OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■1427 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ ゆうこ -(2005/06/22(Wed) 16:02:10)
http://矯正後
    はじめまして。
    矯正をしてからいまで7年めになります。18歳くらいの時から親知らずが成長し前歯が全体的に出てくるようになりました.
    どこの歯医者も顎より少し歯の大きさが大きいが骨格的に問題がないため抜歯の必要はないということで親知らず四本のみ抜き非抜歯で奥歯を後方に広げ治療するとの事でした。
    しかし奥歯は後ろに下がらず反対に前歯がどんどん出てきました.結局上顎の第4小臼歯2本を抜歯し治療しました.
    今は矯正終了後5年たってまだリテーナーで補綴しているのですが、前歯の間に隙間が出てきました.装置を装着する時に重なっていた歯を削って付けたためできた隙間もあるのですが,このように隙間ができてしまい抜歯したことを非常に後悔しています。
    これって歯科医の誤診だったのではないでしょうか?
    抜いてしまったものを今更語っても仕方ないことですが、納得いかないので先生のご意見を是非お聞かせいただきたいと思います。
    友人にも数名成人矯正したものがいるのですが、抜歯で矯正した子は口が小さくなってしまい非抜歯で矯正した子のほうがきっちり横幅も広くきれいに並んでいます。
    ご返答よろしくおねがいいたします。
引用返信



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1411 / 親投稿)  (削除)
□投稿者/ -(2005/06/16(Thu) 21:28:36)
    この記事は削除されました
引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■1413 / ResNo.1)  Re[1]: 矯正中ですが。
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/06/17(Fri) 06:44:44)
http://www.hiruma.or.jp 
     このご質問は、うさこさんの矯正的資料がないと何とも回答しにくい内容で、ご心配であれば別の矯正医を訪ねて、セカンドオピニオンを受けるのがベターかと思います。そのうえでお答えいたしますが、顎の長さの左右差の許容範囲というのは、明確な数値や尺度があるわけではありません。治療は、口腔内(歯ならび、咬み合せ)や顔貌の状態によって、矯正のみで行けるか、外科手術が必要か、患者さんの要望を含めて総合的に判断されます。
     人間の身体は基本的に左右対称ですが、厳密には左右差があるのはご承知のとおりです。うさこさんの場合は、これまで顎の左右差とある意味上手に付き合って来たため、実質的な障害や自覚的な症状がないままきたのでしょう。それが、矯正という急な変化によって、自覚症状として顕在化したと考えられます。矯正治療が、顎の左右差に合わせて進めていくのか、それと無関係に咬合を作るのか、いずれにしても顎の左右差をいわゆる矯正だけでは改善はできませんので、矯正医はどちらかの判断をしたわけですが、ズレが大きければ、始めに外科手術の可能性は示唆したかと思いますので、手術を適応する程のズレではないと推測されます。
     違和感がどのようなものか、その点が極めて微妙で、場合によれば咬合学に優れた一般歯科医の意見もあっていいかもしれません。
引用返信
■1415 / ResNo.2)  Re[2]: 矯正中ですが。
□投稿者/ うさこ -(2005/06/17(Fri) 13:02:43)
    お忙しい中お返事ありがとうございました。

    セカンドオピニオンとの事ですが、ひるま先生の所で診ていただくのは可能でしょうか。

    その際、資料はどのようなものがあればいいでしょうか?

    矯正前の歯型やレントゲンも必要ですか?
引用返信
■1416 / ResNo.3)  Re[3]: 矯正中ですが。
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/06/17(Fri) 19:13:06)
http://www.hiruma.or.jp 
     非常にむずかしいセカンドオピニオンになりそうですが、当院にご来院されることは何ら問題ありません。<矯正前の歯型やレントゲン>を含めて、借り出せるだけ資料はあった方が結構なのですが、どうでしょうか。
     当院へのご予約は、出来れば(HP上の初診受付からではなく)直接お電話でいただいた方が助かります。ご予約に際しましては、質問コーナーで<うさこ>のハンドルネームで投稿した旨と、セカンドオピニオン希望であることをお伝え下さい。なお、セカンドオピニオンには費用が発生しますが、この点をご了解下さい。その詳細は受付にお尋ねください。
引用返信
■1426 / ResNo.4)  Re[4]: 矯正中ですが。
□投稿者/ うさこ -(2005/06/21(Tue) 14:34:46)
    お返事ありがとうございました。

    資料の準備が可能になったら電話させていただくと思いますが、その時はよろしくお願いします。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1423 / 親投稿)  反対咬合
□投稿者/ hotaru -(2005/06/20(Mon) 18:21:18)
    初めてメールさせていただきます。

    現在6歳の娘のことなのですが、幼稚園の時から虫歯で何回か診てもらっている小児歯科の先生に、反対咬合〔母方の祖母もそうでした)の矯正を勧められています。小児歯科として熱心な先生〔生活指導とかも含め)で有名ですが、矯正専門ではありません。また悪い評判はききません。
    反対咬合の程度は上下の歯の先端がそろう程度で、上の前歯は4本とも永久歯になっています。6歳臼歯もでています。
    治療としてはプラスチックの3種類の器具を使い前歯の4本を揃え、その後、(レントゲンで見ると上あごに歯の生えるスペースが無いため)抜歯も必要とのこと。費用は矯正歯科にいくより安くて15万程度といわれています。

    先生にお尋ねしたいのは、
    1.6歳の段階で抜歯を伴う治療をして将来また器具を付けるような治療が必要にならないのでしょうか?治療はやはり高校生ぐらいまで続くのでしょうか?
    2.現時点で矯正をするのと、永久歯に全部生え変わってから治療するのとではどちらがいいでしょうか?
    3.専門の矯正歯科にいったほうがいいでしょうか?初めに簡易的(かどうかわかりんせんが)な治療を受けて後でそれを修正するためにまた転院することになりかねないでしょうか?
    まだ小さいので抜歯を伴う治療には抵抗を感じるのが正直なところです。
    ただ新潟大学のHPをみても抜歯が必要な場合が多いということは理解しております。
    前回家内が説明をうけており、次回は私も同行して相談してこようと思っていますが、大きな問題がなければ今の先生にお願いしても良いと考えています。
    先生の御意見を伺えれば幸いです。

    よろしくお願い申し上げます。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1425 / ResNo.1)  Re[1]: 反対咬合
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/06/21(Tue) 10:44:30)
http://www.hiruma.or.jp
     上の前歯4本が永久歯になるのは大体8歳ぐらいですから、6歳ではかなり早い萌出(歯が生えること)といえます。まずは、永久歯を虫歯にしないよう、親は口腔清掃の管理を肝に命じなければいけません。
     家系的に反対咬合があるとのことですが、もしお嬢様が遺伝子としてその要素を持っていたら、(程度によっては)最終的に外科矯正が必要になる可能性があることを、ご父兄は頭の隅にいれておく必要があります。これは、たとえ早期から矯正治療を続けていても、という意味を含みます。現在の矯正歯科医学では、生体の持つ成長発育能をコントロールするのはかなりむずかしく、ケースによってはほとんど無理だからです。
     その点をご理解いただいたうえで、番号順に質問にお答えしていきます。
    1.今から治療が必要かどうかはともかく、矯正歯科医療では、この種の不正咬合には2段階に分けた治療が必要とされています。1期目の治療は、2期目の治療の前準備的な意味合いを持っており、1期治療が終わった後、2期目の治療開始まで、定期的な観察が続きます。2期目の治療は、基本的に大人の歯が全部生えそろってから入りますし、ことに反対咬合は下顎の成長が止まるのを確認し、親知らずを管理(多くは抜歯)したところで、矯正治療が終わりになります。
     矯正医は、その期間の長さをよく知っているので、あまり早くから装置を入れたがりません。小児歯科医がそこまで責任を持って対応してくれるのかどうかが問題です。
    2.今すぐ始めるか、すべて永久歯になってから始めるかの二者択一は極端で、先に述べたように、お嬢様はまず2段階治療を覚悟すべきケースですから、いずれ永久歯列になってから2期目の治療が必要になるに当って、1期治療を、いつ、どういう形で、何をすべきか、長期的な方針を立てたうえで、(矯正学的立場から)時期が決められます。
    3.ある段階で、矯正歯科専門医に転院する必要に迫られる可能性は捨てられません。その際に、小児歯科医院で行われた最初の治療が、無意味か、しない方がよかったとなることも考えられます。(その理由は長くなるので省略します。)
     <プラスチックの3種類の器具を使い>という方法が何なのか、よく分かりません。

     少なくともhotaruさんには、矯正歯科専門医に相談だけでもしたうえで、どうするかを考えても遅くはないように思います。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1419 / 親投稿)  ご意見聞かせてください
□投稿者/ おおさき -(2005/06/18(Sat) 17:48:40)
    初めまして。22歳の大学生です。私は、小学校5年生から浪人時代まで、約9年間矯正治療をしていました。症例は、過蓋咬合で、噛んだときに、下の歯が完璧に見えずに、前の歯が覆いかぶさってました。9年間の治療で、半分くらいは、下の歯が見える状態になり、見た目も良くなったのですが、左右両方の奥歯がほとんど噛み合っていない状態になってしまいました(具体的には、噛み合わせたときに隙間があいている)。当時は、過蓋咬合を直すためには仕方ないのかと思い、自分自身も矯正治療を早く終わらせたい気持ちから、担当の歯科医に奥歯の状態について何も言わず、矯正治療は終了しました。しかし、日ごろから、食事のスピードが遅く、これも奥歯がよく噛み合ってないためだということを感じています。矯正治療を終わらせる前に、担当医に奥歯の状態が良くないことを伝えなかったことを非常に後悔しています。そこで、教えていただきたいのですが、過蓋咬合を直すために、奥歯(最も奥の歯から、3番目くらいまで)の噛み合わせを犠牲にすることはあるのでしょうか?2度目の矯正治療も検討しています。ご意見よろしくお願いします。
引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■1420 / ResNo.1)  Re[1]: 過蓋咬合の再治療
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/06/19(Sun) 14:31:34)
http://www.hiruma.or.jp
     おおさきさんの矯正の詳細は分かりませんが、小学校5年生から9年間といえば、思春期のほとんどの期間を矯正生活に費やしたともいえ、その結果が再治療の可能性を見据えて、後悔の念を抱かせる状態にあるという事実に対し、矯正歯科治療に携わるものの一人として、重く受け止め真摯に反省と謝罪の意を表します。
     おおさきさんの掛かられた歯科医(医院)は、矯正歯科専門医(医院)だったのでしょうか。また、今の(書かれている)咬み合わせ状態から推測すると、かなり長い期間、取り外しのできるマウスピースのような装置を使い続けた、ということはありませんか。 <過蓋咬合を直すために、奥歯の噛み合わせを犠牲にする>などということが、あろうはずがありません。おおさきさんは2度目の矯正治療を検討中ということですが、再治療に際しては、前の医院でしないまでも(することを勧めませんが)、今の状態を診てもらい、再治療を別の所でするに当り、これまでの矯正的資料(レントゲンや口の型など)できるだけ多くを、もらい受けることを勧めます。おそらくスンナリ渡してもらうのはむずかしいと思いますが、納得のいく信頼のおける矯正医(医院)が見つかったら、その先生に送ってもらうよう依頼すれば、資料を入手できるかと思います。
     なぜ今のような咬み合わせになったのか、おおよその想像はつくのですが、その期間が長かっただけに、次の矯正治療は、矯正医にとってタフ(苦労する)だろうと考えられます。次の矯正医探しはくれぐれも慎重にされ、耳に聞こえのいい謳い文句を並べる所はなるべく敬遠し、地味でも実績のある矯正専門医を見つけてください。
     おおさきさんには、矯正医探しと再治療が、満足のいくものであるよう祈っています。
引用返信
■1421 / ResNo.2)  Re[2]: 過蓋咬合の再治療
□投稿者/ おおさき -(2005/06/19(Sun) 19:51:03)
    御回答ありがとうございます。私がかかっていたところは、一般歯科で、3ヶ月に1度位、矯正専門医が出張してくるところでした。担当していたのは、矯正専門医でした。ひるま先生のおっしゃるとおり、取り外しの出来るマウスピースを長期間、装着していました。あとは、ワイヤーでの治療でした。
     現在、就職活動中ですので、終了してから、矯正医で相談を受けたいと思っています。もしかしたら、ひるま矯正歯科で相談をお願いするかもしれませんが、よろしいでしょうか?
引用返信
■1422 / ResNo.3)  Re[3]: 過蓋咬合の再治療
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/06/20(Mon) 18:08:35)
http://www.hiruma.or.jp
    <ひるま矯正歯科で相談をお願いするかもしれません>
    暇ができたらご連絡ください。その際は、ハンドルネーム<おおさき>で過蓋咬合の再治療について質問している旨をお伝えください。この投稿が初診時の参考になります。
引用返信
■1424 / ResNo.4)  Re[4]: 過蓋咬合の再治療
□投稿者/ おおさき -(2005/06/20(Mon) 18:50:46)
    了解しました。ご意見、ありがとうございました。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■1412 / 親投稿)  上下顎の手術
□投稿者/ りん -(2005/06/16(Thu) 21:51:27)
    私は上下顎の手術をする方向で矯正を進めています。
    最近、先生も紹介されていらっしゃるキャビンさんの
    「Comment ca va?- 矯正・外科手術日記」のサイトの掲示板で
    上顎opeの危険を訴える書き込みを多く見ます。
    大変不安に感じています。
    矯正の先生に質問すると下顎のみの場合と上顎の手術では
    手術時間は変わるが、特に危険が増えるわけではないとの説明でした。
    私の場合は上あごが右にずれており、上顎の手術も必要との事です。
    本当の事が知りたいです。
    先生は、下顎のみと、上下顎の手術では、上下顎の方が危険が増えますか?
    と質問されてら、なんとお答えしていますか?
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1414 / ResNo.1)  Re[1]: 上下顎の手術
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/06/17(Fri) 06:45:26)
http://www.hiruma.or.jp 
     最近よく感ずるのですが、外科矯正の(結果)の良し悪しは、手術の術式や部位(下のみとか上下とか)の問題よりも、執刀する外科医(とその支援スタッフ)による、ということです。
     外科矯正は、心臓や脳あるいは腫瘍などの手術と比べれば、格段に安全な手術だといわれています。りんさんの読まれた掲示板は、最近時間がなくて見ていないのですが、<上顎opeの危険>というのは、結果の不良と後遺症でしょうか。個人的には、下のみか上下かの選択を迫られるケースには、基本的に上下手術を勧めており、納得のいく結果を得ていますので、<上あごが右にずれて>というりんさんの場合、担当する外科医の手術歴が豊富で、いい治療結果を多数残し、麻酔科を始めとした医療設備とスタッフがそろっている所であれば、上下手術をお勧めましますし、そうでないと仕上げの咬合に難を残すように思います。
引用返信
■1417 / ResNo.2)  Re[2]: 上下顎の手術
□投稿者/ りん -(2005/06/17(Fri) 19:59:07)
    ><上顎opeの危険>というのは、結果の不良と後遺症でしょうか
    その事だと思います。内容が曖昧なので分からないのですが、
    上下顎でと考えていたのを、止めたほうが良いのかも、と考え直してしまいます。

    手術を受ける予定の病院では、上下顎の手術をするようになったのは、
    最近だという事です。
    全国的にみても、上下顎の手術が多く行われるようになったのは
    最近の事です。と矯正の先生がおっしゃってたのですが・・・。
    矯正の先生は上下の方が確実に審美的に良い結果を得られるので、
    上下を進めるのですが、どうも軽く言われるので、そんな簡単なものなのかな
    と逆に不安になります。

    自分の手術を受ける病院が、どれだけ<担当する外科医の手術歴が豊富で、いい治療結果を多数残し、麻酔科を始めとした医療設備とスタッフがそろっている所>この条件を満たしているのかは分かりません。
    矯正の先生が上下を進めるのは、今まで良い結果を得られているから。
    と思って信じるしかないのですが・・・。
    すごく怖いです。




引用返信
■1418 / ResNo.3)  Re[3]: 上下顎の手術
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2005/06/18(Sat) 11:46:44)
http://www.hiruma.or.jp
     <上あごが右にずれて>いる状態で、下顎だけの手術では、一般的にはズレた上顎に下顎を合わせるしかありませんから、正面から見ると、キレイに下顔面(鼻から下)が右にズレた状態ができる理屈になります。これは、あくまでも上顎のズレの程度次第の話ですが、何であれ<すごく怖い>というりんさんの背中を押すことはできません。
     日本の専門医制度は(認定医、指導医制度を含めて)、読売新聞が「医療ルネッサンス」という連続コラムで追求しているように、患者不在のお寒いかぎりの制度です。それらの資格の認定は、そのすべてが大学人を中心とした学会主導で行われているため、そこに第三者機関が入るべきという意見が起こるのは当然で、これは真の情報公開が未成熟で、依然としてその壁が高く厚いことを意味しています。
     りんさんの手術を担当する病院および担当医の実績等は、矯正医に聞くことはできませんか。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-3]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索