OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■1109 / 親投稿)  幼児の矯正について
□投稿者/ じん -(2004/11/16(Tue) 14:08:12)
    初めまして 今回息子の通ってる歯医者から「矯正」の件を伺い、色々戸惑い悩んだ末
    このHPに辿り着き、先生の真摯な返答を拝見させて頂いて、私も質問したくて今回書き込みを致します。

    とりあえず 出来る限り客観的に他の矯正歯科医に言われた事をそのまま書きます。

    ・患者 7歳の男子

    ・症状 上顎の発達が未成熟且つ、永久歯が大きいらしくレントゲンで見た限りでは
    乳歯2本分の範囲に永久歯が1本分生えてくるように見受けられます。また前歯2本が
    八の字(前方に向けて広がり)に生えてきてます。その方の判断ですと下の歯は大丈夫らしい
    そうですが上の歯は乱杭歯になる可能性が高く 受け口の可能性もありとの診断でした。

    ・治療方法 取り外し可能なマウスピース状の物を治療開始からやり始め、永久歯が生え揃ってから
    金属上のプレートを1年程度歯にはめるとの事。また多少の外科手術が伴うそうです。


    上記を踏まえた上でご質問があります。

    1)総合計金額が130万で一括で払えば110万程度との提示がありましたが、他のHP
    を見た限りでは70万〜100万(セラミック使用)が相場との明記がありましたが
    実際にこの提示額は高額なのでしょうか?

    2)例えば先生の所で診断して頂くとして、前の病院のレントゲン写真があった場合でも
    もう一度レントゲン等を撮ってもう一度診断し直すのでしょうか?(検査代が高い為)

    3)私の場合も前歯が受け口で、幼少時に母親から「舌で前歯を押しなさい」と言われ
    その様にしたら、まあ人並みの歯並びになったのですが、それゆえ7歳児から矯正を始めないと
    いけないのでしょうか? 永久歯が生え揃ってからの治療では完治しないとの事なのでしょうか?

    4)治療を途中で止めた場合、一括で支払った時はある程度の金額の払い戻しは一般的に
    あるのでしょうか?


    今回、何から何まで初めてのことで質問を明記するに当たって失礼な事を明記して
    しまった場合はどうかお許し下さい。宜しくお願い致します。



引用返信

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■1110 / ResNo.1)  Re[1]: 幼児の矯正について
□投稿者/ じん -(2004/11/16(Tue) 14:11:19)
    補足です。

    治療箇所は 上の歯のみです。治療機関は6年との事です。
引用返信
■1111 / ResNo.2)  Re[2]: 幼児の矯正について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/11/16(Tue) 17:25:42)
http://www.hiruma.or.jp/
     <他の矯正歯科医に言われた事>とありますので、お子様は矯正歯科専門医に掛かられているものとみてよろしいでしょうか。また、<受け口の可能性もあり>という診断は、今現在は受け口ではないと理解してよろしいのでしょうか。
     <歯医者から「矯正」の件を伺い>とありますが、お子様の矯正についてはじんさんの方からはじめに相談されたのでしょうか、それとも虫歯の治療か何かで通われていたときに、歯科医の方から矯正を勧めれたということでしょうか。いずれの側にしても、具体的には何が問題(つまり主訴は何)で矯正を考えたのか、あるいは先生が勧めたのでしょうか。
     症状を伺うかぎり、今慌てて何かをしなければいけない状況とは思えないのですが、ここに書かれていない何かがあるのかもしれません。それにしても、1)取り外し可能なマウスピース状の物を治療開始からやり始め、2)永久歯が生え揃ってから金属上のプレートを1年程度歯にはめ、3)多少の外科手術が伴う、というのは解せない治療方針で、少なくとも当方の考える一般的な方針とはかけ離れているように思います。本当に矯正歯科専門医の診断と治療方針なのでしょうか。小児歯科あるいは一般歯科もされている歯科医ということはありませんか。
     私の考えが絶対的に正しいなどとはいいませんが、下記の回答から基本的なスタンスは読み取っていただけるかと思いますので、暇なときにでもご覧になってください。
    http://www.e-kyousei.com/cgi-bin/tpxbbs2/cf.cgi?mode=all&namber=833
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=432

    1)総合計金額が130万
     矯正は自費診療なので、金額は先生次第ですから何をもって安い、高いというかは難しいところですが、つまりは患者さんが納得できる治療内容、治療結果、対応、設備、責任のあり方かどうかです。<一括で払えば110万程度>というシステムに浅薄さを感じますが、先の診断と治療方針を見るかぎりではその価値はない(つまり高い)と、あえていいます。それも治療は上だけだとしたら、ほとんどあり得ない話です。
    2)もう一度レントゲン等を撮ってもう一度診断し直す
     勿体ないことあるいは残念なことですが、原則的にはその通りです。その理由は省きますが、そのために初診の患者さんには「此処で治療をすることを決めてから資料をとるようにしてください」と申し上げており、知るところの多くの矯正医仲間は大抵はそうしています。
     それを逃れるとしたら、資料をとって診断してもらった医院から転院の手続きをしてもらえれば、次の医院では診療の継続扱いとして、資料はとっても費用はかなり考慮されるはずです。しかし、すべては先生(医院)次第ですので確約は出来ません。
    3)7歳児から矯正を始めないといけないのでしょうか?
     これについての回答は先のURLが参考になるかと思います。
    4)治療を途中で止めた場合、一括で支払った時はある程度の金額の払い戻しは一般的にあるのでしょうか?
     矯正治療費の総額とは、治し終えた際の金額ですから転居などの理由で治療を中断する場合は、商取引の慣例から言っても払い戻しがあって当然です。ただ問題は、患者さんの都合で、たとえばどうしても治療に納得がいかないとか、子供が行きたがらないために中断という場合は、ことは複雑になり勝ちです。先生が患者の利益第一に考える人であれば問題ありませんが、「患者側の都合で中断するのであれば返金しない」という先生は確かにいます。
     費用の総額と支払い方法および万一の場合の返金などについては、治療をはじめる前にキチンと文書でもらうなど、万端の備えをされておくことをお勧めします。
引用返信
■1115 / ResNo.3)  Re[3]: 幼児の矯正について
□投稿者/ じん -(2004/11/17(Wed) 09:19:20)
    本当に丁寧なお返事を頂き、大変恐縮していると共に大変心強く感じております。

    まず「矯正治療」までの経緯を申しますと
    「虫歯等の治療を行う歯医者から矯正の可能性有り」と言われ、矯正歯科を紹介してもらい
    先日 レントゲン及び説明を妻が受けてきた所存です。その時「相談料」なる名目で
    既に¥4000を支払っており、その時点で矯正歯科に対しあまり良い印象を持てませんでした…
    また、お話では検査が終わったのがつい3日前なのですが「結論を今週一杯までに出して下さい」
    と言われたらしく、その点でも「何故?」と考えてしまいました…

    先生の相談料は無料との明記を見て、ここまで違いがあるものなのか…とショックを受けている所です。
    先生の医院までは通院出来る距離ですので(自宅は三多摩です)もし、先生さえ宜しければ
    検査及び相談をさせて頂く事は可能でしょうか? もし宜しければ先生の「受診入力フォーム」
    から診断をお願いしたいと思います。 最後に私の素直な気持ちを明記してしまい
    先生が御不快な思いをしてしまいましたら心よりお詫び申し上げます。

引用返信
■1116 / ResNo.4)  Re[4]: 幼児の矯正について
□投稿者/ じん -(2004/11/17(Wed) 09:34:39)
    補足

    現在は その矯正歯科に「説明」及び「レントゲン検査」のみ行った状態です。
    もちろん、先生の医院での検診をお願いした場合は「継続」等ではなく、新規に「診療」
    という形式で行うよう考えております。
引用返信
■1118 / ResNo.5)  Re[5]: 初診お申込のご案内
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/11/17(Wed) 11:58:15)
http://www.hiruma.or.jp/
     了解いたしました。このHPの初診申込みからでも、また直接受付にお電話をいただいてもどちらでも結構です。いずれの場合も、ここでの応答が参考資料になりますので、質問コーナーで“じん”の名前でご相談されている旨を明記あるいはお伝えください。まずはお話しをシッカリうかがうところから始めたいと思います。

     <先生が御不快な思いをしてしまいましたら>
     お気遣いをいただきましたが心配はご無用です。どのようなご相談にもできる限り真摯に対応すべく心掛けておりますが、たとえば「○○についてくわしく教えて」の一行で質問されたり、「急ぎ!」などと書かれて時間を何とかやりくりして回答したものの、なんら返答もないなどという時にはさすがに落ち込みます。
     逆に、じんさんのように「大変恐縮していると共に大変心強く感じております」などというお言葉を返していただいたときは、正直「よかったな」と気持ちが明るくなります。お言葉、ありがとうございました。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-5]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1100 / 親投稿)  抜歯矯正について
□投稿者/ いのぶか -(2004/11/12(Fri) 02:52:19)
    自分は上下親知らずと上の左右犬歯を抜歯して
    第一小臼歯を移動する矯正を続けていたのですが、
    今日、歯をみがいていてブラシを第一に
    ぶつけたら歯がすごい移動してしまいました。
    「えっ!」と思って下でおそるおそるふれてみると
    少し動くではありませんか。
    その移動した後は強い力を与えては駄目だと思い
    ふれないようにしているのですが、
    明らかに不自然ですよね。
    しかも、その移動している歯は前々から
    少し歯が沈んでいて怪しいなとは思っていました。
    同じ移動方法をとっているもう片方は
    歯の高さもあまり他の歯とかわらず、
    不自然な動きもないのですが、
    この症状はどうなのでしょうか?

    あと、犬歯は顎を誘導するなどとても大切なはたらきを
    している歯だと聞いたのですが、犬歯を抜歯するのは普通なのでしょうか?

    わかりにくいことがありましたら、
    逐一、補足しますのでお願いします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1101 / ResNo.1)  Re[1]: 抜歯矯正について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/11/12(Fri) 12:01:14)
http://www.hiruma.or.jp/
     最初に、矯正で歯が動くメカニズムについてお話しします。
     歯は歯槽骨という骨の中の歯槽という穴の中にあり、歯と歯槽骨との隙間を歯根膜という組織が満たして歯を歯槽骨に繋ぎ止めています。その歯に水平方向、垂直方向、回転、傾斜などの力(矯正力)を加えると、それがどのような移動方向であれ、動いていく側の歯根膜は歯に圧迫され(圧迫側)、離れていく側の歯根膜は歯に引っ張られる(牽引側)という現象が起きます。
     時間の経過とともに、圧迫側の歯槽骨には破骨細胞という食細胞、牽引側には骨芽細胞という造骨細胞が出現し、文字通り、動こうとする側(圧迫側)の骨は吸収され隙間ができ、引っ張られている側(牽引側)の表面には新しい骨ができて、広がった隙間を本来の幅に修復しようとします。つまり、歯牙移動とは、歯槽という歯を収容している骨の穴そのものが移動することで、その結果、歯もその位置を変える(移動する)ことになります。
     この様子は、水平移動ですが下記のHPのアニメーションで見ることができますので、ご参照ください。(新潟大学のHPから勝手に引用させていただきました。)
    http://www.dent.niigata-u.ac.jp/ortho/hp/treat/Q04.html
     ところが実際の圧迫則の骨吸収はそれほど単純ではなく、ときに強く圧迫された部分の歯根膜は変性を起こして骨を吸収しなくなります。そのため、その部分の骨は周りから穿下性に(裏側から下掘りするように)骨吸収が起こり、変性部分の骨が取り除かれると突然のように歯が動き出します。いのぶかさんの経験した歯牙移動がそれかどうかはわかりませんが、そのようなものだということを理解しておいてください。
     先に述べた歯牙移動の生物学的メカニズムでおわかりのように、歯が動くのはそれを収容している歯槽(骨の穴)が移動するからですが、圧迫則の骨の吸収と牽引則の骨の形成は同時期に都合よくは出来ません。骨が吸収されなければ歯は動きませんが、動いたあとの牽引則の骨形成には時間が掛かるため、移動歯は一時的に大きな歯槽の中で保持された状態になります。つまり、歯根膜空隙が通常よりかなり広がった状態になるわけですが、このために矯正治療中の歯は、時に舌で触ったぐらいでもグラグラするものです。
     すでにおわかりのように、これもいずれは修復されて元の歯根膜の幅に回復して動揺も収まります。一般的に矯正治療の通院間隔が4週間というのは、この期間が必要なためで、通院間隔を早めても治療が早くならないのはこういう理由があるからです。
     いのぶかさんの今回の症状がこれに相当するのか、あるいは何らかのトラブルがあったのかは責任を持ってお答えできません。心配であれば次回を待たず先生に相談されることですが、文面から拝するかぎり何か重篤な問題が起きたようには思いません。

     次のご質問<犬歯を抜歯するのは普通なのでしょうか?>ということですが、決して普通の抜歯部位ではありませんが、ないわけではありません。通常はその奥にある第一小臼歯(4番)が抜歯されるかと思いますが、犬歯(3番)抜歯と4番抜歯のメリットとデメリットを斟酌して、3番抜歯の方がリスク(デメリット)が少なくメリットが多いと判断されれば、躊躇なく犬歯を抜きます。
     以上は総論ですが、各論としていのぶかさんのケースが犬歯抜歯でよかったかどうかは、ここでは判断できません。
引用返信
■1112 / ResNo.2)  Re[2]: 抜歯矯正について
□投稿者/ いのぶか -(2004/11/16(Tue) 22:49:31)
    丁寧なアドバイスありがとうございました。
    移動などないものと思っていたのですが、実際にありえることだったのですね。
    それがわかっただけでもすごく安心しました。

    あと、ひとつ大きな訂正があります。
    抜歯した歯は犬歯ではなく、隣の第一小臼歯でした。
    自分の思い違いで間違った質問をしてしまい申し訳ありませんでした。

    2回目の書き込みでしたが、2度も丁寧に質問に答えて頂きありがとうございました。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1104 / 親投稿)  リテーナーの種類
□投稿者/ みぃ -(2004/11/13(Sat) 13:58:58)
    はじめまして。歯列矯正をしようかな・・と迷い始めた26歳女性会社員です。
    私はリテーナーになってからモントリオールに留学しようと思っていたのですが、
    いろいろ調べるうちに、案外リテーナーになってからの方が、話にくいのでは?
    と思うようになりました。というのは、歯を全体的に覆うような透明な型をはめ、
    その型を支えるものなのか、器具が口腔内に張り巡らされているものを発見したからです。
    これは、話しにくいんだろうなぁ・・留学中、語学を学びたいのに、発音などちゃんと覚えられないかも、、、とか、そのリテーナー用の発音になってしまい、はずした時、使い物にならない英語になったらどうしよう、、、と悩んでいます。
    矯正の治療が完全に終わってから旅立つのが一番なのでしょうが、そういうわけにもいかず、悩んでいます。
    この型をいつもつけていないといけないのでしょうか。たとえば、寝ている間は、これで、普段の生活のときは針金のみの、、、とか、そういうわがままはダメなのでしょうか。残念ながら相談に行ったときは、このことに気づかず、ききもらしました。お忙しい中、すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1107 / ResNo.1)  Re[1]: リテーナーの種類
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/11/14(Sun) 17:03:57)
http://www.hiruma.or.jp/
     リテーナーは、その先生の保定(retention)に対する考え方、あるいはその先生のテクニック(矯正術式)などによって変わりますし、最初の不正咬合の状態によって使い分けたりしますので、みぃさんにどのリテーナーを使うかはわかりませんが、とりあえず下記のサイトを覗いてみてください。Technical Serviceという項目の2番目「保定関連」をクリックすると、リテーナー(Retainer)の写真が出て来ます。
    http://www.aso-inter.co.jp/ASOweb/toppage.htm
     みぃさんにどのタイプの保定装置を使うかは、上記のように担当の先生次第ですが、みぃさんさんが持っている疑問と希望は今のうちからキチンと先生に伝えてください。リテーナーの種類や使用時間について、できるだけ希望に添ったものを選んでくれるはずです。
     ただ、ご承知のようにアメリカ、カナダは矯正治療のもっとも盛んな国です。その国の人もリテーナーを口に入れながら英語を話しているわけですから、みぃさんにどのようなリテーナーが入ろうとも、そのことであまり神経質になることはないように思います。
引用返信
■1108 / ResNo.2)  Re[2]: リテーナーの種類
□投稿者/ みぃ -(2004/11/15(Mon) 13:48:54)
    お忙しい中、お返事ありがとうございました。
    確かに神経質になることではないのかもなぁと思いました。
    一度先生に相談してみます。
    どうもありがとうございました。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1102 / 親投稿)  受け口の手術
□投稿者/ みき -(2004/11/12(Fri) 13:43:08)
    受け口と乱ぐい歯で、歯科矯正をしたいのですが、受け口を先に外科手術で治すということは可能でしょうか?やはり術前矯正というのは必要ですか?
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1103 / ResNo.1)  Re[1]: 受け口の手術
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/11/13(Sat) 11:41:43)
http://www.hiruma.or.jp/
     結論から申し上げれば<やはり術前矯正は必要>です。外科手術に当たっては、骨折の場合のギブスと同じように手術後に顎を固定する必要があり、そのためには矯正装置が入っている必要があります。確かに外傷で顎を骨折した場合に矯正装置は入っていませんから、外科的にまったく不可能というわけではありませんが、精緻で確実な固定のためには矯正装置に勝るものはありません。
     また、術前矯正をせずに直接手術をおこなうと、手術の際にあらかじめ想定した顎の位置に固定するのがむずかしく、術後の咬み合わせも不安定になる恐れがあり、場合によっては再手術の必要性が生ずる可能性もあります。これらの理由から、やはり通法どおり術前矯正を行ってから手術に望むのが無難です。少なくとも当院の数ある外科症例の中で、術前矯正をしないでまず手術から入ったケースは一例もありません。
引用返信
■1105 / ResNo.2)  Re[2]: 受け口の手術
□投稿者/ みき -(2004/11/13(Sat) 16:01:26)
    丁寧なお答えありがとうございます。個人差はあると思うのですが大体どのくらいの期間の術前矯正が必要でしょうか?
引用返信
■1106 / ResNo.3)  Re[3]: 受け口の手術
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/11/14(Sun) 16:44:43)
http://www.hiruma.or.jp/
     術前矯正の期間は、その患者さんの持つ不正咬合のタイプと治療方針によって大幅にかわりますので、一概にどのくらいと答えるのはむずかしいのですが、みきさんは乱ぐい(叢生)のある受け口で外科矯正をされるようですので、矯正治療のための抜歯が必要だとすると、少なくとも2年はみておく必要があると思います。
     みきさんのご質問は矯正医が口の中を直接診たうえでお答えするのが一番確かですので、お近くの矯正専門歯科医院に足を運ばれてはいかがでしょうか。それとも外科を前提にご質問されているということは、もうすでに相談はされたということでしょうか。もしそうであれば、このご質問はその先生に改めてされるのが早道だと思います。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-3]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■1046 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ さやぴー -(2004/09/28(Tue) 20:05:23)
    うちの1歳3ヵ月の娘のことで相談したいことがあります。娘は生まれつき下の歯2本生えていました。その事はあまり気になりませんでした。でも、上の子二人とくらべてちょっと歯が長い様な気がしていました。今現在歯が下2本、上前歯4本はえていますが、下の前歯が上の前歯より出ていて受け口になるか心配しています。受け口とはこんな感じでなるのでしょうか?見ている限りでは下の歯に邪魔されて上の歯がおくばって生えてきています。こんな状態で受け口にならないかおしえて下さい。女の子なのでとても気になります。
引用返信

▽[全レス7件(ResNo.3-7 表示)]
■1097 / ResNo.3)  (削除)
□投稿者/ -(2004/11/08(Mon) 20:37:25)
    この記事は削除されました
引用返信
■1099 / ResNo.4)  (削除)
□投稿者/ -(2004/11/09(Tue) 18:59:52)
    この記事は削除されました
引用返信
■1050 / ResNo.5)  Re[1]: 先天性歯、受け口
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/09/29(Wed) 15:41:54)
http://www.hiruma.or.jp
     出生時にすでに萌出(歯が生えること)している歯を先天性歯といいますが、その確率は、成書によれば0.1%とありますから1000人に一人は先天性歯がある、ということになります。
     先天性歯には早期生歯(正常な乳歯が早期に生えたもの)と過剰歯(余分な歯)の2種類があり、過剰歯の場合は抜歯しますが、さやぴーさんのお子様の場合は、文面から早期生歯かと思われます。ただ、<今現在歯が下2本>というのは年齢的に生え方が遅いように思いますが、これが早期生歯と関連があるかどうか、いつかレントゲンを撮って確認しておいた方がいいかも知れません。
     咬み合わせが受け口になっていることについては、今の段階では何ともいえませんがこの時期の下顎は可動性が高く、習慣的に下顎を前に突き出す仕草はよくあることなので、特に一喜一憂することではないように思います。この点についてのご質問は、一才半健診の際などにもっともよく聞かれる一つですが、それには過去ログ(下記URL)の回答のように答えていますので、参考にしてください。
    <乳児の受け口>
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=155&type=0&space=0
引用返信
■1057 / ResNo.6)  Re[3]: 先天性歯、受け口
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/10/01(Fri) 09:25:35)
http://www.hiruma.or.jp
     <生えてくるのが遅い場合どういう事が考えられるのですか?>
     生えてくるのが遅くても、生えてくるのであれば問題ありませんが、先天的に歯が欠如している場合があります。それでも、だから直ちに何かをしなければいけないということではなく、ある時期(たとえば小学生)になったらキチンとしたところで調べてもらい、そこの定期的な観察下に入れば、後は先生が考えてくれるはずです。
     <レントゲンは早く撮ってもらった方がいいですか?>
     子供の歯ならびが完成するのは2歳半から3歳ぐらいです。その頃になると咬み合わせも安定し、習慣的な受け口であれば自然治癒していることもあります。一つの機会としては、3歳になったときの咬み合わせと歯の生え方(歯数)を見て、心配であれば、受け口のことも含めて一度矯正専門医のところで相談されてはいかがでしょうか。
     時期としてはそれで十分です。
    >
引用返信
■1098 / ResNo.7)  Re[6]: 先天性歯、受け口
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/11/09(Tue) 14:59:47)
http://www.hiruma.or.jp/
     お嬢様は9月のご投稿時には1歳3ヶ月ということでしたから、今は1歳半ぐらいかと思います。いろいろご心配のようですが、この年齢ではこのまま推移を見守るしかないとしても、お母様としては現状と見守るしかない理由について、専門的(歯科的)立場からの説明を今すぐにも聞いておきたいところだと思います。
     近所の小児歯科医が<ろくに話も聞いてくれず>、まして説明もしてくれなかったことはお気の毒でしたが、ここではお嬢さまの実際の口の中がわかりませんので、責任あるコメントはできません。1歳6ヶ月健診で何十人もの同年齢の子供を連続して診ていくと、歯の生え方には大きく個体差があることがわかります。さやびさんのいう奥歯は第一乳臼歯(D)だと思いますが、その歯が前歯に先行して萌出(歯が生えてくること)はあり得るとしても、日常的な事柄ではありません。
     お嬢様は、いずれにしてもこのまま推移を見守るしかないかと思いますが、かなり心配されているようですので、矯正歯科専門医院に相談されてはいかがでしょうか。少なくとも先の小児歯科医のような対応はしないはずです。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-7]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索