HOME >  矯正歯科について

矯正歯科について

患者さんのニーズに応えたオーダーメイドの矯正治療を

ワイヤーを用いた矯正治療(スタンダードエッジワイズ)と
マウスピースを用いたマウスピース型矯正治療を
患者さんの状況に応じて、ご提案をしています。

ワイヤーを用いた矯正治療

スタンダードエッジワイズ

  • 様々な歯並びに対応
  • 症例数が多い
  • 治療計画通り進みやすい

マウスピースを用いた矯正治療

マウスピース型(アライナー型)矯正治療

  • 取り外し可能
  • 通院回数が少ない
  • 金属アレルギーでも大丈夫

スタンダードエッジワイズ法は、患者さんごとに矯正医がワイヤーを曲げて治療を進めていくため、患者さん一人一人の顎の形態や歯の形態に合わせた細かい調整を行うことが可能です。歯の表側にワイヤー装置を付ける矯正治療となりますが、目立たない審美ブラケット も選択できます。
マウスピース型(アライナー型)矯正治療は、カスタムメイドの透明なマウスピースを利用して歯を移動させる矯正治療です。

ワイヤー型の矯正治療の場合と同様に、矯正医である院長が適切な検査・ 診断 を行い、綿密な 治療計画 のもとで治療を進めます。当院ならではのマウスピース+ワイヤー装置による「矯正治療のハイブリット対応」も可能です。

マウスピース+ワイヤー装置によるハイブリット対応

子どもの矯正

成長予測や経過管理は専門の知識が重要です。子どもの将来の歯並びに良い影響を与える矯正治療を提供します。

大人の矯正

歯並びはもちろん、横顔を含めた口元全体の調和、緊密なかみ合わせなど、自然で機能的な口元を創ります。

外科矯正

当院は顎口腔機能診断施設の指定を受けているため、顎変形症などの症状は健康保険適用の外科矯正が可能です。

OPひるま歯科 矯正歯科の矯正治療

当院の矯正治療

歯を一列に並べるだけでなく、口元全体の 「美」を追求するため、治療のゴールを明確に設定しています。

失敗しない矯正治療

矯正治療を失敗しないためには、十分な検査と適切な診断、患者さんの機能に適応した治療計画が大切で

症例紹介

当院で治療された患者さんの様々な症例です。これから矯正治療を始めたい方は是非ご参考にしてください。

矯正ドキュメンタリー

実際の矯正治療の流れに沿って、治療の細かい説明や歯科医師側の考え方なども詳しくご紹介しています。

抜歯・非抜歯について

「抜歯・非抜歯」は、治療上の目標ではなく患者さんの利益を最優先した治療方針の結果と考えています。

矯正費用

当院では、予測される矯正治療費の総額について、診断時に治療計画書とともに文書でお伝えいたします。

矯正治療は、矯正歯科治療を専門とする院長が担当します

矯正医・院長

晝間 康明(ひるま やすあき)

矯正歯科Q&A(よくある質問)

一般的に固定式の矯正装置に比べて痛みは少ないとは言われていますが、痛みには個人差があるため、痛くないとは言い切れません。歯並びを整えるため、次のステップへの歯列に合わせてしっかり作られていますので、装着直後は圧迫感を感じますが、時間とともに慣れていきます。マウスピースはソフトな素材でできていますので、粘膜を傷つけて口内炎ができるというようなことも少ないです。

厚さ0.8㎜以下の透明な素材で、歯列に合わせてぴったりと作られていますので、装着していても周囲にはほとんど気づかれません。

よく「治療期間が短い」と広告されていますが、適応症例が軽度な場合が多いためであり、実際の治療期間は固定式の装置の場合とほとんど変わりません。患者さんの症状、治療方針や治療計画によって異なりますが、歯の動的治療期間は一般的には2~3年が多いです。

初めて装着した時は違和感があるかと思いますが、裏側の矯正装置のような舌への影響は少ないため、発声や滑舌に関しての影響は少なく、すぐに慣れて普通に話せるようになると思います。

水はそのまま飲んでも構いません。しかし、糖分が含まれる飲み物やコーヒー・ウーロン茶など着色しやすい飲み物は、マウスピースに溜まってむし歯や歯の着色の原因になる可能性があるため、取り外してから飲むようにしてください。食事の場合も、マウスピースの汚れやマウスピースと歯の間に物が挟まることを防ぐため、必ず取り外して専用ケースに入れるようにしてください。食後は歯磨きをしてからマウスピースを装着するようにしてください。

取り外したマウスピースは、流水で汚れを洗い流してください。高温のお湯はマウスピースを変形させてしまう恐れがあるため避けてください。定期的に専用の洗浄液で殺菌・消毒すると、より衛生的に使用できます。

はい、1日20時間以上装着する必要があるため、おやすみの時も付けたままにしてください。少々の歯ぎしりなどがある場合にはマウスピースがあったほうが効果的ですが、強いくいしばりなどがある方はマウスピースの破損につながりますのでご相談ください。

はい、差し歯があっても矯正治療は可能ですので、マウスピース型(アライナー型)矯正治療ももちろん可能です。ただし、インプラントの歯の場合は動かせないため、インプラントの本数や部位などにより治療できるかどうかが決まってきます。詳しくはご相談ください。

プロのスポーツ選手でもマウスピース型(アライナー型)矯正治療を行っている方は多くいます。ぶつかったり転んだりした時でも、固定式の装置に比べて口内を傷つけにくいです。

固定式の装置よりは影響が少ないかと思います。マウスピースをしたまま演奏もできますし、大事な本番などは一時的に外して演奏しても良いかと思います。他の矯正装置同様、矯正治療をすると歯並びや骨格などの口腔環境は徐々に変わっていくため、最初は違和感があるかもしれませんが、矯正治療をしながら演奏を両立するためには、ブランクを置かずに、できるだけ装着したままその環境に慣れさせていくことが大切です。