OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■915 / 親投稿)  矯正歯科に行ったのですが。
□投稿者/ よこ -(2004/07/01(Thu) 00:50:08)
    はじめまして。噛み合わせ(顎のずれ)の問題で、矯正を考えてる30歳代女性です。
    先日、初診相談を受けたのですが、他の先生のご意見もお聞きしたくメールいたしました。。
    症状としては、以前から顎関節が鳴ることがあり、噛むと最初に左側上下の第一小臼歯が
    当たってしまい、下顎が右に1ミリぐらいずれます。
    歯並びは、上は普通に並んでいるのですが、下の左右2番目の前歯が両脇の歯の内側に
    1ミリずつ重なるように生えていている乱ぐい歯の状態です。(分かりにくい表現ですみません)

    近くの矯正専門の歯科医院(2件)で初診診察をして頂き、今後の治療について聞いてみたのですが、
    どちらの医院とも(レントゲンを撮らないと分からないが)、見た感じでは歯を抜くほどの
    乱ぐい歯ではないので、もしかしたら非抜歯でもできるかもしれない(歯をわずかに削って、
    歯列を外に少し広げる)と言われました。
    過去のログにも「抜歯・非抜歯」について多くの質問や回答がありましたが、
    先生は非抜歯を選択される際はどのような時なのでしょうか?
    歯列を外側に拡大する方法は一般的なのでしょうか?
    (行った矯正歯科も、抜歯する人が圧倒的に多いとは言っていました)

    噛み合わせ(顎のずれ)については、
    ・顎のずれは矯正中に、顎が最適なところに動くと思うので、矯正をしながら
    ズレを治していきましょう(まれに治らないこともある)
    ・まずは土台である顎の最も楽になるところを探して(当たる歯を少し削って)から
    矯正でもいいのでは? と考えが違うのです。
    前者は矯正をやってみないとズレが直るのかわからないということですよね。
    どちらが良いのか判断するのが難しいです。

    長文になり、すみません。先生方によっていろいろな考え方があると思います。
    実際に歯を見なければ、判断は難しいと思われますが、
    先生は上のような診断はどのように思われるでしょうか?
    私としては、可能ならば抜歯をしないで矯正できればいいのですが。
    どうぞ、よろしくお願い致します。






引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■918 / ResNo.1)  Re[1]: 矯正歯科に行ったのですが。
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/07/01(Thu) 21:10:08)
http://www.hiruma.or.jp
     抜歯・非抜歯を決める基準を説明するのは、一般の方(患者さん)はおろか一般歯科医に対してもむずかしく、その決定は、矯正上の資料を総合的に突き合わせた上で判断されますが、その基本は、歯列を膨らませて良いか(拡大)、縮めるた方が良いか(縮小)にあるといえます。そして、日本人(モンゴロイド)の多くは、その骨格的特徴から抜歯した方がいい(拡大してはいけない)ケースがほとんどである、と認識しています。
     歯列を拡大することが、治療法として一般的かどうかというご質問への答えはむずかしく、非抜歯を至上とする矯正医にとっては、歯列を拡大しなければ非抜歯で仕上げることが出来ないわけですから、拡大は極めて日常的(一般的)ですが、咬合や側貌の改善を主眼にする矯正医にとって歯列の拡大は、一般的ではありません。
     よこさんは、すでに当コーナーの抜歯非抜歯についての過去ログをお読みのようですので、この点についてはあえてこれ以上触れませんが、つまりは、矯正医の治療目標がどこにあるかによって抜歯か拡大(非抜歯)が決められるということです。よこさんのケースは、当然詳しく拝見してみなければ何ともいえませんが、文面から拝するかぎり、よこさんの主訴(主たる問題点)の改善は非抜歯ではむずかしいように感じます。 そのうえで<矯正をしながらズレを治しましょう>という矯正医の見立ては、それが非抜歯での治療では<治らないこともある>とあらかじめいうのは、当然だろうという気がします。
     <土台である顎の最も楽になるところを探して>という先生は、「当たる歯を少し削って」という言葉からして矯正専門医なのでしょうか。通常は当たる歯を正しい位置へ動かすのが矯正ですので、疑問に感じたわけです。
     この<土台である顎の最も楽になところ>というのは、専門的に顆頭安定位という言い方をしますが、そのためには、おそらくマウスピースのようなものを使わせるところから始める先生だろうと思います。この件につきましては、別のサイトで最近回答した中(下記URL)で触れていますので、暇なときにお読み下さい(2回目の回答のかなり後の方に出てきます)。
    http://www.e-kyousei.com/cgi-bin/tpxbbs2/cf.cgi?mode=all&namber=814

     以上、よこさんには益々判断をむずかしくさせる回答になってしまいましたが、さらなるご質問がありましたら、お尋ね下さい。内容にそってお答えさせて頂きます。
引用返信
■921 / ResNo.2)  Re[2]: 悩んでしまします
□投稿者/ よこ -(2004/07/02(Fri) 11:50:56)
    お忙しいところ、質問にお答えして頂きありがとうございます。
    だれにも聞けず悩んでいたので、とても嬉しく思います。

    先生の過去の回答にも、歯列拡大についてのデメリットが取り上げられていたので、
    私も初診診察の際の二人の先生方の診断については正直「大丈夫かな?」と思いました。
    「拡大することで、突出した感じや歯茎への負担はないのですか?」と質問したところ、
    「やや出た感じになるが、それはわずかである」「(年齢からして・・私は33です)負担はない
    とは言えない」と言っていました。
    どちらの先生も矯正専門医(認定医)で、殆どの方を抜歯して矯正しているとのことなので
    それでもあえて、‘抜かずに矯正’するメリットがあると考えてるのかな?とも
    思えてしまいます。今回、私が噛み合せを問題にした相談だったので、その際にマウスピースの
    ようなものを見せてもらいましたが、「これはまず使いません」とのことでした。

    >  <土台である顎の最も楽になるところを探して>という先生は、「当たる歯を少し削って」という言葉からして矯正専門医なのでしょうか。通常は当たる歯を正しい位置へ動かすのが矯正ですので、疑問に感じたわけです。

    この先生は矯正専門医で、育成・更正医療指定にもなっている矯正歯科です。
    前回も書きましたが、私の第一小臼歯は、下が歯列よりやや外側に生えているのと、
    上が少しねじれて生えてるので、それがわずかに当たって下顎がずれます。
    なので、少しでも楽になるならば、とりあえず今、この部分を少し削り、それから
    本格的に矯正をした方がいいのではと勧められました。
    (一応、私もそれには納得しているのですが)

    あと、今回診察を受けて気になったのですが、抜歯・非抜歯というのは患者が決めることなのでしょうか?「抜歯せずにできそうだけど、(今のラインは問題ないが)Eラインを欧米人のようにしたいのなら、矯正に時間はかかるけど抜いてもいいですよ」と言われたのです。
    (上記の先生ではないです)
    治療を受けるにあたっては、最終的には患者の意思が必要だと思いますが、抜歯・非抜歯で
    ずいぶんと変わってくる矯正治療だと思うので、私にとって最適な矯正方法に導いてくれることを期待したのですが、違うのでしょうか?

    今回も、長文になってしまい申し訳ございません。
    どうぞよろしくお願いします。


引用返信
■922 / ResNo.3)  Re[3]: 悩んでしまいます
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/07/02(Fri) 16:52:52)
http://www.hiruma.or.jp
     抜歯非抜歯の境界は明瞭ではなく、そこにはグレーゾーンが存在するわけですが、その狭間にあるケースを矯正医はボーダーライン・ケースと呼びます。よこさんの場合はボーダーライン・ケースなのかもしれませんが、そもそもボーダー(境界)ゾーンそのものが、矯正医自身の持つフィロソフィー(治療哲学、大きな意味の治療目標)によって広くなったり狭くなったりしますので、絶対的な抜歯基準というものはないといえます。
     結局は、レントゲンや口の型など診断用の資料をとって分析したうえでなければ、どちらの先生も確定的なことがいえず、今は、よこさんの意向を伺うような視点で話を向けているように感じます。それが、よこさんを逆に不安にさせているようですが、これはある程度仕方がないことのように思います。
     私の近々の例でいえば、相談時に非抜歯でいけそうだと見て資料をとったところ、分析の結果は抜歯ケースとなり、非抜歯を希望していた患者さんが矯正を断念したのが2例出てしまいました。相談時に、資料分析の結果によっては話が変わり得ることを伝えてあったとはいえ、患者さんには申し訳ないことをしましたが、治療方針を迎合して非抜歯にすることはしませんでした。そのお二人の患者さんは、恐らく非抜歯を唱道する矯正歯科を見つけて治療を始めているかと思いますが、好ましくない治療結果が想定される治療方針をとることは、やはりできません。それが矯正医としての矜持でありギャランティー(広義の責任)であると、私は信ずるからです。
     <私にとって最適な矯正方法に導いてくれることを期待したのですが>
     よこさんは、先のどちらの矯正医にせよ、また別の矯正医にせよ、あるところで誠意を感じ納得したら、正式に資料をとって治療方針を聞くべきところにあるのではないでしょうか。矯正医は、そこではじめて最適な方針を提示できるからです。
引用返信
■924 / ResNo.4)  Re[4]: 考えてみます
□投稿者/ よこ -(2004/07/03(Sat) 01:39:31)
    やはりレントゲン等の検査をしてみないと、最適な治療方針はわからないですよね。
    まずは検査をしてもらい、今後は自分が納得できるような矯正治療をしていきたいと思っています。
    先生のアドバイスは、大変参考になりました。
    本当にありがとうござました。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■917 / 親投稿)  矯正一般について
□投稿者/ さつき -(2004/07/01(Thu) 04:46:38)
    歯列矯正を考えている20代の女性です。
    凄く昔の事になりますが、矯正歯科へ相談に行った事が一度あり
    ました。そこで少し困ったのは最初の相談の後、次に直ぐ
    精密検査に入ってしまうと言う事です。どこの矯正歯科さんでも
    一般的な流れなのですが、相談して治療方針を伺った後に又色々
    疑問点が生じることがありました。有料でもいいので、何回かで
    じっくりと相談することは出来ないものでしょうか?

    疑問点が幾つかあるものの次に行ったら精密検査に入ってしまう
    のではと、その時はそのまま中断になってしまいました。
    長年掛かる治療だけに、色々な疑問点や不安に思っている事
    全て解決してから治療したいと思いますし、同じように思っている方も
    ネット上でよく見かける事があります。わざわざ時間をとってまで相談する
    程でも無い疑問も多々生じるのですが、その場合もどうしたら良いので
    しょうか?ネットで聞く事も出来ますが、一回でも口の中を見て
    頂いたお医者さんの方がよく分りますし再度相談できるのが一番良いと
    思うのですが。
    何回も相談する事はやはり迷惑な事でしょうか?お互いに一番良い
    解決法何かあると良いのですが。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■920 / ResNo.1)  Re[1]: 矯正一般について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/07/01(Thu) 22:05:15)
http://www.hiruma.or.jp
     さつきさんのご質問は、相談のあり方として矯正医側として大変参考になりました。
    <有料でもいいので、何回かでじっくりと相談することは出来ないものか?>という点は、医院(先生)にもよりますが、一般的にはあまり問題ないのではないでしょうか。むしろ、十分納得していただいてから資料取り(そして治療)に入りたいとして、当院の副院長(初診相談担当)などは、複数回の相談日を設けるという方針で初診相談に臨んでいますので、今はそういう医院(先生)が増えているということではないでしょうか。
     ただ、さつきさんの<疑問点や不安に思っている事全て解決してから>という疑問や不安が具体的に何か分かりませんが、精密な資料とその分析が無ければお答えできない点を尋ねられても、想定としてお話ししたことと資料分析後の話(診断、治療方針)が食い違う可能性は多いにありますので、自ずと相談時にお答えできる内容には限度があります。
     初診相談は意外と時間がかかるもので、相談だけのためにすでに治療に入っている患者さんが、不便あるいは不利益を被るようなことがあってはクレームが出てしまいます。また、医院は経営をしていかなければいけませんので、有料での相談といっても、最後は患者になって治療に入ってくれなければ、時間対経費としては大きなナイナスであるのは確かです。
     当院では、初診相談のみで帰られる方には、聞き足りなかった点や疑問がありましたら、電話かメールをいただくようにアドレスを書いたカードをお渡ししています。すでに口の中を一度拝見し必要なメモが書いてありますので、お名前と相談に来院した日を告げていただけば、ほとんどのご質問にはそれでお答えできますが、実際はそんなに数の多いものではありません。
     さつきさんはかなり慎重派の方のようですから、実際の治療が始まっても色々ご質問されたいタイプだと思います。その応対を厭わない医院(先生)を見極めてから治療に入らないと、トラブルとまではいいませんが、ストレスを溜めかねないように思います。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■919 / 親投稿)  顎について
□投稿者/ りょうた -(2004/07/01(Thu) 21:27:51)
                                           僕は今14歳なのですが、顎がでてますこれから短くは、
      ならないのでしょうか?
引用返信



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■916 / 親投稿)  (削除)
□投稿者/ -(2004/07/01(Thu) 03:41:54)
    この記事は削除されました
引用返信



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■912 / 親投稿)  子供のかみ合わせ
□投稿者/ まこ -(2004/06/26(Sat) 12:31:55)
    はじめまして。2歳10ヶ月娘の事で相談があります。
    歯が生え始めた時から、受け口になっていて、1歳6ヶ月健診でも指摘されたんですけど、
    そのときはまだ治療できる段階ではないので様子観察になりました。
    (夫が子供のとき受け口でした。治療済です)

    そして、はっきり覚えてないのですが5月ごろに仕上げ磨きしている時に下の前歯の歯茎が1本だけ下がっていました。(大人の歯槽膿漏みたいな感じです)
    触ってもぐらぐらしないし、出血も無いし痛みも無いようです。

    今月、市の歯科検診があって、この歯茎が下がっているのは、受け口のために上の歯が、下の歯を抑えてるから歯茎も下がってきているといわれました。
    このような状態なんですが、このままにしておくとどんな状態になるんですか?
    どういった治療法があるのか教えてください。お願いします。

引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■913 / ResNo.1)  Re[1]: 子供のかみ合わせ
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/06/26(Sat) 18:07:14)
http://www.hiruma.or.jp
     2歳10ヶ月というと、第二乳臼歯(E)はもう生え揃っているのでしょうか。(つまり)乳歯列は完成した状態でしょうか。乳歯列完成前の幼児の顎は可動性が大きく、咬む位置が安定しないために習慣的に受け口になることはよくあります。
     下の歯の歯茎が下がっているのは、咬合時に上の歯が障害的に当たるためである可能性はありますが、このままにしておいたからといってドンドン悪化し、歯肉の退縮や著しい動揺あるいは早期の脱落が起こるとは思いません。まこさんは、お嬢様のために今何かをしなければいけない、早期発見、早期治療が肝要という気持ちに駆られておられるかと思いますが、診察したうえでの矯正医側の考えは「注意深い観察下に置く」が基本だといえましょう。
     しかし、矯正といえども世には色々な考え方をする先生がいます。ことに小児歯科系統の先生は、たとえばあるHPの中の一文「下顎前突(受け口)は、数ある歯列不正のタイプの中でも特に早期に治療を開始する必要があります」のように、超早期的治療を声高に提唱していますが、矯正医の多くはこの考えに長い経験則から異見を唱えています。
     このように、百家争鳴の世ではお母様が不安に思うのも仕方ありませんが、焦ることなく、そのうち一度矯正専門医に相談なさってください。また、このようなご質問は過去に何回か頂き回答しておりますので、その一例を下に引用しておきますのでご参照ください。
    http://www.e-kyousei.com/cgi-bin/tpxbbs2/cf.cgi?mode=all&namber=255
引用返信
■914 / ResNo.2)  Re[2]: 子供のかみ合わせ
□投稿者/ まこ -(2004/06/26(Sat) 23:15:08)
    わかりやすいお返事ありがとうございました。
    あせらずに歯茎の状態に注意して、しばらくしてから病院に一度相談してみようと思います。
    どうもありがとうございました。


解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索