OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■1761 / 親投稿)  よろしくお願いします。
□投稿者/ ティララ -(2005/12/06(Tue) 18:54:49)
    以前、何度かアドバイスを頂いた者です。
    先日リテーナーに入り喜んでいたのですが、フロスをしている時に気づいたのですが下5番の歯がグラグラしています。歯取りも終えてるし、出血があるわけでもなく矯正の影響だと思います。この歯は治療済みですが、神経を抜いたりはしておりません。硬いものを噛んだら折れてしまうのではないかと心配なのですが、このようなことが起こることはよくあるのでしょうか?また、ブラケットをはずして一ヶ月ほどですが、後には落ち着いてくるのでしょうか?
    矯正を始めて、調整後一番締め付けで痛い思いをしたのがこの歯でした、負担が掛かっていたのでしょうか?
    先生のご経験からアドバイス、今後の予測を教えていただけますでしょうか?
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1763 / ResNo.1)  Re[1]: よろしくお願いします。
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/12/07(Wed) 15:21:00)
http://www.hiruma.or.jp
     <下5番の歯>とは左右ともでしょうか。どちらか片側の5番かと思いますが、いずれにしても、もしかしたら(あくまでももしかしたらですが)、好ましくない事態が起きている可能性はあります。
     資料がないので何とも言えませんが、矯正治療による過重負担の問題ではなく、その5番の最初の位置、歯根の状態(主として長さ)、それを取り巻く歯周組織(ことに骨)の状態によっては、好ましくない転帰をたどる恐れは否定できません。
     この歯の診断とその後の予測(必要に応じて治療)は、一般歯科医の領域になります。矯正医とのこれまでのコミュニケーションを壊さない範囲で勝手に診察を受けるか、矯正医に説明を求めたうえで一般歯科医を紹介してもらうか。何ごともなければそれに越したことはありませんので、まずは一般歯科医に診てもらうことをお勧めします。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1750 / 親投稿)  フェイスボー
□投稿者/ ゆき -(2005/12/04(Sun) 11:22:30)
    初めまして。私は高校1年生で、夏休みから上の歯の矯正をしています。
    上も下も糸切り歯の後ろの歯を計4本抜いてからやります。
    それと下の親知らずも2本抜くことになっていて、1本抜き、夏はあわせて3本抜きました。とりあえず夏に上の歯を2本抜いて装置をつけました。

    そして、おとといの診察で、寝るときに7時間つける、奥歯が前にいかないようにする器具をもらったのですが、
    もらったその夜つけてみると、歯が締め付けられる感じでとても痛くて、つける前はすごく眠かったはずなのに目が冴えてしまって眠りにつけませんでした。
    なんとか寝ようと努力したのですが、歯の痛みと器具が頭や首についている寝にくさで耐えられなくなって、2時間後にはずしてしまいました。
    また眠くなったらつけようと思っていたのですが、つい寝てしまって朝になっていました。そして昨日も同じような感じで、2時間ほどしかつけられず今日の朝になってしまいました。

    普通はこんなに痛むものなのでしょうか?それだとしたら、やはり我慢するしか方法はないのでしょうか?実は昨日、違う歯医者で下の歯を1本抜きました。(矯正をしてもらうところと歯を抜くところは違います)それが関係あるかもしれません。明日はテストなので今日はしっかり眠りたいので、できれば7日くらいまではつけずに寝たいのですがやはり影響が出てしまいますか?何か良い方法があれば教えてくださると嬉しいです。あと、来月くらいに下の歯も抜いて装置をつけると思うのですが、やはりこのような装置をまたつけなければならないのでしょうか。お忙しいところご迷惑かけます。
引用返信

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■1757 / ResNo.2)  (削除)
□投稿者/ -(2005/12/05(Mon) 11:48:31)
    この記事は削除されました
引用返信
■1753 / ResNo.3)  Re[1]: フェイスボー
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/12/04(Sun) 16:19:52)
http://www.hiruma.or.jp 
     ゆきさんの歯ならび(咬み合わせ)は上顎前突(いわゆる出っ歯)でしょうか。この装置は、その種の不正咬合の矯正の場合によく使うからですが、その前にまず、フェイスボーというのはヘッドギアという装置の一部品名で、ボー(bow)は弓を意味します。口に入れるその太いワイヤの形状が弓の形をしているからですが、ゆきさんが先生との会話で用いる用語としては、フェイスボーというより<ヘッドギア>の方が適切で分かりやすいでしょう。
     ヘッドギアについては、他のサイトですが説明を加えながら回答したものがありますので、参考にして下さい。
    http://www.e-kyousei.com/cgi-bin/document/bbs/tachikawa-shi/cf.cgi?mode=all&namber=352&rev=0

     前書きが長くなりましたが、ヘッドギアは通常はそんなに痛みをともなうものではありません。また、抜歯とその痛みは直接関係ないように思います。最初は誰でも大抵少し痛かったといいますが、すぐ慣れるのが普通ですので、ゆきさんの痛みは尋常ではないように思います。
     試験で忙しいとは思いますが、先生にまず電話ででも相談し、ゴムを緩めるとか、使用を試験後まで一時中止するなどの措置をとってもらってはどうでしょう、そして、落ち着いてからヘッドギアを持参して、ゴムの力や牽引する角度、フェイスボーの調整などをし直してもらう必要がありそうです。

     なお、上顎にはヘッドギアをつけますが、下顎には通常何もつけないものです。ただ、その先生の矯正術式(テクニック)によっては、またあるいは、ゆきさんの不正咬合によっては(たとえば上下顎前突)、先生によって上顎と同じ目的でリップバンパーという装置を使うことはありますが、稀です。この点は担当の先生に聞いて下さい。
引用返信
■1758 / ResNo.4)  Re[2]: フェイスボー
□投稿者/ ゆき -(2005/12/05(Mon) 11:51:12)
    どうもありがとうございます。

    はい、少し出っ歯気味と言われました。そういえばヘッドギアと言っていた覚えがあります。ご指摘ありがとうございます。実は昨日の夜またつけてみて、やはりまだ少し痛かったのではずしてしまったのですが、前ほどすごい痛みではなかったので慣れてきたのかもしれません。最初はこの痛みが普通のことなのかもしれないと思い、電話するのをためらっていたのですがそれを聞いて安心しました。
    今日の夜またつけてみて、それでも痛いようなら電話してみます。

    先生に紹介して頂いたサイトには、「前に来てしまった奥歯は基本的には元に戻せない」と書いてあったのですが、もし試験中の間とめてしまったら、奥歯はやはり少しは前にいってしまいますか?試験はあと2日ほどで終わりますが、これまでの3日間は1、2時間ほどしかつけていないので心配です。

    下顎には何もつけないのですね。安心しました。あと、このヘッドギアはどのくらいの期間つけていなければならないのでしょうか?何度もすみません。
引用返信
■1759 / ResNo.5)  Re[3]: フェイスボー
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/12/06(Tue) 10:47:19)
http://www.hiruma.or.jp
     まだ装置を付けて間もない時期ですから、歯には大きな力を掛けていません。今現在ヘッドギアは試用期間のようなもので、試験中に外していたくらいでは、まだ何の問題も起こりません。いずれヘッドギアの使用時間が重要な意味を持つ治療ステップが来ますが、その時は特別に注意があるはずです。ともあれ、問題が解消されたら、指示どおりにヘッドギアを使い続けてください。それで大丈夫です。
     いつまで使い続けるかはケースバイケースで明言できませんが、そう聞かれたときには「矯正が終わるまで使い続けると思っていてください」と申し上げています。ゆきさんもそのつもりでいた方がいいでしょう。
引用返信
■1760 / ResNo.6)  Re[4]: フェイスボー
□投稿者/ ゆき -(2005/12/06(Tue) 11:44:10)
    それでは、とりあえず今のところは心配ないのですね。
    痛みがなくなったらきちんと7時間はつけるようにします。
    本当にありがとうございました。

解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-6]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1749 / 親投稿)  矯正中の歯軋り
□投稿者/ まみ -(2005/12/03(Sat) 16:08:19)
    こんにちは^^
    いつも参考にさせて頂いています。

    上下2本ずつ4本、親知らず2本、合計6本の抜歯、
    犬歯2本が八重歯による矯正で、はじめて約半年です。
    これまでは順調に歯が移動していると思います。
    今はワイヤーとゴムを装着しています。

    先月くらいから夜中に歯に激痛を感じて何度も起きるようになりました。
    それは歯軋りによる痛みのようです。(主人が私の歯軋りに気づきました)

    いろいろ検索してみたところ、歯軋りは体重の2倍の力がかかっている
    ということですが、今までそれが原因で装置が壊れたりということは
    ありません。
    ですが夜中に歯の痛みで起きるとき、かなり痛いです・・・
    かなりの力だと思います。

    こちらの掲示板でも検索させていただいたところ、「くいしばり」については
    記事を見つけましたが、歯軋りに関してはどうなのかと
    疑問を持ちまして質問させていただきました。

    ただ、この歯軋りが就寝中にどのくらい続いているのか分かりません。
    就寝中にずっと歯軋りしているのであれば、トータルするとかなりの
    時間になるのでは、と思うと、これからさき歯の移動に時間がかかる原因になったり、変な方向に動いたりするかもしれず、矯正にも影響があるのでは、、と
    とても心配になってしまいます。

    マウスピースのようなものもあるようですが、それを装着してぐっすり眠れる
    ものなんでしょうか?
    矯正中でもマウスピースは装着できるのでしょうか?

    お忙しいと思いますが、お返事宜しくお願いいたします!!


引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1752 / ResNo.1)  Re[1]: 矯正中の歯軋り
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/12/04(Sun) 15:38:37)
http://www.hiruma.or.jp 
     まみさんは、矯正治療を始める前には歯軋りはなかったのでしょうか。矯正治療中に新たに歯軋りが発生するというのはあまりないのですが、<夜中に歯の痛みで起きる>という状態は好ましくありません。ただ、まみさんは元々「くいしばり」の習癖があるかも知れません。
     <今までそれが原因で装置が壊れたりということはない>ということですが、以前、ひどい歯軋りを持った患者さんの矯正治療に携わったとき、性質上折れるはずのないワイヤさえも金属疲労で毎回のように折れ、治療が進まずに大変苦労した経験があります。ワイヤの破折(はせつ)は、往々にして患者さんは気がつかないものですので、まずは担当の矯正医に<歯軋りあるいはくいしばり>をしている可能性があること、その徴候(歯の不自然な摩耗や特定な部位の歯の動揺など)が現れていないかどうか、そして、これまでワイヤの破折(はせつ)がなかったかどうかなど、具体的な点についてシッカリ相談してください。これは、今後、矯正医が治療を進めていくうえで大切な情報です。
     歯軋り用のマウスピースの着用が必要かどうか、またそれが可能かどうかは、矯正医とよく相談してください。何よりも痛みで眠れない状態から解放するため、マウスピースの装着という方法だけなく、まみさんに適した方策がとられるかと思います。
引用返信
■1755 / ResNo.2)  Re[2]: 矯正中の歯軋り
□投稿者/ まみ -(2005/12/05(Mon) 11:14:21)
    ひるま先生、

    本当にご丁寧な回答ありがとうございます^^

    歯軋りは矯正前はしていなかったと思うのですが、歯軋りは本人が気づかないとい
    点もあり、もしかしてしていたのかもしれません。

    主治医に、歯軋りのことを話すのがちょっと恥ずかしい、、、と
    思っていたのですが、先生のお話を聞いて、その必要性を感じました。

    次回の調整の時主治医に話して、歯の状態や予防について
    話を聞きたいと思います。

    本当にありがとうございました!
    こちらの掲示板は本当に私にとって有難い場所です^^



    >  まみさんは、矯正治療を始める前には歯軋りはなかったのでしょうか。矯正治療中に新たに歯軋りが発生するというのはあまりないのですが、<夜中に歯の痛みで起きる>という状態は好ましくありません。ただ、まみさんは元々「くいしばり」の習癖があるかも知れません。
    >  <今までそれが原因で装置が壊れたりということはない>ということですが、以前、ひどい歯軋りを持った患者さんの矯正治療に携わったとき、性質上折れるはずのないワイヤさえも金属疲労で毎回のように折れ、治療が進まずに大変苦労した経験があります。ワイヤの破折(はせつ)は、往々にして患者さんは気がつかないものですので、まずは担当の矯正医に<歯軋りあるいはくいしばり>をしている可能性があること、その徴候(歯の不自然な摩耗や特定な部位の歯の動揺など)が現れていないかどうか、そして、これまでワイヤの破折(はせつ)がなかったかどうかなど、具体的な点についてシッカリ相談してください。これは、今後、矯正医が治療を進めていくうえで大切な情報です。
    >  歯軋り用のマウスピースの着用が必要かどうか、またそれが可能かどうかは、矯正医とよく相談してください。何よりも痛みで眠れない状態から解放するため、マウスピースの装着という方法だけなく、まみさんに適した方策がとられるかと思います。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1746 / 親投稿)  10歳の娘ですが
□投稿者/ ささ -(2005/12/02(Fri) 09:31:32)
    はじめまして。
    10歳の娘のことについての相談です。よろしくお願いします。

    10歳の娘は、上の歯がいわゆる「出っ歯」の状態で、近所の歯科で経過を見ていただいています。
    顎が小さく、今のままでは全部の歯が並ばないそうです。
    そろそろ矯正を始める時期だ、と言われたのですが、うちは転勤族で、この3月にも転勤があるかもしれません。

    先生が仰るには、本格的に矯正をするなら2〜3年。
    しかし、犬歯の奥の歯を1本抜いて、前歯だけ引っ込めるのなら3ヶ月でできる。
    今から始めれば3月までに間に合う!とのことです。

    本人は矯正治療に消極的なのですが、3ヶ月程度であればなんとか頑張らせたい、
    とも思います。
    今の学校では友だち関係もよく、思春期に入ってからよりは今のうちに、という親の思いもあります。

    ただ、本格的にやれば抜かなくてもいい歯を抜いてしまう、ということに少々抵抗があるのと、
    本当に3ヶ月で治るのか?という疑問があります。

    先生でしたらどうお考えになりますか?



引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■1747 / ResNo.1)  Re[1]: 10歳の娘ですが
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/12/02(Fri) 14:35:45)
http://www.hiruma.or.jp 
     お嬢様の矯正治療については、次の点で問題があります。矯正専門医でないこと、転勤(転居)があること、矯正の期間に対する認識。
     まず、この質問コーナーに寄せられるトラブルの何%かが、専門医でなく一般歯科医による矯正治療に関するものです。そのうちの一つ、2001年の投稿ですが下記に引用しますのでお読み下さい。
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=158&type=0&space=0
     矯正専門の歯科医院であるかどうかは、あとの2つの問題にも関連するのですが、来年3月にも転勤がありそうだというのに、今なぜその先生は矯正に手を付けようとするのか、専門医としてもっとも理解に苦しむ(ある意味で憤る)点です。
     矯正専門医院では、矯正期間中の患者さんの転居は日常茶飯ともいえる一般的な事です。そのため転院に際しては、どの医院でも、転院によって患者さんが不利益を被らないように、その地で診療を継続してもらえる矯正医(なければ大学病院)を紹介し、診療継続依頼書とともに、初診時からの出来るだけの資料(レントゲンや口の模型、写真など)と診療記録、治療費についての明細(契約方法、支払い金額、残金、返却金額など)を次の先生に渡します。
     このネットワークは矯正専門開業医であれば必ず持っていますが、一般歯科医院では自己完結型(すべてを自分の所だけで終わらそうとする考え)が多いため、転院のシステムを持っておらず、(悪く言えば}放り出されるか、再び(狭い交際範囲内での)知り合いの一般歯科医に紹介されるのが<落ち>です。一般歯科医は、自分の矯正を専門が診るのを嫌がる傾向を強く持っていますので、専門医に診療継続を依頼する事は滅多にありません。

     矯正治療は、顎の成長を見届け、親知らずの影響を管理し終わって初めて完了になる、非常に期間の長いお付き合いになる治療です。矯正は、動かすだけが治療ではなく、その状態を保つ(保定する)期間も必要であり、その後の咬合の安定を管理し見届ける責務が矯正医(矯正をする歯科医)にはあります。
     ことに、お嬢様のように成長期にある患者さんの矯正は、身体がどのような成長発育をするか、未知の部分が多い分だけ矯正医にとっては重いものを背負った治療になります。転勤を知りながら、というよりそれだから<犬歯の奥の歯を1本抜いて、前歯だけ引っ込めるのなら3ヶ月でできる>というその歯科医の矯正感覚には、後始末を回されるだろう専門医の一人としては愕然とします。
     矯正治療上の抜歯については、これまでも何度となくこのコーナーで説明してきましたが、引用を含めて回答がすでに長文になりました。この上のメニューの[記事検索]から、<抜歯 非抜歯>などをキーワードに検索し、それを参考にしていただき回答とさせて頂きますが、とりあえずそのうちの二つを下に記しておきます。
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=883
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=1709&type=0&space=0

     お嬢様の矯正治療につきましては、この回答をお父様にもお読みいただき、納得して頂けたら、まずは矯正歯科専門医院にご相談に行かれることをお勧めします。ご相談は、転勤され新しい所に落ち着かれてから、その地の専門医にいかれる事で十分だと思いますが、ご心配であれば今のところにある矯正専門医に相談され、転居先の専門医を紹介してもらっても良いでしょう。くれぐれも今のところで矯正を始めてしまう事だけは、待ってください。治療が手遅れになる心配は無用です。
引用返信
■1748 / ResNo.2)  Re[2]: 10歳の娘ですが
□投稿者/ ささ -(2005/12/03(Sat) 00:16:50)
    早速お返事いただき、ありがとうございます。
    とても詳しく教えていただいたので、なんだかもやがすっきり晴れた感じです。
    また、専門医院のネットワークがあることがわかり、とても安心できました。

    やはり、次の転居先で始めることとしたいと思います。
    今かかっている医院でも、転勤が落ち着いてから始めた方がよいから、
    とりあえず、これ以上悪くならないように見守っていきましょう、という方針で、
    邪魔になる乳歯を抜いたりしていました。
    ただ、最近若い先生に担当が替わって、3ヶ月で!などと言われてしまったわけです。

    始める前にご相談して本当によかったと思います。
    抜歯についても過去の記事を調べました。
    とても勉強になりました。ありがとうございます。


    そこで改めて質問なのですが、

    1.一般の治療も行っている場合、「矯正専門医」とは言わないのでしょうか。

    実は、今かかっている歯科医院は、昨年の春こちらに引越してきてすぐの頃にあった歯科医師会主催のイベントの相談コーナーで、矯正をやっている歯科医院、ということで紹介していただいたのです。
    矯正の患者さんも多いようですが、一般の治療もしています。
    先生が4人くらいいるようなので、その中に専門としている先生がいるのかもしれません。

    このような医院は、矯正専門医院ではないですよね?
    とすると、この地域(東北地方の小都市です)では、専門医院は一つしかないようです。
    次の転居先も同じような田舎の場合、近くに専門医院がないことも考えられますが、無理してでも専門医院に行った方がよいでしょうか?


    2.次回は矯正専門医院にお世話になることとして、その次にまた転居に伴う転院をする場合、不都合はありますか?

    矯正にかかる期間が2〜3年、転勤のサイクルも2〜3年、ということで、次の転居先に引越したらすぐに矯正も始めないといけない、と思っていたのですが、
    矯正専門医院であれば、引越し先の医院を紹介するネットワークがある、ということは、急いで矯正を始めなくても、転院できるから大丈夫でしょうか。
    やはりなるべくなら転院しないほうがよいでしょうか。
    転校のストレスの上に、矯正も始める、というのもかわいそうな気がするのです。


    なんだか質問ばかりで申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。
引用返信
■1751 / ResNo.3)  Re[3]: 10歳の娘ですが
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/12/04(Sun) 15:00:53)
http://www.hiruma.or.jp 
     日本矯正歯科学会には認定医制度というのがありますが、専門医制度はありませんので、日本には厳密な意味での矯正専門医は存在せず、いってみれば(大学の矯正科医局員と)矯正専門開業医が矯正専門医であると認知され、一般的にはそう呼んでいる、とお考え下さい。認定医(制度)については、過去ログを引用しておきますのでお読み下さい。
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=1694&type=0&space=0#1699
     <無理してでも専門医院に行った方がよいでしょうか?>
     転勤が必ずあるのであれば、転院時のトラブルを避けるためにも矯正専門開業医院に通われるのが無難だと思います。矯正治療は月に一度程度の通院ですから、通院に便利という理由だけで、一般歯科での矯正治療を選択するのはリスクがあります。

     矯正治療には最適な時期というものがあり、具体的には(不正咬合にもよりますが)、一般的には大人の歯が生えそろった時期といえます。お嬢様の年齢は10歳ということですから、もうしばらく先が適した時期と考えられます。その意味からすれば、次の転居(転勤)先で、まずは矯正歯科専門医院に相談し、検査の上で<転校のストレス>等について考慮しながら、治療の開始時期について話し合いをして決めるのが良いでしょう。
     次の転勤にともなう転院をどうしたらいいかは、その矯正医が適切なアドバイスと対処をしてくれるはずです。
引用返信
■1754 / ResNo.4)  Re[4]: 10歳の娘ですが
□投稿者/ ささ -(2005/12/05(Mon) 10:39:29)
    大変詳しく教えていただき、ありがとうございます。
    次の転居先で、矯正専門医院に行くこととしたいと思います。
    もし、ひるま先生の近くに転居の際には、是非、先生にお願いしたいと思います。
    実は4年前までは、わりとお近くだったのです。戻る可能性も皆無ではないのですが。
    お忙しい中、本当にありがとうございました。


解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■1732 / 親投稿)  はじめまして
□投稿者/ 匿名希望 -(2005/11/19(Sat) 23:38:57)
     はじめて投稿させて頂きます。非常に悩んでいることがあります。お答え頂ければ幸いです。
     私は28歳(♀)ですが、23歳から矯正を始め現在も治療中です。出っ歯と歯並びの治療なのですが、未だに矯正器具が外れません。ですが、悩んでいるのは治療期間の長さではなく、事前説明と現状とのあまりの違いと、全く改善されない歯並びです。
     出っ歯は多少良くなってきているようなのですが、歯並びが全く改善されません。それどころか、もともとは真っ直ぐに生えていたはずの下の歯が、段々片側に傾いてきているんです。噛み合わせも1年ぐらい前から段々あわなくなってきて、現在では満足に物を噛むこともままならない状態です。歯をかみ締めると片側の犬歯があたり、強く噛むとぐらつく感じがします。歯茎も痩せてしまい、歯が伸びたように見えます。
     当初の説明では「矯正器具は2年ほどで外せます」「総治療期間は3年半ほどです」と言われ治療を始めましたが、1ヶ月に1回の診察で診察時間は10分位、歯磨き指導とワイヤーの確認(時々調整)だけです。最近では器具でのブラッシングもしてくれなくなりました。もともと上の歯と下の歯の中心線はズレていなかったはずなのに、現在は見た目でわかるほどずれています。物がうまく噛めないため食が細くなり、体重も落ちました。医師に「噛み合わせはこの先良くなるのか」と聞くと、「その内良くなるはず、今は我慢するしかない」「銀歯の高さがあっていない」と言われました。
     「その内改善される」という言葉を信じて今まで我慢してきましたが、上の奥歯の歯茎が歯槽膿漏になり、一般歯科では「矯正歯科医院を変えた方がいいのでは」と言われてしまい、もう限界です。(一般歯科でそんなことを言われたのが一番ショックでした)
     このような状態で転院することはできますか?また、転院した場合はこのような状態でも治せるのでしょうか?このまま治療を続けて、現在の医院の言う通りこの先良くなっていくのでしょうか?また、お金は最初からかかってしまうのでしょうか・・。
     一概には答えられないかもしれませんが、どうか教えてください。お願いします。
     
     

引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1734 / ResNo.1)  Re[1]: すぐにもセカンドオピニオンを
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/11/20(Sun) 18:28:44)
http://www.hiruma.or.jp 
     拝読するかぎり、匿名希望さんの現況は容易ならざる状態にあり、歯科矯正治療に携わるものの一人として心痛を覚えます。掛かられているのは矯正歯科専門医院なのでしょうか。また、治療方針は非抜歯(矯正のための抜歯をしない)ということはありませんか。
     すでにお読みになっているかも知れませんが、別のサイトで回答した方(下記URL)の場合と類似しているように思います。セカンドオピニオンを求めて来られたこの方は、抜歯治療で始めからやり直しています。
    http://www.e-kyousei.com/cgi-bin/document/bbs/tachikawa-shi/cf.cgi?mode=all&namber=1103&rev=0
     
     匿名希望さんがいま掛かられている所では、すでに担当医が治療の先が読めなくなっているようです。厳しい見方ですが、担当医の言動から考えると、このまま通い続けてもこの先さらに良くなる可能性は薄いように思います。今はまず何よりも、セカンドオピニオンを求めて信頼のおける矯正歯科専門医に診てもらうことです。通えるところに歯科大学付属病院があれば、そこで診察を受けてもいいでしょう。
     すぐにも転院する必要が出ると思いますが、それにともなう諸々の事柄はセカンドオピニオンを受けてから、その先生に相談するのがいいと思います。匿名希望さんのケースは、今後(場合によれば訴訟も含めて)担当医側との交渉が必要になるでしょう。それを想定して、今から出来るだけエビデンス(evidence)を手に入れることを考えておいた方がいいように思います。
     匿名希望さんにはこれから厳しい作業が待っていますが、より良い方向が見つかることを祈っています。
引用返信
■1737 / ResNo.2)  Re[2]: ありがとうございます。
□投稿者/ 匿名希望 -(2005/11/23(Wed) 20:29:38)
     返信ありがとうございました。相談させて頂いて、本当に良かったと思います。
     1年ぐらい前からかなり強く疑念を感じていて、でも先生を信じて治療を続けてきました。何故もっと早く相談しなかったのか、そもそも何故きちんと医師を選んで治療を始めなかったのか、後悔してもしきれません。本当に悔しく、何より悲しくて悲しくて・・呆然としています。
     掛かっているのは、歯科と矯正歯科を一緒にやっている所で、矯正専門医院ではありません。もともと大きな虫歯がいくつかあり、その治療をしている時に「歯並びも治した方がいいですよ」と勧められ、「歯並びが良くなるならまあいいかな」と軽い気持ちで始めました。深刻に悩んでいたわけではなく、他院との比較等もしませんでした。それがまず間違いだったのだと思います。なお、抜歯はしていません。(右下奥歯の親知らずは虫歯のため抜きましたが)
     返信を頂いた後過去のログを拝見させて頂き、後悔は更に深くなりました。非抜歯・抜歯の違いや矯正専門医院にかかることの大切さを、もっと早く知っていれば!先生からの返信に「訴訟」の文字を見、自分の歯が想像以上に酷い状態であることを痛感しました。一生使っていかなければならない歯をこんなことにしてしまって、おかしな言い方かもしれませんが、自分の歯に申し訳ないと初めて思います。
     遠方のため、ひるま医院さんにお世話になるのはとても困難です。調べた所矯正専門医院がいくつもありますので、まずそちらで見てもらおうと思っています。言いにくいことをはっきり言って頂き、適切なアドバイスをしていただいて本当に感謝しています。こんな状態の歯を他院に見せるのはとても恥ずかしいし勇気がいりますが、覚悟ができたと思っています。
     自分の感情ばかり書き連ねてしまい、申し訳ありません。本当にありがとうございました。少しずつ、前に進みます。
解決済み!
引用返信
■1745 / ResNo.3)  Re[3]: ご報告させて頂きます
□投稿者/ 匿名希望 -(2005/12/01(Thu) 21:04:58)
     こんにちわ、以前相談させて頂いた者です。その節は本当にありがとうございました。暗闇の中にやっと光が見えてきましたので、お礼を兼ねてご報告させて頂きます。
     相談させて頂いた後、ひるま先生から頂いたアドバイス通りセカンド・オピニオンを求め、勇気を出して地元の矯正専門医院の戸を叩きました。今度はきちんと医院を自分の目で見極め、後悔しないようにと思い幾つかの矯正専門医院に相談しようと思っていましたが、幸運にも一番最初の医院で良心的なお医者様に出会うことができ、そちらに転院することになりました。心配していた費用の部分は、前医院からの引継ぎということで、毎月の調整費以外は支払わずに済みました(勿論精密検査費用等はお支払いしましたが)。少しは前医院も誠意を見せてくれたということでしょうか。(そのこともあり、現在訴訟は考えておりません。)
     グラつく感じがした片側の犬歯は、長い間矯正装置をつけブラッシングが十分でなかったために歯周病になり、歯槽骨の吸収?も大分進んでいたそうです。何年もそのままでいたら歯が抜け落ちる可能性があった、とも・・。現在は紹介して頂いた病院で歯周病治療を行っています。歯周病治療が終了したら、抜歯ののち矯正器具を再装着するとのことです。
     現在の医院の先生に「辛かったね、きっと健康で綺麗な歯並びにしてみせるからね」と言われ、涙が出ました。ひるま先生に相談させて頂いて、肩を押して頂いて、やっと前向きになれそうです。歯も失わずに済みました。本当に感謝しております。 惜しむらくは一番最初に出会った矯正歯科医がひるま先生でなかったということ・・。でも、今度の先生はとても信頼できる方ですし、長い矯正期間頑張っていこうと思います。
     お忙しい中この「質問コーナー」に返信されているかと思いますが、先生のアドバイスのおかげで救われた人間がいるということを伝えたく、報告に参りました。本当にありがとうございました!

解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-3]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索