OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■952 / 親投稿)  前歯の前突について
□投稿者/ ケン -(2004/07/21(Wed) 16:03:42)
    はじめまして
    2年前に上下顎前突で治療を開始して、もうすぐ治療が終わるのですがあまり前突が改善しておらず、悩んでいます。
    歯を少しずつ削って前突をなおすという方法を知りました。
    歯の大きさや傾斜による個人差があると思いますが、平均的に歯を削ることことによってどれくらい前歯を下げることが可能ですか?
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■957 / ResNo.1)  Re[1]: 前歯の前突/歯の削除
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/07/22(Thu) 08:14:11)
http://www.hiruma.or.jp
     <歯を少しずつ削る>話の前に、ここには書かれていませんが、ケンさんの矯正治療は少なくとも上下左右計4本の歯を抜歯して行われていますね?そのうえで、十分に口元が後退していないので、さらなる対処の一つとして<歯を少しずつ削る>方法の有効性をお尋ね、と理解してお答えします。
     いうまでもなく、もし上下顎前突を非抜歯で矯正しているのであれば、それは治療ではなくただ並べているだけで、口元の問題だけでなく、咬合の面からも<歯を少しずつ削る>方法ではなく、抜歯による再治療が必要です。
     抜歯による矯正治療が行われているという前提で、さらに<歯を少しずつ削る>という方には基本的には賛成しません。この方法は、非抜歯論者(何が何でも歯を抜かないことはいいことだと唱道する論)が、抜歯の代わりに歯を削って小さくしようとする(隙間を作ろうとする)考えが元々のものです。
     堅牢なエナメル質を削除することに抵抗があること、その量に限度があること、本来の歯が平均より大き過ぎるのであればともかく、平均的な大きさの歯を削除して小さくすることの危険性等々、意見は矯正医によって異なりますが、以上が<歯を少しずつ削る>方法に賛成しない者の基本的な考え方です。
     当院では、日常の臨床でこの方法はとらないので具体的資料はありませんが、歯の削除量には限界がありますので、<どれくらい前歯を下げることが可能>かは、口元を希望どおりに改善する(明瞭に変化を確認できるほどに改善する)ことは、まず無理といえましょう。では、この種のケースに対しどう対処するかは、資料がないとハッキリしたことは言えませんが、原則的には、有効な親知らずの存在が確認されれば、その手前の第二大臼歯(7番)を抜歯、その隙間に向かってすべての歯を後ろに送り、親知らずを7番に代用する、というのがもっともよく採用される方法と認識しています。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■951 / 親投稿)  受け口?
□投稿者/ はるけん -(2004/07/21(Wed) 15:40:57)
    3歳4ヶ月の娘ですが、受け口の兆候のようなものがみられます
    具体的には、今までの歯科検診でかみ合わせは正常と診断されてます
    しかし、最近怒ったときや、話の合間で下あごが出ていることが
    多く見られるようになりました
    また、「イー」してというと、最初は正常なかみ合わせですが
    しばらくすると(2、3秒)下あごがじりじり前に出てきます
    主人が受け口なので、次第に娘も受け口になるのでは・・・
    と心配しているのですが、何か良い対処法があれば教えてください
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■955 / ResNo.1)  Re[1]: 受け口?
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/07/22(Thu) 07:23:40)
http://www.hiruma.or.jp
     同様のご質問に何度かお答えしておりますので、まずはその一つ(下記URL)をご参照ください。
    http://www.e-kyousei.com/cgi-bin/tpxbbs2/cf.cgi?mode=all&namber=255
     はるけんさんのお嬢様が上記のケースと違うのは、<主人が受け口>という点で、やはりここが問題になりそうです。上記の引用に重複しますが、基本的に不正咬合のほとんどは遺伝的なもので、顎が小さい大きい、歯が小さい大きいなど、生まれつき持つ素材が不調和であれば不正咬合になります。その意味で、不正咬合の予防はかなり限界があるものです。
     反対咬合(受け口)とは、前歯の咬み合わせが通常とは逆に、下の歯が上の歯を被(おお)った咬み合わせの状態を総称したものですが、一口に反対咬合といっても、その成因や形態からいくつかの種類があり、それによって難易度や治療開始時期、治療方法、治療期間が大きく変わります。
     単純化して話しますと、その反対咬合の成因が歯(歯の傾斜など)だけの問題か、歯を収容する顎の問題かによってその先が大きく異なり、一般に、顎に問題がある場合ほど重度のケースと考えられます。
     3才時健診などで、はるけんさんに似たご質問をよく受けますが、この時期の下顎は可動性が高く、また、下顎の解剖学的位置や形態から後ろにさげることはできませんので、習慣的に前方に突き出す(受け口にする)行動形はよくあることです。それが、一時的な習慣か真性の反対咬合(下顎前突)なのか、あるいは真性に移行するのかどうかは、この時期では正確にはまだ分かりません。
     家族的に反対咬合の傾向がある限り、いずれ一度は矯正専門医に診断を仰ぐのが無難だと思いますが、見せていただく時期については、「上の大人の前歯が出てきて、親の目から明らかに不正と思えたら見せに来てください」とお答えしています。年齢でいえば6〜8才でしょうか。ただ、色々なケースがありますので、すぐ動的治療には入らないものの、4、5歳位でも個々に生活上の注意(癖や食べ物など)について指導しながら、(年に1,2度ぐらいの)定期的な経過観察をするケースもあります。
     ご心配であれば、その時期(5歳頃)に一度矯正専門医に相談され、矯正医の管理下に入ってもいいかとは思います(が焦ることはありません)。
     ただ、早期の矯正治療がすべてを解決するかのように唱える小児歯科医が一部にいますが、患者さんに不安感を煽り、また過大の期待を抱かせてしまったり、いたずらに治療期間を長くすることに矯正医は警鐘を鳴らしています。
     矯正治療とは、大人の歯がすべて出そろって、それをきちんと咬み合わせるところまで管理しなければいけませんので、治療期間を長引かせないためにも、実際の治療にはあまり早くから入らないものです。この点は頭に入れておかれた方がいいでしょう。しかし、お嬢様はいつか矯正治療を受けなければいけない可能性があることも、親御さんとしては心のどこかで覚悟しておく必要はあるでしょう。

     <何か良い対処法があれば>
     具体的な対処法はとくになく、今はあまり咬み合わせのことは気にせず、虫歯の予防と正しい食習慣に気をつけ、心の健康な発達の方に心を向けられるのが良いと思います。
引用返信
■956 / ResNo.2)  ありがとうございました
□投稿者/ はるけん -(2004/07/22(Thu) 07:39:18)
    早々のご返答ありがとうございました
    ずっと、気になってモヤモヤしていたのですが、
    気が軽くなりました
    これから歯の生え変わりの時期まで、しばらく時間があるので
    近辺の矯正歯科の情報収集をしておこうと思います


引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■949 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ 綾子 -(2004/07/19(Mon) 17:49:07)
    外科矯正の手術の際の立会い人について教えてください
    手術を予定している大学病院では外科手術の場合 家族の立会が必須だと言われました
    あいにくどうしても家族の都合があわず 立会いなしを希望したところ まあ仕方がないでしょうということで 承諾してもらいました 家族は 本来すべき立会いをしないということに心配していて(失礼ですが いいかげんにされてしまうのではと) 私もかなりナーバスになっています 
    一般的な場合 立会いは必要なのでしょうか  
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■950 / ResNo.1)  Re[1]: 外科手術の立会人
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/07/19(Mon) 18:42:26)
http://www.hiruma.or.jp
    当院の外科手術は、今までのところほぼ100%T大学形成外科にお願いしていますが、立会人が必要という話は今まで聞いていません。<家族の立会が必須>というその大学の理由は分かりませんが、外科矯正のための手術は基本的に危険な手術ではありません。立会人無しで承諾されたのであれば、それで問題はまったくないでしょう。
     <いいかげんにされてしまうのでは>というのは、道義的にあり得ません。どうか安心して手術に臨んで下さい。
     なお、立会人の件は情報がなくよく分かりませんので、ここは経験者に聞くのが一番です。下記サイトはすでにご存じかも知れませんが、?外科矯正患者さんのコミュニティサイト「Comment ca va?/ 矯正・外科手術日記」がお役に立つかと思います。ここのBBSで情報を集めて下さい。ともかく 綾子さんと同じ仲間のサイトですので、思い存分話しを聞いて下さい。きっと気が楽になるはずです。
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5273/
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■946 / 親投稿)  前歯の動き方
□投稿者/ トーマス -(2004/07/16(Fri) 15:49:20)
    少し気になることがありまして、質問させていただきます。
    2週間前に上顎にワイヤーを通しました、(左の4番を抜歯しています、右側だけに八重歯があります)今朝鏡で見てみると、左1番だけが1ミリほど前に出ていて、歯の長さも右1番に比べて1,2ミリ歯が長くなっていました。(以前は左右とも1番の長さは同じでした)これは、問題でしょうか?
    ちょっとしたことで何時も矯正の先生のところへいっているので、今回、また調整日でもないのにいくことに抵抗があるので、ここでお聞きしたいとおもいました。
    お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■947 / ResNo.1)  Re[1]: 前歯の動き方
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/07/17(Sat) 09:46:13)
http://www.hiruma.or.jp
     この文面からだけでは、具体的な状況は十分把握できませんが、動的治療を開始して2週間程度で重篤な問題が発生することは、まず99%ないといえます。つまりは、いよいよ歯が動き出したということだけだと思いますが、この点は担当医でなければ分かりません。
     以前からの投稿を合わせて、トーマスさんはかなり神経が細やかな方の様ですが、担当の先生を信頼し、しばらくはありのままを受け入れて治療を任せてはいかがでしょうか。それでも心配であれば、ご自分の心境(性格)を担当医に伝え、調整の都度できるだけ今後起こり得る状況を詳しく教えて欲しい旨、頼んでみてください。(程度にもよりますが)対応は先生次第ですが、治療費にはそこまで含まれている、と考えていいでしょう。
     少なくともトーマスさんの担当医はあちらとご理解ください。
引用返信
■948 / ResNo.2)  Re[2]: 前歯の動き方
□投稿者/ トーマス -(2004/07/17(Sat) 13:41:28)
    >  この文面からだけでは、具体的な状況は十分把握できませんが、動的治療を開始して2週間程度で重篤な問題が発生することは、まず99%ないといえます。つまりは、いよいよ歯が動き出したということだけだと思いますが、この点は担当医でなければ分かりません。
    >  以前からの投稿を合わせて、トーマスさんはかなり神経が細やかな方の様ですが、担当の先生を信頼し、しばらくはありのままを受け入れて治療を任せてはいかがでしょうか。それでも心配であれば、ご自分の心境(性格)を担当医に伝え、調整の都度できるだけ今後起こり得る状況を詳しく教えて欲しい旨、頼んでみてください。(程度にもよりますが)対応は先生次第ですが、治療費にはそこまで含まれている、と考えていいでしょう。
    >  少なくともトーマスさんの担当医はあちらとご理解ください。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■939 / 親投稿)  開咬の治療について
□投稿者/ アオキ -(2004/07/11(Sun) 16:00:18)
    はじめまして。
    開咬の治療のことについてお伺いします。
    自分の前歯が、約8mmほど開いています。
    開咬の治療をした場合、前歯の隙間の分、顔の縦の長さが縮まるということはありますか?
    顔が縦方向に長めなので、そちらの方も改善できればいいなと思っております。
    宜しく御願いします。


引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■940 / ResNo.1)  Re[1]: 開咬の治療と顔の長さの改善
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/07/11(Sun) 18:48:34)
http://www.hiruma.or.jp
     もしアオキさんの矯正治療が通常の歯牙移動による治療だとしたら、開咬が改善されても、残念ながら顔の垂直的長さ(高さ)はまず変化しません。<自分の前歯が約8mmほど開いています>という状態について、専門的な表現がありますので覚えて下さい。
    下記のサイトの「矯正治療基礎知識」の中の「歯科知識」をスクロールした4)前歯の状態について、です。
    http://plus.e-kyousei.tv
     上のコンテンツをご覧になったとして、アオキさんの開咬状態はオーバーバイト(overbite)マイナス8mmということになりますが、この数値は非常に大きく、治療方針として外科矯正の可能性がかなり高いと思いますが、いかがでしたか。
     外科手術であれば、顔の垂直的長さ(高さ)は改善されると考えていいと思います。その変化のイメージは、新潟大学のHPから見ることが出来ます。勝手に引用させて頂きますが、下記サイトをスクロールして骨格性開咬の手術イメージを動かして下さい。
    http://www.dent.niigata-u.ac.jp/ortho/hp/surgical/surgical2.html
引用返信
■943 / ResNo.2)  Re[2]: 開咬の治療と顔の長さの改善
□投稿者/ アオキ -(2004/07/12(Mon) 15:59:12)
    ご回答いただき、ありがとうございました。
    教えて頂いたサイトを早速みました。
    外科矯正の場合、顔の垂直的長さ(高さ)は改善される事があるとのことですが、やはりその場合は、最大8mmと言うことになりますか?
    また、その事によって顔のバランスが変わっておかしくなった場合、また別に美容整形のようなものが必要になることはありますか?

    外科矯正の適用があるかなど、一度検査をして頂きたいと考えています。
    宜しくお願いします。


引用返信
■944 / ResNo.3)  Re[3]: 開咬の治療と顔の長さの改善
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/07/12(Mon) 16:13:30)
http://www.hiruma.or.jp
     <外科矯正の適用があるかなど、一度検査をして頂きたいと考えています>
     これは、当院へご相談・診査を前提にご来院されるということでしょうか。そうであれば、お尋ねの点はその際により詳しくお話しいたします。
     ご予約は、電話でもHPの初診申込みのどちらでも結構ですが、その際、質問コーナーに7/11付けで、アオキの名で「開咬の治療について」投稿されている旨を伝えてください。このやり取りが相談時の参考になります。
引用返信
■945 / ResNo.4)  Re[4]: 開咬の治療と顔の長さの改善
□投稿者/ アオキ -(2004/07/12(Mon) 16:16:50)
    ありがとうございます。
    後ほどご連絡させて頂きます。
    よろしくお願いします。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索