OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■941 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ iii -(2004/07/11(Sun) 22:53:03)
    ガム療法をやっているんですが、今まで右ばっかりで噛んでいたので、現在は左だけでガムを噛んでいます。
    鏡を見ると左目が小さくなっていて、右目は左目より大きく少し上に釣りあがっているという状態です。
    ttp://www.nishihara-world.jp/kenkou/index.html に、
    >今まで右側だけで噛んできたため右目が小さくなってしまった

    とあるのですが、自分もこれにのっとれば、左目が小さいのであれば今まで左側に噛みクセがついていたという
    ことになりますよね?ということは両目の大きさを均等に近づけるには、自分は右側で噛み続けた方がいいのでしょうか?
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■942 / ResNo.1)  Re[1]: No Title
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/07/12(Mon) 09:30:45)
http://www.hiruma.or.jp
     世の中には、医療の世界でも西洋医学から東洋医学はたまた民間医療まで様々で、癌で言えば[丸山ワクチン」が、マスコミを巻き込んで一大騒動になったなどはその一例です。
      iiiさんが傾倒され、今続けているという<ガム療法>についてはその詳細を知りません。ここは、iiiさんが直接そちらに問い合わせて聞いていただくのが最善です。
     お役に立てず申し訳ありません。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■933 / 親投稿)  抜歯について
□投稿者/ まる -(2004/07/08(Thu) 22:54:49)
    下顎前突で外科矯正を始めようとしているところです。
    上顎は発育不良、八重歯、真ん中のずれなどがあります。
    そのため、左右の犬歯の後ろの歯を抜いて歯列を整える予定です。
    下の抜歯はしません。
    過去の記事を検索してみたところ、上顎の抜歯は一般的な方法のようですが
    上の親知らずを残して、下の親知らずは抜歯、という方法で数を合わせる
    とのことですが、私は親知らずは全て抜歯してあります。
    そのような場合は上の歯のみ抜歯したら上下の歯の数が違ってしまい、
    矯正後のかみ合わせに問題があるのではないでしょうか。
    お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■935 / ResNo.1)  Re[1]: 外科矯正/上顎8番の喪失
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/07/09(Fri) 12:37:59)
http://www.hiruma.or.jp
     まるさんはお幾つなのでしょうか。上顎の劣成長による(あるいは伴う)下顎前突症では、上顎が狭い分、八重歯になる可能性は高く、その上顎の狭さの影響は奥歯にも及ぶので、上顎の親知らずが位置異常や埋伏などの悪さをすることはよくあることです。その経緯が長かったために抜歯されたと推測するので、はじめに年齢を尋ねました。
     上顎の親知らずの抜歯は、何らかの抜歯理由があって抜かざるを得なかったはずで、矯正科の受診と外科矯正の診断は、その後に行われたものではないかと推測します。想像どおりであれば、上顎の親知らずが無いのはやむを得ず、そうかといって下顎も小臼歯を抜歯するのは問題があるとすれば、上下の歯数が異なるのは仕方がなく、そのことで咬み合わせ上大きな問題なることはないと思います。
     この点については、担当の先生に直接尋ねてみて頂くの一番ですが、手術時期が近づくと、口の型をとって治療後の咬合状態を再現し、それにともなってワイヤを微調整するのですが、その時点で術後の咬み合わせを眼で確認することが出来ます。そこで説明されれば納得がいくかと思いますが、下顎の7番(親知らずのひとつ手前の歯、すでに親知らずは無いので実際の最後方の歯)は、まったく咬合していないということではなく、上の7番と半分ぐらい咬合するはずで、それで問題はないものです。
引用返信
■938 / ResNo.2)  Re[2]: 外科矯正/上顎8番の喪失
□投稿者/ まる -(2004/07/10(Sat) 14:43:29)
    ご回答ありがとうございました。
    私は28歳、親知らずは、8年ほど前に痛みがあったので4本とも抜いてしまいました。
    噛む上でそれほど問題ないとのこと、安心しました。
    また担当の先生に詳しく聞こうと思います。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■932 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ トーマス -(2004/07/08(Thu) 15:24:37)
    現在矯正治療をしています。そこでは、矯正だけを専門にしているところです。
    最近少し疑問といいますか、他のクリニックでも同じなのか不安なことがあるのでお聞きしたく投稿しました。
    相談に行ったときは院長が説明してくださいましたが、現在始めて2ヶ月目なのですが調整日には一分ほど口の中を院長がみるだけで後は、院長でない医師が調整をしたりブラケットをつけたりしています。腕の良い先生であれば一分くらい口の中をみれば調整の仕方などは分かり、それを別の医師につたえるだけで正確な治療は進むものなのでしょうか。なんだかとても不安です。(指示をを受けている先生は優しいのですが)
    矯正を始めると決まった時点で矯正の先生というのはある程度、方針が出来上がっていて私が心配することはないのでしょうか。
    また、2ヶ月ではなんともいえないと思うのですが、目安として歯根吸収や動き具合などをチェックするのは半年後くらいなのでしょうか?
    まとまりのない文になりましたがよろしくお願いします。
    院長にその旨を伝える勇気がありません。(皆さん良い先生をスタッフなので)
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■934 / ResNo.1)  Re[1]: 院長と勤務医
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/07/09(Fri) 11:55:28)
http://www.hiruma.or.jp
     診断から治療方針、調整等すべての内容を一人の先生(院長)がやるのが望ましいのは確かですし、それを(トーマスさんを含めて)患者さんが希望する所であることは、どの先生(医院)も十分理解しているものです。ですから、模範解答的にお答えすれば、すべて院長にやって欲しい旨を伝えるべきです、ということなるのでしょうが、患者さんの来院したい曜日や時間はかなり限定されていて、ガラガラに空いている時と1分1秒でも惜しいくらい混む時などがあって、その調整のために他の先生や衛生士さんが出来る部分を担うことはどの医院でもあり得ることで、その点は患者さん側にもご理解頂きたいところです。
     矯正治療は診断と治療方針が根幹にあって、それが決まってしまえば、実際の治療ではある程度ルーティンに従って決まった操作を続けるだけですので、<矯正を始めると決まった時点で矯正の先生というのはある程度、方針が出来上がっていて私が心配することはない>と、考えて頂いてよいかと思います。
     文面から推測すると、トーマスさんの通われている医院は規模の大きい所なのでしょうか。院長以外の先生は、いわゆる勤務医というより将来の開業に向けて研鑽を積んでいる先生かと思いますが、治療方針の中で手順はほとんど決まっていますので、問題がなければ、ワイヤを外し、曲げ、組み込むという一連の手順の繰り返しは、勤務医ができることです。口の中を見て、問題があるかどうかはすぐ分かるもので、予測と異なる事態を見てとったときは、一分ほどでは済まず長居をするはずです。その時にはむしろ何か問題が起きたのか問うても良いかも知れません。
     診療日に院長が口腔内を診るのは、まさに<動きの具合>をみているのであって、何ヶ月後に大掛かりに何かをする、というわけではありません。歯根吸収にかなり慎重になっておられるようですが、初診時のレントゲンで特別な所見がなければ、定期的にレントゲンを撮って調べるということは、一般的にはしないものです。治療の進捗状況を知りたいときは、そのために時間をとってもらうようあらかじめ頼むことです。余程頻繁だとか、度を越して執拗でないかぎり、それを断ることはまずあり得ません。
     蛇足ながら、昨日の学会で興味ある講演がありました。歯根吸収を年齢や性別、喫煙歴など色々な因子を基に分析したところ、すべてに因果関係が認められず、遺伝子を中心に調べたところ、極めて高い確率である遺伝子の存在が歯根吸収に関与している、という結果が出たというものです。今後、この面からの研究報告が出るものと期待されます
引用返信
■936 / ResNo.2)  Re[1]: No Title
□投稿者/ トーマス -(2004/07/09(Fri) 23:32:10)
    私が疑問に思っていたことについてこのようにはっきりとしたご説明を頂くことができて感謝しています。ありがとうございます。
    すこし、私が否定的な考えを持ちすぎていたと思います、私が通っているところの先生も指導医の先生ですし、安心しました。良い結果が出ることを考え前向きに頑張りたいとおもいます。
    この掲示板は私のような矯正中のものにとってもっとも信頼できる所です。
    どうもありがとうございました。
引用返信
■937 / ResNo.3)  Re[2]: No Title
□投稿者/ トーマス -(2004/07/09(Fri) 23:32:30)
    > 私が疑問に思っていたことについてこのようにはっきりとしたご説明を頂くことができて感謝しています。ありがとうございます。
    > すこし、私が否定的な考えを持ちすぎていたと思います、私が通っているところの先生も指導医の先生ですし、安心しました。良い結果が出ることを考え前向きに頑張りたいとおもいます。
    > この掲示板は私のような矯正中のものにとってもっとも信頼できる所です。
    > どうもありがとうございました。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-3]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■872 / 親投稿)  外科手術の病院選び
□投稿者/ めぐ -(2004/06/17(Thu) 04:01:28)
    http://www.tsuruki.org/rei1.html

    ここの病院では手術後の退院が早かったりしますが、
    やはり病院によって入院期間などに差がでるんでしょうか?

    病院を選ぶ決め手というのは何なのでしょう。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■874 / ResNo.1)  Re[1]: 外科手術の病院選び
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/06/17(Thu) 15:07:23)
http://www.hiruma.or.jp
     記載のHPを見てみましたが、<治療の流>れにある「入院は3〜7日間」というのは(まず7日間と考えるべきですが、それでも)、一般的な外科矯正の入院期間と比べて短い期間です。入院期間の長さは、手術方法やその病院(先生)の考え方によって異なり、通常は術後の安全性を考慮して退院時期をあまり早くしない傾向はありますが、手術時間が入院期間に比例するとは(ある程度)いえます。
     その先生の留学先の教授は、現在の手術法を開発した先生ですので術式は確かだと思いますが、その医院での(顎変形症の)矯正治療に保険が適用されないのは、美容成形が主という理由で更生医療機関の指定が取れない、ということがあるのかもしれません(邪推かも知れませんが)。
     <病院を選ぶ決め手>
     これは何ともいえません。どの病院がというよりも、どの先生が手術するかが大きな要素だと思いますが、当院は、ほとんどすべてT大学の形成外科教授T先生にお願いしており、入院は(なぜか例外的に4日間というケースがありましたが)ほとんど8〜10日間です。このように、矯正歯科専門医院ではそれぞれ決まった連携医院(手術先)があって、コミュニケーションのうえからもそこを最良と考えるものですから、病院を選ぶ決め手というご質問にはお答えしにくいものです。
     患者さん(めぐさん)が、矯正歯科の前に手術先の先生(医院)を選び、そこから矯正医を紹介されるやり方もありますが、その善し悪しは一概にお答えできません。この点につきましては、外科矯正患者さんのコミュニティサイト「Comment ca va?/ 矯正・外科手術日記」で情報を集めてみてはいかがでしょうか。
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5273/
     あまりお役に立てずスミマセン。
引用返信
■931 / ResNo.2)  Re[2]: 外科手術の病院選び
□投稿者/ めぐ -(2004/07/08(Thu) 03:25:14)
    わざわざ御丁寧にありがとうございました!
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■923 / 親投稿)  娘の歯
□投稿者/ じじ -(2004/07/03(Sat) 00:54:05)
    私の娘は5歳7ヶ月ですが、先月に下の前歯2本抜けました。
    そして今度、今月は上の前歯1本抜けそうな感じです。
    2ヶ月間に3本抜けるのは異常でしょうか?
    親である私の方が不安です。近くの歯医者で見てもらった方がいいのでしょうか?
    それとも乳歯だから抜けるのは普通でしょうか?あまりにも早いペースなので・・
引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■925 / ResNo.1)  Re[1]: 娘の歯 5歳7ヶ月
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/07/03(Sat) 12:49:39)
http://www.hiruma.or.jp
     <親である私の方が不安>ということですので、とり急ぎ返答いたします。まず、お嬢様の歯は何ら問題はなく、今すぐ歯科医に見せる必要もない、と申し上げておきます。
     保育園の園医を永く務め、1才6ケ月健診や3才児健診を続けていると、同じ年齢月齢でも個々の発達の差は非常に大きいことがよく分かります。そして、それが当たり前であって、正常なことであることも結果的によく分かります。
     何歳になったら歯が生え始めるか、どこの歯から生え始めるかなどに正常値(時期)などなく、目安としているのはあくまでも統計的な平均に過ぎません。「這えば立て、立てば歩めの親心」の言葉のように、親は何かにつけ早過ぎ遅過ぎを心配するものですが、それぞれに違いがあって当然、それが個人差(個性)というものです。
     一般に、女の子さんの方が男の子よりも成長の兆しは早く、お嬢様の5歳7ヶ月での乳前歯の脱落は早めであっても、決して異常なことではありません。また、2カ月の間に3本脱落したことを心配されていますが、それが4本であってもまったくおかしなことではありません。
     乳前歯の脱落後に永久歯が顔を出しているかどうか分かりませんが、従来の永久歯の萌出順序は、六才臼歯(第一大臼歯)がまず萌出(生えること)、次いで前歯が萌出してくることが多かったのですが、最近のデータでは、六才臼歯の前に前歯が萌出する子の割合の方が多いと報告されています。(六才臼歯がまだ生えていないとすれば)つまり、お嬢様はまったくの今様のお子様ということです。
     歯が他の子よりも早く抜け、大人の歯が早く出てきたからといって特別心配したり、逆に誇ったりすることでもありませんが、早く永久歯が生える分、歯磨きや甘い食べ物には十分注意しないと、早々虫歯になる危険が高いことは念頭に置いてください。
     お子様の歯の生え変わりは少し早めですが、何ら異常ではないでしょう。今は(虫歯には注意するものの)歯の生え変わりに一喜一憂せず、心の発達(情緒の正常な形成)に心を砕いてください。
     お子様の健やかなご成長をお祈りしております。ご心配な点がありましたらまたお尋ねください。
引用返信
■926 / ResNo.2)  Re[2]: 娘の歯 5歳7ヶ月
□投稿者/ じじ -(2004/07/04(Sun) 00:00:03)
    回答ありがとうございます。

    >乳前歯の脱落後に永久歯が顔を出しているかどうか分かりませんが

    これに関して追加の質問です。
    先月抜けた下前歯2本の跡には。まだ永久歯が見えてません。
    これは1ヶ月くらい様子を見て、出てこないようだったら隣の乳歯に引っ掛かってる可能性も有るから、その時は歯医者で診てもらった方が良いと考えていいでしょうか?

    親ばかな質問ですみませんが、再度の回答をよろしくお願いいたします。
引用返信
■927 / ResNo.3)  Re[3]: 娘の歯 5歳7ヶ月
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/07/04(Sun) 11:03:41)
http://www.hiruma.or.jp
     乳歯が脱落し、後継永久歯が出てくるのはいつ頃か。これもまさにマチマチで、すでに顔を出している場合もあれば6カ月経っても萠出してこないこともあります。学術的な根拠はありませんが、6カ月はひとつの目安になるかと思いますが、<隣の乳歯に引っ掛かってる可能性>とその対応について、過去に似た質問に回答したものがありますので参考にして下さい。
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=432
    http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=183
     なお、萠出したばかりの前歯というものは、その切端がデコボコ(小さな山が3つある)のが正常で、やがて摩耗してよく見る歯の形になります。デコボコを異常として質問のなきよう、老婆心ながら付け加えておきます。
引用返信
■928 / ResNo.4)  Re[4]: 娘の歯 5歳7ヶ月
□投稿者/ じじ -(2004/07/04(Sun) 22:23:57)
    質問してほっとしました。娘の歯の成長を見守ってみます。
    回答、ありがとうございました。

解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索