OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■3889 / 親投稿)  下顔面高を短くしたいです.
□投稿者/ しゅん -(2011/11/26(Sat) 00:54:43)
    こんにちは。僕は、下顔面高が長く、全体のバランスが悪いです。具体的には、上顔面:中顔面:下顔面=6:6 :7.5(cm)となっていてなんとなく間延びしてます。顎の長さ(下唇の下端から顎先の長さ)は3.5pで男性平均位みたいなので顎が長いとかしゃくれているということはないです。ただ、歯並びはわるく、歯茎も長いように思います。そこで質問なのですが、インプラント矯正による噛み合わせの調整や歯茎の短縮によって、下顔面高を短くするようにしていくことは可能でしょうか?できれば下顔面高を1センチ位短くしたいのですが。ご返事お願いします。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3890 / ResNo.1)  Re[1]: 下顔面高を短くしたいです.
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2011/11/26(Sat) 08:07:37)
http://www.hiruma.or.jp
    おはようございます.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    早速ですが質問にお答えします.

    下顔面高を短くするには,本当に短くした方が良いのかどうかの分析と診断が必要となります.しゅんさんが長いと思われていても実際にはそれほど長くない(矯正歯科学的に問題のない範囲)という事も往々にしてあるからです.

    分析の結果,下顔面高を短くした方が良いと判断された場合の治療方針としては大きく分けて2方針となります.

    まず一つ目の方針は外科手術(外科矯正)による下顔面高の短縮です.
    上顎骨を外科的に上方(頭頂方向)に移動し,その位置にあせて下顎骨の位置も外科手術により上方に移動させるので下顔面高を短くできます.それでも足りずオトガイ(下顎骨先端)部が長い場合にはオトガイを短くする外科手術も可能です.デメリットして,外科手術の生体への侵襲が大きく,口唇周囲に知覚の麻痺が起きたり,鼻翼が広がったり鼻尖が上を向く事があります.メリットとして保険適応が可能となりますが,矯正歯科学的な咀嚼機能障害の診断が必要となります.

    二つ目の方針は,ご指摘のようにインプラントアンカーにより臼歯を圧下(歯を歯根方向に移動する)して,歯の高さを低くして下顎骨を回転させて下顔面高を短くする方法です.この方法は比較的新しい方法ですので,すべての症例で適応できる訳ではありませんし,圧下量の予測が難しく不確実性を伴います.
    インプラントアンカーを利用した下顎骨の回転については下記ページを参考にして下さい.
    http://www.hiruma.or.jp/html/interview/interview07.htm

    外科矯正,インプラントアンカーともに下顔面高を短くできる可能性はありますが1センチ短くするのは凄く大きな移動料ですので外科矯正でなくてはできない,もしくは外科矯正でも難しいと思います.また,短くしすぎた事で顔面の軟組織が余ってしまう可能性もあるので治療計画は慎重に作成すべきでしょう.

    以上,参考になれば幸いです.
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3885 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ ぺ -(2011/10/30(Sun) 19:02:29)
    ひるま先生
    はじめまして。

    先生のホームページを拝見させていただき、すがる思いで相談させていただきます。


    わが子は、口蓋裂があり、現在までに数度の手術を受け、約一年前から他院にて、歯科矯正の治療をしていただいております。今後も、矯正治療と移植手術が必要です。
    3年前に、「口蓋裂によるそしゃく機能障害」の認定をしていただき、今年、再認定の通知書を受けました。
    再認定の審査のためには、ご存知のように、矯正歯科医の意見書を添えて、15条指定医の診断書を書いていただく必要があります。
    ところが、わが子は、「当院では「非該当」と判断しました。」ということで、診断書も意見書も書いていただくことができませんでした。
     (・口蓋裂でなんか、認定できない。・手術しても治らないような重症な口蓋裂なら認定にしてもよいけど。・この等級は、例えば、指が複数ないようなすごく困っている人に対するものなんだよね。等)
    認定基準を熟読していますが、わたしには、
    「口蓋裂があるために、咬合異常があり、そのために矯正治療をしている。矯正治療をすることで、改善の見込みがある。」
    のが、認定される要件だと解されます。
     「口蓋裂があるために、咬合異常があり、そのために矯正治療をしている。矯正治療をすることで、改善の見込みがある。」ということは、担当の矯正歯科の先生もそうだとおっしゃいます。
     ソーシャルワーカーさんに相談してみましたが、最初は「あなたのおっしゃるとおりですね。医師に確認します」とおっしゃいましたが、その後のお返事は「医師が該当しないということなので・・・」ということです。
     市の担当者も都の担当者も、納得できないですね・・・と、医師の判断に疑問を持たれているようです。
     もう、4か月も医師とやりとりしていますが、堂々巡りで、もうどうしたらよいのか、不眠の日々が続いています。
     我が家は、現在この制度のおかげで、やっと生活がなりたっているようなところもあり、継続できないととても困難な状況に追い込まれてしまうのです。
     大変お忙しところ、恐縮ですが、口蓋裂での認定は難しいことなのでしょうか?
    相談にのっていただけたら、幸いに思います。
     どうぞ、よろしくお願いいたします。

引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■3886 / ResNo.1)  口蓋裂の矯正など。
□投稿者/ ぺんぎんさん -(2011/10/30(Sun) 19:08:00)
    No3885に返信(ぺさんの投稿)
    > ひるま先生
    > はじめまして。
    >
    > 先生のホームページを拝見させていただき、すがる思いで相談させていただきます。
    >
    >
    > わが子は、口蓋裂があり、現在までに数度の手術を受け、約一年前から他院にて、歯科矯正の治療をしていただいております。今後も、矯正治療と移植手術が必要です。
    > 3年前に、「口蓋裂によるそしゃく機能障害」の認定をしていただき、今年、再認定の通知書を受けました。
    > 再認定の審査のためには、ご存知のように、矯正歯科医の意見書を添えて、15条指定医の診断書を書いていただく必要があります。
    > ところが、わが子は、「当院では「非該当」と判断しました。」ということで、診断書も意見書も書いていただくことができませんでした。
    >  (・口蓋裂でなんか、認定できない。・手術しても治らないような重症な口蓋裂なら認定にしてもよいけど。・この等級は、例えば、指が複数ないようなすごく困っている人に対するものなんだよね。等)
    > 認定基準を熟読していますが、わたしには、
    > 「口蓋裂があるために、咬合異常があり、そのために矯正治療をしている。矯正治療をすることで、改善の見込みがある。」
    > のが、認定される要件だと解されます。
    >  「口蓋裂があるために、咬合異常があり、そのために矯正治療をしている。矯正治療をすることで、改善の見込みがある。」ということは、担当の矯正歯科の先生もそうだとおっしゃいます。
    >  ソーシャルワーカーさんに相談してみましたが、最初は「あなたのおっしゃるとおりですね。医師に確認します」とおっしゃいましたが、その後のお返事は「医師が該当しないということなので・・・」ということです。
    >  市の担当者も都の担当者も、納得できないですね・・・と、医師の判断に疑問を持たれているようです。
    >  もう、4か月も医師とやりとりしていますが、堂々巡りで、もうどうしたらよいのか、不眠の日々が続いています。
    >  我が家は、現在この制度のおかげで、やっと生活がなりたっているようなところもあり、継続できないととても困難な状況に追い込まれてしまうのです。
    >  大変お忙しところ、恐縮ですが、口蓋裂での認定は難しいことなのでしょうか?
    > 相談にのっていただけたら、幸いに思います。
    >  どうぞ、よろしくお願いいたします。
    >
引用返信
■3887 / ResNo.2)  Re[2]: 口蓋裂の矯正など。
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2011/10/31(Mon) 13:08:37)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんにちは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    心中お察しいたします.

    育成医療から更生医療への申請のために医科(耳鼻科)で意見書を申請している段階だと思われます.
    基本的には,矯正歯科医がそしゃく機能障害の改善見込みがあると判断される場合には耳鼻科で意見書を作成してもらえる事が多いと思いますが,障害の程度が低いと判断される場合には意見書が作成されない場合もあるようです.したがいまして意見書を作成するかどうかの最終的な判断は個々の症例と担当医にゆだねられます.既に行われているように行政機関と連絡をして意見書を作成していただくように対応するしかないと思われます.

    私たちとしても解決策が提示できず申し訳ない気持ちでいっぱいですがご理解いただければ幸いです.
引用返信
■3888 / ResNo.3)  NO TITLE
□投稿者/ ぺんぎんさん -(2011/10/31(Mon) 19:53:43)
    さっそくの返信ありがとうございます。
    症例により、仕方ない場合もあるということを知れてよかったです。
    お忙しいところ、相談に乗っていただきありがとうございました。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-3]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3879 / 親投稿)  犬歯が正しく生えるための抜歯の是非
□投稿者/ 宗形 香 -(2011/09/10(Sat) 04:29:01)
    一ヵ月後に9歳になる 娘のことで 質問させてください。
    現在海外(イラン)に在住ですが ここ4年間夏休みに一時帰国し歯科検診を受けております。
    2011年6月末に 日本にて検診を受けたところ 犬歯の生えるスペースがなく このままでは 高い位置に生えてきてしまう。 上の2本の第一小臼歯(でよいのでしょうか 犬歯の隣の歯)を今のうちに抜いておけば正しい位置に生えてくる可能性が高いといわれました。
    その後ネットで‘小児歯科 矯正歯科‘ で検索した歯科医院にて診察を受けましたが 同様のことを言われました。 その際 上の奥歯がしたと一つ前にずれているために上だけ2本抜く さらに現在の上4本の永久歯の前歯をワイヤーで寄せておいたほうが きちんとスペースが確保できるでしょうといわれました。
    抜歯の時期は急ぐほどではないということと その後の矯正の是非もあるでしょうから帰国して現地の歯科医師のもとで治療でもよいでしょうということで 「帰国後抜歯」のつもりで日本を離れました。
    ところが 帰国後現地の歯科医院では‘抜いたほうが良い‘ ‘生えそろうまで様子を見たほうが良い‘ と2箇所で診断が分かれてしまい 迷ってしまいました。
    あわてて情報収集を始めました。 
    こちらのHPには 詳しい矯正の情報があり 日本でもっとしっかり診断しておけばと悔やまれますが メールで申し訳ないのですが ご意見をきかせていただきたいと思います。 
    よろしくお願いいたします。

    x-rayが手元にあります。送信方法がわかれば見ていただきたいと思います。
引用返信

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■3880 / ResNo.1)  Re[1]: 犬歯が正しく生えるための抜歯の是非
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2011/09/10(Sat) 10:33:28)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんにちは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    早速ですが,御質問にお答えします.

    犬歯の萌出余地不足のために第1小臼歯を抜歯して萌出余地を獲得する方法を「連続抜去法(serial extraction)」と呼び,私が歯科大生のころは教科書にも掲載されていた一般的な治療法でした.
    しかし,現在では矯正歯科専門医の間では殆ど行われれおらず,私が勤務していた新潟大学附属病院や当院でも行なっておりません.
    これは,矯正治療の最終的なゴールが成長の終了した時点で安定した噛み合せと綺麗な歯並びを獲得する事と考えた場合,成長期に上下顎骨の位置関係が確定していないため犬歯の萌出位置予測が難しい事,第1小臼歯を抜歯したからといって確実に犬歯が抜歯スペースに萌出するかの予測が困難である事,予想通りに萌出しなかった場合に後方歯である第2小臼歯や第1大臼歯が近心(前方)に移動してしまい咬合が不安定になる事で治療をより難しくしてしまう事があるためです.
    また,現在は海外在住で将来的に矯正治療を日本で行なうようであれば,治療に対する長期的な管理に備え日本で矯正治療を開始し,その時に抜歯をする方が確実でしょう.

    御心配なようでしたら,X線写真を拝見させて意見を述べる事も可能ですが,他に口腔内写真と顔貌写真も拝見させていただく必要があります.もし,御希望でしたら当院にメールで御連絡先(住所・電話番号)と資料を添付してお送り下さい.

    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信
■3881 / ResNo.2)  Re[2]: 犬歯が正しく生えるための抜歯の是非
□投稿者/ 宗形 香 -(2011/09/11(Sun) 00:43:09)
    No3880に返信(晝間康明@ひるま矯正歯科さんの投稿)

    早速 回答を頂き ありがとうございました。
    現在では 抜歯はベストな方法ではないということで 早まらなくて良かったと思いました。

    本日 写真のほうを送信させていただきました。
    ご覧いただいて もう少し詳しいご意見をいただけたらと思います。

    よろしくお願いいたします。

引用返信
■3882 / ResNo.3)  Re[3]: 犬歯が正しく生えるための抜歯の是非
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2011/09/13(Tue) 07:54:20)
http://www.hiruma.or.jp/
    おはようございます.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    メールを送っていただいたとの事でお待ちしておりますが,現時点で当院に届いておりません.
    送って頂いたメールのファイルサイズが大きすぎたり(添付書類10MB以上),件名が記載されていませんと迷惑メールとなっている可能性があります.
    御確認の上,再送信をお願い致します.

    取り急ぎ用件のみで失礼します

引用返信
■3883 / ResNo.4)  Re[4]: 犬歯が正しく生えるための抜歯の是非
□投稿者/ 宗形 香 -(2011/09/14(Wed) 03:50:44)
    お手数おかけいたします。
    こちらからの(イラン発信) メールはセキュリティーの関係で受信してもらえない場合もあるかもしれません。 以前公的機関に宛てた場合も受信できていないようでした。   国の事情でこちら側の情報送受信にロックがかけられることも無いともいえない悲しい状況です。 とても残念です。
    再度 添付なしで一度 送信してみます。

    それから 今日こちらで再度 別の矯正歯科で診てもらいました。  ‘上下の歯4本を抜いて 上の奥歯にあわせて 下の奥歯を前方に移動させる‘ との診断でした。 これはさすがに 素人にも問題外でしょう。
    誠意の感じられる 信頼できる歯科医にめぐり会えるかが どんなにか難しいことかと改めて感じてしまう状況でした。
    出来ましたら写真を見てさらにアドバイスをいただけると幸いと思っております。

    お忙しいところ申し訳ありませんが メールのほうよろしくお願いいたします。



引用返信
■3884 / ResNo.5)  Re[5]: 犬歯が正しく生えるための抜歯の是非
□投稿者/ 宗形 香 -(2011/09/19(Mon) 14:35:38)
    No3883に返信(宗形 香さんの投稿)

    先日 写真を送付させていただき ご意見を伺いました。
    先生の見解では 
    ”上下歯列の位置関係のズレを補正してAngle class Iにする事,乱ぐい歯や八重歯を改善するために顎骨と歯の大きさを調和させる必要があります.
    これらの対応は,第1大臼歯までの永久歯が萌出完了し,第2大臼歯が萌出し始める頃が適していると思われますので11〜12歳ころまでは経過観察で良いと思われます.”
    とのことですので 様子を見ることにいたしました。
    1〜2年の間には日本に行くチャンスがあると思うので その時点で先生に検査と診断をしていただきたいと思っております。
    今後ともよろしくお願いいたします。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-5]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3875 / 親投稿)  Hawleyリテーナーと嘔吐反射
□投稿者/ Chatmom -(2011/09/03(Sat) 12:55:10)
    2011/09/03(Sat) 12:55:52 編集(投稿者)

    ご無沙汰いたしております。
    大分前にこの質問コーナーでアドバイスをいただいたアメリカ在住のChatmomです。

    さて、一年九ヶ月ほど続いた歯列矯正もやっと終了することになり、昨日リテーナー作成のためのインプレッションをとって参りました。
    その際に、助手の女性からHawleyタイプのリテーナーのカタログを見せられたため、
    「嘔吐反射が激しいので、HawleyではなくEssixにして欲しい」
    とお願いしたのですが、
    「Hawleyなら作成後の調整も可能だし、嘔吐反射なら口蓋に当たる部分を削れば問題ない」
    とのことで、結局Essixにはしてもらえませんでした。

    私の嘔吐反射は人一倍敏感で、インプレッションやレントゲン撮影の際には、鎮静剤(ロラゼパム)を飲まなければ耐えられません。
    こんな私でも、Hawleyタイプのリテーナーの口蓋に当たる部分を削るだけで耐えられるのでしょうか?
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3877 / ResNo.1)  Re[1]: Hawleyリテーナーと嘔吐反射
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2011/09/05(Mon) 08:27:28)
http://www.hiruma.or.jp/
     こんにちは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
     いつも御質問いただきありがとうございます.
     休診日がありましたので回答が遅くなり申し訳ありません.早速ですが回答させていただきます.

     矯正治療後の保定装置を装着する目的としては,マルチブラケット装置(今回使用されたデーモンシステムやスタンダードエッジワイズテクニック)により歯を移動した後の歯列をよりしっかり噛ませて安定させるために使用します.そのためには,歯と歯の噛み合せの面が直接接触する事が可能なデザインの保定装置が有利となるためHawleyタイプやBeggタイプという内側がプラスチックの床で外側をワイヤーにする装置が適しています.
     その他には舌側からワイヤーを接着するタイプやEssixなどのマウスピース型のものもありますが,上顎にはあまり適していません.
    したがいまして,主治医がお勧めするようにHawleyタイプのリテーナーが良いと思いますが,嘔吐反射が激しいのであれば後方の床部分を可能な限り削除して使用すれば問題無いと思われます.当院では,95%の患者さんが上顎の保定装置にBeggタイプリテーナーを使用しており,中には嘔吐反射が激しい方がいらっしゃいますが上記のような調整で大きな問題無く使用していただいています.ただし,床を小さくすると適合が悪くなったり,割れやすくなるので主治医の指示を守って注意深く使用して下さい.

     以上,参考になれば幸いです.
引用返信
■3878 / ResNo.2)  Re[2]: Hawleyリテーナーと嘔吐反射
□投稿者/ Chatmom -(2011/09/05(Mon) 10:00:42)
    再び丁寧なご回答、ありがとうございました。
    リテーナー装着開始の翌日に仕事で重要な用事があるのですが、嘔吐反射との闘いになって、仕事どころではなくなってしまうのでは…、と、不安になっておりました。

    Essixの方が目立たないので見た目もよく、口蓋に当たらないので快適そうですが、確かにかみ合わせの問題を考えると、Hawleyの方がいいというのも納得です。
    晝間先生のクリニックでも、嘔吐反射の激しい方も、床部分を削ることで問題なくリテーナーを使用されているとお伺いして安心いたしました。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■3873 / 親投稿)  はじめまして
□投稿者/ hana -(2011/08/18(Thu) 13:58:38)
    2011/08/18(Thu) 13:58:58 編集(投稿者)
    2011/08/18(Thu) 13:58:55 編集(投稿者)

    はじめましてこんにちは。
    3年前に非抜歯にて矯正をしたものです。年々口の出っ張りが気になり、
    口も普通にしていると閉じず、写真を見てなんだか間の抜けた顔になっていました。
    他院で相談にいきましたが歯並びは問題ないと言われ、治療に至りません。
    こういった症例があるひるまさんのHPで経験談を見て私も口を閉じれるようなれたらと思いました。
    こちらで再矯正の場合、治療によって異なるとは思いますが矯正費用は成人矯正と同じ費用で矯正していただけるのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3874 / ResNo.1)  Re[1]: はじめまして
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2011/08/21(Sun) 08:54:31)
http://www.hiruma.or.jp/
    御質問いただきありがとうございます.
    ひるま矯正歯科院長の晝間康明です.
    また,回答が遅れてしまい申し訳ありません.早速ですが回答させていただきます.

    当院では他院で非抜歯による矯正治療の様々なトラブルに対して少なくない症例数の治療経験があります.
    実際に抜歯をして再矯正治療を行なった方が良いかどうかについては口腔内を拝見してみないと何とも言えませんので一度診察させていただき御説明致します.

    なお治療費は,通常の矯正治療費で対応となりますので御安心下さい.
    御質問の内容に似た患者さんのインタビュー記事を下記ページに掲載していますので御参考になさって下さい.
    http://www.hiruma.or.jp/html/interview/interview07.htm

    初診申し込みは下記ページから可能ですが,初診予約がとりにくい状況となっています.お急ぎの場合は電話で直接御相談いただいた方が柔軟な対応が可能です.
    https://plus.dentamap.jp/netuser/?id=37
    初診電話予約番号 0120-923-754

    以上,取り急ぎ回答とさせていただきますが御不明な店があればお気軽にお尋ね下さい.
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索