OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

    [ スレッド内全8レス(親投稿-8 表示) ]  << 0 >>
■1079 / 親投稿)  開こうで下顎手術予定!
  
□投稿者/ 坂下潤子 -(2004/10/21(Thu) 14:08:20)
    開こうで小さい頃から話しにくい、噛み切れないという事があって三年前から術前矯正しています。でも手術がだんだん恐くなり、本当に手術が必要なのかとか悩んでいます。下顎を少し出して、面長にならないためにオトガイを短くして、たれている唇を少し薄くする手術予定です。下顎だけでも顔はかなりかわるのでしょうか?最近は顎を前に出す患者も増えてるとは聞きましたが、私のようなケース(開こう)は手術しないと完全に噛み合わせが良くならないのでしょうか?矯正だけでは顎に負担がかかるのでしょうか?後、左の関節があまり動いていなく、口を開けたときに左によっています。それも何か影響してますか?宜しくお願いします!
引用返信 削除キー/
■1080 / ResNo.1)  Re[1]: 手術が恐い
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/10/21(Thu) 15:49:51)
http://www.hiruma.or.jp
     坂下さんのご質問の主旨は<手術がだんだん恐くなり>という点に集約されているかと思います。手術が恐いのはどの患者さんも同じです。そのために術前矯正のまま中止した患者さんが(当院では幸い一例もないのですが)僅かながらいることは、学会発表でも聞いています。しかし、坂下さんはせっかく術前矯正までやっておきながら、恐怖心のために目前のゴールを諦めるのはやはり勿体ないことです。
     坂下さんは<Comment ca va?/ 矯正・外科手術日記>というサイトをご存知でしょうか。
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5273/
     このサイトは、ご自分(女性)が外科矯正を受けて、その体験から外科矯正患者さんを支援するために起ち上げたホームページで、bbsには[手術が恐い〜」という投稿も多く、励ましや同じ悩みのレスポンスが沢山ついています。外科手術を受けた方々の「手術して良かった!」という声が集約して載っていますので、そのコンテンツを探して読んでみてください。勇気づけられるはずです。
     坂下さんの開咬は手術でなければ治らないのか、しなければいけないのか、顎の偏位(ズレ)の影響はどうなのか。これらの疑問は担当医(矯正、口腔外科)に直接尋ねてください、それが一番確かです。そして何よりも「手術が恐い」という気持ちを、素直に先生にぶつけてみてください。先生は経験上から色々アドバイスしてくれるはずですし、そのことで坂下さんは気持ちが楽なり、いまよりズッと手術に前向きになれるはずです。
     先生を信頼し、ゴールの日を期待して待ってください。必ずや「決心してよかった」と思う日が来ます。その暁にはぜひ、これから手術に向かう脅(おび)えた“小羊たち”を励まし勇気づけてあげてください。
引用返信 削除キー/
■1083 / ResNo.2)  Re[2]: 手術が恐い
□投稿者/ 坂下潤子 -(2004/10/27(Wed) 14:01:20)
    お返事有り難うございます!前向きに何とか頑張ってますが、今日他の歯医者に行き、手術しなくても開こうは治せると言われました。(矯正の前にスプリント治療をする。)病院ごとに違うとは思うんですけど。。。開こうのひどさにもよるのでしょうか?前の隙間は私は5〜6ミリと言われました。そして左の関節の動きが悪いと。上の奥歯が下がってるから下顎も下がってる(引っ込んでる)ので上の奥歯を上に上げれば下顎は自然に前に出てくる方法にすると言われ、手術してもあまりよくないみたいな。将来的にはどちらがいいのでしょうか?他の歯医者では下顎を前に出した方がいいと言われ、何がいいのか分からなくなってます。宜しくお願いします!後、開こうも歯並びだけが悪いの」と、骨格性の問題があるのとでは手術の必要性も変わるのでしょうか?以前聞いたことがあって。。
引用返信 削除キー/
■1084 / ResNo.3)  Re[3]: 開咬
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/10/27(Wed) 17:10:12)
http://www.hiruma.or.jp
     今回書かれている矯正医の話しはそれなりに理解できます。そして、<歯並びだけが悪いのと、骨格性の問題があるのとでは>手術の必要性は変わり、骨格に問題がある場合ほど手術の必要性は高くなります。文面から拝するかぎり、坂下さんのケースは骨格的な開咬である可能性が多分にあるように思います。それでも、患者さん(坂下さん)がどうしても手術を避けたいとしたら、上に書かれているような方法で何とか開咬を改善できるかな、というギリギリのケースなのでしょう。
     ただ、手術した場合と歯牙移動のみの場合とでは、仕上がりは自ずと異なります。ですから、矯正医側としては外科矯正というのが第一義、それがダメなら(矯正を諦めるのではなく)歯牙移動のみで何とか、という話しではないでしょうか。
    <手術してもあまりよくないみたいな。>と感じた矯正医の言い方が、何をもってそう発言したかは分かりませんが、<上の奥歯を上に上げれば>というのは、実際は口でいうほど簡単なことではありません。インプラントアンカーやハイプルヘッドギアでも使うのでしょうか。また、坂下さんには顎関節症状があるようですが、いまの不正咬合(開咬)との因果関係は(おそらく)そう単純ではなく、開咬を治せば顎関節症も治ると考えるのは危険なように思います。どんどん悪化していくような疾患ではありませんので、顎が痛いとか動かなくなるなどの重篤な症状がなければ、“顎関節症とうまく付き合っていく”くらいの気持ちでいた方が無難だと思います。
     <何がいいのか分からなくなって>という坂下さんの気持ちはよく分かります。要は、矯正医側にも絶対的な方法がないからなのですが、外科矯正か歯牙移動のみの矯正かというときは、基本的に外科矯正を勧めます。
     <将来的にはどちらがいいのでしょうか?>
    どちらにしても問題は矯正後の安定性ですが、坂下さんは舌について何かいわれているはずで、その舌の問題がどう解決されるかが重要な点です。私はこの問題解決の決定打をもっていません。それが開咬のむずかしさだと思います。
引用返信 削除キー/
■1087 / ResNo.4)  Re[4]: 開咬
□投稿者/ 坂下潤子 -(2004/10/28(Thu) 18:27:59)
    やはり手術にまさるものはないと言うことでしょうか?私は将来的な事、安定感の事も考えて三年前手術を決めました。その安定感を求めるなら手術するのが一番と言うことですか?手術は下顎で決定ですが、上も少し後ろ?上?に上げた方がいいという他の先生の意見もありました。今の歯医者は下だけで大丈夫と言っています。やはり上もしたら後遺症とか色々大変なんですよね?(鼻がひろがったりとか。。)私は鼻が高いから上もしたら目立つと言われ今の先生はしなくていいと言ったみたいです?その変どうでしょうか?
引用返信 削除キー/
■1090 / ResNo.5)  Re[5]: 開咬
□投稿者/ 坂下潤子 -(2004/10/29(Fri) 16:27:33)
    また続けて質問です。今日先生に他の歯医者にも行って相談しました。。と正直に話したらかなり不機嫌になり、やらない方がいいとまた言われました。最近、先生の態度で不安になってたのに・・。手術まで後少ししかないのに先生のその態度が不安です。どうしたらいいでしょうか?もし転院するとしても今まで健康保険で払ってるので、その辺どうなるんでしょうか?
引用返信 削除キー/
■1093 / ResNo.6)  Re[6]: 決断
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/10/30(Sat) 12:05:38)
http://www.hiruma.or.jp
     先生が<かなり不機嫌になり>というのは、坂下さんの手術に対する迷いが先生を迷わせているからでしょう。坂下さんの気持ちはよく分かりますが、先生も人間ですから感情的になることもあるでしょう。
     さて、坂下さんが本当に手術を受けた方がいいか受けなくてもいいかは、ネット上でのみ関わっているものとしてはこれ以上踏み越えてコメントできません。ただ、これまで3年もの間、手術を前提にした矯正治療を受けてきながら、ここで治療方針を180度転換してはじめからやり直すというのは、果たして賢明な選択なのかどうか、担当医でなくとも釈然とはしない、というのが文面から受ける印象です。
     ご質問の健康保険の件ですが、外科矯正の保険適用はあくまでも手術することが条件になっておりますので、坂下さんが手術を回避すると、これまで保険組合から医院側に支払われた金額(つまり7割分)はすべて返却しなければならず、坂下さんははじめに戻ってその医院の自費診療システムに従って費用を支払わなければいけません。これが規則ですが、その医院が規則どおりにするかどうかは分かりませんが、保険組合に指摘されれば規則に準ずるしかありません。
     さらに、転院して外科矯正でなく矯正をするわけですから、新たにはじめから自費診療の費用が発生することになります。そして、その矯正治療は決して易しくありませんから、途中でやっぱり無理なので外科で、といわれる危険は捨て切れません。
     開咬というむずかしいケースに外科矯正という重い治療方針が重なり、坂下さんの苦悩は理解できますが、ここまで来たら坂下さんはいずれにしても決断しなければいけません。
引用返信 削除キー/
■1095 / ResNo.7)  Re[7]: 決断
□投稿者/ 坂下潤子 -(2004/11/01(Mon) 17:18:59)
    もし他の歯科で外科矯正をするなら、今の歯科には基本料金払わなくていいのですか?今まで払った料金のみでしょうか?それと次の歯科の為にカルテとかももらえるんですかね?今何がいいのか、よく分からなくなっています。手術は11/9でしたが、本日会社にも入院取り消しと言いました。明日歯科に行きます。
引用返信 削除キー/
■1096 / ResNo.8)  Re[8]: 転院?
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2004/11/01(Mon) 18:17:03)
http://www.hiruma.or.jp
     坂下さんの苦悩は相当深刻そうで、そのことを心配します。転院は、手術を回避したいというより今の先生から離れたい、というのが理由なのでしょうか。
     転院先で外科矯正を続けるのであれば、前医には今まで支払った分で終わりです。そして、転院先での費用も(そこが保険適用の有資格医院であることが条件ですが)これまでどおりのやり方で支払うだけです。治療方針が外科矯正でなくなると、先回書いたように事情はむずかしくなるわけです。
     <カルテとかももらえるんですかね?>
     転院が転居など当たり前の穏便な理由であれば、前医は、矯正診療継続依頼書(診療記録や装置の種類などを記載した依頼書)と矯正資料(レントゲンや口腔模型、写真など)一式を転院先の先生に渡すのですが、転院の理由が先生にとって不本意な場合は、先生次第で“へそを曲げる”こともあり得ます。ただ、転院先の先生は、診療記録や矯正資料がなくても何とかするはずです。
引用返信 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ
    • 入力内容にタグは利用できません。
    • 入力するためにはパスワード(投稿用key)が必要です。
      パスワードは、メールセミナーで送られてくるメールの中に記載されていますので質問を希望される方は初めにメールセミナーの登録をして下さい。
      【メールセミナーへの登録はこちらから】
    • 他人を中傷する投稿は管理者の判断で予告無く削除されます。
    • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
    • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
    • 入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
    • 削除キーを覚えておくと、自分の質問の編集・削除ができます。
    • URLは自動的にリンクされます。
    • 質問中に No*** のように書くとその質問にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
        使用例)
      • No123 → 質問No123の質問リンクになります(指定表示)。
      • No123,130,134 → 質問No123/130/134 の質問リンクになります(複数表示)。
      • No123-130 → 質問No123〜130 の質問リンクになります(連続表示)。

    Name/
    E-Mail/
    Title/
    URL/
    Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
    ※投稿用Keyの欄にメールセミナーに記載されているパスワードを入力してください
    投稿用Key
    削除キー/ (半角8文字以内)
    解決済み! BOX/ 解決したらチェックしてください!
      プレビュー/ 

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索