈴木 -(2006/04/07(Fri) 23:14:30)
    すみません、6番がエッジトゥーエッジで二級というのはどういうことなのでしょうか?
    教えて下さい。
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■2017 / ResNo.1)  Re[1]: 矯正の用語を教えてください。
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/04/08(Sat) 13:25:58)
http://www.hiruma.or.jp
     詳しくは下記のサイトから、5)大臼歯関係(アングル分類)を読んで頂きます。
    http://plus.e-kyousei.tv/html/shiru.htm

     6番とは、前から数えて6番目にある歯で、第一大臼歯(通称、六歳臼歯)のことをいいます。上下6番の前後的な関係を大臼歯関係といい、アングル(Angle)という先生がその大臼歯関係を矯正学的に分類したので、アングル分類といいます。
     アングルは、大臼歯の関係をI級、II級、III級(正式にはこのようにギリシャ数字)の3つに分けました。I級は大臼歯の前後的な関係が正常な状態を表し、II級は上の6番が下の6番より前(正式には下の6番が上の6番より後方)にある状態を表します。これは、通常、出っ歯になる大臼歯関係です。III級はII級の反対で、通常は受け口になる大臼歯関係をいいます。
     ただ、<6番がエッジトゥーエッジで二級>という言い方は通常しないので、この場合のエッジトゥーエッジ(edge to edge)が何を示すか、定かではありませんが、おそらく第一大臼歯の咬頭(山になった部分、上記のサイト参照のこと)すべてがズレたII級ではなく、上下の咬頭がぶつかる程度(半咬頭分)ぐらいのII級という意味で使ったのではないかと思います。
     エッジ(edge )とは、前歯群(切歯)の切端(先端)部分のことをいい、エッジトゥーエッジ(edge to edge)とは、上下の前歯が切端でぶつかるようにして咬み合うことをいうからです。
     
     以上、幾らかの文脈の中でならもう少し明確なのですが、<6番がエッジトゥーエッジで二級>という言葉のみからは、上述のように解釈しました。
引用返信
■2092 / ResNo.2)  Re[2]: 矯正の用語を教えてください。
□投稿者/ 鈴木 -(2006/05/01(Mon) 09:13:45)
    お返事が送れてすみません。 ご回答ありがとうございました。
    またまたご質問ですが、6番がエンドonエンドで二級という意味はどういった状態でしょうか?
引用返信
■2095 / ResNo.3)  Re[3]: 矯正の用語を教えてください。
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/05/01(Mon) 10:20:36)
http://www.hiruma.or.jp
     <エンドonエンド>という言い方を知りませんが、先のサイトでの大臼歯関係(6番の関係)の図から、I級の場合は、上顎6番の後縁(エンド)が下顎6番のそれより後方にあります。エンドonエンドとは、上顎6番が下顎の6番より前(つまりII級)にあって、上下6番の後縁が一直線になった状態のことを意味するかと思います。
     前回のedge to edgeにせよ今回のend on endにせよ、かなり細かい部分に関する表現ですので、そこにあまり拘らずII級であることを認識すれば、それで十分だと思います。

     なお、ここで質問されるより、その言葉を発した矯正医に直接尋ねるのが一番確かです。よろしくお願いします。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-3]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2091 / 親投稿)  ホワイトニングについて
□投稿者/ YZ -(2006/04/30(Sun) 10:56:29)
     1998年から2002年まで矯正歯科でお世話になった者です。
    今回ホームページを拝見して矯正治療を受けた者はホワイトニング2回まで無料という記事がございましたが、私のようなだいぶ前に治療を受けた者も対象でしょうか?
     ちなみに、ひるまさんがホワイトニングを行うようになったときおはがきを頂戴いたしましたが、なくしてなくしてしまいました・・・・
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■2094 / ResNo.1)  Re[1]: ホワイトニングについて
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/05/01(Mon) 10:18:37)
http://www.hiruma.or.jp
     http://www.hiruma.or.jp/html/whitening.htm
     上記ホワイトニングに関するページの、下段左にある「当医院で矯正治療を行われていない患者さま、もしくは保定期間が終了した患者さま」をお読みいただきますが、より正しくは、20004年8月20日に診療所を現在の2Fに移転し、それと同時に大幅にシステムを改変したことにともない、ホワイトニングが無料になるのは、それ以降に初診で来院され、矯正を開始した方のみが対象、と言う意味です。(それまでとは治療費もかなり変わった、ということもあります。)
     以上、よろしくご了解ください。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■2064 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ emily -(2006/04/21(Fri) 18:02:44)
    こんにちは。
    矯正治療法についてお聞きしたいのですが、HPに貴院ではスタンダードエッジワイズテクニックという方法をとっていると書いてありストレートワイヤーテクニックと比べ優れているとあったので、自分もスタンダードエッジワイズテクニックで治療してもらいたいと思い、治療予定先の矯正歯科に方法を聞いてみたところ、「ストレートエッジワイズ」ということでした。
    この「ストレートエッジワイズ」とはストレートワイヤーテクニックのことでしょうか?
    やはり、スタンダードエッジワイズテクニックでないと、そうである場合と比べて矯正の精度も落ちてしまうものでしょうか?
    よろしくお願いします。
引用返信

▽[全レス7件(ResNo.3-7 表示)]
■2076 / ResNo.3)  Re[3]: インプラント固定
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/04/22(Sat) 14:52:47)
http://www.hiruma.or.jp
    2006/04/22(Sat) 15:05:29 編集(投稿者)
    2006/04/22(Sat) 15:05:16 編集(投稿者)

     <ネットなどで説明を読む限り、良いことばかりで、デメリットがあまりない>
     それは、インプラント矯正を謳い文句にしている矯正歯科が、宣伝として書いているからだけです。たとえば、下記掲示板の最下段の書き込み(420 SMAP)をお読みください。
    http://plus.e-kyousei.tv/cgi/tpxbbs/cf.cgi?mode=all&namber=414&rev=0
     当方の、矯正固定としてのインプラント(インプラント矯正)についての意見は、下記のサイトで述べています。なお、この掲示板は、各地域の矯正専門医6名が、それぞれの地域のハンドルネームで矯正に関する悩みにお答えしているもので、立川先生とは当院のことです。
    http://www.e-kyousei.com/cgi-bin/document/bbs/tachikawa-shi/cf.cgi?mode=all&namber=1037&rev=0
     もう一人、文京先生の過去ログもひとつ載せておきます。
    http://www.e-kyousei.com/cgi-bin/document/bbs/bunkyo-ku/cf.cgi?mode=all&namber=1559&rev=0
     <もし貴院で矯正をという場合、先生にインプラント矯正をしてもらうことは可能でしょうか?>
     可能でしょうが、やらないと思います。ちなみに、2,3例インプラント固定が必要かな、というケースがありましたが、実際は今のところ一例もやっていません。
引用返信
■2077 / ResNo.4)  Re[4]: ps.
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/04/22(Sat) 15:07:01)
http://www.hiruma.or.jp
引用返信
■2079 / ResNo.5)  Re[4]: インプラント固定
□投稿者/ emily -(2006/04/22(Sat) 22:42:49)
    お返事ありがとうございます。
    インプラント矯正に対する先生の意見はあまり必要性を感じないということでしょうか?
    リスクとして、外科手術のリスクがあり、麻痺などの可能性も否めない。
    先生がインプラント矯正に抵抗がある理由に、固定の保護は矯正医にとっては腕と同義語みたいなものだから、とありますが、これの意味がよくわからなかったのですが、つまり固定を安易にインプラントに頼るのではなく、従来の方法でやりたいということでしょうか?

    必要性をあまり感じないとありますが、例えば上下顎前突の場合、矯正で最大限に後ろに引っ込めたいと思った場合、インプラントを固定源にしても従来の方法の固定源にしても、後ろに引っ込む量は変わらないということでしょうか?
    結果が同じならばわざわざインプラントをやりたいとは思いませんが、24時間ヘッドギアをしているのと同じ効果だとか色々な面でインプラント矯正の方が下がる率が高いように思ってしまいます。
    それについての意見を聞かせてもらえませんか。
    よろしくお願いします。




引用返信
■2082 / ResNo.6)  Re[5]: インプラント固定
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/04/23(Sun) 16:00:24)
http://www.hiruma.or.jp 
     矯正とは、もともと非侵襲性(傷を与えないという意味合いの医学用語)の治療で、矯正医は、治療の中に侵襲性の処置を取り込むことをあまり好みません。外科矯正は、侵襲性の処置をすべて外科医に委ねますし、その間を入院という外科医の管理下で過ごしますので、矯正医は侵襲性の処置に直接タッチしません。
     インプラントは、その埋め込みから矯正治療を通して終了まで、その部の感染や腫脹などに対する外科的管理が要求されます。現に、インプラントのトラブルは矯正医仲間からよく聞かされており、固定歯のコントロールも色々問題があるようで、まだ実験段階である感は否めません。
     emilyさんがインプラントの適応症かどうかは分かりませんが、仮に適用出来るケースだとしても、絶対的に必要でないかぎり、当院でインプラント固定という侵襲性の処置を取り入れるには、もう少し時間が必要です。
     蛇足ながら、ネット上では、インプラント固定を利用した非抜歯矯正がよく喧伝されていますが、そろそろ失敗例が露呈して問題化して来るように思っています。
引用返信
■2089 / ResNo.7)  Re[6]: インプラント固定
□投稿者/ emily -(2006/04/29(Sat) 09:52:54)
    お返事の方、遅くなってしまいすみません。
    インプラント矯正について、専門医の先生の意見で色々とわかりました。
    貴院ではまだあまり勧められないようですが、いつかもっと一般化してくれると嬉しいです。
    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-7]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索