OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

    [ スレッド内全2レス(親投稿-2 表示) ]  << 0 >>
■4020 / 親投稿)  急いでいます。
  
□投稿者/ miyuki -(2014/09/28(Sun) 08:18:33)
    2014/09/29(Mon) 09:19:36 編集(管理者)

    ひるま先生、はじめまして。

    8才2ヶ月から矯正専門医で床矯正を始め、現在12才2ヶ月の娘の事でセカンドオピニオンをお願いいたしたく、ひるま先生のクリックへ連絡させて頂いたのですが、かなり先まで予約がいっぱいで、資料を見ないと難しい質問だとは思いつつも早急に判断を迫られているため、こちらのコーナーで質問させて頂きます。どうぞよろしくお願いします。

    8月に、上顎左右の犬歯がなかなか生えてこないからとパノラマレントゲンを撮ったら、左右とも2番の上にあり歯根を溶かしている可能性がある為、9月にCTを撮った結果左右とも2番の歯根は溶かされてほとんどなくなっていました。 (よく見ると左1番の根も短くなっています。これについては、主治医からは聞いていませんので何が原因かわかりません。)
    床矯正中に顎を広げながら前歯の位置も動かしていたので、犬歯の位置などは確認されているものと思っていました。というより、矯正の先生に毎月みて頂いているのだからと全く心配していませんでした。
    そこで今、早急に開窓牽引する必要があり10月早々には口腔外科へ行くようにとのことなのですが、主治医は虫歯のリスクが高いから2期のブランケット治療は勧めない。犬歯を下ろしてくる所までしか、うちではやらない。隙間が足らないから下ろしてきてもデコボコのままになる。もしブランケット治療をしたいなら大学病院へとも言われています。
    あまりに急な話で、でも急がないと2番の根の吸収はどんどん進むと言われ、何をどうしたら良いのかわからず焦るばかりです。

    大切な大切な前歯なので、開窓牽引で助けられるものなら急いで助けたいと思うのですが、
    助けたとして、わずかしかない根は、どのくらいもつのでしょうか。
    痛い思いをさせて開窓牽引をして、結局抜けてしまったり抜歯したりすることになるくらいなら、ここで焦ってデコボコ覚悟の治療をするのは避けたいとも思います。

    虫歯のリスクが高いからと主治医が思っているのは、
    以前、まだ使うかもしれないからと前歯に付けっ放しになっていた滑り止めがあり、何度か汚れが付きやすく目立つので、使わないなら外して欲しいと伝えましたが、また使うかもしれないし、これは虫歯の原因にはならないから付けておいてと言われ、しばらくずっと付けっぱなしになっていました。汚れが目立つので気をつけてはいましたが心配になり、
    もう一度お願いして外して頂いたら虫歯になっていました。この事があって以来、この子は特別虫歯のリスクが高い子だからブランケット治療をしたら虫歯でボロボロになる。どうしてもやりたいなら、大学病院へ。となってしまいました。
    ちなみに娘は、今まで12年間 1度も虫歯になったことは、ありませんでした。
    この時にできた前歯の虫歯が初めての虫歯です。

    きれいな歯並びにしてあげたくて、早くから矯正専門医での治療を始め、ひどい口内炎ができたり、食べたり話したりがしづらくて学校で辛い思いをしても、頑張って乗り越えてきたのに、こんな事になってしまい…。
    弱音をはかずに一生懸命頑張ってきた娘に対して、親として申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    時間が無いとはいえ、ここで焦ってバタバタと治療を始めてしまう事に不安もあり、
    ネットで必死に情報を得ようと検索していた中で、ひるま先生のページにたどり着き
    ました。
    娘にとって、できるだけ少ない負担で良い方向に、もっていってあげられる方法はないか
    ご伝授頂けたら幸いです。

    お忙しいところ、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。



引用返信 削除キー/
■4021 / ResNo.1)  Re[1]: 急いでいます。
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2014/09/28(Sun) 12:50:24)
http://www.hiruma.or.jp
    こんにちは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    緊急性のあるご質問ですので早速お答えします.

    ■犬歯の開窓牽引について
    現在の状況が上顎犬歯の埋伏により上顎側切歯の歯根吸収が起きている状態にあるとのことですので,当院では以下のような対応をします.
    まず将来的にどのような歯ならびになるかを診断します.お嬢様の症例では犬歯を開窓牽引したとしても叢生(乱杭歯)になると思われます,また,顎骨内にスペースが無ければ犬歯の牽引も出来ませんので,小臼歯の抜歯が必要になる可能性が高いと考えます.しかし,すでに側切歯の歯根吸収が進行しているのであれば小臼歯を抜歯して矯正治療を行ったとしても矯正治療後に側切歯が脱落する可能性があるので小臼歯ではなく側切歯を抜歯してその抜歯スペースに犬歯を牽引する可能性が高いと考えます.上顎中切歯の歯根は,早めに犬歯の牽引を行う事で吸収を抑制できるかもしれません.上顎前歯の配列が中切歯のとなりに犬歯となるためやや審美性は低下しますが,矯正歯科医の配列の工夫でそれほど違和感のない仕上がりにする事は可能です.より高い審美性をお求めの場合には将来的に歯の形態修正を行う事でも対応できます.現時点では側切歯の抜歯は免れないかもしれませんが前歯の抜歯は回避できる可能性があると考えます.

    ■むし歯のリスクについて
    当院ではこれまで約3000回のむし歯のリスク検査をしてきました.その中には,極めてむし歯のリスクが高い方もいましたがリスクコントロールを行いながらブラケットを装着した矯正治療を行う事は可能であると考えます.また,質問に記載されている「今まで12年間 1度も虫歯になったことは、ありませんでした。」から,むし歯のリスクはそれほど高くないと考えます.理由は,永久歯のむし歯が乳歯から永久歯に生え変わる6〜12歳の時期にむし歯になり易いため,この時期にむし歯にならなかったのであればむし歯のリスクは高くないと考えられるからです.それでもむし歯になった原因としてはお母様が指摘されているように,前歯の滑り止めがある事によって,歯が磨けなかったり唾液の自浄作用が働かなかった事が原因と思われます.

    ■矯正歯科医の責任について
    犬歯の埋伏は当院でも年に1,2症例は経験しますのでそれほど珍しい症例ではありません.しかし,ほとんどの犬歯埋伏症例で側切歯の歯根吸収はありません.犬歯埋伏症例では側切歯が歯根吸収をしない様に注意深くX線写真で確認し,側切歯の歯根吸収が起こりそうになれば早めに開窓牽引をします.その傾向は8歳で床矯正を始めた段階でX線写真で確認しているはずですがそのような確認はなかったのでしょうか?X線写真で確認していても気がつかなかったのであれば非常に稀な動きをする犬歯だった可能性はあります.また,床矯正をして顎を広げていたにもかかわらず,2期治療では抜歯になりしかも大学病院に紹介するというのは矯正歯科医からすると考えられない対応なのですが主治医は矯正歯科医なのでしょうか?今後の治療方針は早めに決定しなければなりませんが,現主治医の方針に大きな違和感を感じますので他の矯正歯科医の意見も聞く事をお勧めします.当院で対応できれば一番良いのですが,当院を受診できないようであれば下記のサイトに乗っている先生方に相談される事をお勧めします.こちらの先生は矯正の専門医の方々で確かな知識と技術をお持ちです.参考になれば幸いです.
    日本歯科矯正専門医学会 http://www.jso.or.jp/

    以上,取り急ぎ回答とさせていただきますがご不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信 削除キー/
■4022 / ResNo.2)  Re[2]: 急いでいます。
□投稿者/ miyuki -(2014/09/29(Mon) 14:02:12)
    2014/09/29(Mon) 14:22:21 編集(投稿者)


    ひるま先生。
    お忙しい中、早速のご返信ありがとうございました。
    どうしたら良いのかわからず、不安でいっぱいでしたが、少し落ち着いて考えられるようになりました。
    このような質問コーナーを作って頂き、とても丁寧でわかりやすいお返事を頂けたことに
    感謝の気持ちでいっぱいです。
    これから、大変な治療になると思いますが、娘のために親としてできることを精一杯やり、
    数年後に、きれいな歯並びで笑う娘の笑顔に会えるのを楽しみに頑張っていきたいと思います。
    本当にありがとうございました。

解決済み!
引用返信 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ
    • 入力内容にタグは利用できません。
    • 入力するためにはパスワード(投稿用key)が必要です。
      パスワードは、メールセミナーで送られてくるメールの中に記載されていますので質問を希望される方は初めにメールセミナーの登録をして下さい。
      【メールセミナーへの登録はこちらから】
    • 他人を中傷する投稿は管理者の判断で予告無く削除されます。
    • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
    • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
    • 入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
    • 削除キーを覚えておくと、自分の質問の編集・削除ができます。
    • URLは自動的にリンクされます。
    • 質問中に No*** のように書くとその質問にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
        使用例)
      • No123 → 質問No123の質問リンクになります(指定表示)。
      • No123,130,134 → 質問No123/130/134 の質問リンクになります(複数表示)。
      • No123-130 → 質問No123〜130 の質問リンクになります(連続表示)。

    Name/
    E-Mail/
    Title/
    URL/
    Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
    ※投稿用Keyの欄にメールセミナーに記載されているパスワードを入力してください
    投稿用Key
    削除キー/ (半角8文字以内)
    解決済み! BOX/ 解決したらチェックしてください!
      プレビュー/ 

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索