OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■1968 / 親投稿)  大変失礼な質問で申し訳ないのですが。
□投稿者/ ぐりぐり -(2006/03/28(Tue) 14:50:03)
    前回デーモンシステムについて質問をし、大変心強いお答えをいただいた者です。

    外科手術に対する不安もあったのですが、過去の質問の応答を読んでいき、
    依頼する形成外科の先生はとても手術歴豊富で
    患者さんの術後の回復も早く、後遺症も少ない信頼のおけるベテラン担当医
    ということがわかり、本当に心から安心しました。
    ですが、少し前の受け答えを読み、また不安が持ち上がってしまいまして・・・。

    それは、「今まで依頼してきた形成外科医がこの春で退職される」という文です。
    本当に、失礼極まりない質問で申し訳ないのですが、
    いままで依頼してきたその担当医がいなくなったら、別の方が担当されるという
    ことですよね?
    新しい担当医は、今までの先生のように、患者さんの術後の回復も早く後遺症も少
    ない手術ができる経験豊富な信頼のおける先生なのでしょうか?
    こんなに侮辱するような質問をしてしまって、本当にすみません。
    直接聞いたり電話で聞くことも恥ずかしく、でも不安は増すばかりで・・・。
    新しい担当医がどれだけ信頼できるのか、知りたいのです。

    本当に本当に、こんなこと質問して申しわけありません。





引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1970 / ResNo.1)  Re[1]: 後継の外科医
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/03/28(Tue) 18:18:15)
http://www.hiruma.or.jp
     当院が外科手術を依頼して来たT大の形成外科医は、10年以上前から専属に後継者を育てており、実際は、当院から依頼した顎手術の患者さんも、すでに数年前から何人も、その後継者の形成外科医が手術をしています。すでに症例数はかなりになるはずで、患者さんからの評判も悪くありません。
     何より手術の善し悪しは、外科医の技量だけでなく、サポートするスタッフや設備が大きな影響を与えます。当院では何の心配もせず、引き続きT大の形成外科(の後継者の先生)に依頼しますし、現に何名かこれからオペを控えています。
引用返信
■1971 / ResNo.2)  Re[2]: 後継の外科医
□投稿者/ ぐりぐり -(2006/03/28(Tue) 23:17:54)
    大変ぶしつけな質問にお答えいただきありがとうございました。
    ひるま先生が信頼をされている形成外科ですものね。
    心配することなかったですね。
    手術となるとすべてをおまかせすることになり、
    自分の力ではどうにもならないことなので
    ついつい心配が先にたってしまいました。
    すみませんでした。

引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1967 / 親投稿)  分割払いについて
□投稿者/ 高橋 -(2006/03/28(Tue) 09:32:49)
    分割払いを希望した場合、審査などはあるのでしょうか?
    職業柄、クレジットカードや、ローンの審査が通らないのですが。。。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1969 / ResNo.1)  Re[1]: 分割払いについて
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/03/28(Tue) 18:03:36)
http://www.hiruma.or.jp
     当院のHPには、特徴5として「2年までの分割払いが無利息で可能」、その内容は「 基本装置料・技術料として、治療期間に関わらず必要な固定費は、最大で24か月までの分割、金利無しで御利用可能です。」としています。
     大体どなたも基本的にお支払いは分割で、期間内に完納して頂くという<信用>を条件に、審査などはせずに治療を開始しています。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1962 / 親投稿)  デーモンシステムについて
□投稿者/ ぐりぐり -(2006/03/26(Sun) 05:34:44)
    矯正を始めたいと思っているのですが、
    色々調べるうちに、デーモンシステムと言う矯正器具を使うと
    矯正期間が短く済む、1年半が1年くらいで整う、痛みが少ない、等
    実際お使いの方からの声もネットで読みました。
    ひるま矯正歯科では、デーモンシステムを選択することはできないのでしょうか。
    器具が目立つのがデメリットを聞きますが、
    他にもデメリットはありますか? 
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1963 / ResNo.1)  Re[1]: デーモンシステムについて
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/03/26(Sun) 13:21:48)
http://www.hiruma.or.jp
     いかなる矯正装置(システム)も完全無欠なものはなく、近代日本の矯正臨床40年の間にも、幾多の装置が開発されては消えていった歴史があります。デーモンシステムが今後どのような発達の推移をたどるか、あるいは消えるのかは分かりませんが、少なくとも、あるレベル以上の経験と技術を持つ矯正医のほとんどは、このデーモンシステムに関心を示していません。
     昨年11月、このシステムに関するシンポジウムが地区学会主宰で行われたので、後学のために聞きに行きましたが、得るものは何もありませんでした。この装置が矯正学的に何か画期的なものを持つわけではなく、治療の質より<(ドクター側の)効率を優先>するために開発された装置で、Dr.デーモンのオフィスの診療体制が生んだ、いかにもアメリカ的合理主義の産物という気がしました。
     このシステムのメリットとされていることや理論的背景は、今さら目新しいことではなく、むしろデメリットを専門医は指摘するでしょう。それを述べるには専門的過ぎるので省略しますが、日本人の不正咬合では、マニュアルどおりに行かないことがしばしば起こるはずで、その時の対応がこのシステムでは非常にむずかしいと感じます。
     治療の質を第一義に謳う当院としては、このシステムを導入することはあり得ません。

     参考までに、別の矯正医が似た質問に回答していますので引用しておきます。
    http://www.e-kyousei.com/cgi-bin/document/bbs/bunkyo-ku/cf.cgi?mode=all&namber=1855&rev=0
引用返信
■1965 / ResNo.2)  Re[2]: デーモンシステムについて
□投稿者/ ぐりぐり -(2006/03/27(Mon) 17:41:06)
    ご返事ありがとうございました。
    素人なりに納得し、胸のつかえがとれました。
    これで安心してひるま矯正歯科におまかせできます。
    そのときはよろしくお願いします!
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1910 / 親投稿)  八方ふさがり。
□投稿者/ りん -(2006/02/28(Tue) 15:05:23)
    ひるま先生、こんにちは。
    先日、ここで相談させて頂き、雪の日に、相談に伺った者です。

    あれから、とても悩みました。
    先生から、「私の場合は、外科矯正の対象にはならないだろう。」という意見を頂き、その後、担当の矯正医にも、「大学病院の先生と相談したところ、保険適応にはならない。」と言われました。抜歯をして、上下後ろに下げるという方法でやるそうです。そろそろ決断をして、その矯正医に、お返事をしなければなりません。

    一度、担当の矯正医から手術という選択肢もあるという話を聞いて、コンプレックスから抜けだせるんじゃないかって思っていたので、どうしていいか分からず八方ふさがり状態でいます。周りの人から「顎が長い。」「しゃくれている。」と言われた言葉もトラウマになってしまってます。

    でも今の私にとって、一つの光は、ひるま先生から第二の手段としてお話があった
    「オトガイの手術」です。
    保険適応ではないとの事ですので、家族の承諾が得られるか、保険か利かないとなるとお金の心配・・など・・いろいろありますが、そういう面でクリアできたら、
    希望したいと思ってます。先生はあまりお勧めしないっておっしゃってましたが・・・頑固ですみません。

    今の私に、何か先生からご意見いただけますか?
    先生のご意見は、大変参考になります。




引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1913 / ResNo.1)  Re[1]: 八方ふさがり。
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/02/28(Tue) 18:01:35)
http://www.hiruma.or.jp
引用返信
■1964 / ResNo.2)  Re[2]: 八方ふさがり。
□投稿者/ りん -(2006/03/26(Sun) 14:56:21)
    レスが遅くなり、すみません!
    ありがとうございます! 早速HPを拝見させて頂きました。
    場所的にも、仕事帰りなどに通える範囲なので、今度相談に伺ってみたいと思います。
    いつもすごくご丁寧にお返事を下さって、本当にありがとうございます。
    感謝!です!

    また良い知らせがあったら、ここで報告させて頂きます!
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■1959 / 親投稿)  矯正中のこどもについて
□投稿者/ 吉田久美子 -(2006/03/23(Thu) 20:54:07)
    はじめまして。現在矯正治療を受けている子どもがいますが、一度こちらの質問から感情の行き違いが合って、結局は先生の方が謝り、治療を続けるようにいわれて、治療中です。でも、それ以来こちらがしても先生の方はあいさつもせず、治療経過を聞こうとしても最初の写真を見せられて「こんなによくなっているのだから心配要らない」と言われました。
    が、装着している矯正具が3回続けてはずれ、原因を聞いても、とにかくはずれたらすぐ来ないと2ヶ月前にもどってしまう、と言われ、治療のあと子どもは口の中がワイヤーで傷ついて4,5日は食べ物がしみてしまうと言う状態で、先生に対して不信感が沸いてきました。かなり歯並びの方は改善されていますが、もし、ここで中断してしまったら、歯並びはまた悪くなってしまうのでしょうか?子どもはこの春から高校生、上顎を広げるのに1年かかり、その後矯正具(ワイヤー)をつけて1年半になります。
     あのとき、ここでの治療はやめると言ったにもかかわらず、長い時間をかけて説得されたのに、その後の先生の態度に腹も立つし、子どももかわいそうですが、ここまでがんばったのだからもう少しなのかなと悩んでいます。
     ワイヤーはそんなに簡単にはずれるものなのでしょうか?
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1960 / ResNo.1)  Re[1]: 矯正中のこどもについて
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2006/03/24(Fri) 16:23:48)
http://www.hiruma.or.jp 
     具体的に何があったのかは分かりませんが、<こちらの質問から感情の行き違いが合って>、結局は<先生の方が謝り>という経緯から推測すれば、先生の方にもかなりシコリを残していることが窺えます。
     <ワイヤーはそんなに簡単にはずれるものなのでしょうか?>という文面には、投稿者さんの不信感がよく表れていますが、少なくとも投稿者さんが持たれている感情は、矯正医も同じように持っているでしょうから、矯正医の気持ちは「早く治療を終りにしたい」と思っているはずです。それを考えれば、悪意で壊れやすい装置やその装着は、まず考えられません。
     <矯正具が3回続けてはずれ>という矯正具とは、ブラケットのことだと思いますが、ご承知のように、矯正装置(ブラケットなど)は、治療が終了すれば撤去するものですので、必要なときには外すことができる程度の接着力で接着されています。事実、ブラケットは撤去用鉗子で簡単に外れますし、その程度の接着力ですから、治療中にブラケットが一つも外れなかったケースは珍しいともいえます。
     現在の接着技術は大変優れていますので、ブラケットをかなりの強度で接着させることは可能でしょうが、半永久的な強度の接着剤で接着させて撤去を困難にしたり、撤去時に歯牙表面に損傷を与える危険があってはいけません。矯正用接着剤には<外れにくく外しやすい>という相反する特性が求められているのです。
     ブラケットの脱落の原因はいくつか考えられ、経験的にいくつか列挙してみますと、
    1)矯正医側に原因がある場合
     ブラケットと接着剤には相性があり、ものによっては接着しにくい(接着力が弱くなる)場合があります。また、接着剤を別のタイプ、別のメーカーのものに換えた場合、その手順等に錯誤がある場合は当然脱落の原因になります。
    2)ブラケットに原因がある場合
     歯とブラケットは化学的に結合して接着するわけではなく、あくまでもメカニカル(機械的、物理的)に結合されてくっついているだけです。メーカー(製品)によってブラケットの接着面の構造が不備の場合が結構あります。
    3)患者側に原因がある場合
     ・ことに小さい子の場合、爪や硬い何かを咬む癖がある場合に脱落の原因になりますが、この場合は常に同じ部位が脱落します。
     ・歯質に問題がある場合、接着しにくいことがあります。
     ・歯軋り、くいしばりがある場合。睡眠中に無意識に歯を強く噛みしめたり(くいしばり)、そのまま動かしたり(歯軋り)する人は結構多く、これが歯科的な疾患の誘因になるため問題なっていますが、これがあると信じられない太いワイヤが折れたり、ブラケットの脱落の原因になっていることがあります。これは、本人に自覚がないだけに見つけにくい原因ですが、実際はかなり多いものです。
     
     本来は、ブラケット脱落の原因がどこにあるか、患者さんと矯正医との話し合いの中から見つけ出すのが、望ましいあり方であるのはいうまでもありませんが、投稿者さんと矯正医は、すでにお互いに嫌悪と不信の感情の中で、コミュニケーションがうまくとれない状態にあるように思えます。それは、患者さんであるご子息にとって不幸なことです。
     おそらくお母さんには、腹に据えかねた言い分が山ほどあるかと思いますが、「水心あれば魚心」の諺もあります。寛容の心を持って、一歩下がって臨んでみるなどとても許せませんか。
引用返信
■1961 / ResNo.2)  Re[2]: 矯正中のこどもについて
□投稿者/ 吉田久美子 -(2006/03/24(Fri) 21:22:59)
    ご返答ありがとうございました。
    先生のようにこのような原因が考えられる、と言っていただければ納得出来たかもしれません。ですが、「○○君の場合、まだ仮の矯正しか入れてませんから。」と言われて、私なりに調べたけれどわからなかったので、再度尋ねたら「仮の矯正なんて言葉を使ったことはない。」と言われてしまったので、不信感を持ちました。
     確かに黙って信用して治療の終わる時を待っているのが一番なのかもしれません。
    しかし、医師には患者への説明の義務があると思いますし、それで患者側が納得して治療が続けられれば、理想だと思います。なかなか聞きたいけど言えない、誰に聞いたらいいのだろう、と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。
     一度治療を始めたら、途中このようにコミュニケーションがうまくとれなくなったり、
    通うのが困難になっても、歯科医を変わることが非常に困難なだけに、歯科医選びも慎重にしたつもりだったのですが。
     とりあえず、このまま続けて治療を受けます。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索