HOME >  医院案内 >  患者さん向けセミナー[参加レポート] >  患者さん向けセミナー[参加レポート3]

患者さん向けセミナー[参加レポート3]

なつやすみセミナー2018

講師:鈴木香会さん、伊藤由季乃さん(歯科衛生士)

null

今回は夏休みということで、小学生を対象にしたセミナーが開催されたので取材しました。参加したのは7〜11歳の元気な小学生と3歳の弟くん、ご家族の皆さん。始まる前から小学生たちのテンションは高め。でも「何時に終わるのー?」とややセミナーには後ろ向きな感じ…。大丈夫かな?と思っているうちにセミナースタート!

自分のお口の中を見てみよう!

お口の中に歯が何本あるか知っていますか? と問いかけると、知らない!見えないもん!という声もあがるなか、「下は14本!」と正解を言うお子さんも。そうです。永久歯は上の顎の右側に7本、左側に7本、合計14本。下の顎にも同じく14本の歯が生えます。

一番最初に生える歯は? この問いかけにも「前の下の歯!」正解! では、同じ時に6番目の歯が生えてきていたのは気づいていましたか? この問いには、シーン…、続いて、えっそうなの!? とザワザワ…。素直なお子さんたちの反応に思わず微笑む大人たち。では、6番目の歯が生えているか、実際に見てみましょうと鏡が配られると、自分のお口の中に興味津々。あれかな、これかな、ないよー!という声も。衛生士の鈴木さん、伊藤さんに教えてもらって、皆無事に生えていることが確認できました。

6番目の歯(6歳臼歯)の特徴は?

  1. 溝がたくさんある
    「みぞってなに?」「へこみのことだよ、4つか5つお山があってへこんでいるところがあるから見てごらん」。また鏡をじっくりのぞきこむ子どもたち。わかった!みぞがあった! と大喜び。
  2. 噛む力が強い
    歯は上の顎と下の顎の右側、左側に7本ずつあります。つまり7種類の歯があるということです。7種類のなかで一番力持ちの歯がこの6番目の歯です。かたい食べ物やお肉を噛むのに必要で、この歯がむし歯になったり、なくなってしまうと、食べられるものが減ってしまいます。お口でよく噛むことができなくなると、お腹も痛くなってしまいます。
  3. 生え始めは他の歯より背が低くて、やわらかい
    この歯はゆっくり生えてくるので、長い間、他の歯より背が低いのです。一番奥にあって、背が低いので歯ブラシがなかなか届きません。磨けないとむし歯になってしまうので、工夫して歯みがきをしなければなりません。
    大人になると歯はかたくなってきますが、生え始めのときはやわらかいのです。どれくらいかというと、大人の歯は「竹」、子どもの歯は「竹の子」と考えてください。竹はとってもかたいけど、竹の子はおいしく食べられるほどやわらかいですね。皆さんの歯は竹の子みたいにやわらかいんですよ。
  4. 一生使う大切な歯
    永久歯はもう生えかわりません。おじいちゃんおばあちゃんになるまで、大事に使います。あと90年ぐらい使えるようにがんばって歯みがきをしましょう。

お口の中に住んでいる生き物とは!?

お口の中に住んでいる生き物、それは「ばい菌」です。舌で歯をなめてみて、ザラッとしているところがあれば、そこがばい菌の住処です。

ばい菌たちは、コーラやスポーツドリンク、アメ、アイス、ポテトチップスなど、甘い食べ物が大好き。お口の中に入ってくると大喜びをして一緒に食べます。そして、食べたあとに歯の上におしっこをします。おしっこは酸というもので、酸が歯を溶かしていくのです。びっくりして目を丸くする子どもたち…。

ばい菌から歯を守ろう

ばい菌の退治方法は歯みがきです。歯ブラシやフロス、糸ようじといった道具を使います。

  1. 歯ブラシにフッ素入りの歯磨き粉をつけます。幼稚園の子は歯ブラシの3分の1の量、小学生は歯ブラシの半分の量、中学生は歯ブラシ全面につけましょう。
  2. 歯の表面と裏面を10回ずつみがきます。歯がつるつるになるまでみがくと、ばい菌は逃げていきます。
  3. フロスをつかって、隠れたばい菌をやっつけましょう。これで完璧です。

できれば一日2回、夜寝る前には必ずばい菌をやっつけてください。

クイズで確認!

最後はクイズで今日習ったことを確認しました。全員大正解!皆さんとても集中して聞いていたので、しっかり頭に入ったようです。これからもしっかり歯みがきをがんばりましょう!

衛生士 鈴木香会さんより

お子さん向けのセミナーは今回が初めてで、今日はとても皆しっかり聞いてくれて楽しそうだったので、これから毎年夏休みに開催する予定です。家族や兄弟、お友達を誘って参加してほしいと思います。もちろんひるま歯科に通院していなくても大歓迎です。少しでもお口の中のことに興味を持って、ちゃんと歯みがきをしようと思うきっかけになれば嬉しいです。

ひるまだより編集部より

今回のセミナーはなんといっても、最初あまり関心がなさそうだったお子さんたちが、どんどん興味を示していき、最後には、「楽しかったー!また来たい!」と言っていたのが印象的でした。セミナーの構成も子ども向けによく考えられており、とてもわかりやすかったです。ばい菌をやっつけよう!と一生懸命歯みがきをする子どもたちが増えるといいなと思いました。