OPひるま歯科 矯正歯科 質問コーナー

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索

■ 過去ログを調べ、該当する質問が無い場合には、”質問をする”から投稿してください
■ 問題が解決しましたら、返信記事入力欄の下にある解決済み!BOX をチェックしてください。 ■ 24時間以内に作成された質問は New で表示されます。
■ 24時間以内に更新された質問は UpDate で表示されます。

投稿リスト ( )内の数字はレス数
Nomal右側の奥歯の噛み合わせが甘いことについて(2) | Nomal上下側切歯のあたり方について(1) | Nomal銀歯があっても矯正できますか?(1) | Nomal抜歯箇所について(6) | NomalNO TITLE(1) | Nomal顎変形症と睡眠時無呼吸症候群(1) | Nomal中1 13歳 男子 (1) | Nomal保険適用について(1) | NomalNO TITLE(4) | Nomal歯が動くのか矯正前に知るには(1) | Nomal矯正の失敗と再治療について(4) | Nomal欠損部(7) | Nomal下前歯2本永久歯欠損(6) | Nomal噛み合わせの不具合(6) | Nomal(削除)(1) | Nomal開口訓練について(2) | Nomal咬合高径(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal自費矯正で抜歯してしまった後の外科矯正について(4) | Nomal現在治療中の矯正について(5) | NomalNO TITLE(1) | Nomalリテーナーの痛みについて(5) | Nomal歯根吸収について(3) | Nomal側切歯を抜歯する治療について(5) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal小児矯正(1) | Nomal顔貌の変化について【ディスキング】(1) | Nomal小児歯科矯正の保険適用について(3) | Nomal歯列の圧下(4) | Nomal抜歯矯正後の外科矯正について(2) | Nomal悩んでいます(4) | Nomalシザーズバイト等の矯正について(2) | Nomal矯正歯科(2) | Nomal再矯正(1) | Nomal上顎前突の矯正方法について(1) | Nomal質問させて下さい。(1) | Nomal非抜歯矯正を経験済み。再矯正を検討中です。(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal治療方針の違いからどこで受けるべきか迷っています(3) | Nomal矯正をするメリットについて(4) | Nomalオフセット(1) | Nomal圧下と歯周ポケットについて(2) | Nomal中高年の額変形症について(6) | Nomal永久歯欠損の矯正について(1) | Nomalロスセットアップについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal追加で質問させてください(2) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomal正中線のずれ(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal矯正治療による心配事(2) | Nomalリテーナーについて(5) | Nomal圧下について(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomal矯正による、横顔の変化について(3) | NomalNO TITLE(4) | Nomal顎変形症の外科手術と金属アレルギー (2) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal歯根がでてきています(4) | Nomal部分矯正について(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal(削除)(1) | Nomalご質問(1) | Nomal子供の犬歯の方向(1) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(5) | Nomal矯正ができるのか?それとも無理なのか?(7) | Nomal上前歯の傾斜がある下顎前突の治療法(1) | Nomal舌房のスペースの確保(1) | NomalNO TITLE(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal抜歯矯正後の唇の違和感(7) | Nomal後下方回転と面長化について(2) | NomalNO TITLE(2) | NomalNO TITLE(3) | Nomal他院で装着した矯正装置の取り外しについて(1) | Nomalセカンドオピニオン 資料の貸し出しについて(1) | Nomal矯正後のガミースマイル(3) | Nomal非抜歯矯正後の風貌の変化について(7) | NomalNO TITLE(7) | NomalNO TITLE(1) | Nomalメタルとセラミックブラケットの違い(4) | Nomal外科矯正について(6) | Nomal術後の顔の悩み(1) | Nomal虫歯が多くて矯正はできるか(1) | Nomal前歯歯軸の傾斜(5) | Nomal矯正の不安(6) | Nomalインプラントアンカーの適応年齢について(4) | Nomal根尖病巣(2) | Nomal急いでいます。(2) | Nomal上顎左二番が一番より長いのはOK?(2) | Nomal輪郭整形後の矯正について(1) | Nomal奥歯1本の不正咬合(6) | Nomal下顎の反時計回りへの回転について(1) | Nomal矯正装置及び矯正と手術について(1) |



■投稿リスト / ▼下のスレッド
■4042 / 親投稿)  前歯歯軸の傾斜
□投稿者/ らんなな -(2015/07/06(Mon) 18:57:53)
    2015/07/06(Mon) 20:37:23 編集(投稿者)
    2015/07/06(Mon) 20:37:03 編集(投稿者)

    25歳の娘が裏側矯正中です。上の歯は左右4番、下の歯は左右5番抜歯をし、ガミーフェイスと上顎前突と奥歯の噛み合わせを矯正しています。インプラントも上顎に2本入れています。5月で1年経ちました。現在ガミーフェイスと上顎前突は改善され完璧なEラインになりました。でも口元が引っ込んだせいで老けた印象になってしまいました。ほおもずいぶんコケてしまいました。
    それについてはずいぶん悩みましたが、口も閉じやすくなりましたし機能的には良くなったのだからと受け入れようと頑張っています。
    しかし前歯が舌側に2ミリ強傾斜しているのは治したいのです。歯が中のほうに傾いているため暗い所で見ると歯が見えずお年寄りのようです。担当の先生は今治しているところとおっしゃいますが、ちゃんと治るのでしょうか?ネットでいろいろ調べておりましたらこちらのHPにトルクコントロールのことが書いてありました。今の状態は歯の移動を急ぎ過ぎた結果、コントロールに失敗しているのでしょうか?娘の歯が傾斜しているのに気づいたのは今年の2月です。離れて暮らしていますので気づくのが遅く、もしかしたらもっと前からだったのかもしれません。5ヶ月経ちましたが全く改善されていません。当初の予定では、矯正は1年半から2年で終わり保定に入るとのことでした。先月担当の先生に伺いましたらあと半年では無理とのことで、はっきりした期間は言われませんでした。
    来年の5月で2年になりますが、そのころには改善できるのでしょうか?今は上の歯はほとんど隙間がなく、下の歯は2ミリくらいあります。上下の歯に斜めにゴムをかけ、下の奥歯を前に出しているところです。斜めにゴムかけをすると物理的にさらに前歯が傾斜する気がします。
    今の方法で矯正を続けても大丈夫でしょうか?
    素人考えですがいっそ装置を外してしまえば歯は後戻りしてくれるのでは、と考え担当の先生に伺いましたが、歯は後戻りはしないとのことでした。
    最終的にあと2〜3ミリ歯軸を前に出したいのです。噛み合わせは今の状態であっているようです。
    歯軸を前に出せるのかとどの位の期間がかかるのか教えていただけると助かります。
    どうぞよろしくお願い申し上げます。
引用返信

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■4043 / ResNo.1)  Re[1]: 前歯歯軸の傾斜
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2015/07/07(Tue) 11:18:43)
http://www.hiruma.or.jp
    らんなな様
    ご質問頂きありがとうございます.晝間康明@OPひるま歯科です.
    ご質問にお答えします.


    ■歯のトルクと裏側矯正について
     裏側矯正では前歯の裏側にブラケットがつきます.そのため前歯を後退させる際にワイヤーを後方に引っ張るとブラケットのワイヤーを通す溝(スロット)からワイヤーが抜け出す方向に力がかかってしまいます.また,歯軸のコントロールを行う際には,四角いワイヤー(角ワイヤ,レクトワイヤ)をスロットに密着させながら行い,角ワイヤが太い方がトルクは効き易くなるのですが,裏側矯正では歯の裏側にブラケットを装着するためブラケットとブラケットの距離が短くなり,あまり太い角ワイヤが使えません.このために裏側矯正ではトルクコントロールを行う事が非常に難しくなります.したがってお嬢様の場合は,裏側矯正の限界を超えている可能性がありますので表側の矯正に切り替えた方が良いかもしれません.

    ■矯正の期間について
     一般的に表側の矯正に比べて裏側の矯正は,同じ治療結果を出そうとすると裏側矯正の方が時間がかかります.一般的に成人の矯正治療は成長期のお子様の治療に比べて時間もかかるので2年で治療を終える事は困難かもしれません.

    ■斜め掛けのゴムについて
     ご指摘の様に,現在のゴムの掛け方ですと上顎前歯は舌側に傾斜する可能性があるので,通常であれば太い角ワイヤにより舌側傾斜を防ぐ事が可能です.しかし裏側矯正なのでどのくらい太いワイヤが装着されているかはわかりません

    ■装置を外して後戻りするか
     装置を外してそのままにすると一般的には後戻りにより,上顎の前歯は唇側に傾斜してくると思われます.しかし,抜歯をしていますので前歯にすき間が出来る事,上顎前歯と下顎前歯の水平的なズレ(出っ歯)が残ると思います.

     全体的な印象としては,裏側矯正を短い時間で終わらせようとして前歯が舌側傾斜してしまった症例と考えられます.傾斜の改善は裏側矯正では難しいと思われますので表側の矯正にするか傾斜は諦める事が必要かもしれません.また,たとえ表側矯正にしたとしても傾斜の改善は歯根を顎骨の中で動かす治療となるため時間がかかると思われます.したがって矯正治療を行う際には歯が舌側傾斜しすぎない様にゆっくりと治療を進める事が大切です.
     以上,回答とさせていただきますが実際に口腔内を拝見したり資料を見せていただいた訳ではないので私の回答はあくまでも推測の域をでない事をご理解下さい.
引用返信
■4044 / ResNo.2)  Re[2]: 前歯歯軸の傾斜
□投稿者/ らんなな -(2015/07/07(Tue) 15:35:47)
    2015/07/07(Tue) 16:31:35 編集(投稿者)

    No4043に返信(晝間康明@OPひるま歯科さんの投稿)
    ひるま先生。
    お忙しい中早速のご返信ありがとうございます。
    私の不安が的中していてとてもショックです。
    担当の先生は私の指摘に、「大丈夫、あと2ミリ前に出します」と簡単そうに仰っていましたので、そんなに難しいこととは思っていませんでした。
    裏側矯正を専門に行っている病院ですので安心しておまかせしておりました。ハーフリンガルもやっておりますが、表側矯正はしていません。
    ワイヤーはトルクが効くように太いものを使っているそうです。
    娘は今更表側に変えるのは抵抗があるようですし、表側にするなら転院しなければいけないかもしれません。
    もし前歯が傾斜したままになってしまったら、力学的な歯への負担は大丈夫なのでしょうか?また将来ますます傾斜してきたりはしないでしょうか?
    また、装置を外して傾斜が改善されても前歯に隙間と出っ歯が残るとのことですが、それはもう一度表側で再矯正すれば治るものですよね?傾斜が改善されるのにどの位の期間外していればいいのでしょうか?その後の再矯正に必要な期間は?
    お忙しいところ大変恐縮ですが、もう一度ご返信お願い申し上げます。



    > らんなな様
    > ご質問頂きありがとうございます.晝間康明@OPひるま歯科です.
    > ご質問にお答えします.
    >
    >
    > ■歯のトルクと裏側矯正について
    >  裏側矯正では前歯の裏側にブラケットがつきます.そのため前歯を後退させる際にワイヤーを後方に引っ張るとブラケットのワイヤーを通す溝(スロット)からワイヤーが抜け出す方向に力がかかってしまいます.また,歯軸のコントロールを行う際には,四角いワイヤー(角ワイヤ,レクトワイヤ)をスロットに密着させながら行い,角ワイヤが太い方がトルクは効き易くなるのですが,裏側矯正では歯の裏側にブラケットを装着するためブラケットとブラケットの距離が短くなり,あまり太い角ワイヤが使えません.このために裏側矯正ではトルクコントロールを行う事が非常に難しくなります.したがってお嬢様の場合は,裏側矯正の限界を超えている可能性がありますので表側の矯正に切り替えた方が良いかもしれません.
    >
    > ■矯正の期間について
    >  一般的に表側の矯正に比べて裏側の矯正は,同じ治療結果を出そうとすると裏側矯正の方が時間がかかります.一般的に成人の矯正治療は成長期のお子様の治療に比べて時間もかかるので2年で治療を終える事は困難かもしれません.
    >
    > ■斜め掛けのゴムについて
    >  ご指摘の様に,現在のゴムの掛け方ですと上顎前歯は舌側に傾斜する可能性があるので,通常であれば太い角ワイヤにより舌側傾斜を防ぐ事が可能です.しかし裏側矯正なのでどのくらい太いワイヤが装着されているかはわかりません
    >
    > ■装置を外して後戻りするか
    >  装置を外してそのままにすると一般的には後戻りにより,上顎の前歯は唇側に傾斜してくると思われます.しかし,抜歯をしていますので前歯にすき間が出来る事,上顎前歯と下顎前歯の水平的なズレ(出っ歯)が残ると思います.
    >
    >  全体的な印象としては,裏側矯正を短い時間で終わらせようとして前歯が舌側傾斜してしまった症例と考えられます.傾斜の改善は裏側矯正では難しいと思われますので表側の矯正にするか傾斜は諦める事が必要かもしれません.また,たとえ表側矯正にしたとしても傾斜の改善は歯根を顎骨の中で動かす治療となるため時間がかかると思われます.したがって矯正治療を行う際には歯が舌側傾斜しすぎない様にゆっくりと治療を進める事が大切です.
    >  以上,回答とさせていただきますが実際に口腔内を拝見したり資料を見せていただいた訳ではないので私の回答はあくまでも推測の域をでない事をご理解下さい.
引用返信
■4045 / ResNo.3)  Re[3]: 前歯歯軸の傾斜
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2015/07/07(Tue) 17:17:24)
http://www.hiruma.or.jp
    らんなな様

    ご質問にお答えします.

    >もし前歯が傾斜したままになってしまったら、力学的な歯への負担は大丈夫なのでしょうか?また将来ますます傾斜してきたりはしないでしょうか?
    これは実際のお口の中を拝見しないと何ともいえません.
    現在の舌側傾斜の程度により影響が異なりますが,一般的に体が受け付けない前歯の傾斜であれば適応する様に変化しますのでさらに舌側傾斜するとは考えにくいものです.ただしその変化が前歯の唇側傾斜となるのですき間が空いたり出っ歯が戻ったりする可能性があります.

    >また、装置を外して傾斜が改善されても前歯に隙間と出っ歯が残るとのことですが、それはもう一度表側で再矯正すれば治るものですよね?傾斜が改善されるのにどの位の期間外していればいいのでしょうか?その後の再矯正に必要な期間は?
    表側の矯正でも治せないくらい傾斜している場合もありえますので実際にお口の中を拝見しないと何とも言えません.また,期間に関しても舌側傾斜の程度が強ければ強いほど時間がかかる事,またそもそも診断に無理がある場合などは再治療にかなりの時間がかかる場合があります.

    以上,あまりご期待にそうものにはなりませんでしたが回答とさせていただきます

引用返信
■4046 / ResNo.4)  Re[4]: 前歯歯軸の傾斜
□投稿者/ らんなな -(2015/07/07(Tue) 17:56:27)
    ひるま先生

    すぐのご返信大変ありがとうございます。
    そうですよね。実際に口の中を見なければ、はっきりとしたことは分かりませんよね。
    立川はとても遠いですが、娘と相談します。
    歯の傾斜は横から見て垂直より2ミリは舌側に傾いています。娘はもともとの前歯の傾斜は標準で唇がわに反っている出っ歯ではなく、下顎がやや小さくやや後退しているので、相対的に上顎前突という診断でした。5ミリ不正咬合ということでした。(他の医院では3ミリ)
    No4045に返信(晝間康明@OPひるま歯科さんの投稿)
    > らんなな様
    >
    > ご質問にお答えします.
    >
    > >もし前歯が傾斜したままになってしまったら、力学的な歯への負担は大丈夫なのでしょうか?また将来ますます傾斜してきたりはしないでしょうか?
    > これは実際のお口の中を拝見しないと何ともいえません.
    > 現在の舌側傾斜の程度により影響が異なりますが,一般的に体が受け付けない前歯の傾斜であれば適応する様に変化しますのでさらに舌側傾斜するとは考えにくいものです.ただしその変化が前歯の唇側傾斜となるのですき間が空いたり出っ歯が戻ったりする可能性があります.
    >
    > >また、装置を外して傾斜が改善されても前歯に隙間と出っ歯が残るとのことですが、それはもう一度表側で再矯正すれば治るものですよね?傾斜が改善されるのにどの位の期間外していればいいのでしょうか?その後の再矯正に必要な期間は?
    > 表側の矯正でも治せないくらい傾斜している場合もありえますので実際にお口の中を拝見しないと何とも言えません.また,期間に関しても舌側傾斜の程度が強ければ強いほど時間がかかる事,またそもそも診断に無理がある場合などは再治療にかなりの時間がかかる場合があります.
    >
    > 以上,あまりご期待にそうものにはなりませんでしたが回答とさせていただきます
    >
引用返信
■4047 / ResNo.5)  Re[5]: 前歯歯軸の傾斜
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2015/07/08(Wed) 08:37:36)
http://www.hiruma.or.jp
    らんなな様
    おはようございます.晝間康明@OPひるま歯科です.

    来院される場合には,初診時の資料などがあれば現在の状況をより詳しく説明する事が出来ます.治療開始前に医院より渡された資料(治療計画書,X線写真,顔写真,口腔内写真など)があればお持ち下さい.また,ご予約の際には「質問コーナーで【らんなな】の名前で質問した」と伝えていただくとよりスムーズに対応できるかと思います.

引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-5]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■4035 / 親投稿)  矯正の不安
□投稿者/ Rin -(2015/06/19(Fri) 08:12:47)
    こんにちは。
    1年ほど前から歯列矯正を考えており、いくつかの歯科医院で相談をしていましたが色々と不安がありなかなか踏み切れずにいます。

    20代前半のときに乱杭歯だった上顎前歯6本をセラミックの歯にしました。
    右側切歯は抜歯してブリッジになっています。

    上がキレイになると下顎の乱杭歯も気になってきてしまいましたが、
    セラミックの歯にするということは、かなりのリスクがあり歯列矯正を考えました。
    下顎の状況は、左の中切歯、右の中切歯と側切歯ががたついて並んでる感じです。

    矯正医院で相談したときのお話です。
    まず、下顎の右側第一小臼歯を抜歯して、左側の第二小臼歯の位置にある乳歯(永久歯がないらしく、すでにぐらついて抜けそうな状態)を抜歯するそうです。
    それに合わせて上顎の矯正も必要で、ブリッジの除去と仮歯の作り変えが必要とのことでした。左側切歯を抜歯して矯正していくそうです。

    ひるま先生ならこの場合どのように矯正されますか?
    上顎の側切歯を抜歯して矯正するケースはなかなか聞かないので不安です。
    また、矯正して輪郭が変わったり顔が長くなったりしないかも不安です。

    回答よろしくお願いします。
引用返信

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■4037 / ResNo.2)  Re[2]: 矯正の不安
□投稿者/ Rin -(2015/06/26(Fri) 16:04:53)
    回答ありがとうございます。

    かなり難しい矯正になるんですね。
    アンカースクリューについては必要かもしれないという話は少しされました。
    ただ金属アレルギーがある為、適応できるのでしょうか?
    もともと面長ぎみの顔立ちなので矯正で顔が長くなってしまうのは絶対に避けたいところです。矯正の失敗について調べてると法令線が出て鼻の下が長くなった、などなど色々な症例がでてきて不安になってしまいますね。
引用返信
■4038 / ResNo.3)  Re[3]: 矯正の不安
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2015/06/26(Fri) 17:20:18)
http://www.hiruma.or.jp
    Rin様
    晝間康明@OPひるま歯科です.

    追加のご質問にお答えします.
    >ただ金属アレルギーがある為、適応できるのでしょうか?
    矯正歯科治療中の金属アレルギーは主にニッケルやクロムなどによって引き起こされています.アンカースクリューはチタン製ですので最も金属アレルギーが少ない金属を使用していますので大丈夫ではないかと思います.もし,ご心配なようであれば皮膚科でアレルギーのパッチテストを受けてから治療を開始すると良いかもしれません.

    >もともと面長ぎみの顔立ちなので矯正で顔が長くなってしまうのは絶対に避けたいところです
    一般的に,顔が長くなってしまう原因としては歯の挺出です.その挺出を抑える方法としてアンカースクリューは有効な手段ではありますが絶対的なものではありません.アンカースクリューを使用するかどうかは主治医と良く相談をして決めて下さい.

    その他にもご質問などあればお気軽にお尋ね下さい.
    取り急ぎ回答とさせていただきます.
引用返信
■4039 / ResNo.4)  Re[4]: 矯正の不安
□投稿者/ Rin -(2015/06/27(Sat) 07:51:12)
    確実に顔の変化なく矯正というのはなかなか難しいのですね。アンカースクリューを使用するメリットは歯の挺出を抑えることと他になにかありますか?
    それと最初に記載した例で矯正すると、前歯の横に犬歯がきてしまう状態になってしまうと思うのですがこれは大丈夫なのでしょうか?
引用返信
■4040 / ResNo.5)  Re[5]: 矯正の不安
□投稿者/ 晝間康明@OPひるま歯科 -(2015/06/28(Sun) 10:52:56)
http://www.hiruma.or.jp
    晝間康明@OPひるま歯科です.

    追加の質問にお答えします.

    > 確実に顔の変化なく矯正というのはなかなか難しいのですね。アンカースクリューを使用するメリットは歯の挺出を抑えることと他になにかありますか?
    アンカースクリューを使用する事により前歯を後退させたり,抜歯スペースを閉鎖する際の固定源が強くなるので治療の確実性が高まります.矯正治療が長引く一つの原因として,予想よりも固定源が弱く歯の動きが予想とずれてしまいその修正に時間がかかる場合が多いので確実性が高まると治療期間が短くできる可能性が高まります.

    > それと最初に記載した例で矯正すると、前歯の横に犬歯がきてしまう状態になってしまうと思うのですがこれは大丈夫なのでしょうか?
    歯を噛んだりしゃべったりする器官として考えた場合,機能的には問題ありません.しかし,審美的な面で考えると理想的な配列ではないので問題となる場合があります.しかし,審美性をどこまで追求するか,追求するためにどれだけ歯を削るのか,費用をかけるのかなど様々な要件により影響を受けますので明確な基準はありません.現在は,歯の形態を理想的なものにする技術や材料はかなり高いので時間と費用をかければほとんどの方が問題ない範囲(天然歯と同等)の仕上がりは可能です.ただし歯を削る事は歯の寿命を短くする可能性を高めますのでそのリスクも踏まえた判断が必要です.

    以上,参考になれば幸いです.
引用返信
■4041 / ResNo.6)  Re[6]: 矯正の不安
□投稿者/ Rin -(2015/06/29(Mon) 09:16:09)
    お忙しい中、質問に答えていただきありがとうございました。
    アンカースクリューを用いての矯正をしていきたいですが、
    今後十分に担当の医師と話し合ってから決めていきたいと思います。

    またなにかありましたら質問させてください。

引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-6]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■4028 / 親投稿)  インプラントアンカーの適応年齢について
□投稿者/ とり -(2015/03/07(Sat) 08:42:35)
    いつもインタビューページなどを参考にさせてもらっています。
    13歳になる息子が他院(矯正専門医)にて上下左右4番を抜歯し矯正中です。
    幼少時に一般歯科にて床矯正をしておりました。
    歯は綺麗に並んだのですが、唇側に傾斜してしまい口元の突出感が気になる為、矯正専門医で再度治療中です。下顎が後退気味なのも気になっています。

    今回、担当医から「インプラントアンカー」を提案されました。インプラントアンカーを使用した方が口元がより後退できるとの事、抜歯スペースをフルに活用できる。綺麗なEラインができると。使用しない場合、ヘッドギアをしてもらう事になるので、本人の協力が不可欠であり、抜歯スペースの半分ぐらいしか後退しないとの事でした。

    提案していただいてから、ネットでインプラントアンカーについて調べたところ、
    骨の柔らかい高校生ぐらいまでは使用しないというご意見がありました。
    親としては、痛みや脱落や感染も心配なところです。
    周りでインプラントアンカーをした人もおらず、自分では判断できません。
    ひるま先生のところでは、何歳頃からインプラントアンカーを使用されてますか?
    お忙しいところ申し訳ありませんが、先生の御見解を教えていただけると幸いです。宜しくお願いいたします。


引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■4030 / ResNo.1)  Re[1]: インプラントアンカーの適応年齢について
□投稿者/ 晝間康明@ひるまOP歯科 -(2015/03/13(Fri) 13:09:36)
http://www.hiruma.or.jp
    とり様
    ご質問いただきありがとうございました.Serverの不具合によりご質問に気が付かず回答が遅くなり申し訳ありません.

    早速ですが回答をさせていただきます.

    インプラントアンカーは現在アンカースクリューと呼ばれており,当院でも年間10症例近くに使用しています.非常に有効な装置で従来では困難な上顎大臼歯の固定なども可能になってきています.

    当院ではアンカースクリューを安定して使用するために18歳以降の症例に対して使用することを基本としていますが,症例によっては18歳以下でも使用可能だと考えます.また,アンカースクリューは上顎大臼歯の挺出も抑制できるため,挺出により下顎骨が後下方に回転し下顎の後退感が強くなることを抑制することも可能なためご子息の症例で使用を検討されたのではないでしょうか?

    ご不安なようであれば,不安な内容をきちんと主治医に説明し確認し不安を取り除くことをお勧めします.

    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信
■4032 / ResNo.2)  Re[1]: インプラントアンカーの適応年齢について
□投稿者/ とり -(2015/03/17(Tue) 08:28:56)
    晝間先生

    お返事ありがとうございます。
    先生のところでも、年間の症例数は決して多くはないのですね。
    適用年齢は18歳以上を基本とされているのですね。参考になりました。

    息子の通う矯正歯科では、12〜3歳から適用されているそうです。
    アンカースクリューが抜けるケースはあるそうですが、骨の固さは打ってみないとわからないとの事。抜けたらまた別の場所を探して打つだけ・・・との事でした。

    晝間先生に1つお伺いしたいのですが、アンカースクリューを用いることで、抜歯スペースを最大限に生かすことができるのでしょうか?
    ヘッドギアやゴムを使用する場合と比較すると、どれぐらいの違いがあるのでしょうか?

    お忙しいところ申し訳ありませんが、ご見解をお聞かせいただけると助かります。
    よろしくお願いします。



引用返信
■4033 / ResNo.3)  Re[2]: インプラントアンカーの適応年齢について
□投稿者/ 晝間康明@ひるまOP歯科 -(2015/03/18(Wed) 12:31:52)
http://www.hiruma.or.jp
    ご質問いただきありがとうございます.
    早速ですがお答え致します.

    理論的には,アンカースクリューでもヘッドギアでも上顎の大臼歯を近心移動させずに抜歯スペースを最大限に利用することは可能です.ただし,ヘッドギアは上顎骨全体の成長抑制効果があるため成長期にはアンカースクリューよりも有効である場合がある事,取り外し式であるため患者さんの協力が必要となるため充分な協力が得られない場合はその効果も充分に得られないことが考えられます.

    また,顎間ゴムは上下の歯を引っ張り移動するため上顎の歯列が前方に移動しないようにするために下顎の歯列を固定源とするため下顎の歯列が前方に移動する力が働くこと,顎間ゴムに引っ張られて大臼歯が挺出する場合があるので下顎が回転して下顎が後退したり下顔面高が大きくなることがあり前歯の後退により口唇突出感の改善が不足することがあるので副次的な効果も考慮して使用します.

    したがってお子様の床矯正により突出してしまった前歯を抜歯スペースを利用して最大限に後退させるためには以下の方法が考えられます.
    1.ヘッドギアと顎間ゴム(III級ゴム)により上下顎大臼歯の固定を最大限にして抜歯スペースを利用して前歯を後退させる.
    2.上下顎にアンカースクリューを埋入して上下顎大臼歯の固定を最大限にして抜歯スペースを利用して前歯を後退させる
    3.上顎にアンカースクリューを埋入し顎間ゴム(III級ゴム)により上下顎大臼歯の固定を最大限にして抜歯スペースを利用して前歯を後退させる

    しかし,お子さまの年齢や費用的な負担,前歯をどこまで下げればよいのかなどを考えてヘッドギアやアンカースクリューの使用を決定するので,実際にはお口の中や矯正歯科学的な資料を拝見しなければ明確な回答ができないことをご理解ください.

    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信
■4034 / ResNo.4)  Re[3]: インプラントアンカーの適応年齢について
□投稿者/ とり -(2015/03/19(Thu) 22:23:59)
    晝間先生

    大変詳しいご説明をありがとうございます。
    アンカースクリューだけでなく、ヘッドギアや顎間ゴムの効果なども教えていただき、大変勉強になりました。
    今後の治療法について、担当医とじっくり相談し最良の治療法を選択できればと思います。
    このたびはお忙しい中、本当にありがとうございました。

    インタビューページはとても参考になりますし、矯正終了後の患者さんのお写真などは励みになります。
    今後も楽しみにしております!
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-4]



■投稿リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■4023 / 親投稿)  根尖病巣
□投稿者/ くまた -(2014/10/05(Sun) 23:38:42)
    こんばんわ。いつも勉強させていただいています。

    今、矯正を考えていますが、パントモで根尖病巣がある場所がありました。

    そこは差し歯なので、根尖病巣を治療するには差し歯をとる必要があります。
    まだ初診の段階で、これから診断を受けるところですが、矯正専門医の先生のお話では、差し歯を治すのは矯正後にするとのことでしたが、根尖病巣があるまま矯正治療は可能なのでしょうか。ひるま先生のところには、そのような患者さんはおられましたか。

    よろしくお願いいたします。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■4024 / ResNo.1)  Re[1]: 根尖病巣
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2014/10/07(Tue) 19:20:07)
http://www.hiruma.or.jp
    くまた様
    こんにちは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    研修参加につき休診していたため返信が遅れて申し訳ありません.

    早速ですが質問にお答えします.

    根尖病巣がある歯は再度根管治療をしたとしても、数年から数十年単位で再発したり、歯が割れやすくなるため歯を失う(歯根破折)危険が高くなります。また、根尖病巣があると言う事は根尖の組織は炎症が起きていて正常な組織ではなくなっていると言う事を示しているので,そのまま歯を移動しようとしても歯が動かないなど予測できない事が起きる場合あります.したがって当院では根尖病巣がある歯は抜歯の対象となる場合が多く,もし抜歯の対象と出来ない場合は矯正歯科治療を開始する前に根の治療をやり直し,根尖病巣の改善を確認してから治療を開始します.なお,矯正治療をしない場合でも根尖病巣に対する治療は行った方が良いでしょう.

    取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信
■4025 / ResNo.2)  Re[2]: 根尖病巣
□投稿者/ くまた -(2014/10/07(Tue) 21:29:59)
    オーラル・フィジシャンのミーティングお疲れ様でした。

    お返事ありがとうございました。
    やはり病巣があるままで、矯正治療は開始できないのですね。

    口腔内は、痛みがなくても手入れを行う必要がある場合があるようなので、
    素人の私は、きつねにつままれたように感じることもあります。

    老後を見据えて、健康な歯を維持する一環で矯正治療を希望しています。
    歯のお勉強もし、お手入れもだいぶ上手になってきました(今までのレベルが低かっただけかもしれませんが!)。
    なんとかこれを乗り越え、無事治療を開始できることを願います。





    > くまた様
    > こんにちは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    > 研修参加につき休診していたため返信が遅れて申し訳ありません.
    >
    > 早速ですが質問にお答えします.
    >
    > 根尖病巣がある歯は再度根管治療をしたとしても、数年から数十年単位で再発したり、歯が割れやすくなるため歯を失う(歯根破折)危険が高くなります。また、根尖病巣があると言う事は根尖の組織は炎症が起きていて正常な組織ではなくなっていると言う事を示しているので,そのまま歯を移動しようとしても歯が動かないなど予測できない事が起きる場合あります.したがって当院では根尖病巣がある歯は抜歯の対象となる場合が多く,もし抜歯の対象と出来ない場合は矯正歯科治療を開始する前に根の治療をやり直し,根尖病巣の改善を確認してから治療を開始します.なお,矯正治療をしない場合でも根尖病巣に対する治療は行った方が良いでしょう.
    >
    > 取り急ぎ回答とさせて頂きますが御不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]



■投稿リスト / ▲上のスレッド
■4020 / 親投稿)  急いでいます。
□投稿者/ miyuki -(2014/09/28(Sun) 08:18:33)
    2014/09/29(Mon) 09:19:36 編集(管理者)

    ひるま先生、はじめまして。

    8才2ヶ月から矯正専門医で床矯正を始め、現在12才2ヶ月の娘の事でセカンドオピニオンをお願いいたしたく、ひるま先生のクリックへ連絡させて頂いたのですが、かなり先まで予約がいっぱいで、資料を見ないと難しい質問だとは思いつつも早急に判断を迫られているため、こちらのコーナーで質問させて頂きます。どうぞよろしくお願いします。

    8月に、上顎左右の犬歯がなかなか生えてこないからとパノラマレントゲンを撮ったら、左右とも2番の上にあり歯根を溶かしている可能性がある為、9月にCTを撮った結果左右とも2番の歯根は溶かされてほとんどなくなっていました。 (よく見ると左1番の根も短くなっています。これについては、主治医からは聞いていませんので何が原因かわかりません。)
    床矯正中に顎を広げながら前歯の位置も動かしていたので、犬歯の位置などは確認されているものと思っていました。というより、矯正の先生に毎月みて頂いているのだからと全く心配していませんでした。
    そこで今、早急に開窓牽引する必要があり10月早々には口腔外科へ行くようにとのことなのですが、主治医は虫歯のリスクが高いから2期のブランケット治療は勧めない。犬歯を下ろしてくる所までしか、うちではやらない。隙間が足らないから下ろしてきてもデコボコのままになる。もしブランケット治療をしたいなら大学病院へとも言われています。
    あまりに急な話で、でも急がないと2番の根の吸収はどんどん進むと言われ、何をどうしたら良いのかわからず焦るばかりです。

    大切な大切な前歯なので、開窓牽引で助けられるものなら急いで助けたいと思うのですが、
    助けたとして、わずかしかない根は、どのくらいもつのでしょうか。
    痛い思いをさせて開窓牽引をして、結局抜けてしまったり抜歯したりすることになるくらいなら、ここで焦ってデコボコ覚悟の治療をするのは避けたいとも思います。

    虫歯のリスクが高いからと主治医が思っているのは、
    以前、まだ使うかもしれないからと前歯に付けっ放しになっていた滑り止めがあり、何度か汚れが付きやすく目立つので、使わないなら外して欲しいと伝えましたが、また使うかもしれないし、これは虫歯の原因にはならないから付けておいてと言われ、しばらくずっと付けっぱなしになっていました。汚れが目立つので気をつけてはいましたが心配になり、
    もう一度お願いして外して頂いたら虫歯になっていました。この事があって以来、この子は特別虫歯のリスクが高い子だからブランケット治療をしたら虫歯でボロボロになる。どうしてもやりたいなら、大学病院へ。となってしまいました。
    ちなみに娘は、今まで12年間 1度も虫歯になったことは、ありませんでした。
    この時にできた前歯の虫歯が初めての虫歯です。

    きれいな歯並びにしてあげたくて、早くから矯正専門医での治療を始め、ひどい口内炎ができたり、食べたり話したりがしづらくて学校で辛い思いをしても、頑張って乗り越えてきたのに、こんな事になってしまい…。
    弱音をはかずに一生懸命頑張ってきた娘に対して、親として申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    時間が無いとはいえ、ここで焦ってバタバタと治療を始めてしまう事に不安もあり、
    ネットで必死に情報を得ようと検索していた中で、ひるま先生のページにたどり着き
    ました。
    娘にとって、できるだけ少ない負担で良い方向に、もっていってあげられる方法はないか
    ご伝授頂けたら幸いです。

    お忙しいところ、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。



引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■4021 / ResNo.1)  Re[1]: 急いでいます。
□投稿者/ 晝間康明@ひるま矯正歯科 -(2014/09/28(Sun) 12:50:24)
http://www.hiruma.or.jp
    こんにちは.晝間康明@ひるま矯正歯科です.
    緊急性のあるご質問ですので早速お答えします.

    ■犬歯の開窓牽引について
    現在の状況が上顎犬歯の埋伏により上顎側切歯の歯根吸収が起きている状態にあるとのことですので,当院では以下のような対応をします.
    まず将来的にどのような歯ならびになるかを診断します.お嬢様の症例では犬歯を開窓牽引したとしても叢生(乱杭歯)になると思われます,また,顎骨内にスペースが無ければ犬歯の牽引も出来ませんので,小臼歯の抜歯が必要になる可能性が高いと考えます.しかし,すでに側切歯の歯根吸収が進行しているのであれば小臼歯を抜歯して矯正治療を行ったとしても矯正治療後に側切歯が脱落する可能性があるので小臼歯ではなく側切歯を抜歯してその抜歯スペースに犬歯を牽引する可能性が高いと考えます.上顎中切歯の歯根は,早めに犬歯の牽引を行う事で吸収を抑制できるかもしれません.上顎前歯の配列が中切歯のとなりに犬歯となるためやや審美性は低下しますが,矯正歯科医の配列の工夫でそれほど違和感のない仕上がりにする事は可能です.より高い審美性をお求めの場合には将来的に歯の形態修正を行う事でも対応できます.現時点では側切歯の抜歯は免れないかもしれませんが前歯の抜歯は回避できる可能性があると考えます.

    ■むし歯のリスクについて
    当院ではこれまで約3000回のむし歯のリスク検査をしてきました.その中には,極めてむし歯のリスクが高い方もいましたがリスクコントロールを行いながらブラケットを装着した矯正治療を行う事は可能であると考えます.また,質問に記載されている「今まで12年間 1度も虫歯になったことは、ありませんでした。」から,むし歯のリスクはそれほど高くないと考えます.理由は,永久歯のむし歯が乳歯から永久歯に生え変わる6〜12歳の時期にむし歯になり易いため,この時期にむし歯にならなかったのであればむし歯のリスクは高くないと考えられるからです.それでもむし歯になった原因としてはお母様が指摘されているように,前歯の滑り止めがある事によって,歯が磨けなかったり唾液の自浄作用が働かなかった事が原因と思われます.

    ■矯正歯科医の責任について
    犬歯の埋伏は当院でも年に1,2症例は経験しますのでそれほど珍しい症例ではありません.しかし,ほとんどの犬歯埋伏症例で側切歯の歯根吸収はありません.犬歯埋伏症例では側切歯が歯根吸収をしない様に注意深くX線写真で確認し,側切歯の歯根吸収が起こりそうになれば早めに開窓牽引をします.その傾向は8歳で床矯正を始めた段階でX線写真で確認しているはずですがそのような確認はなかったのでしょうか?X線写真で確認していても気がつかなかったのであれば非常に稀な動きをする犬歯だった可能性はあります.また,床矯正をして顎を広げていたにもかかわらず,2期治療では抜歯になりしかも大学病院に紹介するというのは矯正歯科医からすると考えられない対応なのですが主治医は矯正歯科医なのでしょうか?今後の治療方針は早めに決定しなければなりませんが,現主治医の方針に大きな違和感を感じますので他の矯正歯科医の意見も聞く事をお勧めします.当院で対応できれば一番良いのですが,当院を受診できないようであれば下記のサイトに乗っている先生方に相談される事をお勧めします.こちらの先生は矯正の専門医の方々で確かな知識と技術をお持ちです.参考になれば幸いです.
    日本歯科矯正専門医学会 http://www.jso.or.jp/

    以上,取り急ぎ回答とさせていただきますがご不明な点があればお気軽にお尋ね下さい
引用返信
■4022 / ResNo.2)  Re[2]: 急いでいます。
□投稿者/ miyuki -(2014/09/29(Mon) 14:02:12)
    2014/09/29(Mon) 14:22:21 編集(投稿者)


    ひるま先生。
    お忙しい中、早速のご返信ありがとうございました。
    どうしたら良いのかわからず、不安でいっぱいでしたが、少し落ち着いて考えられるようになりました。
    このような質問コーナーを作って頂き、とても丁寧でわかりやすいお返事を頂けたことに
    感謝の気持ちでいっぱいです。
    これから、大変な治療になると思いますが、娘のために親としてできることを精一杯やり、
    数年後に、きれいな歯並びで笑う娘の笑顔に会えるのを楽しみに頑張っていきたいと思います。
    本当にありがとうございました。

解決済み!
引用返信

■投稿リスト / レス投稿表示 → [親投稿-2]




    [検索フォーム]
      現在ログ内全投稿数/3511 (親/1000 レス/2511) から検索  キーワード/

    [削除/編集フォーム]
      投稿No(半角数字)/ 削除キー/

Pass/

医院のページへ 使い方 質問をする 最近の質問 ツリー表示 検索