OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

    [ スレッド内全4レス(親投稿-4 表示) ]  << 0 >>
■4061 / 親投稿)  メタルとセラミックブラケットの違い
  
□投稿者/ rara -(2015/10/01(Thu) 22:24:49)
    矯正医院を探しているところで、こちらの質問コーナーで勉強しています。
    ありがとうございます。

    矯正医によって使用する装置にだいぶ違いがあり迷っているところです。
    成人矯正だと、表装置のブラケットをセラミックにされる医院は多いかとおもますが(改良されメタルと変わらなくなったと聞きます)、それでも一部では、メタル(金属)をすすめる医院があります。

    やはり金属の方が、安定感のある動きや微調整しやすいのでしょうか?
    違いをおしえていただけますか?


引用返信 削除キー/
■4062 / ResNo.1)  Re[1]: メタルとセラミックブラケットの違い
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2015/10/02(Fri) 17:13:02)
http://www.hiruma.or.jp
    rara様
    ご質問いただきありがとうございます.
    早速ですがご質問にお答えします.

    当院で使用しているブラケットは上下顎ともに犬歯から犬歯までは硬質プラスチックのブラケット,小臼歯はメタルブラケット,第1大臼歯は治療の前半はバンドにブラケット溶接,後半は接着ブラケット,第2大臼歯はバンドにブラケット溶接としています.

    当院では全矯正症例のうち,成人の矯正が60%かつ最近は小児でも目立たないブラケットを希望するので成人も小児も同様に上記の設定で治療を行っています.また,小臼歯から大臼歯にかけて見た目には前歯ほどの影響はなく,噛む際に大きな力が加わるのでメタルの装置を使用しています

    セラミックのブラケットを使用しない理由として,1:セラミックは歯はよりも固いのでブラケットが歯と咬合してしまうと歯がすり減ってしまう事,2:最近のプラスチックブラケットは以前に比べてかなり壊れにくくなってきた事から硬質プラスチックのブラケットを使用しています.

    しかし,理想的には上下ともにメタルブラケットを使用した方が良いでしょう.メタルブラケットはプラスチックやセラミックブラケットに比較して壊れにくく,ワイヤーのセットもし易く,ブラケットの厚みも薄いので違和感も小さくなります.また,仕上げの段階で微調整(歯軸の調整や歯の捻れ)もメタルのブラケットの方がし易くなります.

    もしraraさんが矯正治療期間中の見た目をあまり気にせず,仕上がりを最優先するのであればメタルのブラケットによるスタンダードエッジワイズの治療が最も適していると思われます.

    以上,参考になれば幸いです.
引用返信 削除キー/
■4063 / ResNo.2)  Re[2]: メタルとセラミックブラケットの違い
□投稿者/ rara -(2015/10/02(Fri) 18:56:59)
    ありがとうございます。
    とても解りやすく納得いたしました。

    実は今、矯正に通い始め、装置装着後、初めて歯を動かし、一回の治療で虫歯もなく今まで問題のなかった歯でしたが、歯髄炎になりました。

    右下の4、6番の歯にブラケットをし、ゴムで牽引したところ(5番抜歯)、ひどい知覚過敏になり(激痛)、ゴムがとてもきつく耐えられないくらいで、一週間様子を見ましたが、どんどん痛みがひどくなり、矯正医に連絡したところ、我慢して数日様子をみるように言われたのですが、翌日再び矯正医へ連絡し歯科医院へ行き、装置を外してもらいました。一ヶ月安静にするように言われ、もし神経が回復しなければ歯髄壊死になるといわれました。一時的に、その歯の顎の部分の筋肉も打撲したような痛みも出ました。

    翌日、矯正医へ原因と今後の治療について尋ねたら、「原因がわからない。どのように矯正したらいいかわからない」という答えしかなく、説明もありません。

    4と6番にブラケットとワイヤーをし、ゴムでひぱっり、最初の説明では4番を後方移動させると言われましたが、6番が前方に内転して急に動いて(1mm弱、アンカーロス?)痛みが出始め、一週間後に4番が持ち上がるように動き、4番に強い痛み、知覚過敏が出ました。


    いろいろ今回の状態について矯正医に説明をしても、相手側からは何も説明がないことに不安があり、それで転医を考えて、今探しています。(治療費は継続しない場合は返金してくれるそうなので)

    抜歯もし早く矯正したいのですが、痛みがなくなるまで経過観察で、今回の事で、その部分の歯が弱ってしまった感覚があり、できるだけ歯や歯茎、歯槽骨などに負担のない方法で(メタルの方がいいかもしれません)、矯正をしたいとおもっています。

    いろいろ疑問もあるので、また改めて質問させて頂きます。
    ありがとうございます。






引用返信 削除キー/
■4064 / ResNo.3)  Re[3]: メタルとセラミックブラケットの違い
□投稿者/ rara -(2015/10/02(Fri) 21:43:34)
    No4063に返信(raraさんの投稿)
    > ありがとうございます。
    > とても解りやすく納得いたしました。

解決済み!
引用返信 削除キー/
■4065 / ResNo.4)  Re[4]: 検査についての質問
□投稿者/ rara -(2015/10/02(Fri) 22:59:51)
    再び、質問させてください。

    現在は、知覚過敏はだいぶよくなっていますが、矯正をしていくうちに再び痛みが強くでて、動かせなくなるのではと心配しています。

    他の医院の矯正専門医の先生で、外科手術の経験がある方の所へ相談に一度行きました。

    今の矯正医から説明がないのと、装置装着時の写真などの資料ももらえないので(なかなか情報提供してもらえません)原因がわからない為、原因の可能性を教えていただきましたが、どうしたらいいかといのはハッキリ回答はしずらいようです。

    可能性としては、問題の起きた歯の歯槽骨が薄く、低くなっているように思われるため(レントゲンは診ていないので肉眼でみた感じ)、歯根が出て、歯根から知覚過敏になっている。その歯の歯肉(特に4番)も下がっているようだとのこと。

    歯根が出た原因は、矯正力や何かの圧(歯が重なり圧が加わったなど)で、歯が持ち上がった。4番の歯は、上の抜歯部分の真下にあり、上の歯とどのようにしても合わさったり、ぶつからないので、歯軋りや歯の重なりは考えにくいようにも思えますが、いろいろな要素が複合しているようです。

    それで、一度、大学病院とか大きな病院で、検査をした方がいいのでは、とまた別の方からすすめられました。

    私の感じでは、単純に矯正力が強すぎたとおもっていますが、今この状況で、ひるま先生は、どのようにしたらよいと思われますでしょうか?

    何かアドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いします。




引用返信 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ
    • 入力内容にタグは利用できません。
    • 入力するためにはパスワード(投稿用key)が必要です。
      パスワードは、メールセミナーで送られてくるメールの中に記載されていますので質問を希望される方は初めにメールセミナーの登録をして下さい。
      【メールセミナーへの登録はこちらから】
    • 他人を中傷する投稿は管理者の判断で予告無く削除されます。
    • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
    • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
    • 入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
    • 削除キーを覚えておくと、自分の質問の編集・削除ができます。
    • URLは自動的にリンクされます。
    • 質問中に No*** のように書くとその質問にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
        使用例)
      • No123 → 質問No123の質問リンクになります(指定表示)。
      • No123,130,134 → 質問No123/130/134 の質問リンクになります(複数表示)。
      • No123-130 → 質問No123〜130 の質問リンクになります(連続表示)。

    Name/
    E-Mail/
    Title/
    URL/
    Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
    ※投稿用Keyの欄にメールセミナーに記載されているパスワードを入力してください
    投稿用Key
    削除キー/ (半角8文字以内)
    解決済み! BOX/ 解決したらチェックしてください!
      プレビュー/ 

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索