OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■2651 / 親投稿)  継続治療について
□投稿者/ 曽我 -(2007/01/22(Mon) 20:54:18)
    はじめまして、矯正治療のことで悩んでいるので相談させてください。過去ログに似たようなケースはあったのですが、少し違うので教えてください。今私は20歳で矯正を始めてちょうど二年目になります。私は上顎前突で下の歯もばらばらで口元が出ているのが気になり、矯正を始めました。一年目は上の小臼歯2本だけを抜いて揃えていきました。2年目は上と下の歯がずれているということでずっとバンドを使っていました。自分としては下の歯も抜いてほしくて何度か言ったのですが、抜かなくてもできるから抜かないほうがいいと言われました。そしたら、思っていた通り、下の歯が前に出てきてしまいました。そして、上のぬいたスペースも奥に
    親知らずが生えてきたのが原因か上の歯を引っ込める前になくなってしまいました。そして今月行った時にはもうすぐ終わると言われてしまい正直納得がいきません。そのため転院も今考え始めているのですが、どうしたらよいでしょうか?
引用返信

▽[全レス8件(ResNo.4-8 表示)]
■2661 / ResNo.4)  Re[4]: 継続治療について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/01/25(Thu) 18:30:35)
http://www.hiruma.or.jp
     そのまま転院、再治療と行くかどうかは何ともいえませんが、矯正患者さんですのでお話を伺うことはできます。矯正の資料を借り出すことができれば、より深いお話が出きるかと思います。月一の矯正医からの転院には患者さんに厄介なことも多々あり得ますので、それらの点を勘案のうえで、ご来院の予約をなさってください。
引用返信
■2664 / ResNo.5)  Re[5]: 継続治療について
□投稿者/ 曽我 -(2007/01/26(Fri) 00:16:31)
    お忙しい中ありがとうございます。
    資料というのは最初に採ったものでいいんですよね?それと、
    <月一の矯正医からの転院には患者さんに厄介なことも多々あり得ます>というのは具体的にどういうことなのでしょうか?書きにくい内容でしたらメールで教えてください。よろしくお願いします。

引用返信
■2667 / ResNo.6)  Re[6]: 継続治療について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/01/27(Sat) 13:19:12)
http://www.hiruma.or.jp
     一概には言えませんが、月一診療の矯正医と、矯正歯科専門の診療所(室)を構えた矯正医とでは、資料の整理、管理から転院に関する手続きなどの体制の確かさには、違いがあります。また大抵は、転院するなら紹介先にと、その先生が懇意あるいは術式が同じ矯正医を紹介したがりますので、曽我さんが当院を望んでそのとおりに行くかどうか、という心配もあります。その意味で、費用の面を含めて後々問題が生じることのないよう、キチンと整理しておく必要があります、ということです。
     資料というのは初診時のそれですが、通常は転院というと矯正医院側が手続きを分かっていますので、患者さんと後医が困らないよう滞りなく手配します。その一つに、診療継続依頼書という書類があって、ここに診療の経緯や術式、費用等諸々のことが記される仕組みになっており、後医にはこれが必要です。

     参考までに、別のサイトで回答したものを引用しておきます。
    http://www.e-kyousei.com/cgi-bin/document/bbs/tachikawa-shi/cf.cgi?mode=all&namber=1915&rev=0
引用返信
■2677 / ResNo.7)  Re[7]: 継続治療について
□投稿者/ 曽我 -(2007/01/29(Mon) 02:02:18)
    No2667に返信(晝間@ひるま矯正歯科さん返信ありがとうございます。もう一度今のところで話し合ってから診ていただきたいと思います。ありがとうございました。
解決済み!
引用返信
■2739 / ResNo.8)  Re[6]: 継続治療について
□投稿者/ 曽我 -(2007/02/26(Mon) 17:46:26)
    No2664に返信(曽我さんの投稿)
    > お忙しい中ありがとうございます。
    > 資料というのは最初に採ったものでいいんですよね?それと、
    > <月一の矯正医からの転院には患者さんに厄介なことも多々あり得ます>というのは具体的にどういうことなのでしょうか?書きにくい内容でしたらメールで教えてください。よろしくお願いします。
    >
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-8]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2736 / 親投稿)  リテーナーについて
□投稿者/ リエ -(2007/02/23(Fri) 11:32:21)
    こんにちは。
    リテーナーは矯正が終わったら歯並びを保持するために装着するものですが
    使用している間に針金の部分などが歪んだりして、
    うまく機能しなくなるということは有り得ますか?
    もし、そうであれば作り直さなければならないと思うのですが
    矯正が終わったら引っ越す予定なので、今まで通っていた矯正歯科にはいけなくなります。
    (それでなくとも、患者の話を聞こうとしない今の矯正医とはなるべく縁を切りたいので転院したいくらいなのです…)
    そのような場合、引越し先の別の矯正歯科でリテーナーだけ作ってもらう事は可能なのでしょうか?
    その場合は、リテーナー代だけで済むものでしょうか?(凡そ、いくらくらいですか?)
    よろしくお願いいたします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2737 / ResNo.1)  Re[1]: リテーナーについて
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/02/24(Sat) 17:52:19)
http://www.hiruma.or.jp
     リエさんが、どんな不正咬合でそれをどのように矯正し、どのようなリテーナーをどのくらいの期間装着されているのか分かりませんが、<引越し先の別の矯正歯科でリテーナーだけ作ってもらう事>は、リエさんが思っているほど容易ではありません。
     そもそも矯正治療は、動的期間と保定期間という二つの期間に大別され、リテーナー(保定装置)の期間は矯正の終わりではなく、矯正治療の後半部分を行なっているに過ぎません。したがって、別の矯正歯科医院でリテーナーを調整したり作製することは、その医院がリエさんの矯正治療を引き継ぐことであり、その後の管理を含めてリエさんの矯正治療すべての責任を引き継ぐことを意味します。その重さから、通常は正式な転院の手続きと診療継続依頼を受けて、リエさんの矯正を引き継ぐという形を取ったうえで、リテーナーの調整や再製など保定期間中の必要な処置を行ないます。
     リテーナーだけ作るということがあるとすれば、特別な(たとえば出張先でリテーナーを壊し、すぐには担当医の所に戻れないなど)の理由がある場合に、主治医に連絡して了解を得た後、同じタイプのリテーナーを再製します。いってみれば一回限りのお付き合いですが、矯正医にとってはお互い様なので無いことではありません。その際の費用はリテーナーにもよりますが、作業用に口の型を採らなければいけないこと、そのリテーナーを技工所に出すとしてその費用等々、それなりに掛かると思って頂いた方がいいと思います。すべては医院(先生)によりけりで、決まった額はありません。

     ご質問に対する回答ですが、<使用している間に針金の部分などが歪んだりして、うまく機能しなくなる>ことは当然ありますので、保定期間中は大体3ヵ月に一回の通院が必要で、その時に調整をしたり必要があれば作り直します。
     リエさんは、引っ越す前に今の矯正医に診てもらい、リテーナーの調整と経過観察中に必要な処置を受けたうえで、転居することを伝えるべきだと思います。担当医と相談しどう判断するかですが、このまま無断で通院をやめるのは、リエさん、今の担当医、新たな矯正医の誰にとっても好ましいやり方ではなく、後々トラブルを生ずる元になりかねません。
     できれば今の担当医の所で、すべてを完了するまで通うのがもっとも無難なやり方ですが、それが無理だとすると、費用の面も含めて、リエさんには少し面倒を覚悟しなければいけないかもしれません。
引用返信
■2738 / ResNo.2)  Re[2]: リテーナーについて
□投稿者/ リエ -(2007/02/24(Sat) 22:24:56)
    大変、ご丁寧なアドバイスをいただきありがとうございます。
    お話を聞く分には、なかなか面倒なことになりそうですね。。
    リテーナーは一生つけてる方が良いという話も聞くので
    矯正治療というのは本当に根気の要る治療なんですね。
    それだけに矯正医と良好な関係を築かなければならないのでしょうけど
    今の先生とは明らかに相性が合いません。
    合わないのになんで今まで我慢してやってきたんだろうと自分でも思います。
    とにかく、何が自分にとって最善策かアドバイスを元に考えてみたいと思います。
    ありがとうございました!
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2733 / 親投稿)  フロスの使い方について
□投稿者/ りょう -(2007/02/22(Thu) 14:12:09)
    はじめまして。
    フロスに使い方について質問があります。
    かかりつけの歯科医にフロスの使用を勧められました。
    一度、使い方を教えて頂き自宅にて使用してみたのですが
    使用後、歯と歯の間が広がった様な違和感を感じます。
    しばらくすると、治るのですが使い続けると歯が動いて抜けるのでは
    ないかと心配になり使用を躊躇ってしまいます。
    下らない質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2734 / ResNo.1)  Re[1]: フロスの使い方について
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/02/22(Thu) 18:06:54)
http://www.hiruma.or.jp
     りょうさんに歯科医がフロスの使用を勧めるのは、歯周病が進行しているためということはありませんか。フロスの使い方については<歯科 フロス>をキーワードに検索されると、歯科医院のHPをはじめ図入りで解説したものがいくつもヒットしてきます。たとえば下の一つなどを参考にしていただきますが、使用後の違和感については使用方法の問題だけではない感じがしますので、この点は、掛かり付け医に早めに相談された方がいいと思います。
    http://reach.jp/howto/index4.html
     <使い続けると歯が動いて抜ける>というのは考えにくいことですが、<歯と歯の間が広がった様な違和感>という文言から歯周病の進行を疑います。りょうさんの歯周の状態についてもキチンと聞いて、状態を認識されておくことをお勧めします。
引用返信
■2735 / ResNo.2)  Re[2]: フロスの使い方について
□投稿者/ りょう -(2007/02/22(Thu) 19:58:28)
    No2734の返信
    早い返信ありがとうございます。
    私が、フロス使用を勧められたのは歯周病の予防及び虫歯予防でした。
    歯と歯の間に多数虫歯があり、歯はきれいに磨けているので歯間もきれいに
    して下さい。と言われました。
    歯周病であるとは言われなかったのですが・・・。
    来週、詰め物の交換に歯科受診に行きますので歯周病なのか尋ねてみます。
    あと、フロスの件も使い方は何度か聞いてはいるのですが現在の様子についても
    合わせて尋ねてみたいと思います。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2618 / 親投稿)  上前歯の永久歯
□投稿者/ つき -(2007/01/11(Thu) 23:29:02)
    7歳の娘のことで相談いたします。
    真ん中の上前歯の永久歯が乳歯が抜ける前に内側から生えてきたので乳歯を抜歯
    しました。まだ顔を出してから間もないのですが、少し前に移動したようです。
    が、下の永久歯が少し押し出されてきているようなのです。
    下の永久歯はまだ真ん中の2本だけです。
    このままでは反対咬合になるのではないかと心配です。
    上の歯が下の歯を飛び越えることはありますか?
    また下の押された永久歯はもし飛び越えたとしても元に戻る可能性はあるのでしょうか?
引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■2619 / ResNo.1)  Re[1]: 上前歯の永久歯
□投稿者/ つき -(2007/01/12(Fri) 16:25:41)
    No2618に返信(つきさんの投稿)
    続けてすみません。
    娘の口元をよく見ていますと、どうやら上の歯を押し出そうとして無意識に舌で
    下の歯を押してしまっているようです。
    上の歯はまだ舌で押し出せるほど出てきてはいません。
    これ以上下の歯を押し出してほしくないのですが、今の時点で何か予防のような
    事はできないものでしょうか?ちなみに歯磨きの時に下の歯を少し押してみたり
    しているのですが無意味なことでしょうか?
引用返信
■2620 / ResNo.2)  Re[2]: 上前歯の永久歯
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/01/13(Sat) 16:32:56)
http://www.hiruma.or.jp
     内容はこの年齢でよく受ける質問の一つですが(過去ログを下に引用しておきます)、ともかく本質的なことは、お嬢様の骨格を含めた全体像を診た上でないと分かりません。百聞は一見に如かずで、矯正歯科専門医に実際診てもらうのが一番確かなのはいうまでもありませんが、それを条件に投稿にある範囲内でお答えいたします。
    1)http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=1109&type=0&space=0&no=0
    2)http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=1304&type=0&space=0&no=0
    3)http://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=1295&type=0&space=0&no=0
     上の前歯(永久歯)はまだまだ位置が変りますので、もう少し下りて(生えて)来て下の前歯と当るところぐらいまで、観察を続けた方がいいと思います。このまま自然に正常な咬み合わせになる可能性はゼロではありません。
     親の目から明らかに咬み合わせが逆になったときに、<下の歯を少し押す>というのは矯正治療上にもあって、徒手矯正(タキシス)と呼んでいます。ただ、これが適応できるのは、経験的に100例中1例ぐらいで、つまり大多数はいわゆる矯正治療が必要というのが実情です。
     やり方は、下の歯を痛がり過ぎない(歯ぐきが白くなる)程度に15秒ぐらい押し続けては30秒解放、という繰り返しを3分ぐらいやることです。下の歯はかなりグラグラしてきますが、それで上の前歯の内側(舌側)に入るようになったら、その状態でくたびれない程度に咬み締めていてもらいます。すべての時間は15分ぐらいで、それ以上はやらないこと。
     翌日もまた翌日も、歯は必ず元に戻っていますが、グラグラしているので、チョット押すだけで(お子様自身でも結構)、下の歯は内側に入るので、その状態で咬み締めます。そのうち上の歯が延びて元に戻らなくなりますが、1週間経っても効果がないときは中止して、矯正医に任せてください。
     以上、極めて無責任に方法論を伝授しましたが、まだ書くことはあまりにも沢山ありますので、<矯正歯科専門医に実際診てもらうのが一番確か>ということを改めて強調しておきます。
引用返信
■2621 / ResNo.3)  Re[3]: 上前歯の永久歯
□投稿者/ つき -(2007/01/13(Sat) 23:46:34)
    お忙しい中返信を下さり、ありがとうございました。
    自分でも過去ログを探していたのですが、なかなか該当するようなものが見つからずにいました。参考にさせていただきました。
    両親、両祖父母、両兄弟等親戚関係では反対咬合や受け口気味の者は見当たりませんので、遺伝的なものはないように思います。
    私自身が成人になってから矯正を経験しておりますので(上顎前突気味でした)
    歯並びには神経質になってしまっています・・・
    もう少し歯が出てくるまで様子を見て、改善されるような気配がなければ受診を考えたいと思います。
    また下の歯を押す方法も参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。
引用返信
■2732 / ResNo.4)  Re[1]: 上前歯の永久歯
□投稿者/ つき -(2007/02/17(Sat) 23:53:41)
    No2618に返信(つきさんの投稿)
    以前娘のことで質問したものです。
    しばらく様子をみていましたが、どうやら上の歯が下の歯を飛び越えて通常の
    かみ合わせになったようです。
    また舌に押し出されていた下の前歯も先生から教えていただいたやり方を参考に
    押し続けていましたら、それ以上前に出ることもなく、今ではだんだん元の位置に
    落ち着きつつあります。
    これから歯並びがどうなるかはまだまだ分かりませんが、とりあえず一安心致しました。
    本当にありがとうございました。

解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■2719 / 親投稿)  小臼歯のバンドについて
□投稿者/ 由衣 -(2007/02/13(Tue) 05:25:26)
    はじめまして。表側から矯正を始めた者です。1週前に装置をつけてもらったのですが、家に帰って鏡を見ると、第二小臼歯にもバンドが入っていて、笑うと全部的にギラギラでショックを受けました!上前歯2本のみ透明の装置で、小臼歯も4本抜歯したので、笑うと自分の顔じゃないみたいです。説明のときに担当の先生に見せてもらった写真には、奥歯にしかバンドがありませんでしたし、インターネットの写真なんかも全部そうですが…小臼歯にもバンドをするのはどのような場合ですか?担当の先生に聞いても説明が難しいのか、「必要だから」としか答えてくれません。それから、バンドを入れる前に歯に隙間を開けましたが、この隙間は治療が終わってもそのままなのでしょうか?バンドが全部で12コも入っているので心配です。よろしくお願いします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2726 / ResNo.1)  Re[1]: 小臼歯のバンドについて
□投稿者/ 晝間@ひるま矯正歯科 -(2007/02/14(Wed) 15:10:44)
http://www.hiruma.or.jp
     矯正装置が初めて入った日は、(事前にかなり説明されているはずですが)想像していたもの、あるいは感じとかなり違うことで戸惑われる方は結構いるようです。ご質問の件、当院では第二小臼歯にはメタルブラケットですが、第二小臼歯にブラケットではなくバンドを入れる矯正医は、結構いるかと思います。
     第二小臼歯にバンドを入れる理由は、前歯部(犬歯まで)はエステティック・ブラケットを入れるが、そこから奥は目立たないから、できるだけ壊れにくいものを入れたい、という矯正医の気持ちからです。由衣さんの場合、「必要だから」という理由だとすると、その歯が詰め物や被せものでブラケットが付けられないとか、第二小臼歯の位置が悪くて咬むとブラケットが歯にぶつかる(外れる可能性)、などの要因があるのかもしれません。
     それでも、バンドでは審美的に強く抵抗があるのであれば、先生に申し出るべきです。バンドでなければいけない理由が無くなり次第、換えてくれると思います。

     2つ目の質問、バンドを入れるために空けた隙間は、治療が終了しバンドを外したあとに閉じてきますので、心配いりません。
引用返信
■2729 / ResNo.2)  Re[2]: 小臼歯のバンドについて
□投稿者/ 由衣 -(2007/02/14(Wed) 23:59:53)
    ありがとうございました。第二小臼歯は詰め物もなければ、噛んであたったりもしません。「前歯は透明」という説明だったんですが、先生の言ってる前歯は、上の左右1番だけだったみたいです。もう完全にコミニュケーション・ミスですね。機能面重視な先生なので、ちゃんと話してはいるのですが…「アメリカではみんな金属のでやるから」とか言いだして、なかなか分かってくれないです。営業職で結構風当たりが厳しいので、もう一度先生に相談してみます。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索