OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■4217 / 親投稿)  中高年の額変形症について
□投稿者/ dandit -(2017/09/01(Fri) 18:19:42)
    はじめまして。
    もうじき51歳ですが、額変形症についてご相談させていただきます。
    少し長くなりますが、経緯を先に申し上げます。

    4月ごろ、勤務先の近所の歯科医でクリーニングしたところ、
    左上1番の裏に半分ほど重なっている2番が虫歯になっており、このままでは治せないと言われ、新人医師らしい先生に矯正を薦められました。
    ちょうど、数ヶ月前から左上の1番が左下の2番(叢生)に食事のときに時々
    当たりだしてきて気になっていたたため、紹介された水道橋の大学病院にいきました。
    そこでは検査を薦められ、レントゲン等の検査をしました。
    後日の結果では手術して下あごを詰める方法を提案されました。
    矯正の先生いわく、『多くは無いが、年齢的にも珍しくなく、症例としては顎きりは年間200は行っているので大丈夫』と言われ、一旦帰りました。
    念のため口腔外科の先生の話を聞きたいと申し上げ、後日うかがったところ、
    同様の説明を受け、そのまま治療を進めて行く空気になりました。
    この時点でのデメリットの説明は、矯正により『歯の根が丸くなる可能性がある』、『重なっている歯がまっすぐになるため、その間の歯肉が落ちて見える』、
    『手術により痺れが残る可能性が少しある』ということでした。
    しかし、それほど大げさな感じではなかったので、安易に考えてスタートしました。
    保険治療に切り替えたため、当初の支払いから一部返金されました。
    この後、再び勤務先近くの歯科医でいつもクリーニングして頂いている院長先生に矯正の話をしたところ、大反対されました。
    理由は以下のとおりです。
    1.若い人でもないのに今更苦しい矯正を何年もして、リテーナー期間もあるんですよ。簡単なことではない。
    2.うちの患者さんでもノイローゼになっている人もいるくらいです。
    3.そんなことしなくても、虫歯は別の方法で治せばいい。きれいには直らないけど。
    4.その大学病院の先生はリスクや細かい説明をしてくれてOKしましたか?

    などなどです。
    大学病院では抜歯の予約を入れていましたが、それまでの間に下の6番にバンドを入れました。
    このバンドのフックによる痛みやイライラが一週間でピークになり、上記の忠告とあいまって怖くなりました。
    その間、インターネットでいろいろ調べると、怖い話ばかりが目に付き、
    聞いていないデメリットもたくさんありました。
    実は10年ほど前に歯周病を経験し、歯槽骨が若干下がっているそうですが、
    この件も歯根吸収の件も、たいした説明も無かったです。
    インターネットで見た話がどれほど正しいのかは不明ですが、以下のやり取りです。

    ・歯根吸収はどの程度の可能性ですか?
     →『予想はつかないが、無いことを願ってます』
    ・歯槽骨はもともと少ないようですが、大丈夫でしょうか?
     →『手元に資料がないのではっきりはいえませんが、たぶん大丈夫です』
    ・私の年齢で歯根吸収や歯槽骨に悪影響が出て、やらない方がよかった、
     なんてことになると本末転倒ですが、いかがですか?
     →『歯周病進行形でとてもひどい人でも歯は動きますから大丈夫です』
    ・矯正すると原因不明の不定愁訴や顎関節症との関連性もあるそうですが、
     いかがでしょうか?
     →『耳が痛いなぁ...でも、そんな話は聞いたことが無い。』
      『矯正治療とはまったく関係ない』とのことでした。
    ・このまま矯正せず、受け口のまま過ごすとデメリットはありますか?
     →『神のみぞ知る』
    ・今の食事のしづらさ(前歯の当たり)を改善する方法はありますか?
     →『回答なし』

    でした。
    この先生は指導医、専門医、認定医のすべてをもっている方ですので、
    優秀な方だと思いましたが、私の心配や質問の意味がレベルが違いすぎてお分かりにならないのだと感じました。

    ますます怖くなり、先月中旬に取り付けしたバンドを外してもらい抜歯をキャンセルし、お詫び申し上げて中止しました。

    その後、今までいろいろと調べて、恐怖と心配で日々をすごしています。
    そんなところで、自宅近隣でご相談できるところを探していたところ、OPひるまさんを発見しました。
    HPを見ても、こちらの質問コーナーを見ても、患者に寄り添ってくださる気持ちが伝わりました。

    以上が経緯です。
    以下質問させてください。

    1.50才を超えても矯正する方は本当にいるのでしょうか?可能なのでしょうか?(実際はそういう広告で客寄せしているところが多いだけでしょうか)
    2.上記と重複しますが、額変形症の(下顎前突)の手術は可能でしょうか?
    3.今までは前歯は上下で接触しませんでした。仮に奥歯が磨り減ったとしても、
     受け口が一層ひどくなるものと思っていましたが、逆の減少です。
     通常は加齢に伴って一層受け口になるわけではないのでしょうか?
    4.もともとはかなりの猫背でしたが、昨年末から今年の年始にかけてトレーナーを付けて筋トレダイエットを行いました。
     15キロほど痩せたと同時に姿勢が変わり、背筋が伸びました。
     この影響で顎の位置が前に引っ込んだ可能性はありますか?
    5.詰め物、被せ物の高さで不定愁訴が出る人がいるというのは本当でしょうか?
     もしそうなら、矯正で歯を動かす場合、移動中は相当高さが変わります。
     また、終わってもその高さが本当に合っているかどうかは分かるものなのでしょうか?
     相当な厳密さと技術が必要だと感じていますし、きれいに並べると余計に不可能だとも考えてしまいます。
     最後の微調整は健康な歯でも削って調整することがあるそうですが、OPひるまさんでもやはり同様ですか?
    6.額変形症を治さずに、このまま食事の不具合を改善する程度の治療(前歯の初期接触)は選択肢として可能でしょうか?

    本来であれば、伺ってお話をすればいいのですが、少々心理的にまいっております。
    毎日毎日この件ばかりを考えて、眠れない状況です。
    お伺いする元気が出る前に、お尋ねしたく、よろしくお願いします。
    長々と申し訳ありません。どうかお許しください。


引用返信

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■4220 / ResNo.2)  Re[2]: 中高年の額変形症について
□投稿者/ dandit -(2017/09/02(Sat) 20:30:50)
    No4219に返信(晝間康明@OPひるま歯科さんの投稿)

    早速のご回答をありがとうございます。


    > 当院では,50歳を超えても生涯に渡って歯を残すために歯列の異常や噛み合せの異常を改善した方がメリットが大きいと思われる症例で患者さんの希望があれば矯正治療を行います.更に外科矯正を行った方も数名いらっしゃいます
    本当ですか!HPの患者さんたちのインタビューは若い方ばかりなので、50才代はいないと思ってました。
    外科矯正された方々は今でも不具合無く、満足されていますか?

    > 歯が無くなると下顎骨が上方に回転するので顎が前に出て受け口が一層ひどくなる場合があります.逆に咬む力が弱くなって下顎が下方に移動すると受け口の程度は減少しますが顔が長くなるような変化になります
    そうすると、頬杖をつく癖がありますので、下の前歯が舌側に歯列傾斜した可能性が考えられるのでしょうか?

    > 歯の高さが変わったからと言って不定愁訴が起きるとは考えられていません.
    もし、そうであれば矯正治療を経験した方は皆さん不定愁訴を持つことになってしまいます. 不定愁訴の原因は治療などに対する不安感などが原因と思われます.従って矯正治療を不安なまま開始してしまうと,不定愁訴も含めた様々な問題が起きることは考えられます.
    確かに、世界中、日本中で歯列矯正していますし、噛みあわせで体調不良が起こるのは美容整形とか、矯正専門医ではない歯科医が行ったところか?と予測していました。
    インターネットで見ると、噛み合わせは大切で個人の許容範囲を超えると異常を感じる人が出るという話が多いので気になりましたし、学術論文を探すと関連性があるようなものも見受けられました。しかし仰るとおり、不安が不安を募らせているのも確かに感じました。
    年齢的な順応性でしょうか?先生のご経験ではやはり若い人の方が勢いがいい分、
    不安からくる影響は少ないのでしょうか?

    > 顎変形症の治療は以前に比べてかなり一般的になっており安全性の高い治療法です.しかし、年齢的に50歳から矯正治療を行うということは顎変形症に限らず歯周病のリスクや過去に治療した歯が矯正力により症状が悪化したり急性症状が現れる可能性があります.従って十分な診査や予防的な治療、歯の将来予測を行い、メインテナンスをしながら矯正治療を受けることをお勧めします.
    ありがとうございます。仰るとおりだと思っています。
    今まで自分が異常だとは思っていませんでした。右利きと左利きの違い程度にしか感じておりませんでした。それがこの年になっていきなり現実をたたきつけられ、悩んだ次第です。
    私自身は審美的な目的はあまり無いです。先生が仰るように、何の心配も無く普通に食事ができて、(将来も)健康な噛み合わせがあればそれだけで十分だと思っています。

    追加で質問です。

    1.前回の質問の中で『噛みあわせの仕上げで歯を削る』についてお尋ねしましたが、これは削るほうが良いのでしょうか?削らないほうがいいのでしょうか?
    スタンダードがよくわからないのです。何の問題も無い歯でも最後の調整は削るものですか?
    それとも、矯正中は歯が動きやすくなっているため、噛み心地のいい高さや位置に自然と合ってきて最終調整になるのでしょうか?
    2.大学病院ではお医者様というよりも研究者という感じでした。大学病院だから安心というものではないですか?
    自分では大学病院だから安心と思い込んでましたが、接するうちに違う気がしました。
    3.大学病院では途中で中止しましたが、先生のところでお願いするように切り替えることは可能でしょうか?
    ちなみに、大学病院ではまだ差額分の追徴金を請求されていないので支払ってません。
    もちろん、この不安を取り除いて心から納得しないと無理でしょうが...。

    よろしくお願いします。

引用返信
■4221 / ResNo.3)  Re[3]: 中高年の額変形症について
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2017/09/04(Mon) 12:01:20)
http://www.hiruma.or.jp
    追加のご質問にお答えします
    >>歯が無くなると下顎骨が上方に回転するので顎が前に出て受け口が一層ひどくなる場合があります.逆に咬む力が弱くなって下顎が下方に移動すると受け口の程度は減少しますが顔が長くなるような変化になります
    > そうすると、頬杖をつく癖がありますので、下の前歯が舌側に歯列傾斜した可能性が考えられるのでしょうか?
    ほおづえをついたとしても成長が終了した成人で下の前歯が舌側に傾斜する事は考えられません.
    骨格性下顎前突症の方の多くは下顎前歯が舌側に傾斜しており,これは上顎歯列と下顎歯列が咬合するために変化する事,下顎が前方に位置しているため下唇に押し込められて舌側に傾斜している場合が多いと考えています.

    > 年齢的な順応性でしょうか?先生のご経験ではやはり若い人の方が勢いがいい分、
    > 不安からくる影響は少ないのでしょうか?
    若い方(特に成長期にある方)は常に体が変化しているので,適応能力が高く噛み合わせの変化にも順応します.
    また,成人の方でも矯正治療による変化は時間をかけたゆっくりとした変化であるため十分に適応出来ます.

    > 追加で質問です。
    >
    > 1.前回の質問の中で『噛みあわせの仕上げで歯を削る』についてお尋ねしましたが、これは削るほうが良いのでしょうか?削らないほうがいいのでしょうか?
    > スタンダードがよくわからないのです。何の問題も無い歯でも最後の調整は削るものですか?
    > それとも、矯正中は歯が動きやすくなっているため、噛み心地のいい高さや位置に自然と合ってきて最終調整になるのでしょうか?
    当院では,一般的な矯正治療後に歯を削る咬合調整は行っておりません
    しかし,外科矯正では術前矯正後に歯を削って調整する場合があります.
    これは,外科手術により顎骨を移動させ噛み合わせを作る際に本来であれば自然に削れていただろう部分を削って調整するためです.

    > 2.大学病院ではお医者様というよりも研究者という感じでした。大学病院だから安心というものではないですか?
    > 自分では大学病院だから安心と思い込んでましたが、接するうちに違う気がしました。
    大学の役割として,研究・教育・臨床が挙げられます.
    大学病院の臨床は一般的な症例ではなく,特殊な症例を町の歯科医院から依頼されて治療する場合も多いので,そのように感じられたのかもしれません.

    > 3.大学病院では途中で中止しましたが、先生のところでお願いするように切り替えることは可能でしょうか?
    > ちなみに、大学病院ではまだ差額分の追徴金を請求されていないので支払ってません。
    > もちろん、この不安を取り除いて心から納得しないと無理でしょうが...。
    引き継ぐ事は可能ですが,当院で最初の検査から必要となります.
    ご希望があれば初診として対応しますのでご連絡ください.

    取り急ぎ回答とさせていただきますがご不明な点があればお尋ね下さい
引用返信
■4222 / ResNo.4)  Re[4]: 中高年の額変形症について
□投稿者/ dandit -(2017/09/04(Mon) 16:06:07)
    ひるま先生。
    ご回答ありがとうございます。

    このままだましだまし生きていくのが良いのか?しかしその場合、一層不具合が出るリスクもあるでしょうし、
    思い切って外科矯正すべきなのか?でもそれならそれのリスクもありますし。
    審美的な目的が無いからこそ悩んでおります。
    手術への不安もそうですが、ブラケットを何年も装着している不快感に耐えられるだろうか?
    若い人のように慣れられるのだろうか?という不安で毎日眠れんません。

    実際のところ、どうしてもブラケットの痛みや装置の不快感に慣れることができないタイプのひとはやはりいますか?
    途中でやめちゃう人とか。やはり年齢が高い方がそうなるのでしょうか?

引用返信
■4224 / ResNo.5)  Re[5]: 中高年の額変形症について
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2017/09/21(Thu) 10:34:22)
http://www.hiruma.or.jp
    追加のご質問にお答えします

    >実際のところ、どうしてもブラケットの痛みや装置の不快感に慣れることができないタイプのひとはやはりいますか?
    >途中でやめちゃう人とか。やはり年齢が高い方がそうなるのでしょうか?
    私見ですが治療開始前の説明が不十分で,患者さんが矯正治療の負担に対する理解や得られるメリットへの理解などが不十分であると治療の中断にはつながると思います.したがって当院では矯正治療開始前に十分に説明してから治療開始となるので中断する方はほとんどいらっしゃいません.唯一中断する方は思春期にある若い患者さんです

    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい

引用返信
■4226 / ResNo.6)  Re[6]: 中高年の額変形症について
□投稿者/ dandit -(2017/09/21(Thu) 18:34:02)
    No4224に返信

    ひるま先生。ご回答ありがとうございます。
    結局は自分の気持ち次第なのですが、恐怖と葛藤の連続ですね。
    いずれにしても見ず知らずの私に、アドバイスをありがとうございました。
    整理して考えてみたいと思います。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-6]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■4216 / 親投稿)  永久歯欠損の矯正について
□投稿者/ 大塚薫 -(2017/07/30(Sun) 00:24:06)
    こんばんは!
    19歳の娘の矯正について、質問です。下の前歯2本が永久歯欠損で、なるべく乳歯を残す方法で過ごし、骨格が成長する二十歳頃に、考えましょうと、かかりつけ医に言われ、今その年齢を迎え、前歯は小さく削れてしまい、本人もコンプレックスを感じております。下の奥歯もまだ乳歯のまま(こちらは。しっかりしています)、そこも永久歯欠損のようです。また、1番奥も一本足りないようで、少し難しい矯正であるようです。以前18歳の頃、一度、矯正歯科の先生に見ていただいたら、今はまだ出来ないし、これは難しいからウチでは…と言われたこともあり、一体どこの先生に診ていただいたら良いのか悩みます。
    かかりつけ医の先生からの勧めの医院に先日相談に行きましたら、噛み合わせも合わせての矯正になるとのこと。
    大がかりなもののようです。一生付き合う歯のことなので、比較検討したいと思っていますが、他の医院を探す手だてがネット頼み…色々見てもよくわかりません。何かアドバイス、治療法など今の時点での先生のお考えを教えてください。また、最善の治療法とは何なのか判断基準が知りたいです。
    よろしくお願い致します。
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■4218 / ResNo.1)  Re[1]: 永久歯欠損の矯正について
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2017/09/02(Sat) 17:04:56)
    大塚様
    OPひるま歯科の晝間康明です
    回答を投稿し忘れておりました
    遅くなりましたが回答させていただきます

    乳歯を生涯にわたって使用することは不可能ですので、乳歯脱落後は多数歯の欠損症例になると思われます.多数歯欠損症例の矯正治療では標準的な矯正治療よりも難易度が上がるため矯正歯科医の経験が問われるので矯正治療は矯正専門医に依頼することをお勧めします
    また、欠損部分をすべて矯正歯科治療による歯の移動で閉鎖することが出来ない可能性もあると思われるので、欠損部分の補綴処置(インプラントやブリッジ)の方針を担当できる補綴担当医との連携も必要となるかもしれません.

    従って、かかりつけ医の補綴処置と矯正歯科医の連携がスムーズに行くのかが鍵となるかと思われます.

    また、永久歯の欠損が6歯以上であれば施設基準を満たした医院の矯正歯科治療も保険の適応となります

    以上、参考になれば幸いです

引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-1]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■4213 / 親投稿)  ロスセットアップについて
□投稿者/ ABC -(2017/07/27(Thu) 19:44:03)
    前回は答えにくい質問をしてしまったでしょうか、すみません。

    その後の調整時に、担当医に【正中線が一致するまで前歯部を右へスライドするように動かし、出来た空隙は臼歯部を近心移動させたらいいのでは…】を伝えてみたところ「出来そうですね」との返答をもらい、その方針で治療を進めてもらう事になりました。
    また、臼歯部の上下の隙間に関しては「ポジショナーを頑張って噛めば、きちんと噛むようになってくる」と言われ、安心しました。
    歯型を採らずとも納得のいく説明をしてもらえたので良かったです。

    ただ動的治療を始めて3年経ち、歯根吸収などしていないか心配だったのでレントゲンを撮ってもらいました。
    歯根吸収は大丈夫だったのですが、ドキュメンタリーでルートパラレリングの事を読んでいたので、犬歯が斜めになっている点が気になり質問してみると「先端の尖っているのが目立ってしまうし、後ろの歯を抜歯しているのでわざとそうしています。まっすぐ立ててあると後で戻って隙間が出来てしまうので。うちは全部そういうやり方をしています。ロスセットアップという方法です」と説明されました。

    そういうやり方はよく行われる方法ですか?ネットで調べてもヒットしなかったので、あまり主流な方法ではないのかな?と思ってしまいまして。
    レントゲン画像のリンクを貼っておきます。
    https://www.fastpic.jp/images.php?file=6849505944.jpg

    お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■4214 / ResNo.1)  Re[1]: ロスセットアップについて
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2017/07/29(Sat) 14:25:53)
http://www.hiruma.or.jp
    ABC様
    ご質問いただきありがとうございます.晝間康明@OPひるま歯科です.

    前回の質問は,担当医以外答えようが無いと悩んでいたところ回答を失念しておりました.大変失礼致しました.

    今回のご質問にお答えします.

    現在,レントゲンなどに対して意見を述べる事は質問コーナーでは行っておらずセカンドオピニオンで受診していただいた場合に意見を述べさせていただく事になっておりますので回答は控えさせていただきます.ご理解いただければ幸いです.

    また,当院ではロステクニックによる矯正治療を行っておりませんのでロスセットアップというものを知らず答える資質がございません.こちらの点についていも回答は控えさせていただきます.

    つきましては引き続き主治医にご質問いただく事が一番かと存じます.

    お力になれず申し訳ありませんが以上回答とさせていただきます.
引用返信
■4215 / ResNo.2)  Re[2]: ロスセットアップについて
□投稿者/ ABC -(2017/07/29(Sat) 23:40:08)
    お忙しいところ回答をいただきどうもありがとうございます。
    セカンドオピニオンの件、理解致しました。
    「ロスセットアップ」で検索してもヒットしなかったのですが「ロステクニック」で検索してみたところ、ロスフィロソフィーというものがヒットしました。
    その辺りで調べてみようと思います。
    何度も質問にお答えいただきまして、どうもありがとうございました。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■4210 / 親投稿)  NO TITLE
□投稿者/ Mk -(2017/07/21(Fri) 19:39:32)
    こんにちは。ご意見を伺いたく質問させて頂きます。


    交叉咬合、下顎第二大臼歯の舌側傾斜、叢生、口元の突出感の改善の為二度目の矯正を開始し20ヶ月になります。


    下顎は発達しているが手術をするほどでも抜歯をするほどでもないということで非抜歯(治療の直前に左上顎の親知らずを抜歯しました。下顎の二本は抜歯済みで右上顎は骨に埋まっている状態です。)で両顎を拡大し歯を後方に動かしていくという方法で治療を進めてきました。


    1年半経過した頃口元の突出感が気になるなら抜歯をすることになると言われましたが噛み合わせが不安定だったこともあり、抜歯したら噛み合わせは治るのか聞いたところ、「噛み合わせはこれ以上は治せない」と言われ、噛み合わせが治らないなら抜歯も考えられない事を伝えると、抜歯せずにもう少し噛み合わせを調整して一度ブラケットを外し保定装置がわりのマウスピースを使用して様子を見てみようと言われ、来月ブラケットを外すことになりましたが元々顔貌のコンプレックスが強くあったこともあり、今後抜歯してどうなってしまうのか?抜歯のみでコンプレックスが改善されるのか?など不安になり、求めすぎかもしれませんが顔貌も改善できる最善の方法をとりたい、可能であれば外科に踏み切りたいとも思うようになりました。

    本来ならばセカンドオピニオンを取るべきこととは存じておりますがそういったことは可能でしょうか?可能ならば今後どう対応していくべきかなどの意見を頂きたいです。


    またひるま先生が外科への移行を希望した患者さんの治療を行ったことはありますでしょうか?


    他院では、結果が出てしまった以上保険は使えないし、どうしても手術がしたいのであれば美容外科を紹介するといわれましたが、美容外科で手術を行うよりは外科矯正に精通した形成外科医、口腔外科医の元で行いたいのですが出来ないことなのでしょうか。


    現在は機能面にも問題があるのでセカンドオピニオンも取る予定ですが、来月ブラケットを外すのでまずはこちらで質問させて頂きました。


    ご多用とは存じますが返答頂けたら幸いです。

    よろしくお願い致します。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■4211 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2017/07/23(Sun) 08:27:18)
http://www.hiruma.or.jp
    Mk様 
    ご質問をいただきありがとうございます.晝間康明@OPひるま歯科です.
    詳細な資料が無い状態で回答が出来ない繊細な質問であり,実際に診察させていただく事で回答させて頂きたいと思います.

    現時点で答えられる範囲でお答えします
    > またひるま先生が外科への移行を希望した患者さんの治療を行ったことはありますでしょうか?
    同じような患者さんはいらっしゃいます

    > 他院では、結果が出てしまった以上保険は使えないし、どうしても手術がしたいのであれば美容外科を紹介するといわれましたが、美容外科で手術を行うよりは外科矯正に精通した形成外科医、口腔外科医の元で行いたいのですが出来ないことなのでしょうか。
    私もそのように思います.
    美容外科では咬合を無視して手術が行われ,再手術も出来ずに辛い思いをされた患者さんを診察した経験が少なからずあります.
    顔貌と噛み合わせの改善は切り離さずにお考え下さい

    > 現在は機能面にも問題があるのでセカンドオピニオンも取る予定ですが、来月ブラケットを外すのでまずはこちらで質問させて頂きました。
    セカンドオピニオンで来院される際には前医の治療開始前の資料を借りられればお持ち下さい.治療方針を検討する上で重要な資料となります.

    以上,簡単ではありますが回答とさせていただきます.
    受診予約をお待ちしています



引用返信
■4212 / ResNo.2)  NO TITLE
□投稿者/ Mk -(2017/07/23(Sun) 21:12:58)
    2017/07/23(Sun) 21:13:34 編集(投稿者)

    返信を頂き有難うございます。

    わかりずらい文章で申し訳ありません。


    セカンドオピニオンをどこでとるかなどはまだ決めておりませんし、今後どうしていくかも悩んでいる状態なので伺いました。


    同じような方もいるということで少し安心しました。

    セカンドオピニオンとして直接意見を伺うことになりましたら、その時は宜しくお願い致します。
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■4204 / 親投稿)  追加で質問させてください
□投稿者/ ABC -(2017/07/02(Sun) 18:18:53)
    先日はどうもありがとうございました。
    追加で質問させてください。
    治療開始前の精密検査で歯型やレントゲンをとりました。
    @それ以来とっていないのですが、それはわりと一般的なことですか?(クリアライナーを作る際に下顎の歯型は採りましたが)
    A現在の歯並びと噛み合わせの状態を客観的に見られれば理解し易いと思うのですが、患者のほうから歯型の模型を作って欲しいというのはあまりよろしくないですか?

    以上の2点について、ご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■4206 / ResNo.1)  Re[1]: 追加で質問させてください
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2017/07/05(Wed) 15:06:33)
http://www.hiruma.or.jp
    こんにちは,晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    先日はご質問いただきありがとうございます.
    追加の質問にお答えします.

    > 治療開始前の精密検査で歯型やレントゲンをとりました。
    > @それ以来とっていないのですが、それはわりと一般的なことですか?(クリアライナーを作る際に下顎の歯型は採りましたが)
    通常のマルチブラケット法の場合,動的治療(歯を動かす治療)前に印象採得(型取り)をして研究用模型を作成します.動的治療期間中に研究用模型を作成する場合もありますが当院では治療方針が複雑な場合や予想外の治療経過の際などなのであまり多くありません.矯正の印象採得は前歯から奥歯さらに顎の骨の形態まで記録するので患者さんへの負担も大きくなりますので,あまり頻繁にとらない歯科医師が多いのではないかと思います.

    > A現在の歯並びと噛み合わせの状態を客観的に見られれば理解し易いと思うのですが、患者のほうから歯型の模型を作って欲しいというのはあまりよろしくないですか?
    主治医に依頼する事は構わないと思います.
    しかし,予定と異なる診療となり別途費用が請求される可能性は高いと思われます.

    取り急ぎ回答とさせていただきますがご不明な点があればお気軽にお尋ね下さい.
引用返信
■4209 / ResNo.2)  Re[2]: 追加で質問させてください
□投稿者/ ABC -(2017/07/06(Thu) 13:44:37)
    お答えいただきありがとうございます。
    ドキュメンタリーでは「アンテリアリトラクションの後に再評価する」と書かれてあったので、うちは再評価しないで下顎ブラケットオフしたなぁと気になって聞いてしまいました。
    印象採得に別途費用、確かに掛かりそうですね。覚悟しておきます。

    それと、前回の質問で
    【正中線が一致するまで前歯部を右へスライドするように動かし、出来た空隙は臼歯部を近心移動させたらいいのでは…】
    という素人意見を書きました。
    それは自分の歯並びを見て「何となく出来そうじゃない?」と思って書いたんですが、その後噛み合わせについて調べている時に第一大臼歯の正しい位置関係を知りまして、私の現状では左上顎の近心頬側咬頭のほうが下顎の頬面溝よりも2mmくらい遠心に位置しているようなのです。そこでやっぱり
    【正中線が一致するまで前歯部を右へスライドするように動かし、出来た空隙は臼歯部を近心移動させたらいいのでは…】
    これが出来そうな気がしているのですが、第一大臼歯の正しい位置関係というのも一般的な理想論で、多少のズレは許容するべきものですか?

    また、現在下顎の両第一大臼歯が舌側に若干傾斜しているので、頬側は上下の歯が接触しても舌側は接触していません(と言っても口の中は見られないので、舌で触れた感覚で、ですが)。
    初診時に先生から傾斜している事を指摘され、これも直しましょうと言われたのですが、下顎のブラケットを外す時点で改善が見られなかったのでその事を尋ねると「もう噛み合わせが出来ちゃってるのでこの歯をこれ以上動かすのは無理です」と言われ、ブラケットオフとなりました。
    この上下の隙間も許容範囲でしょうか?
    それとも上顎のブラケットも外れれば自然と噛み合う位置に歯が動いていい感じになるでしょうか?

    次から次へと質問が増えてしまってすみません。よろしくお願いいたします。
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索