OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■3576 / 親投稿)  抜歯部位で悩んでいます
□投稿者/ はる -(2009/02/06(Fri) 22:52:46)
    お忙しい中長文になってしまい恐縮です。
    私は、35歳で出っ歯と下の歯の凸凹を治す為にマルチブラケットで矯正を始めて11ヶ月目になりました。私が矯正している歯科医院は一般歯科医院に月に1度大学病院から先生がみえる医院です。
    矯正を始めるきっかけは、左下の4番が食事中に折れて抜歯となり、そのスペースを埋めるために矯正を始めました。
    恥ずかしながら、下の前歯以外は虫歯治療済みの歯ばかりで、神経を抜いた歯は折れた4番と右上の6番です。
    元々親知らずは4本全部抜歯済みで、矯正での抜歯部位は、上は左右4番、下は右の5番を抜歯と言われ、レベリングが終わった段階で抜歯と言われ今その時です。でも抜歯したら後戻りできないのでとても不安になりました。

    というのは下の装置をつけて1ヶ月後に左上6番に異変が起こりました。
    6番はクラウンで15年ぐらい前から頬側の歯根の先端(歯−歯茎−歯根)が1本見え初めて、矯正を始めるときには5mmぐらいは出ていたと思います。でも、ぐらつきもなくちゃんと噛めている歯なので、このまま残すことになった歯です。が、矯正1ヶ月目で2本目の歯根も見え始めました。

    どうしても不安だったので、保存に力を入れている先生に6番状態を見てもらったら、残っている歯も少ないし、無くなっている骨を増殖しても定着しにくいとのことで、この先生の考えは48:52で4番よりも6番抜歯を進められました。

    私としてはインプラントやブリッジを避けれることで矯正を選んだので、4番抜歯後に、もしも6番まで痛んで抜歯となることは避けたいと思いました。
    そのことを前回の矯正日に、矯正の先生に相談したら、詳しく調べないとわからないけど矯正の期間が延びるけど、ミニインプラントを右上だけに打てば6番抜歯も可能とだろうと言われました。私の場合、右の方が犬歯のズレが大きいから隙間もあまりあかないだろうと言われました。

    しかし後日医院長先生に「左右対象でない矯正は大変だし、6番を抜いてしまうと奥歯全体の噛み合わせがガタガタになってかみ合わなくなってしまい、かえって予後が悪い。4番を抜歯してたとえ6番が持たなくて抜歯になってブリッジしても567だけの問題で済むから、4番抜歯がいいよ」と言われました。

    他の矯正医にも相談したのですが、8番が無いのに6番を抜歯するのは・・・とか上が6番なら下も6番を抜歯しないとかみ合わないとか、意見が違うので悩んでいます。

    そこで先生に質問です。
    8番がないのに6番を抜くと、奥歯の噛み合わせは崩れやすいのでしょうか?
    2本の歯根が見えた大臼歯でも残したほうがいいのか迷っています。
    アドバイスいただけたら、嬉しいです。


引用返信

▽[全レス8件(ResNo.4-8 表示)]
■3580 / ResNo.4)  Re[4]: 抜歯部位で悩んでいます
□投稿者/ はる -(2009/02/12(Thu) 22:45:05)
    大変丁寧で解り易い回答ありがとうございます。
    お忙しい中、恐縮なのですが、もう少し質問させて下さい。

    > この様な状態ですと,矯正治療後に安定させる事は非常に困難であると予想しますので,例え同側の8番が無くても6番を抜歯してインプラントアンカーを利用する方針の方が良い気がします(あくまではるさんの記述から判断しているため確定的な判断でない事を御理解か下さい).
    矯正中も心配だったのですが、安定させることも難しくなってしまうんですね。
    今週矯正日なので、先生ともよく話し合いたいと思います。

    > なおインプラントアンカーは,大変有用な装置ですが利用後は外さなければならない装置である事から通常のインプラントに比べて顎骨に強固に植立される訳ではありません.このため治療中に脱落してしまう事などがあるため,インプラントアンカーの使用にも慣れている矯正歯科医が治療を担当する必要があります.
    > もしかするとはるさんの歯科医院ではインプラントアンカーの症例数が少ない(インプラントアンカーに懐疑的)ために,院長先生があまり勧めないのかもしれません.

    先生のお察しの通り、今通っている歯科医院ではインプラントを利用した矯正は1回しかしたことがないと聞いています。矯正の先生は大学や他の歯科医院でやっていらっしゃるかもしれませんが・・・。一概には答えにくいことかもしれませんが、症例数はどのぐらいの数こなしていれば安心なのでしょうか?
    また、矯正の先生の症例が少なかった場合、転院も考えたほうがいいのでしょう
    か??

    歯周病のお話、大変参考になりました。
    歯周病は急速に進行・・・思い返せば下の前歯の歯並びはここ数年でひどくなっていたのは歯周病のサインだったんですね。少しでも歯を長持ちできるように、歯周病の予防に力を入れている医院を探して、受診したいと思います。

引用返信
■3581 / ResNo.5)  Re[5]: 抜歯部位で悩んでいます
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2009/02/13(Fri) 11:54:32)
    はる様
    晝間康明@ひるま矯正歯科です.

    >今通っている歯科医院ではインプラントを利用した矯正は1回しかしたことがないと聞いています。矯正の先生は大学や他の歯科医院でやっていらっしゃるかもしれませんが・・・。一概には答えにくいことかもしれませんが、症例数はどのぐらいの数こなしていれば安心なのでしょうか?
    また、矯正の先生の症例が少なかった場合、転院も考えたほうがいいのでしょうか??

    インプラントアンカーは日本で開発され10年以上経過していますが,主な適応症例ははるさんのように成人の矯正治療で抜歯部位が非対称であったり,ヘッドギアなどの顎外固定装置や顎間ゴムなどの使用制限がある方が主となります.

    したがって,ただインプラントアンカーの施術例が多いから安心と言う訳ではありません.
    あくまで適応症例に対してインプラントアンカーを使用した経験があるかどうかが重要ですので,はるさんの通院される歯科医院に成人矯正の症例が少ないようであれば施術例が少なくなる可能性もあります.

    また,ある歯科業者の話によるとスクリュータープのインプラントアンカーは約4割脱落しているのではないかと話しています(出荷本数の割に施術例が少ない事から考えて).これは,外科処置に不慣れな歯科医師(矯正担当医)による施術が原因の1つと考えますが憶測の域は出ません.

    当院では過去3年間の約300症例中約20症例に対して上顎にスクリュータイプのインプラントアンカーを植立し,脱落して再植立したインプラントアンカーの本数は3本です.これは他の矯正歯科医の方とお話しても比較的高い安定性であると評価されていますが,インプラントアンカーの症例数としてはあまり多くないと思います.

    以上の点から考えて,はるさんを担当する矯正歯科医が成人の矯正治療を他の医院や大学で経験しており適切な診断が出来るのであれば,現在の歯科医院で症例数が少なくても転医する必要は無いと思われます.
    但し,矯正歯科医に症例数を聞いて教えてもらえるかは何とも言えません.


    >歯周病のお話、大変参考になりました。
    歯周病は急速に進行・・・思い返せば下の前歯の歯並びはここ数年でひどくなっていたのは歯周病のサインだったんですね。少しでも歯を長持ちできるように、歯周病の予防に力を入れている医院を探して、受診したいと思います。

    歯周病予防は遅くなればなるほど難しくなります.ぜひ,お早めにメンテナンスを開始して下さい.
    メンテナンスに力を入れている歯科医院のリストとして下記のサイトは参考になるかもしれません.
    お時間がある時にご覧下さい

    メンテナンス歯科医院一覧
    http://www.sat-iso.net/jukou/index.html
引用返信
■3582 / ResNo.6)  Re[6]: 抜歯部位で悩んでいます
□投稿者/ はる -(2009/02/15(Sun) 00:30:47)
    歯周病のメンテナンス歯科医院の一覧、ありがとうございます。
    たまたま同じ市の歯医者さんが載っていたので、そちらでお世話になろうと思います。

    どうしても気持がすっきりしないので、またまた質問してすみません。
    今日 矯正の調整日でした
    矯正の先生から抜歯部位の話がありました。
    当初、上は左右の4番と下は左の5番とのことでしたが、右は犬歯の位置が思ったよりもあってきたので、抜歯はなくてもいけそうと言われました。左に関しては、前回インプラントをアンカーにしたら6番抜歯でもと言われていましたが、今日は4番を抜歯と言われました。私は6番が心配なことを伝えると離れたとこで矯正の先生と医院長先生で話をし、「6番は持つと思うよ」と医院長に言われ、それ以外の方法はない感じで、やっぱり医院長先生は6番抜歯に反対のようで、情けないことにそれ以上聞けませんでした。
    セカンドオピニオンにかかった時に矯正用のインプラントは折れるし抜け易いと矯正の先生と同じ大学病院の先生も言っていたので、強引にインプラント矯正をお願いする勇気もありませんでした。
    またセカンドオピニオンにかかったほうがいいのかとも迷っています。が、インプラント矯正は、ひるま先生のように経験豊富な先生でも実施数が少ないと知り、また先生の医院のような信頼できる医院を見つけられるかも自信がありません。
    転院といっても費用がかかってしまうので、このまま4番抜歯でいくしかないのかなと思っています。ひるま先生には、いろいろ教えていただいたのに、それを活かしきれずに申し訳ないです。

    矯正の先生は、左右抜歯すると口元が寂しくなりふけ顔になるかもと言われ、左のみの抜歯なら矯正する前の口元と変わらないそうです。元々、出っ歯でもそれほどひどくなかったので口元が変わらないのは気にならないのですが、これって非抜歯の矯正みたいに後戻りしやすいってことですか??
    そもそも、治療中に抜歯部位が変わるってことってよくあることなんですか?

引用返信
■3583 / ResNo.7)  Re[7]: 抜歯部位で悩んでいます
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2009/02/18(Wed) 09:47:37)
http://www.hiruma.or.jp/
    はる様
    こんにちは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    お返事が遅くなり申し訳ありません.

    >そもそも、治療中に抜歯部位が変わるってことってよくあることなんですか?

    他院の場合はよく分かりませんが,私が勤務していた新潟大学の矯正科や当院での治療をもとに御説明します.

    基本的には,抜歯部位が治療方針決定の大半を占めると言っても過言ではありませんので,治療途中に抜歯部位が変更になると言う事はあまりありません.治療途中に抜歯部位が変更になるとはるさんのように患者さんが不安になったり,治療期間が長引いたりと言う事が起きますので,この様な事が無いように矯正治療開始する前に充分な検査を行ない,予測の治療模型などを作成して患者さんに理解してもらってから治療に入る必要があります.

    稀に,歯を動かしてみなければ抜歯部位を決定できない症例がありますが,その際も診断の段階で「歯を動かしてみなければ抜歯部位を最終決定できません」と告げてから治療開始し,治療中に抜歯部位を最終決定する際には再度検査をして検査結果や最終的な抜歯部位を患者さんと話しあう時間を設けるようにします.

    >矯正の先生は、左右抜歯すると口元が寂しくなりふけ顔になるかもと言われ、左のみの抜歯なら矯正する前の口元と変わらないそうです。元々、出っ歯でもそれほどひどくなかったので口元が変わらないのは気にならないのですが、これって非抜歯の矯正みたいに後戻りしやすいってことですか??

    一般的には非対称な抜歯部位(左のみ抜歯など)で治療を行なうと上下歯列の正中を合わせる事や奥歯の噛み合せを左右対称にする事が困難になるため第1選択とはなりにくいものです(絶対に行なわない訳ではありません).また,左右抜歯したとしてもアンカレッジコントロールにより前歯をあまり後退させずに矯正治療を行なう事は可能ですから,矯正歯科担当の先生の説明をもう少し確認し,正中線のずれや噛み合せ左右対称になり不安定ならないかお聞きした方が良いかもしれません.

    そもそも,はるさんは治療開始前に治療計画を文書で提示されたり,治療後の予測を模型などで提示してもらっているのでしょうか?
    はるさんは単純なケースではなさそうなので先生と話しあうために充分な資料や時間が必要と感じるのですが,その資料がやや不足しているように感じます.
    また,はるさんの抜歯部位の最終決定について治療途中にユニットに横になりながら片手間で説明を受けていると言う事はないでしょうか?
    最終的な抜歯部位の決定は,大変重要な選択で治療方針を選択する患者さんの自己責任も発生しますのできちんと話し合える環境(カウンセリングルームなどの個室や話し合える時間)を確保して相談を受ける事を御勧めします.

    セカンドオピニオンはすでに行われたようですが,矯正担当の先生と同じ大学の先生の場合,担当の先生と同じ意見(治療方針)になりがちです.したがって他の大学の矯正歯科や矯正歯科専門医院などでサードオピニオンを受けても良いのでは無いでしょうか?地域によってはその様な医院が遠くにあり困難かもしれませんが,大切な事ですので労力をかけても良いように思います.

    以上,回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい.
引用返信
■3584 / ResNo.8)  Re[8]: 抜歯部位で悩んでいます
□投稿者/ はる -(2009/02/20(Fri) 14:31:52)
    ひるま先生、何度も解り易く丁寧な回答ありがとうございます。

    先生のお察しの通り、今通っている医院は「治療開始前に治療計画を文書で提示されたり,治療後の予測を模型などで提示」はありませんでした。歯型を見ながらの簡単な説明だけで、検査も歯型と全体のレントゲンとセファロのみです。自分では難しいケースではないから大丈夫と思っていたのですが、矯正専門の歯科にかからなかったことを後悔しています。

    さすがに不安だったので、今日インプラント矯正もしている矯正専門の歯科でサードオピニオンを受けてきました。
    そこの先生も、やはり大変珍しいケースと言われ、4番か6番の抜歯は迷うところらしいです。それぞれリスクがあり、どっちもどっちということで、終わってみないとどっちが正解だったと答えは出ないと言われました。
    6番がどうなってしまうか心配はありますが、歯根は出ていてもとりあえずはしっかりしている6番を今抜く決断もできないので、このまま4番抜歯で行こうと思います。

    そこの先生に、右のみの抜歯方針についても聞きましたが、左は今かなり揃っているし、上の正中がやや左によっていることを考えると、右のみの抜歯もうなずけるらしいです。今かかている矯正の先生に正中のズレ等もう一度よく確認してみます。

    今回、一人では答えも出せずにいた所を、先生に相談のっていただき行動を起せたこと本当に感謝しております。

    あと先生に歯周病では?と言われてから、歯磨きをがんばっていたら、ブラックトライアングルがわずかですが回復してきました。為に成るになるアドバイスをいくつもいただきありがとうございました。
    せっかく矯正までしたので、これからは残った歯を長持ちさせれるようにケアがんばります。
    本当に本当にありがとうございました。

解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-8]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3574 / 親投稿)  上下顎前突・・・治療中ですが
□投稿者/ まゆ -(2009/01/08(Thu) 16:05:30)
    知恵袋で回答を頂いた、fontainedefleursです。その件ではご回答有難う御座います!
    ずっと一人で悩んでいた事ですので、丁寧なお返事を頂き大変嬉しいです。
    補足ではどうしても文字数オーバーしてしまうので、こちらから失礼いたします。
    知恵袋の方、ご確認頂ければ幸いです。

    アンカーロスについてですが、インプラントは治療開始直後、抜歯をしてから、ずいぶん後にうえました。
    奥歯を上へ移動させることのみに使用しているようです。抜歯の後は、すぐにリンガルアーチというのを前歯のすぐ上に暫く固定させておりました。

    少しHPを拝見しましたが、私が望んでいるのは歯体移動だということがわかりました。リンガルアーチのせいで、 傾斜移動になってしまったのでしょうか?
    当時、前歯の裏の歯冠のすぐ上の部分に、凄い力がかかっておさえてあった記憶があり、これじゃ絶対に歯の根っこの部分が前に出てきてしまうのではないかと、とても心配していたのですが・・・
    その時先生に聞いてみると、奥歯が前にこないようにこの位置にリンガルアーチをつけていると言う様な事を言っておりましたが、調べてみるとこれは顎の骨を広げる治療に使われるそうですね・・・。


    また、パワーチェーンは頻繁に使用してました。
    歯を閉じた場合、上下の前歯が少しぶつかります。本来は前歯が被さる状態になると思うのですが。犬歯をみても、まだ噛み合わせが浅いように思います。
    実際に口内の状態を見ていただいていないのに色々とお聞きしまして恐縮ですが、この状態からまだ歯の後退は可能でしょうか?

    今思い出したのですが、レントゲン撮影後、治療をはじめる前の話で、下顎が本来あるべき大きさよりも3cm程足りないということを言われたような気がします。上顎はどうだったかわかりませんが、下顎同様小さいですし、どちらにしても相当ですね。
    もう一つ思い出したのですが、抜歯の時、歯がなかなか抜けなかったのですが、歯の根っこが曲がっていたようです。顎の骨の小さい所に無理に生えていたからでしょうか。歯の並びはとても綺麗だったのですが。
    歯の根っこの部分を下げる為なら、上の歯をもう2本ずつ抜歯しても良いとも思っております。

    また、転医についてですが、矯正医学会に相談すると、転勤などで転医する場合、費用を抑えられる場合があると聞いたのですが本当ですか?
    他の矯正歯科で治療中でも、他の医院へ相談でお伺いすることはできるのでしょうか?

    長くなりましたが、お答え頂ければ幸いです。
    どうぞ、宜しくお願い致します。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3575 / ResNo.1)  Re[1]: 上下顎前突・・・治療中ですが
□投稿者/ 晝間康明 -(2009/01/09(Fri) 12:54:37)
http://www.hiruma.or.jp/
    こんにちは,副院長の晝間康明です.

    Yahoo!知恵袋の質問及び回答と今回の質問から判断して回答させて頂きます.
    Yahoo!知恵袋回答→ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121618116

    なお,今回の回答も質問者さんの記述より推察して行なっているため,実際に診察した際の回答とは異なる可能性がある事を御理解下さい.

    これまでの質問の内容から,下顎後退型の骨格性下顎前突症であり矯正治療単独では口元をこれ以上下げる事は困難な症例ではないかと推察します.
    したがって,下顎の後退を改善せずに上顎前歯だけ後退させてもバランスの良い口元にはならないのではないかと考えます.

    御指摘のように,歯体移動が出来ておらず傾斜移動になっている可能性はありますが,「下顎が本来あるべき大きさよりも3cm程足りない」と言う記述から歯体移動の限界を超えている可能性も感じます.


    この様な場合,下顎を抜歯し一度下顎前歯を後退させてから下顎骨を前方に移動させる外科手術を行なう事で,上顎前歯の歯体移動を可能な範囲で側貌における相対的な口元の突出感を改善する事が適当かと考えます.

    転医に関しては,治療方針や装着している装置に変更がない場合,治療費の継続が可能である場合がありますが,各医院によって異なるため何とも言えません.
    たぶん下記のページを参照されたのではないかと思いますが,記述の内容はあくまで「それまでの治療費を精算し転医先を紹介する」と述べているだけで費用が確実に安くできると言う物ではないと御理解下さい.
    また,当院は上記団体に所属しておりませんが,転医時に治療費を精算し紹介先の医院を探し資料をお渡しする事は日常的に行なっております.

    当院でも,治療方針や装置が変更になる場合は通常の治療費による継続となります.


    他院で治療中で転医せずとも相談を受ける事は可能ですので矯正歯科専門医院で相談を受ける事を御勧めします.
    当院でも実際にお口の中を拝見してより具体的に御説明する事は可能です.その際は,下記アドレスより「セカンドオピニオン」で初診申し込みをお願いします.
    初診申し込み→ https://plus.dentamap.jp/netuser/?id=37

    当院に起こしになる際は現在の歯科医院で採得した初診時の資料や診断書があればより詳しくお話ができると思います.

    以上,参考になれば幸いです.
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3572 / 親投稿)  歯を抜くリスク
□投稿者/ motoyama -(2008/12/16(Tue) 17:26:19)
    2008/12/16(Tue) 17:34:50 編集(投稿者)

    メールセミナーを拝読致しました。
    娘(小学校6年生)の歯列矯正を考えておりまして、疑問点などをネットで調べていたところ、先生のHPに辿り着きました。
    大変参考になりました。 ありがとうございました。
    1点、質問させていただきたいのですが。

    歯を並べるスペースを作る際に抜歯をするとの事ですが、私には育ち盛りの子供の健康な歯を
    抜いてしまうという事がどうしても不安な気持ちになります。
    きっちりと並べて噛み合わせを合わして後戻りしないためには抜かなければならないのは理論で理解できても、
    情緒として二の足を踏んでしまいます。

    ある歯学博士が書かれた本の中では、歯は臓器であり、噛み合わせが狂うと体のバランスが崩れ、
    いずれ精神にも変調を来たすとあり、実際に噛み合わせを合わす為に全国から患者さんが訪れるそうです。
    さらにその重篤な症状の患者さんの多くは歯列矯正の際に第一小臼歯を抜いた人が多いと書かれてありました。
    牙を抜かれた獣が弱くなってしまう例えになぞらえて人の場合だと精神に悪影響を及ぼす可能性を指摘しておられました。
    しかしながら、その事を踏まえて、どう対処するのかなどの事は書かれておりませんでした。もっぱら噛み合わせの重要性を
    強調しておられて結局は歯を抜くことが悪いのか、歯を抜いても噛み合わせが良くなればそれでよいのか、解りませんでした。

    長々と書き申し訳ありませんが、歯を抜くリスクは無いのでしょうか?
    または歯を抜いても問題が無い裏付けのような物はあるのでしょうか?
    誠に恐縮ですが、ご教示くださいますよう、よろしくお願いいたします。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3573 / ResNo.1)  Re[1]: 歯を抜くリスク
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2008/12/16(Tue) 19:57:08)
http://www.hiruma.or.jp
     ご質問は、下段の投稿「抜歯で梅干し婆さんになる?」と本質は同じですので、そこの回答をお読みください。その他、このコーナーの[検索]から<抜歯、非抜歯>をキーワードに検索すると、かなりヒットしてきますので合わせて参考にしてください。
     motoyama様が引用された本(書いた歯科医)については、Web上に下記のようなコメントが載っています。
     http://homepage3.nifty.com/hirorin/tondemotaisho2003hahachusu.htm
     多くの専門医は相手にしておらず、所詮学術学会で取り上げる類いの論ではない、と(歯学博士でもある)回答者も思っています。
     一方、下記のHPは専門的に納得のいく内容が載っており、そこの「矯正歯科治療Q&A」のQ16「どうして矯正治療では抜歯をするの?」の回答は、学術的にも実証的にも異論を挟む余地のないものです。
     http://www.dent.niigata-u.ac.jp/ortho/hp/ortho.hpinfo.html
     motoyama様がどちらの意見を取ろうとも自由ですが、自己責任で後悔のない選択をしてください。なお、上記のHPにはメールで質問できるようになっていますので、試しに質問されてみてはいかがでしょうか。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■3569 / 親投稿)  抜歯で梅干し婆さんになる?
□投稿者/ 大野麻美 -(2008/12/10(Wed) 10:39:54)
    はじめまして。現在39歳、子供とともに今年5月から矯正を始めました。
    歯が大きく、歯並びが悪いことは気になっていたのですが、なかなか踏みきれずにここまできてしまいましたが、今年初め顎がいたくて口が開かなくなったことをきっかけに矯正歯科の戸をたたくことになりました。診断の結果、顎の痛みの原因は矯正歯科ではわからないとのこと、しかし、かみ合わせが悪く、歯並びもよくないので矯正を勧めると言われ、歯列矯正を始める決心をしました。
    検査の結果、抜歯をしなくても大丈夫なのではないかと言われました。
    私的には前歯が大きくて少し出ていることが気になると話をしたとことろ、この年齢で歯を抜くと、口元がしょぼっとした感じになり、いわゆる梅干しお婆さんみたいな口元になるかもしれないと言われました。結局、半年後に歯の並んだ状況を見てから抜歯するかしないか判断しましょうということになりました。 
    そして現在、だいぶ歯は並んできましたが、明らかに口が閉じにくく、しゃべりにくく、口を閉じても開いても、表情が矯正前と明らかに違うと感じております。
    鏡で横顔を見ても以前より上下とも歯が出ている気がします。
    今月末にもう一度レントゲンをとり、詳しくシミュレーションをしてみることになっています。抜歯をしてきれいに並べて欲しいと願う一方、しわしわの口元を想像すると、どう判断したらよいのか非常に悩んでいます。ご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。





引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■3570 / ResNo.1)  Re[1]: 抜歯で梅干し婆さんになる?
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2008/12/10(Wed) 18:13:28)
http://www.hiruma.or.jp
     <抜歯をしなくても大丈夫なのではないか>という言葉が、その先生の治療目標(理念)のすべてを言い表しているように思います。担当医は、つまりは<何が何でも抜かないことはいいことだ>という、理論より観念的に非抜歯推進派の矯正医なのだろうと思います。矯正治療上、抜歯がどうしても必要な場合があることはご理解されているとおりですが、このご質問はもっとも多い質問の一つでもありながら久し振りでもあるので、過去ログなどから改めて文章を起こして回答とします。
     まず、矯正歯科治療の先進国アメリカでは、抜歯・非抜歯の問題についてはすでに一世紀も前から論争が行われており、忘れたころに非抜歯論が持ち上がっては消え、消えては持ち上がる歴史を繰り返しています。抜歯をできるだけ避けたいと考えるのは矯正医も同じですが、日本人の不正咬合においては、非抜歯で治療できるケ−スはかなり限られているのが現実です。(昨年出版された矯正専門書にある大学病院矯正科や矯正歯科専門医院の報告では、大体どこも70%前後が抜歯ケ−スだったと記されています。)
     矯正治療において抜歯が必要な理由は、歯の大きさとそれを収容する顎の大きさとの不調和(ディスクレパンシ−)を解消するためです。簡単にいえば、歯が大き過ぎるとか、顎が小さ過ぎるために歯ならびが不規則になったり、あるいは口元が突出した状態を解消するためです。抜歯による空隙は治療後に閉じてしまうものですから、<抜歯イコール入れ歯>の抜歯とはまったく意味が違い、矯正治療によって歯の総数は減りますが、それによってより好ましい咬み合わせや顔貌を得るわけですから、<歯が足りなくなる>と考えることはありません。むしろ、(顎に対して)歯が余っているから不正な状態になったと考えるのが妥当です。
     理屈からいえば、 1本1本の歯を小さくするとか、 顎を広げて大きくするということが考えられますが、現実的にはできない(あるいは限界がある)ので、「歯の数を減らして(つまり抜歯して)、 顎の大きさに合った歯の数にする」方法がとられるわけす。<抜かないことはいいことだ>という信仰に近いような考えを説得するのはどの矯正医も苦労するところですが、誰でも「歯を抜いて治しますか、抜かない(非抜歯)で治しますか」と尋ねられれば、「抜かないで治して」と言うのが人情です。
     抜歯か非抜歯かは、矯正治療方針を決定するうえで極めて重要な要素ですが、それは<目的>ではなくより良い咬合を手に入れるための<手段>に過ぎません。確かに技術の進歩により従来は抜歯ケースであったものが、非抜歯で良好な治療結果を得られるようになったものもありますが、その割合はホンのわずかでしかありません。そして恐らく、患者さんが考えるのとは逆に、矯正治療は抜歯して治す方が一般に易しいのです。もともと非抜歯ケースを非抜歯で治すのは一番簡単ですが、抜歯ケースを非抜歯で治そうとすると難しくなります。それは、非抜歯では抜歯によるスペースがない分、歯の移動範囲や量が制限されるからですが、非抜歯のトラブルはほとんどがこの点を軽く見た矯正医の判断ミスです。
     顔貌(口元)の審美性については、欧米人(コーカソイド)の鼻は高くオトガイ(顎の先)は突き出ていますから、矯正治療によって口元を引っ込めなければいけないケースは少なく、非抜歯で口元が少し出ても顔貌にあまり影響はありません。しかし、日本人(モンゴロイド)の頭蓋顔面の骨格や歯の大きさ形態は、欧米人のそれとまったく異なるにもかかわらず、欧米人の治療基準をそのまま当てはめて治療しようとすることに問題があります。
     出っ歯の人が口唇を閉じようとすると、多くは前歯が邪魔をしますので、意識的に口唇を引っ張らなくては口を結ぶことができません。この時に軟組織が歪み、ことに下唇からオトガイにかけてのS字状のラインが崩れ、オトガイ(顎の尖端)が不明瞭なノッペリした側貌になります。成人患者の矯正をしたい理由の中に口元の審美性の改善があるとしたら、非抜歯を前提に方針を立てるのは間違いのもとです。お子様の不正咬合の状態は分かりませんが、どのような治療方針なのでしょうか。
     <梅干しお婆さんみたいな口元になるかもしれない>とは軽率な言い様ですが、日本の矯正歯科臨床の長い歴史の中で、それが事実だとすれば学会でも問題になっているでしょうし、さらには社会的な問題になっていてもおかしくない話です。抜歯症例の多い当院ではクレームやトラブルになっていそうなものですが、幸いなことかこれまでにそのようなクレームを頂いたことはありません。蛇足ながら、今年の8月から3週にわたって読売ウイークリー(週刊誌、残念ながら先月で廃刊)が矯正歯科の特集を載せました。専門的に見てもよく調べて書かれた記事でしたが、その中の「非抜歯はいい方法か」という項目では、専門医の中立的なコメントを載せながら「非抜歯という方法にこだわると、本来の治療の目標を逸する心配もある。(略)患者は、治療の目標を定めたうえで、診療所で十分な説明を聞いた方がいいだろう」と結んでいます。
     
     投稿者さんには、どうか後悔しない治療(矯正医)の選択をして欲しいものですが、まずは今がどういう状態かを知るためにも、(場合によればお子様も含めて)別の矯正歯科専門医によるセカンドオピニオンを受けることをお勧めします。
引用返信
■3571 / ResNo.2)  Re[2]: 抜歯で梅干し婆さんになる?
□投稿者/ asami -(2008/12/10(Wed) 23:43:31)
    No3570に返信(晝間@ひるま矯正歯科さんの投稿)
    >  <抜歯をしなくても大丈夫なのではないか>という言葉が、その先生の治療目標(理念)のすべてを言い表しているように思います。担当医は、つまりは<何が何でも抜かないことはいいことだ>という、理論より観念的に非抜歯推進派の矯正医なのだろうと思います。矯正治療上、抜歯がどうしても必要な場合があることはご理解されているとおりですが、このご質問はもっとも多い質問の一つでもありながら久し振りでもあるので、過去ログなどから改めて文章を起こして回答とします。
    >  まず、矯正歯科治療の先進国アメリカでは、抜歯・非抜歯の問題についてはすでに一世紀も前から論争が行われており、忘れたころに非抜歯論が持ち上がっては消え、消えては持ち上がる歴史を繰り返しています。抜歯をできるだけ避けたいと考えるのは矯正医も同じですが、日本人の不正咬合においては、非抜歯で治療できるケ−スはかなり限られているのが現実です。(昨年出版された矯正専門書にある大学病院矯正科や矯正歯科専門医院の報告では、大体どこも70%前後が抜歯ケ−スだったと記されています。)
    >  矯正治療において抜歯が必要な理由は、歯の大きさとそれを収容する顎の大きさとの不調和(ディスクレパンシ−)を解消するためです。簡単にいえば、歯が大き過ぎるとか、顎が小さ過ぎるために歯ならびが不規則になったり、あるいは口元が突出した状態を解消するためです。抜歯による空隙は治療後に閉じてしまうものですから、<抜歯イコール入れ歯>の抜歯とはまったく意味が違い、矯正治療によって歯の総数は減りますが、それによってより好ましい咬み合わせや顔貌を得るわけですから、<歯が足りなくなる>と考えることはありません。むしろ、(顎に対して)歯が余っているから不正な状態になったと考えるのが妥当です。
    >  理屈からいえば、 1本1本の歯を小さくするとか、 顎を広げて大きくするということが考えられますが、現実的にはできない(あるいは限界がある)ので、「歯の数を減らして(つまり抜歯して)、 顎の大きさに合った歯の数にする」方法がとられるわけす。<抜かないことはいいことだ>という信仰に近いような考えを説得するのはどの矯正医も苦労するところですが、誰でも「歯を抜いて治しますか、抜かない(非抜歯)で治しますか」と尋ねられれば、「抜かないで治して」と言うのが人情です。
    >  抜歯か非抜歯かは、矯正治療方針を決定するうえで極めて重要な要素ですが、それは<目的>ではなくより良い咬合を手に入れるための<手段>に過ぎません。確かに技術の進歩により従来は抜歯ケースであったものが、非抜歯で良好な治療結果を得られるようになったものもありますが、その割合はホンのわずかでしかありません。そして恐らく、患者さんが考えるのとは逆に、矯正治療は抜歯して治す方が一般に易しいのです。もともと非抜歯ケースを非抜歯で治すのは一番簡単ですが、抜歯ケースを非抜歯で治そうとすると難しくなります。それは、非抜歯では抜歯によるスペースがない分、歯の移動範囲や量が制限されるからですが、非抜歯のトラブルはほとんどがこの点を軽く見た矯正医の判断ミスです。
    >  顔貌(口元)の審美性については、欧米人(コーカソイド)の鼻は高くオトガイ(顎の先)は突き出ていますから、矯正治療によって口元を引っ込めなければいけないケースは少なく、非抜歯で口元が少し出ても顔貌にあまり影響はありません。しかし、日本人(モンゴロイド)の頭蓋顔面の骨格や歯の大きさ形態は、欧米人のそれとまったく異なるにもかかわらず、欧米人の治療基準をそのまま当てはめて治療しようとすることに問題があります。
    >  出っ歯の人が口唇を閉じようとすると、多くは前歯が邪魔をしますので、意識的に口唇を引っ張らなくては口を結ぶことができません。この時に軟組織が歪み、ことに下唇からオトガイにかけてのS字状のラインが崩れ、オトガイ(顎の尖端)が不明瞭なノッペリした側貌になります。成人患者の矯正をしたい理由の中に口元の審美性の改善があるとしたら、非抜歯を前提に方針を立てるのは間違いのもとです。お子様の不正咬合の状態は分かりませんが、どのような治療方針なのでしょうか。
    >  <梅干しお婆さんみたいな口元になるかもしれない>とは軽率な言い様ですが、日本の矯正歯科臨床の長い歴史の中で、それが事実だとすれば学会でも問題になっているでしょうし、さらには社会的な問題になっていてもおかしくない話です。抜歯症例の多い当院ではクレームやトラブルになっていそうなものですが、幸いなことかこれまでにそのようなクレームを頂いたことはありません。蛇足ながら、今年の8月から3週にわたって読売ウイークリー(週刊誌、残念ながら先月で廃刊)が矯正歯科の特集を載せました。専門的に見てもよく調べて書かれた記事でしたが、その中の「非抜歯はいい方法か」という項目では、専門医の中立的なコメントを載せながら「非抜歯という方法にこだわると、本来の治療の目標を逸する心配もある。(略)患者は、治療の目標を定めたうえで、診療所で十分な説明を聞いた方がいいだろう」と結んでいます。
    >  
    >  投稿者さんには、どうか後悔しない治療(矯正医)の選択をして欲しいものですが、まずは今がどういう状態かを知るためにも、(場合によればお子様も含めて)別の矯正歯科専門医によるセカンドオピニオンを受けることをお勧めします。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■3565 / 親投稿)  矯正後のガミーフェィス回避法
□投稿者/ ハチコ -(2008/11/06(Thu) 20:51:10)
    こんばんは。
    私は今25歳で矯正をしようか悩んでおり、いくつかの矯正歯科に初診相談に行きました。
    治療方法は主に

    @通常のワイヤーを使った矯正方法
    Aインプラントを使用した矯正
    B手術

    の3つでした。
    @とAは矯正後のガミーフェイスが目立つのでBの手術ならガミーも防げるし顔の歪みもなくなり、しかも保険がきくので安いと進められました。
    しかし手術は全く考えていない為、問題外です。
    @とAはどれくらい歯茎が目立ってしまうのか尋ねると、結構目立つとのことでした。
    @よりもAのインプラントを使用して歯茎を引っ張れば(?)多少は防げるが、それでもやっぱり気になってしまうくらい目立つと言われました。

    その後も何件かの歯科に相談に行きましたが「やってみないとわからない」「個人差があるのでなんとも言えない」との回答で、「絶対ガミーフェイスにはなりません。綺麗に治りますよ」と言って下さる先生はおりませんでした。

    せっかく多額のお金を支払って歯並びが悪いというコンプレックスが治っても、今度はガミーフェイスにコンプレックスを感じるのであれば、意味がありません。

    手術は絶対したくないのですが、手術をせずに綺麗に治すことは出来ないのでしょうか?
    本当はひるま矯正歯科さんに直接相談に行こうかと思ったのですが、色々なところで初診料を取られ、厳しい状態ですので、まずは質問コーナーにてご回答下さいます様、宜しくお願い致します。

    ちなみに私は出っ歯・開咬、八重歯と三拍子そろった状態です。
    実際見てみないと何とも言えないとは思いますが、可能な限りでのご返答をどうぞ宜しくお願い致します。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■3568 / ResNo.1)  Re[1]: 矯正後のガミーフェィス回避法
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2008/11/08(Sat) 13:19:06)
http://www.hiruma.or.jp/
     <出っ歯・開咬、八重歯>で<手術は全く考えていない>、そのうえで<ガミーフェィスを回避>する方法を<可能な限りでのご返答を>と、いうことで回答書きに苦慮していたところですが、先ほど受付からハチコさんから初診相談の予約が入ったとの報告がありましたので、「百聞は一見にしかず」の言葉に従ってここでの回答はなしとさせてください。
     なお、ハチコの投稿内容は、chieさんという方からの「矯正歯科の病院選びについて」という質問に似ているところがありますので、その回答をとりあえず参考にしてください。また、ガミーについては、この質問コーナーの検索からキーワードを「ガミー」と入れると、過去ログがいくつかヒットしてきますので、それも参考にしてください。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索