OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■1669 / 親投稿)  虫歯治療
□投稿者/ とまと -(2005/10/15(Sat) 16:33:27)
    以前、虫歯治療について質問し先生に丁寧に答えてくださって
    解決しましたが、また質問があるのでよろしくお願いします。
    右の6番の隅にできている小さな虫歯は矯正の先生が治すことになりました。
    歯科医を紹介してくれると言っていたのですが、
    全部詰め物を変えてしまわなければならないくらい大掛かりになるそうで
    その部分は先生が削って一時的に詰め物を入れると言っていました。
    そこで質問なのですが、矯正の先生が虫歯を治すことってよくあるのでしょうか?
    聞いたこともないので、紹介してもらった方がよさそうな気もしたのですが・・。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1671 / ResNo.1)  Re[1]: 虫歯治療
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/10/15(Sat) 18:15:39)
http://www.hiruma.or.jp
     矯正歯科医といっても歯科医師には変わりありませんので、虫歯治療をしても何らおかしくはありません。矯正医の中には、虫歯治療だけでなく、親知らずの抜歯や埋もれたままの歯(埋伏歯)の露出(開窓手術)、さらにはインプラントの植立といった外科処置まで、自分で手掛ける矯正医もいます。
     矯正医もそれぞれですので、とまとさんの矯正医が虫歯治療をすることに何ら咎め立てはありません。が、はじめに<歯科医を紹介してくれると言っていた>のに自分で治療するというのは、とまとさんが不安になって当然かもしれません。
     いいアドバイスが浮かびませんが、ここは矯正医を信頼して、今回の虫歯治療だけは任せてはどうでしょうか。そして、とまとさんはその治療結果について常に注意を払い、折りを見てはその後の経過について問うてみてください。そうすれば、先生も忘れずチェックするでしょうし、いざとなれば、遅れることなく一般歯科医に行くべく手配してくれるはずです。
     万々が一の場合のこともありますので、「矯正が終わったら抜くなんてことにならないでしょうね」と、どこかで念を押しておくことは、あってもいかもしれません。ご記憶かもしれませんが、2年前に下記のような判決がありました。参考までに。
    http://saito-ortho.com/talk/talk030730.html
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1666 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ なおこ -(2005/10/11(Tue) 17:12:20)
    お返事ありがとうございます。最初に行った矯正医院では、するほどではないけど手術希望ならということで大学病院を紹介されたんです。でも、結局そこでもするほどのではないと言われました。その時はインターネットも分からず結局私はひどくないから手術はできないんだと思い妥協してしまいました。先生のような考え方の先生に巡り合っていれば・・・もう一つ質問なんですが、今矯正2年目なんですが術前矯正は最初から外科矯正希望でするよりは2年も矯正してた分期間は長くなるのですか?短くなることもおるのですか?教えてください。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1667 / ResNo.1)  Re[1]: No Title
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/10/11(Tue) 18:46:27)
http://www.hiruma.or.jp
     術前矯正のあり方は、以前の投稿にあった<丈夫な歯がほとんどないので、非抜歯で上顎を広げて、下の歯を倒すかたちで矯正しています>という治療方針が問題になります。なおこさんの矯正的資料がないため、あくまでも推測でしかありませんが、術前矯正は、上顎のみ左右小臼歯抜歯が望ましい方針のように思います。
     そうだとすると、上顎に関しては一旦広げたものを今度は縮小するという、揺さぶるような(好ましくない)移動が必要になりますが、それはともかくとして、これまで矯正していたことで期間が長くなることは考えられます。ただ、術前矯正は、上下の咬み合わせに関係なくそれぞれの顎の中で配列するだけですので、ガッカリするほどの長さにはならないはずです。

    ps. 多分手違いだと思いますが、返信は新規トピックでなくツリーにお願いいたします。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1664 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ なおこ -(2005/10/11(Tue) 12:09:25)
    以前にも相談させて頂いたのですが、別の矯正医に相談しに行こうと思うのでが、外科手術を引き受けてくれる病院はどういう病院なんでしょうか?うまく表現できないのですが、矯正だけ専門だとその病院では外科手術はできませんよね、最初に矯正専門の病院に行ったら外科手術希望なら大学病院を勧められ行ってるんですが口腔外科のある病院なら外科手術も行ってるんですか?今大学病院なんで最終的に今の大学病院に回されることにはなってしまわないか不安なので教えてください。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1665 / ResNo.1)  Re[1]: 外科矯正を手掛ける矯正歯科医院
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/10/11(Tue) 15:25:54)
http://www.hiruma.or.jp
     なおこさんのお住まいが何処かですが、ある程度大きい都市であれば、歯科大学病院だけでなく総合病院もあるかと思います。大抵はそこに歯科・口腔外科があるはずで、あればまず外科矯正の手術は手掛けているはずです。また、全国には歯科大学より医科大学の方がはるかに多くあり、そこには必ず(といっていいと思いますが)口腔外科がありますし、あるいは形成外科が顎手術を手掛けている所もありますので、お住まい近くの病院は、なおこさんが今通われて大学病院がすべてではないはずです。
     憶測ですが、なおこさんの場合は、たまたま最初に行った矯正歯科が、外科矯正ケースを自分の所ではやりたがらない先生だったのか、(以前の投稿から)なおこさんの切端咬合は外科ケースではないと判断して、なおこさんと治療方針で意見が食い違ったので、大学に行ってもらったのではないでしょうか。
     外科矯正を手掛けない矯正専門医院はまずないと思いますが、必ず手掛けている所を探すには、<育成、更生医療指定機関 / 顎口腔機能診断施設の指定機関>を掲げている矯正歯科医院を見つけることです。その理由は下記URLの記事をお読みください。
    http://www.geka-kyousei.com/html/hiyou.htm
     矯正歯科医院が上記の指定機関かどうかは、その医院に問い合わせればすぐ教えてくれますが、HPがあれば必ず記載されています。改めていいますが、この指定機関でなくとも、矯正歯科医院であればまず外科矯正は手掛けています。
     そのうえで、新たな矯正歯科を訪ねるに当っては、外科矯正手術の連携病院がどこかを、あらかじめ聞くことです。連携病院が今通っている大学病院であれば、諦めるか、他に連携している病院はないかどうかを聞いてください。
     最後に、外科手術は一生に一度の大事ですので、地方から(必ずしも東京とはいいませんが)名医を求めて、住まいから遠く離れた病院(先生)を選んで手術を受ける方も少なくありません。なおこさんも、いざとなったら考えてもいい選択肢の一つかと思います。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1654 / 親投稿)  親知らずの抜歯跡の穴について
□投稿者/ M -(2005/10/05(Wed) 13:33:43)
    はじめまして。今とっても不安でこちらのサイトに辿り着きました。
    早速ですが、相談に乗っていただきたいと思います。
    約半年ほど前に、右上の親不知を抜歯しました。口腔外科専門の
    先生に抜歯してもらいました。現在半年以上経過しているのですが
    抜歯後の大きな穴が塞がっていない状態です。
    もっと以前に左上の親知らずを抜歯した跡は塞がっています。
    今後矯正も考えており、今のこの状態が不安でなりません。
    抜歯後の穴は塞がるのでしょうか?それはいつ頃なのでしょうか。
    また、この抜歯に技術的な問題がなかったのかと不信感を抱いてしまいます。
    考えられる問題はありますか?
    ちなみに私は現在33歳です。

引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1657 / ResNo.1)  Re[1]: 親知らずの抜歯跡の穴について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/10/05(Wed) 16:55:29)
http://www.hiruma.or.jp
     このご質問は、口腔外科医が答えるべき内容かと思いますので、正確を期すには改めて口腔外科のサイトなどでご質問されることをお勧めしますが、一応、<今後矯正も考えており>という文言もあることから、矯正相談の一環のつもりで、分かる範囲でお答えいたします。
      Mさんのケースでもっとも考えられるのは、<ドライソケット>と呼ばれるトラブルかと思います。通常、抜歯後にできた穴(抜歯窩)には、すぐに血液が充満し血餅となって抜歯窩を塞ぎます。血餅は肉芽組織となり、その中に毛細血管が発達して新生骨が生まれます。新生骨はやがて本来の骨に置き換えられて完全治癒を迎えますが、その間は大体4ヶ月といわれています。
     ドライソケットとは、抜歯窩に血餅ができない状態をいい、血液が供給されないため抜歯窩が治癒しないトラブルで、抜歯後歯槽骨炎、乾性歯槽骨炎あるいは歯槽痛などの病名で呼ばれます。治療は、初期で軽度のものは、抗生物質の軟膏付きガーゼを抜歯窩に詰めたりしますが、時間が経ったり重度の場合は、再掻爬や骨に穴を開けて出血させるような処置が必要になります。
     というのが、口腔外科の経験のない矯正医が考えた“診断”ですが、ドライソケットはかなりの痛みを伴うこと、そのため長期にわたっても1ヶ月ぐらいと成書にありますので、あるいはドライソケットではないのかもしれません。他に考えられる原因が思いつきませんので、ここはやはり、抜歯を担当した先生に良くお聞きになってみてはいかがでしょうか?
     お役に立てずに申し訳ありません。

    「参考サイト」
    http://www010.upp.so-net.ne.jp/m12angry/index.htm
引用返信
■1660 / ResNo.2)  Re[1]: 親知らずの抜歯跡の穴について
□投稿者/ M -(2005/10/06(Thu) 09:19:05)
    大変丁寧に相談に乗っていただきまして
    本当にどうもありがとうございます。
    とっても勉強になりましたし、お陰で精神的にも
    少し気持ちが落ち着きました。
    改めて、抜歯した歯科に相談してみます。
    親身に相談に乗っていただき、本当にどうもありがとうございました。
    感謝いたします。
引用返信
■1663 / ResNo.3)  Re[1]: 親知らずの抜歯跡の穴について
□投稿者/ M -(2005/10/10(Mon) 16:57:39)
    ご助言の通り、抜歯した歯科に行き、抜歯跡を見てもらいました。
    初めは「上顎洞炎」の疑いがあると言われましたが、
    傷跡はふさがっているらしく、ただふさがっている形が
    まだ未完成状態らしく窪みが深い段階だとのこと。
    反対側の親不知があった部分と元々高さが大分違う為
    歯茎が通常のように盛り上がるには、もう数ヶ月かかるのではないかとの
    ことでした。電話をした時は「蓄膿症になってしまうかも」とも言われたので
    すごく心配でしたが、今の所安心しました。
    丁寧に相談に乗っていただき本当に感謝しています。
    どうもありがとうございました。
    今後、矯正の事について相談させていただきたいと思いますので
    その時はどうぞ宜しくお願い致します。

解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-3]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■1646 / 親投稿)  矯正終了後のかみ合わせについて
□投稿者/ かこ -(2005/10/03(Mon) 22:53:24)
    こんにちは。先生に意見を伺いたく書き込みをさせていただきます。
    わたしは20台後半の女性で、先日矯正装置をはずし現在リテーナーをはめています。
    矯正装置は約21ヶ月間つけていました。
    リテーナーは上下とも透明プラスチックでカポッとはめるタイプです。

    元々の歯並びは、上の左右2番が下の歯の内側に入っているタイプの叢生で、
    上下顎前突症状もありました。上下4番目の歯を4本抜歯して治療を始めました。
    親知らずは3本がまっすぐ生えていて、1本が少し斜めになっていたので、斜めの
    親知らずを治療でまっすぐにして、親知らずを歯並びに生かしましょうという治療
    方針でした。担当医は矯正専門医(認定医)です。 

    それで上記の通り治療が終了して歯は並んだのですが、かみ合わせがうまくいって
    いません。上下の歯をかみ合わせると奥歯が噛む前に上下の前歯同士が当たってしまい、
    怖くてグッと噛み込めません。上下23番同士で当たっていると思います。
    実際上の2番は下の歯が当たるたびに軽く動揺します。
    担当医は「下顎の力を抜いて一番手前にひいたところが正しい下顎の位置です」と毎回の
    ように言っていました。診察台に寝転んだ状態で下顎を一番奥に押してかみ合わせて
    毎回調整を行っていました。しかし実際起き上がって、顎を自分にとって一番自然な
    楽な状態・一番発音がしやすい状態にすると上下の前歯は完全に当たります。
    装置が外れた現在も切端咬合とまでは行きませんが、それに近い感じです。
    (下顎を奥にすることを意識してもやはり当たり、奥歯で噛めない状態です。)

    上記の点は治療中何度か担当医に気になる点として指摘しましたが(治療中盤あたりから
    前歯の当たりはありました)、「長年慣れてきた噛み方・顎の位置が新しい歯並びに対応
    していない為です。下顎が一番奥にあるのが正しい位置なので、これから慣れてきて
    なじんでくるでしょう。」という趣旨の説明を受けて、少しワイヤーを調整するだけ
    でした。(毎回ワイヤーを少しずつ曲げていました)
    しかしわたし自身の感覚としては、下顎をいちばん奥にしたらそれだけで発音もしづらい
    し(特にイ音)、顎が窮屈でとても疲れます。治療中に耳鳴りが発生した時期もあり、
    装置が外れた今もほんの少し残っています。

    終了直前にこのままワイヤーをはずすのは不安だと思い、やはり当たります、気になり
    ます、ということを再度申し上げたところ、下の歯の先と上の歯の裏側を少し削られまし
    た。説明無くいきなり削られてしまったため、ショックを受けてしまいました。
    そしてもうこれ以上意見を言う気持ちもなんだかそがれてしまい、言われるがままに
    装置を外してしまいました。

    わたしの素人的な考えとしては、今の状態で上下123番の背をもう少し低くして
    (圧下?というのでしょうか)、下前歯があと少し内側に位置すればだいぶ楽に
    なるのではないかと鏡を見ながら思います。ただ下の歯はもう隙間が無いですし、
    担当医に歯茎の幅が狭いと言われたこともありますので、担当医としても今の状態が
    限界だったのかもしれないな、とも思います。

    説明が長くなって申し訳ありません。先生にお伺いしたい点は、
    ・下顎は一番奥にあるのが正しい位置というのは一般的な考え方なのでしょうか。
    ・わたしのような状態で再度治療しなおすということは可能なのでしょうか。
     もう削って咬合調整するしかないのでしょうか。
    という点です。

    お忙しいところ申し訳ありませんが、現在のわたしの症状についてご意見をいただけたら
    大変嬉しく思います。


引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■1649 / ResNo.1)  Re[1]: 顆頭安定位
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/10/04(Tue) 11:48:13)
http://www.hiruma.or.jp
     ご質問の内容は、実は咬合論に関する問題で、古くから長くそしてこれからも議論の続く、歯科医学の究極的な課題といっても過言ではない事柄です。それを説明するにはまず解剖学から入る必要があり、加えて専門用語の解説が陸続と必要なこともあって、一般の方に短く解りやすく説明するのはまず無理とご理解ください。
     そのうえで、咬合を専門科目とする教授や専門医らが執筆した専門書から、その序文の一部を、少し長いのですが(勝手に)抜粋して下に引用します。
     『用語ならびに考え方についてはできるだけ統一するよう心掛けたが,現時点では統一しきれないものが幾つか残った.その中の一つに中心位(セントリックリレーション)という用語で表される下顎位がある.この用語は,顎関節における関節窩と下顎頭との位置関係に注目して上下顎の顎間関係を規定する言葉で,アメリカ補綴歯科学会用語委員会は,かつては「下顎頭が関節窩の後上方にある位置」と定義していた.
     この位置で下顎がほぼ純粋な回転運動をすることができることから,“蝶番軸(ヒンジアキシス)を参照して模型を咬合器に装着し,補綴的に咬合再構成をする”というナソロジー学派の術式は広く世界に普及した.
     しかし,この下顎位で行った咬合治療のその後の経過に対する反省や種々の研究から,適正な咬頭嵌合位としての下顎位はそれよりやや前方であることが明らかになり,最新の用語集では,関節窩に対する下顎頭の位置は,かつての後上方から前上方へと修正され,セントリックリレーションはわが国の「顆頭安定位」(顆頭が関節窩のなかで無理なく最も安定する位置)と同様の顎間関係となった.
     しかし,同じ用語であるにもかかわらずその内容が大きく変わったためか,セントリックリレーションという用語や,それに対応して用いられるセントリックオクルージョン(中心咬合位)という咬合位を示す用語は使われなくなる傾向にある.
     これに対し,わが国では“中心位”を下顎後退位と理解し,この下顎位が適正な咬頭嵌合位(=中心咬合位)に対応する下顎位ではないとする考え方が従来からあり,その人達は日本語の中心位の概念を変える必要性を感じていない.一方,日本語の中心位をアメリカ補綴歯科学会用語委員会の歯科補綴学用語集(第5版)の定義に従い使用している方もいるので,本書では出典をつけるなどして,どちらの意味で使用しているのかを明示する努力をした.この点については読者におかれても注意をお願いしたい.』
     
     以上が引用の部分ですが、少し説明を加えますと、咬合とはつまり顎関節のあり方のことであって、顎関節とは、下顎の両端(ここを解剖学的には下顎頭、咬合論上は顆頭)と、頭蓋骨にある窪み(関節窩)との組み合わせで構成される関節をいいます。
     下顎頭の関節窩における位置関係によって、中心位(セントリックリレーション CR)、中心咬合位(セントリックオクルージョン CR、咬頭嵌合位と同義)、顆頭安定位などの用語が定義されています。
     咬合論は学派によって考えが異なるところがあり、日本では文中にあるナソロジー学派が広く信奉されてきた経緯がありますが、近年では、顎位のあり方は<かつての後上方から前上方へと修正され>、顆頭安定位(顆頭が関節窩のなかで無理なく最も安定する位置)をCR(中心位)とする考えが主流となっています。

     難解な前書きがだいぶ長くなりましたが、ご質問への回答としては、かこさんの顆頭安定位をキチンと把握するために、もし近くに歯科大学があれば<補綴科(ほてつか)>を受診され(最近は診療科名が複雑になって分かりにくくなっていますが補綴科で大丈夫です)、顎位の検査を受けられるのがいいと思います。
     何が問題か問題でないか、そしてそれに対しては再矯正か別の処置かなど、かこさんのお知りになりたい点について、適切なアドバイスが受けられるはずです。なお、文面からは推測すると、かこさんの感覚どおり前歯部の仕上げ(専門的には前歯誘導)に問題があり、その再治療が必要という印象は受けます。
引用返信
■1652 / ResNo.2)  Re[2]: 顆頭安定位
□投稿者/ かこ -(2005/10/05(Wed) 11:33:32)
    詳細な説明とお返事をありがとうございます。
    難解なため、何度も何度も読んで理解に努めています。
    まだ結果の出ていない問題なのですね。

    歯科大学補綴科の受診も検討しているのですが、
    その前に一度ひるま先生に診ていただくというのは可能でしょうか・・・?





引用返信
■1655 / ResNo.3)  Re[3]: 顆頭安定位
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/10/05(Wed) 16:54:17)
http://www.hiruma.or.jp
     かこさんのお住まいがどこか分かりませんが、当院にご来院できるのであれば、セカンドオピニオンとして拝見させていただきます。ただ、ご来院に際しましては、現在掛かられている矯正医にセカンドオピニオンを受ける旨を伝えることと、その上でかこさんに関する矯正資料を借り出していただけるかどうかです。
     ことに初診時(治療前)と治療後の資料がないと、推測ばかりでより確かなお話ができません。また、治療後の状態すなわち現在の状態を矯正的観点から見るには、資料がないともう一度全部採り直さなければいけません(必ず採るとはいいませんが)。これは勿体ない費用です。
     以上の点がクリアされましたら、ご相談の日をご予約ください。その際は<かこ>の名で質問コーナーに投稿されていることを伝えてください。このやり取りがご相談時の参考になります。なお、セカンドオピニオンには費用が発生しますので、ご承知おきください。その金額は受付にご確認ください。
引用返信
■1662 / ResNo.4)  Re[4]: 顆頭安定位
□投稿者/ かこ -(2005/10/06(Thu) 13:50:32)
    ありがとうございます。
    担当医にそのように相談してみて、
    改めてご連絡させていただこうと思います。
    ありがとうございました。

解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索